大森博子 Hiroko Ohmori (@11111hiromorinn)

投稿一覧(最新100件)

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立憲政治の先進国では,選挙の場合政府党よりも在野党の方が有利なのが,一般の通例である.しかるに,日本の選挙はその逆で,久しい以前から政府党は必ず勝ち,在野党は必ず敗れるていたらくである.わが憲政を毒する百弊のみなもとはここにありとさえ思われ…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 私は前章で新憲法をほめちぎった.しかし,この立派な憲法の本当のねうちは,その文章自体にあるのではない.これをどう解釈するか,これをどう運用するかによって,そのねうちは大変ちがったものになると思う. 『民主政治読本』 https://t.co…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 我が国に於て謂う所の政党なるものは、主義政見に依って集団したもので無くして、人物の愛憎好悪によって東西に立ち分れたる党派則ち朋党に過ぎない。…故に人を中心として、仲間さえ多く集むる事が出来れば、夫で満足し、其主義政見の如きは、素より問う所で…

13 0 0 0 OA 西行試論

RT @BungakuReport: 久保田 淳 - 西行試論 https://t.co/CmO1UHxJ4c
RT @tk23956: @11111hiromorinn 豊田郡西豊田村の続き。 衆議院議員 赤松新右衛門(同村川尻) 赤松氏は下妻を拠点とする戦国大名多賀谷氏の有力家臣で, 多賀谷氏の滅亡後は川尻村に土着帰農した。八千代町史編さん委員会編『八千代町史 (通史編)』, 八千代…

20 0 0 0 OA 咢堂漫談

RT @OzakiYukioBot: 本邦歴代の名君賢相は、常に兼併の弊を矯め、貧富の懸隔を予防するために尽力した。則ち均産主義を実行したのである。之に関する御詔勅は、桓武天皇の貧富均済の大詔を初めとし、数え尽せぬほど沢山ある。 「咢堂漫談」https://t.co/LBf8h…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 国家万般の事業皆な萎靡不振の状態にあるは、畢竟軍備に歳入の約半額を費すからだ。且つ軍国主義を以て、永く国家の隆昌を維持したるものは、古今東西を通じて一箇国もない。軍国主義の秦は、二世にして亡び、独逸は三世にして亡び…軍国主義は即ち是れ亡国主…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 政党(公党)は,国家のためなら党の利益をぎせいにするを辞せない奉仕団体であって,党のために国家の利益をぎせいにする利権団体(私党)ではない. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 123.

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: 真に自己を愛するものは、他人をも愛せねばならぬ。真に自国を愛するものは、他国と調和しなければならぬ。我より他国を排斥すれば、他国も亦、我を排斥する。彼我互に相い排斥すれば、双方共に損害を招くだけのことで、利益を受ける事は出来ない。 『軍備制…
RT @mosek90810599: @11111hiromorinn 荒川水系の水は鉄やマンガンが少なくて硬度が高く、利根川水系の水は硬度が低い。関西で主流だった辛口の酒造りには荒川水系が適している。埼玉県内の酒造業者の立地と水質に関する論考。 青木隆浩「近代 における埼玉県…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 新聞条令だとか,治安警察法だとか,治安維持法だとか,総動員法だとか,戦時刑事特別法だというような幾多の法律をつくって,憲法が国民に与えた権利自由を奪ったのである.そうして,そういう法律は国民が選んだ代議士がつくったということを忘れてはならぬ…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本の民主化とか,平和国家の建設とかいえば,何か耳あたらしく聞こえるが,せんじつめれば,それは全く日本を立派な立憲政治の国にし上げることを意味する.そうして,そのためにはもっと真剣な政治教育運動を全国にまき起さねばならぬ 『民主政治読本』…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 忠とか孝とか愛国とかいうことは…国家が骨を折って教えなくても,人間なみの情操をもつ人なら,自然に或いは本能的に誰でも実行できること,また現に実行していることであって,ことさら国家が骨を折って教えるほどのねうちはなかろう 『民主政治読本』 h…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 先ず個人が有って、然る後に国家が組織せられたのだ。即ち「人」が土台で「国」はその上に建てられた殿堂である。堅固な殿堂は、強固な土台の上にでなければ、建てることはできない。個人の発展を押えて、国家のみ独り繁栄する道理はない。 『政治読本』 h…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: わが国の政党が,これまで,とかく善事を競わず,むしろたがいに悪事の競争をやり合っているようなかたむきがあったのは,そうしなければ有権者のお気に入らなかったからであろう. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 立憲政治は如何なる場合においても、道理を離れては運用の出来ない筈のものである。ある国の住民の多数が、暴力によって支配せらるる間は、封建政治、寡頭政治等が行われ…その国の文化が、暴力よりか道理を重んずるようになって初めて、立憲政治が開ける 「…

49 0 0 0 OA 普選問題の研究

RT @OzakiYukioBot: 日本国民はこの間まで封建制度の下に住んで、強いものに虐められる癖がついている。…弱い者は虐められるということを好む人情になっている。…これが発展して投票の際には大きなものには屈服する。強い者に必ず服従し、長いものには巻かれるという魂となって…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: その上,年々何十万という青年が不生産的な軍隊に入営せず,封建的な奴れい教育もうけず,全国民が戦争の脅威からまぬがれて,一意専心,文化国家の建設に奉仕することができることを思えば,軍備てっぱいのもたらす幸福は想像以上のものであろう. 『民主政…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本の政党がことごとに党議と称して,議員の行動をそくばくするのは,議員を良心のないでくの坊にし十ぱ一からげの軍隊組織となし,頭数の勝ち負けで我意我欲をほしいままにする私党の本領をばくろした証こである. 『民主政治読本』 https://t.…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 「自分さえよければ他人はどうなっても構わぬ。否、他人の権利自由を蹂躙し侵害しなければ、自分の生長発展を遂げられない」というような考え方は、真に自己を愛する所以に非ず、却って自ら殺し他を害する危険思想である。 『政治読本』https://t.…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: [新聞]紙上に表れる記事論説は、善悪に拘らず、全国人民の精神状態に偉大なる影響を与える。 … 無益な戦争を減少しようとすれば、新聞記者に向って特別の注意を求め、出来るだけ国際的嫉妬、猜疑、憤懣等の悪感情を扇動しないように努めて貰わねばならぬ…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: [新憲法に]義務条項が少いからといって油断してはいけない.この憲法が保障する自由及び権利は,国民の不断の努力によってこれを保持しなければならないという,この義務を全うすることは,決してなまやさしいことではない. 『民主政治読本』 https…

20 0 0 0 OA 咢堂漫談

RT @OzakiYukioBot: 本邦歴代の名君賢相は、常に兼併の弊を矯め、貧富の懸隔を予防するために尽力した。則ち均産主義を実行したのである。之に関する御詔勅は、桓武天皇の貧富均済の大詔を初めとし、数え尽せぬほど沢山ある。 「咢堂漫談」https://t.co/LBf8h…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 余は、設計者は、請負師よりも貴しと云わざるべし。況んや請負師たる内閣大臣を看て、設計者たる議員よりも貴しと做すが如きは、吾人の夢さら思わざる所なり。…強て余が趣味を白状すれば、余は寧ろ立案者たるを好むも、請負師たるを好まず。 「憲政の本義」…

20 0 0 0 OA 軍備制限論

RT @OzakiYukioBot: 教育は前に述べた如く振るわず、生産事業も亦右の如く振わない。教育の振わない事は精神的貧者を作り、生産不振は物質的貧者を作る。精神的に物質的に、無形的に有形的に我国の貧乏なるのは悉く軍事費に余りに多くの金を費い過ぐるが為である。 『軍備制限論…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 一区一人の小選挙区制では、少数代表の実を挙ぐる事は出来ないのみならず、選挙人の腐敗を招き易い。一区一人制は申すまでもなく時代後れの旧制度で、全世界の立憲国は、皆な既にこれを改め又は改めんとしつつある。 「憲政の危機」『政戦余業 第一輯』 h…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 立憲政治は如何なる場合においても、道理を離れては運用の出来ない筈のものである。ある国の住民の多数が、暴力によって支配せらるる間は、封建政治、寡頭政治等が行われ…その国の文化が、暴力よりか道理を重んずるようになって初めて、立憲政治が開ける 「…
RT @golden_wheat: ↑詩のなかにある短歌、検索したら以下の記事が出てきてちょっと絶句している。大正皇后がハンセン病隔離施設長に送った歌に明石海人はじめ患者達が"返歌"し、その後患者用の監房の壁に書かれたのが見つかるって…。 https://t.co/vtrMj…
RT @coda_1984: 興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
RT @tk23956: @11111hiromorinn こんな研究もあるようです 色川三中と弟美年によって記録された「家事誌」(文政9年〜安政6年、26冊が現存)には毎日の天候の変化や台風など異常な気象状況が克明に書き留められており、本研究ではこの記述をもとに当該期間の土…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: 我が同胞中には国際関係に於ては、道理の価値は、極めて僅少であって、万事皆武力に由って決するが如く考えるものが多い。此思想は、軍閥政治や軍国主義の根柢である。此思想があればこそ、彼等軍閥者流は其勢力を維持することが出来るのだ。 『軍備制限』…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: けだし,この国をわがものと観じ,わが身を愛すると同様な,熱と感激とをもって,自主的に国につくし公に奉ぜんとする義務観念が,真正の愛国心であって,かかる義務観念は,決してほかから強いられたり,命令せられたりして生ずるものではない. 『民主政治…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 会議を開いて定めずとも、党議は自然に選挙の際に定まって居るべきものである。選挙の際には、甲の説を唱え、選挙後に至って、乙の党議に服従するが如きは、只己れの良心を売るのみならず、併せて選挙人を売り、これを裏切る非立憲的行動である。 「憲政の危…

3 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 何れの国の憲法でも、必ず人民の生命、財産を保障し、それに関する法律は、人民が選挙した代議士をして、人民に代って、制定せしむる事になっている。即ち選挙は生命財産の権利者たる人民が己に代ってこれに関する法律を制定せしむる総代人を選ぶという働きで…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 投票の結果が如何に多数でも、邪を転じて正となし、曲を変じて直と為す事は出来ない。故に事実と道理の前には、如何なる多数党と雖も屈服せざるを得ないのが、議会本来の面目であって、議院政治が国家人民の利福を増進する大根本は、実に此一事にあるのだ。…
RT @OzakiYukioBot: 新聞は論説よりか報道を重んずるようになって来た… 新聞が営業本位、報道本位になったことは、新聞の品格から云えば議すべき点がある。余り営業に重きを置き過ぎるため、論ずべきことも論ぜず、書くべきことも書かないで、社会の耳目としては遺憾の点が少な…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: どうすれば選挙権を正しく使って,立派な代議士を選び,絶対に有権者をうら切らない立法府をつくることができるか. … 4,売収,ごちそう,哀訴,嘆願など,一切の不正な選挙運動をする候補者には,絶対に投票しないこと. [bot作者注:全部で『9』…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 封建政治が政府万能なるに対し,立憲政治では政府といえども立法府で決めた法律のわくをはずして,勝手にふるまうことは絶対にゆるされないし,司法府もまた,立法府できめた法律によって裁判し,処刑するだけだから,立法府が国の政治の中心となるのは理の当…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 我が国人は一も二もなく党議に服従し、反対党が、如何に正確な事実や道理を挙示しても、一切その非を改めない。従って討論の為には、一箇の投票も動かないからして、之が為に時間を費すのは、如何にも無益の手数である。 「憲政の危機」『政戦余業 第一輯』…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: [日本は]武力的には、世界無類の発展を遂げながら、生活は、却て一層苦境に陥った!!怪奇!!不可思議!!!これは何を証明する乎。 一方に於ては、経済問題は武力に由て解決し得可らざることを証明し、他方に於ては、経済を犠牲にして、軍備を拡張しすぎ…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立憲政治の先進国では,選挙の場合政府党よりも在野党の方が有利なのが,一般の通例である.しかるに,日本の選挙はその逆で,久しい以前から政府党は必ず勝ち,在野党は必ず敗れるていたらくである.わが憲政を毒する百弊のみなもとはここにありとさえ思われ…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本の悲劇は制度と思想のくい違いから起った.…道理にもとづいて,運用せねばならない立憲制度を,力本位の封建思想で運用したために内治外交のあらゆる面で,日本は行きづまってしまった. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdH…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 多数党でなければ何もできないから,投票しても損だと考えることも,長いものには巻かれろ式の封建思想のなごりであって,多数少数は有権者が投票してきめるのだという民主政治のいろはさえもわきまえぬもののたわごとである. 『民主政治読本』 https…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 立憲国に於ける選挙は、在野党に有利にして、在朝党に不利なるべき筈のものである。議員は素と人民の権利・自由・利益等を保護するために選挙するものであって、政府の利益を保護するために選挙するものではない。 「憲政の危機」『政戦余業 第一輯』 ht…
RT @OzakiYukioBot: 少数者に投票を入れることを無効と考える者があるけれども、そうでない事実は最近にも現れて居る…普通選挙も、初めは少数者の主張であって、両大政党は絶対に反対…したにも関わらず、今日は両大政党共にこれに屈服して、現に普選の世の中となって居る 普…

25 0 0 0 OA 回顧漫録

RT @OzakiYukioBot: 世に煽動政治家や、戦時成金ほど、罪なものはない。然し、只徒に憤慨するだけでは、駄目だ。よく考えないと、将来も再び「お国のため」と煽動《おだてら》れて、再び競って死地につき、以て却って国家及び人類の大損害を招く事があるだろう。 『回顧漫録』h…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 封建思想のたたりで,陸海軍の直接軍備のみに気をとられ,産業・経済・科学・文化等の間接軍備の充実は,まるでお留守になってしまった.その結果…戦争の進むにつれ,破たん百出,収拾のつかぬ状たいを呈して,ついに敗れ去ったのである. 『民主政治読本』…
RT @OzakiYukioBot: 絶対に、政府を信頼する事が、出来るなら、国会などを設けて、無益の労費を掛ける必要はない。立憲政治は、元来「政府だけに一任《まかせ》て置いては、不安心だ」という思想より起った政治法である。 「普選の準備」:『貧者及弱者の福音 普選談叢』 ht…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 選挙権の行使は…一度やり損なったら最後四年間は、いやでもその過失の重荷を背負って苦しまねばならぬ。その四年間に、自分の総代が、どんな悪法を協賛して、その生命財産が脅かされても、身から出た錆で仕方がない。 『政治読本』https://t.co…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本とドイツとイタリーは,この平和を熱ぼうする世界の大勢にさからって,腕づくで我意を通そうとした.ちょうど,みんなで仲よくお花見をしようとしている中へ,ぬき身をさげてあばれ込んだようなものである.ふくろだたきにされるのはあたりまえだ 『民主…

20 0 0 0 OA 軍備制限論

RT @OzakiYukioBot: 文明国と云われている国では、国家から金を出して以て、生徒に食物を与え、筆紙其他の物を与えてまでして教育に力を尽くしているのに、日本では義務教育とは名のみ、生徒を収容する校舎が建てられないで困っている。 尾崎行雄 述、内田文廣 編『軍備制限論…

25 0 0 0 OA 回顧漫録

RT @OzakiYukioBot: 世に煽動政治家や、戦時成金ほど、罪なものはない。然し、只徒に憤慨するだけでは、駄目だ。よく考えないと、将来も再び「お国のため」と煽動《おだてら》れて、再び競って死地につき、以て却って国家及び人類の大損害を招く事があるだろう。 『回顧漫録』h…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 油断は大敵,自まんは進歩のゆきどまりである.たった数年の手習いで,もう外国のお手本をはなれても憲政が運用できると,油断したのが,退歩のはじまりで…何から何まで,世界1だと,うぬぼれるに至って,わが国民多数の思想感情は,急転直下,封建時代に転…
RT @OzakiYukioBot: 元来政党の腐敗ということは、投票を得たいが為に起こったのであって、而して腐敗すればするほど投票を余計入れれば、いかなる手段を以ても政党の革正をすることはできませんから、苟も政党を愛する者があったならば悪事をした場合に於てはその投票を減らすよ…
RT @OzakiYukioBot: 広田内閣は停会の儘総辞職した。議会は内閣の附属物ではないから、内閣が辞職しても開かるべきものである。然るに議会を休会しようと云うから、私は之に反対し、誰でも反対出来ない天機奉伺を議院を以て決定させようとした。 『日本はどうなるか』 http…
RT @OzakiYukioBot: 絶対に、政府を信頼する事が、出来るなら、国会などを設けて、無益の労費を掛ける必要はない。立憲政治は、元来「政府だけに一任《まかせ》て置いては、不安心だ」という思想より起った政治法である。 「普選の準備」:『貧者及弱者の福音 普選談叢』 ht…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 油断は大敵,自まんは進歩のゆきどまりである.たった数年の手習いで,もう外国のお手本をはなれても憲政が運用できると,油断したのが,退歩のはじまりで…何から何まで,世界1だと,うぬぼれるに至って,わが国民多数の思想感情は,急転直下,封建時代に転…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 欧米にあっては、表決に勝つも、議論に負くれば、長く多数を維持する能わず、頭数に於て勝つも、討論に於て負くれば、必ず次回の総選挙に失敗す。然るに我が国に於ては、如何なる妄挙悪案も、決議に際して多数を制すれば美挙良案となり、多数党の勢力益々増進…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 我衆議院の現状中最も不都合なのは、議員の多数が事実の有無と道理の当否を度外視し、従って正邪曲直をも度外視し又は軽蔑するの弊風である。此大根本に於て誤って居るが為め、其結果として言論を侮蔑し、ただ表決のみに重きを置くの弊風が生ずる。 「憲政の…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 「自分さえよければ他人はどうなっても構わぬ。否、他人の権利自由を蹂躙し侵害しなければ、自分の生長発展を遂げられない」というような考え方は、真に自己を愛する所以に非ず、却って自ら殺し他を害する危険思想である。 『政治読本』https://t.…
RT @BungakuReport: 『デジタル・ヒューマニティーズ』第三号刊行に寄せて 【本誌は、早期公開制度を採っており、次号の締切りに関わらず、早期公開として対応することは可能であり、本誌への投稿を希望する論文があればいつでも投稿をお待ちしている】 https://…

20 0 0 0 OA 咢堂漫談

RT @OzakiYukioBot: 本邦歴代の名君賢相は、常に兼併の弊を矯め、貧富の懸隔を予防するために尽力した。則ち均産主義を実行したのである。之に関する御詔勅は、桓武天皇の貧富均済の大詔を初めとし、数え尽せぬほど沢山ある。 「咢堂漫談」https://t.co/LBf8h…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 在野党が内閣を攻撃する主要目的は全国民特に選挙人をして内閣の秕政失政を周知せしめ、以て次の総選挙に勝を制する一事にあらねばならぬ。 #尾崎行雄 「憲政の破滅」『政戦余業 第1輯』 p. 286. https://t.co/TX5LWpEK…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 明治憲法の時代は本来立法府が主人公となり,行政府はお客分であるべき立憲政治を,行政府が主人となり,立法府を客分扱いにした.この根本の狂いが万般の狂いを生じた. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 107.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 政党内閣制の妙味は,選挙に勝って多数を得た政党も,朝に立てばその党勢は次第におとろえ,選挙にまけて少数になった政党も,野に下れば次第にその党勢を盛り返し,やがて多数党となって,政権をとるというような選挙が行われる国でなければ発揮せられない.…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: どうすれば選挙権を正しく使って,立派な代議士を選び,絶対に有権者をうら切らない立法府をつくることができるか. … 8…当選後,公明正大な理由もなく,選挙民の諒解もえずに党籍を変更しまたは他の政党に入党するようなものには投票しない… [bot…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本の教育は,これまで生きることよりも死ぬことを教えた.自尊心よりも卑下心を教えた.… …戦争にのぞみ,命を鳥の羽のように軽んじて討死することを忠君愛国だとは教えるが,選挙にのぞみ,投票を売買することが不忠不義の売国行為であることを真剣に教…
RT @mosek90810599: 国立国会図書館のデジタルコレクションに「座頭入門日記」8冊がある。一人一人の座頭の経歴を記して、それを綴ったもの。本来ならばこの数十倍、数百倍の記録が存在していたはずだが、8冊以外はすべて散逸した。 その中の4冊目に中浦検校の弟子筋の記録が…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: 一般民衆は、軍事上の知識が乏しいから、専門家が、各種の材料を陳列して、盛んに之[自国の危険]を鼓吹すれば…虚偽の事実に基づいたものであっても、之を看破する力がない。従って軍人の宣伝に乗せられ…軍備充実に必要なる経費だけは支出しようと云う心理…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本人の責任回避の習性は,上からの命令や指令をうのみにした結果,養成せられたのではあるまいか.もし上からの命令や指令を批判して,なっとくづくで服従したのなら,自己の行為に対して責任を感ずるのが当然である. 『民主政治読本』 https://…
RT @BungakuReport: 『国立国会図書館月報』 739(2022年11月)号 蔵書の新たな探索方法を創る―NDLのOCRテキスト化― https://t.co/gN8jmtRXTQ

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: わが国民は封建奴れいの根性をもって,立憲自主の制度を運用したから…行政府をかんとくし,官権のばっこを押えねばならぬ立法府が,かえって官権拡張の尻押をなし,ついに軍閥官僚の命ずるがままに,日本を亡国的戦争に引きずり込むための,満場一致の決議機…

8 0 0 0 OA 万買物調方記

RT @mosek90810599: @11111hiromorinn 元禄5年(1692)刊「万買物調方記」   二条通りの東西、寺町通りの南北にかざり細工おほし https://t.co/cxELhppSDw

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: イギリスの政党内閣がつねに巧妙に円滑に公明正大に交迭するのは,在野の少数党でもいつかは多数を制して,政権をとる機会があるからである.いいかえれば在野党に勝たせる有権者があるからである. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfph…
RT @OzakiYukioBot: 増税は、如何なる種類の税を増しても、皆今日の不景気をいよいよ深刻にする結果を生ずるけれども、なかんずく、少数者の利益を与えて、多数者を苦しめるという税の増し方であればなお不景気をひどくする。 演説:普通選挙について(三)https://t…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 敵をも憎まず,味方にもひいきしないのが議長の役目であるから,どうしても人格第一で選挙をしなければならぬ…もし同じような人格者が両方にある場合は,イギリスでは必ず小数党の方の人格者を議長に推すのが,昔からのしきたりである. 『民主政治読本』…
RT @OzakiYukioBot: 第76回の衆議院ほど、不愉快な議会には今まで出会ったことがない…研究審議しなければならないことが、平生よりも、三倍も四倍も多いのだから…延長を奏請しなければならない筈だ。然るに…三月初旬から休会した…議員がその職分を尽せばこんなことは絶対に…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 立憲国に於ける選挙は、在野党に有利にして、在朝党に不利なるべき筈のものである。議員は素と人民の権利・自由・利益等を保護するために選挙するものであって、政府の利益を保護するために選挙するものではない。 「憲政の危機」『政戦余業 第一輯』 ht…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: もし多数党のいい分なら,何んでも通り,少数党のいい分なら何一つ通らないということが,会議を開く前からわかっているなら,会議を開くことは,全く無用無意味なひまつぶしである. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe,…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 政党(公党)は,国家のためなら党の利益をぎせいにするを辞せない奉仕団体であって,党のために国家の利益をぎせいにする利権団体(私党)ではない. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 123.

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 選挙が公正に行わるれば、民心は常に総選挙の結果に現われるが、もし選挙が暴力・金力・縁故・情実等によって左右せらるれば、衆議院は勢い民心を正当に表現する事が出来なくなる。従って君国隆昌の最大原因たる君意民心の一致を計る事が困難になる。 『政治…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 「自分さえよければ他人はどうなっても構わぬ。否、他人の権利自由を蹂躙し侵害しなければ、自分の生長発展を遂げられない」というような考え方は、真に自己を愛する所以に非ず、却って自ら殺し他を害する危険思想である。 『政治読本』https://t.…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: 一般民衆は、軍事上の知識が乏しいから、専門家が、各種の材料を陳列して、盛んに之[自国の危険]を鼓吹すれば…虚偽の事実に基づいたものであっても、之を看破する力がない。従って軍人の宣伝に乗せられ…軍備充実に必要なる経費だけは支出しようと云う心理…
RT @NFt0LnabR2IDH7C: 谷中霊園甲6-10で無縁の森野松三郎は市兵衛河岸(現在の水道橋袂)で不法に木造居宅と石置場を造り商売しました。伊豆宇佐美出身とあるため伊豆石墓と思われます。真田伯爵幸長義父の森吉が昭和13年に墓地承継使用の書類を出している為、父?松三郎…

10 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 選挙ごとに政府党が必ず勝つと決って居れば、選挙を行う必要はない。会議ごとに多数党が必ず勝つと決って居れば、会議を開く必要もない。…文化の進運尚未だ封建的思想感情を超脱する能わざるため、此変態醜状を呈露するに過ぎない。 『改訂増補政治読本』h…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立憲国民の忠義は、国家的見地より、公明正大にその選挙権を使用するにある。富貴も淫する能わず、威武も屈する能わざるの気節を以て、その選挙権を行使するにある。 『政治読本』https://t.co/k0wnwMaYqM, p. 41.

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 選挙権の行使は…一度やり損なったら最後四年間は、いやでもその過失の重荷を背負って苦しまねばならぬ。その四年間に、自分の総代が、どんな悪法を協賛して、その生命財産が脅かされても、身から出た錆で仕方がない。 『政治読本』https://t.co…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 明治憲法の時代は本来立法府が主人公となり,行政府はお客分であるべき立憲政治を,行政府が主人となり,立法府を客分扱いにした.この根本の狂いが万般の狂いを生じた. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMefzM, p. 107.

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 政党にして苟も主義目的を有する以上は、日夜之が普及宣伝に尽瘁すること当に宗教家の如くなるべき筈である。然るに我が現在の政党は、世間に向って政治教育を施さざるは勿論、党員自身の教育すら之を怠るがため、未だ立憲政治の根本義をも弁えざるものが多い…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 当選するためならうそもつく,その場かぎりでどんな約束でもする,ごちそうもする,金もまく,いわゆるなさざるなしという候補者…立憲政治に対して,何んの理解もないことを告白しているようなものだ…こんな候補者には断じて投票しないことにするのが,民政…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 国をおこすつもりなら道理の途を歩め.今のように力の途を進めば亡国の外はないぞと,あれほどはっきり,国家興亡のふたすじ道を説いてきかせてやったのに,私の忠告には一切耳をかさず,まっしぐらに,亡国街道をばく進した国民がかわいそうでもあり,うらめ…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 我衆議院の現状中最も不都合なのは、議員の多数が事実の有無と道理の当否を度外視し、従って正邪曲直をも度外視し又は軽蔑するの弊風である。此大根本に於て誤って居るが為め、其結果として言論を侮蔑し、ただ表決のみに重きを置くの弊風が生ずる。 「憲政の…

20 0 0 0 OA 軍備制限論

RT @OzakiYukioBot: 教育は前に述べた如く振るわず、生産事業も亦右の如く振わない。教育の振わない事は精神的貧者を作り、生産不振は物質的貧者を作る。精神的に物質的に、無形的に有形的に我国の貧乏なるのは悉く軍事費に余りに多くの金を費い過ぐるが為である。 『軍備制限論…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 形は整ったけれども魂が入って居らぬから、立憲政治は次第に堕落して、遂に衆議院は動物園と云わるる如き状態になった。…即ち制度とこれに対する人間とが全く相容れない状態になって居りますから、どの制度を運用しても、それが適当に行われよう筈がない。…
RT @OzakiYukioBot: 増税は、如何なる種類の税を増しても、皆今日の不景気をいよいよ深刻にする結果を生ずるけれども、なかんずく、少数者の利益を与えて、多数者を苦しめるという税の増し方であればなお不景気をひどくする。 演説:普通選挙について(三)https://t…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 在野党が内閣を攻撃する主要目的は全国民特に選挙人をして内閣の秕政失政を周知せしめ、以て次の総選挙に勝を制する一事にあらねばならぬ。 #尾崎行雄 「憲政の破滅」『政戦余業 第1輯』 p. 286. https://t.co/TX5LWpWl…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 行動する前に先ず批判せよ.それが誰からの命令・指令であろうとも,一度自分の良心のふるいにかけて,しかる後に行動する.そして,その行動に対しては,どこまでも責任をとる覚悟をもった人々によってのみ,民政維新の大事業はなしとげられるのである. 『…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: わが国民は封建奴れいの根性をもって,立憲自主の制度を運用したから…行政府をかんとくし,官権のばっこを押えねばならぬ立法府が,かえって官権拡張の尻押をなし,ついに軍閥官僚の命ずるがままに,日本を亡国的戦争に引きずり込むための,満場一致の決議機…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 選挙権の行使は…一度やり損なったら最後四年間は、いやでもその過失の重荷を背負って苦しまねばならぬ。その四年間に、自分の総代が、どんな悪法を協賛して、その生命財産が脅かされても、身から出た錆で仕方がない。 『政治読本』https://t.co…

お気に入り一覧(最新100件)

国会議事堂が9階建てなのをご存知でしたか。議事堂の4階にある国会関係者向けの図書館―国立国会図書館国会分館―を特別に誌上で紹介しています。 「特集 国会議事堂の中の図書館」 https://t.co/sWUOwx0koO 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/3hn6JXoQek
国文学研究資料館概要(英文)2022 国文学研究資料館学術情報リポジトリ https://t.co/0mPIJ38Ldw
議員をして、人民の為に働かせるには、何は扨置き、人民自ら其選挙入費を負担しなければならぬ。そうさえなれば、費額は、必ず大に減少して、貧乏人と雖、自ら議員となり、又は其仲間から、議員を出す事が出来るようになる。 https://t.co/3EI7TN7wuG, p. 16.
拙稿と拙著『南北朝時代』4 6章2節の宇文護執政期については、拙稿「北周宇文護執政期再考ー宇文護幕僚の人的構成を中心に」(『集刊東洋学』98、2007年)に依拠しました。諸史料の宇文護像の違いを示し、幕僚などの人的構成を検討して宇文護執政期を再評価した論文です。 https://t.co/Ywv3zh6OTW
実をいうと日本の衆議院の最大多数は、財閥の手先であって一般人民の味方ではない。一般人民は選挙入費を出さない。財閥は出す。故に如何なる場合においても彼らは、選挙入費その他の費用を出すところの財閥の利益を図る… 演説:普通選挙について(四)https://t.co/yGWYNws63k, 00:42~

8 0 0 0 OA 万買物調方記

『万買物調方記』(1692) https://t.co/2IbrX1s7rW コマ番号74/168に「ふや町松原下ル丁」というのがある。葉屋の前身か? https://t.co/m7H5L2HYZ4
【築島裕「片仮名の歴史的研究」】片仮名の成り立ちについて、平成8年までの研究成果がまとめられている。Wikipediaの「字体の由来」の表と比べてみてほしい。 https://t.co/Tt3ZQFQBDo
あ、これかぁ… 金星堂書誌を作ったのに、肝心の門野虎三『金星堂のころ』(1972)が抜けてた研究って https://t.co/19ODMSZQ9F

265 0 0 0 OA 民主政治読本

批判的精神のないことが,日本人に共通の欠点であるとは,敗戦後の日本を視察した外国人の定評であるが,そのよって来る原因は,日本人が自尊心に欠けていることにある. 尾崎行雄『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 167.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

私は前章で新憲法をほめちぎった.しかし,この立派な憲法の本当のねうちは,その文章自体にあるのではない.これをどう解釈するか,これをどう運用するかによって,そのねうちは大変ちがったものになると思う. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 52.
隣(現プラウドタワー)は横浜市歴史博物館で開催予定の展覧会「横浜唯一の大名」六浦藩主米倉家上屋敷でした。富永家は権左衛門ではなく八五郎となっています。八五郎先祖書が筑波大学図書館にあります。https://t.co/92IMU10v1A 隣の椿井家は菅生に領地があったようで、麻布天真寺の新田もありました。 https://t.co/JLDLilIbOB
日本人の台湾支配は、現地の人を野蛮人と蔑視し、支配下の民を熟蛮、抵抗勢力を生蛮と呼び、互いに争わせた https://t.co/EqTuDUNtL1
ウィーン版『浮世形六枚屏風』も出ていた。おもしろいなぁ。欲しいなぁ。 https://t.co/ahn70SV9DE
→ 春はなほ見えねども、園(その)のこころに いと甘き沈丁の苦き莟の 刺すがごと沁みきたり、瓦斯の薄黄は 身を投げし霊(たましひ)のゆめのごと水のほとりに。 …… 北原白秋「公園の薄暮」 『東京景物詩及その他』1913. #噴水ふきあげ https://t.co/KC3V8NITdX
このあたりに住んでいた関川検校。 国立国会図書館デジタルコレクション『江戸鹿子』 https://t.co/uzqmG8kpQ8 https://t.co/xjrsaEfbNP
史料目録 第113集 信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その13) - 国文学研究資料館学術情報リポジトリ https://t.co/GdWoSaNXR3 史料目録 第112集 近現代文書目録(その2)※満洲国史編纂資料目録あり https://t.co/iccCAy5akc
史料目録 第113集 信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その13) - 国文学研究資料館学術情報リポジトリ https://t.co/GdWoSaNXR3 史料目録 第112集 近現代文書目録(その2)※満洲国史編纂資料目録あり https://t.co/iccCAy5akc
多賀 太 - 近代日本の文化人輩出過程に関する考察 (2) : 著名画家輩出における家族・学校・地域の影響 https://t.co/ri4BZzNILi
加藤 重広 - 言語データの継承と保存に関する課題について https://t.co/wD9lwOvsAR
浅見 吏郎 - 万葉集を歌う : 『万葉の歌音楽祭』参加の集約 https://t.co/kj3rnOuuEk
後藤 康文 - 三巻本『枕草子』不審本文考(六) https://t.co/k7vnm5IQ3A
CiNii 博士論文 横木剛 - 近世・近代期の地方湊町における商人資本 : 廻船問屋にみるその源泉と展開 https://t.co/39Kanz6z70
CiNii 博士論文 柗原久子 - 怪談・奇談における虚実のゆくえ : タテマエとしての〈真実〉 https://t.co/tWg7DBXrFb

4 0 0 0 OA 横浜市史稿

参考:国立国会図書館デジタルコレクション 『横浜市史稿』佛寺編(1932年)https://t.co/atSGrYlrut、 『新編武蔵国風土記稿』(大日本地誌大系)https://t.co/idn8rFstCm、 国立公文書館デジタルアーカイブ 『新編武蔵国風土記稿』浄書本 https://t.co/YQcK5AcMZK。

13 0 0 0 OA 大日本地誌大系

参考:国立国会図書館デジタルコレクション 『横浜市史稿』佛寺編(1932年)https://t.co/atSGrYlrut、 『新編武蔵国風土記稿』(大日本地誌大系)https://t.co/idn8rFstCm、 国立公文書館デジタルアーカイブ 『新編武蔵国風土記稿』浄書本 https://t.co/YQcK5AcMZK。
@11111hiromorinn コレでどうですか?8ページ目だったと思います
こちらの論文が引用されました! 泉山塁威, 秋山弘樹, 小林正美, 「都心部における「民有地の公共空間」の活用マネジメントに関する研究 – 「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」・まちづくり団体登録制度の調査・分析を通して」日本建築学会計... #NewsPicks https://t.co/TkqsKsy8JL

19 0 0 0 OA 童蒙画引単語篇

松川半山 著『童蒙画引単語篇』https://t.co/NIgxxfYiQx 乳房、臍、背、腋、腰、尻、膝、胯 あたりの描き方が妙にフェティッシュなんだけど、私の眼が濁っているせいでしょうかー https://t.co/QFwHGVa9Fk

フォロー(700ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1597ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)