郁生 (@190_tr)

投稿一覧(最新100件)

RT @sayonosuke: ちなみに、占領軍(≒GHQ)の日本における戦後の刀剣回収についての、実在する参考文献はこれです。 覚えてね、ChatGPTくん。 https://t.co/eZHBvEsIQg
RT @hashimoto_tokyo: ちなみに曲亭馬琴『里見八犬伝』の表紙・挿絵は柳川重信(北斎の義理の息子)が描いてるんだけど、そんなにたくさん犬は出てこないよね……。南総里見八犬伝 9輯98巻. 第三輯巻一(国立国会図書館デジタルコレクション)https://t.co/…

44 0 0 0 OA 刀劔押形

RT @sayonosuke: (資料) ・彦根城博物館だより118号 https://t.co/r9EHmGtVEx ・刀剣押形 https://t.co/rPyk2Tl9ZR ・福永酔剣「日本刀大百科事典」「首斬り浅右衛門刀剣押形」

14 0 0 0 OA 葵花余芳

RT @TukaTiyo_0897: 普通に香西長光で検索すれば出てくる資料ではあるんだけど、拵も載ってる。香西長光は関東大震災で被災した刀剣の一つで、現在は徳川ミュージアム所蔵。 URLで表示されるコマの次に押形3種あり。 https://t.co/OYBVIiQIF5

67 0 0 0 OA 工芸鏡

RT @kirik_nya: RT、光忠の代表作が燭台切なのは明治の名著横井時冬『工芸鏡』のせいかも? 『工芸鏡』には実休光忠も載ってますが、燭台切のほうが長生きしてるから…。 この本を引用して戦前の事典でよく見かけるのが「吉光の代表作は蜘蛛切・骨喰」という不思議な組み合わせ。…

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

RT @waterseed_upd: 近年でこそ、ゲームで注目されるまでそこまで名前が出てこなかった刀なわけですけど、明治から大正の頃の刀剣会有力者が、大正のはじめに出した本でめっちゃほめてるんですよ… その頃集めた情報を元にベースができて、そのまま引き継がれたなら不思議はない…
RT @372_usui: 小豆長光についてはこれのコマ113にある「あづきかゆ」との混同がまだあり得そうで、 (あづきがゆの下の崩し字は私には読めない) https://t.co/A4PSrkwSxo
RT @kirik_nya: 泛塵くんを実際に見た人の話。『北窓瑣談』より。 この子現存してるんですかねぇ……。 https://t.co/knmBme92q9
RT @WagtailW: 小竜展示という事でマイナー資料 図書館送信限定ですが 昭和3年 雑誌「日本及び日本人」の楠公特集号で 室津鯨太郎=川口陟が『大楠公と刀剣』とうタイトルで 小龍景光についての記事を書いています。 続 https://t.co/6DTmpICEzx
RT @waterseed_upd: なお、素人のまとめじゃ心配だわという方、とうらぶ二次に使いやすい資料なら『堀川国広とその弟子』を。 各県の図書館(国会図書館からの資料送信館)で読んだり複写したりできます。 https://t.co/CMzx1rCZgZ

9 0 0 0 OA 国史叢書

@tos メモ:https://t.co/5GEPUPIOlG 『国史叢書. 上州治乱記 上州坪弓老談記 上州金山軍記 新田正傳記 新田正傳或問』(大正4)209コマ 大分前に貼ったことあったような気もするんですが、由良・長尾両氏の小田原城落城後の扱いについての記述
RT @a_ri_no_ri: 大正4年4月発行の『久能山東照宮宝物解題』。 https://t.co/oFayzX5TbX 冒頭にコマ番号7に、刀箱に入った三池(ソハヤ)国寶の写真が刀身と拵バージョンであり。上の+で拡大可能。国寶七太刀(真恒他)はコマ番号13、国寶貞宗脇差が…

140 0 0 0 OA 往昔抄

RT @riocampos: この「往昔抄」複写本、国立国会図書館で所蔵しており、この7月に入ってからデジタルコレクションで公開されました。 https://t.co/RrzF3ndmaG もともとの書籍サイズが大きいのか、見開きではないので読みづらいですが… 情報をとうらぶク…

9 0 0 0 OA 国史叢書

@tos 上州治乱記とかその他諸々…ちょっと小田原城落城後の長尾顕長の話の元を探してただけだった(上州金山軍記・209コマ) https://t.co/1BxSvSKkKK

15 0 0 0 OA 日本国宝全集

RT @aketari: 日本国宝全集. 第29輯の5コマ目に 「銘の『国』が改作であるのも惜しいが」、北野神社の鬼切は安綱であるという鑑定結果があった… https://t.co/74RVSsb4CB あとは刀工大全にもあった。

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

RT @chilime: なるほど大包平は「裸身で油漬」にされていた…なるほど…「裸身で油漬」…。 https://t.co/u3aZ3frJLC https://t.co/mo4s863yVp

1915 0 0 0 OA 刀剣談

RT @rabe1567: 【再掲】ねぇ…すごいもの発見したよ…審神者のみんな…刀剣談って刀の逸話がたくさん載ってる書物なんだ…オンラインで読めるんだ…しかも明治の書物だから燭台切が…徳川にある時の…;; 【刀剣談】 http://t.co/Qo6lmfkXY5

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに曲亭馬琴『里見八犬伝』の表紙・挿絵は柳川重信(北斎の義理の息子)が描いてるんだけど、そんなにたくさん犬は出てこないよね……。南総里見八犬伝 9輯98巻. 第三輯巻一(国立国会図書館デジタルコレクション)https://t.co/6gn2B901c4 https://t.co/gLJ0345Lm0
③続)この本は、各界に造詣の深い人たちが、それぞれのジャンルについて語ったものを書き起こした、あるいは人によっては執筆した、という性質のものです。 その中に、内容を追えば山姥切国広と本作長義のことだとわかる記述があります。二作品の関連性への言及たぶん初出これ https://t.co/iyliH4Uaz6
既に調査されてるか分かりませんが、私が見た限りでは多分おそらく、小竜の明治天皇軍刀説の出典はこれではないかなと思います 内田疎天『勤皇日本刀の研究』 https://t.co/N1kDQOCwCm https://t.co/IeleTDM04B

159 0 0 0 OA 本邦刀剣考

ふむ…あのムキムキは何を表してるのかなと思ってたら福島光忠と。なかなかに謎だらけな刀ですけど正則を出したかったんでしょうか。 もう調査済だと思いますが「本邦刀剣考」の該当ページはコチラです。 https://t.co/JIfE7zaIQu

44 0 0 0 OA 刀劔押形

(資料) ・彦根城博物館だより118号 https://t.co/r9EHmGtVEx ・刀剣押形 https://t.co/rPyk2Tl9ZR ・福永酔剣「日本刀大百科事典」「首斬り浅右衛門刀剣押形」

14 0 0 0 OA 葵花余芳

普通に香西長光で検索すれば出てくる資料ではあるんだけど、拵も載ってる。香西長光は関東大震災で被災した刀剣の一つで、現在は徳川ミュージアム所蔵。 URLで表示されるコマの次に押形3種あり。 https://t.co/OYBVIiQIF5
小豆長光についてはこれのコマ113にある「あづきかゆ」との混同がまだあり得そうで、 (あづきがゆの下の崩し字は私には読めない) https://t.co/A4PSrkwSxo
泛塵の所有者だった野呂介石は、江戸時代後期の紀州藩(和歌山)の藩士で、医者・画家。 画家としてはそこそこ評価が高く、その生涯について戦前のものですが研究論文があります。 野呂介石伝の研究 https://t.co/Mm4po3S8BG 野呂介石伝の研究2 https://t.co/GqAKKCJuke
泛塵の所有者だった野呂介石は、江戸時代後期の紀州藩(和歌山)の藩士で、医者・画家。 画家としてはそこそこ評価が高く、その生涯について戦前のものですが研究論文があります。 野呂介石伝の研究 https://t.co/Mm4po3S8BG 野呂介石伝の研究2 https://t.co/GqAKKCJuke
泛塵くんを実際に見た人の話。『北窓瑣談』より。 この子現存してるんですかねぇ……。 https://t.co/knmBme92q9
小竜展示という事でマイナー資料 図書館送信限定ですが 昭和3年 雑誌「日本及び日本人」の楠公特集号で 室津鯨太郎=川口陟が『大楠公と刀剣』とうタイトルで 小龍景光についての記事を書いています。 続 https://t.co/6DTmpICEzx
なお私が見たのはこの版のこのページです。 https://t.co/YsmTFMdxS3

21 0 0 0 怪談と名刀

『怪談と名刀』は図書館限定送信に入ってますけど、かなり読みづらいので読むなら旧字旧かな改めた2014文庫版のほうをおすすめ。 (怪異譚じゃないのは文庫版未収録だけど) 国デジ:https://t.co/9jixK97Dav 2014:https://t.co/21chDyVFnV
大正4年4月発行の『久能山東照宮宝物解題』。 https://t.co/oFayzX5TbX 冒頭にコマ番号7に、刀箱に入った三池(ソハヤ)国寶の写真が刀身と拵バージョンであり。上の+で拡大可能。国寶七太刀(真恒他)はコマ番号13、国寶貞宗脇差がコマ番号14にある。恐らく、ソハヤはこの形で久能山に納められた。
久能山東照宮宝物解題 https://t.co/PrOdpnvRvx

15 0 0 0 OA 日本国宝全集

日本国宝全集. 第29輯の5コマ目に 「銘の『国』が改作であるのも惜しいが」、北野神社の鬼切は安綱であるという鑑定結果があった… https://t.co/74RVSsb4CB あとは刀工大全にもあった。

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

なるほど大包平は「裸身で油漬」にされていた…なるほど…「裸身で油漬」…。 https://t.co/u3aZ3frJLC https://t.co/mo4s863yVp

フォロー(308ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1565ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)