(@929bluebird)

投稿一覧(最新100件)

RT @TKHR_Suzuki: これはなんなんでしょうね……。 1944年。 CiNii 博士論文 - 諸種細菌毒素の悪性腫瘍発育に及ぼす影響の実験的研究 https://t.co/jd2nPBpmHD #CiNii
RT @coda_1984: 興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
RT @cractyo: こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
RT @koheisaito0131: 「トンデモ書評」といえば、こちらもご査収くださいwww 西野勉「斎藤幸平『人新世の「資本論」』集英社新書(2020年9月)におけるマルクス利用・援用の問題性 ――「脱成長コミュニズム」主張のための我田引水解釈・捏造・虚言・妄言について――…
RT @Shun_Hirose: > 防災林が無くても砂害、塩害、風害など何も問題無いと市や事業者は言う ↓ 「海岸防災林は,潮害の防備,飛砂・風害の防備等の災害防止機能を有している」 — J-STAGE Articles - 仙台湾地区における東日本大震災からの海岸防災林復旧…
RT @ropcb08: [PDF] 人口高齢化と福祉政策の課題ースウェ一デンの経験に学ぶー 丸尾 直美(慶応義塾大学教授) / https://t.co/aM3WGh9HRK
RT @tera_sawa: CiNii 論文 -  機械翻訳は言語帝国主義を終わらせるのか?: そのしくみから考えてみる https://t.co/FZ5E4lj3yQ #CiNii
RT @ChihiroShiiji: @akbk612 @marxindo 高等教育の受益者(教育を受ける当人)負担論は1965年の財政危機を契機に始まり、1970年代から着々と政策に反映されてきているとされ、そうであれば1990年代には最早20年の歴史が積み上がっていましたか…
RT @morita11: “CiNii 論文 - 「教育ママ」言説における母親像の変容 -1962-1980年の『読売新聞』を事例に” https://t.co/Tk27YNsAsM ※本文リンクあり
RT @Naga_Kyoto: 通勤行動は男女差が大きく、その差は社会的経済地位とも深く関わっている 川瀬 正樹「日本の人文地理学におけるジェンダー研究の展望 : 女性就業と通勤行動に関する研究を中心に」 https://t.co/JlCI4pebPL https://t.c…
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @koyulic7: 「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/U0wNeWV0Ap https://t.co/NNAvJUz9dz https://t.co/OdpYH60F1t https://t.co/HhfEfkYGuB https://t.co/eGGCqy22…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/U0wNeWV0Ap https://t.co/NNAvJUz9dz https://t.co/OdpYH60F1t https://t.co/HhfEfkYGuB https://t.co/eGGCqy22…
RT @wakame_roxas13: CiNii 論文 -  男子生徒の出現で女子高生の外見はどう変わったか--母校・県立女子高校の共学化を目の当たりにして (しぶとく生きるフェミニズム--「なんちゃてリベラル」な時代の「不燃ゴミ」として) -- (特集 「平等」「権利」再考…
RT @syutoken_sanka: 要するにクレベリン。そりゃそうだろって感じ ウイルス不活化効果を標榜する二酸化塩素ガス放散製剤の実用性の有無の検証 環境感染学会 https://t.co/h4SXZCzGmU 『空中浮遊インフルエンザウイルスの不活化効果・・空間での活性…
RT @nekonoizumi: 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』…
RT @_sotanaka: 原文は'Actions by university teachers that might potentially erode student trust'. 下記論文による。 MacFarlane, Bruce [2009] A Leap o…
RT @urano_shinjcp: 「ダムすげー!八ツ場ダムのおかげ」と言う前に「調節池すげー!」と言うべきではないのか? 柏市と守谷市の3つの調節池で八ツ場ダムの総容量に匹敵する洪水調節力がある。同容量なら上流のダムより、下流の調節池の方が、下流域の水位への影響はずっと大き…
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
RT @biac_ac: @feedback515 ちなみに、「三種の神器」という言葉が使われだしたのは、平家物語あたりらしい。 https://t.co/w5bzcaUlFt p.10 > 「三種の神器」が平安朝以前に用語自体使用されていなかった >『平家物語』に至りここま…
RT @keitanakajiman: 早稲田大学スポーツ科学研究科のメンバーが発表した論文。「チームの事が好きになったら地元の事も好きになるのは本当か?」をテーマにFC今治を対象に長年研究。 結果は"YES"。 学術的に非常に貴重な立証です。様々なアンケート実施にはこうい…
RT @a_anzai: もちろん弁護士も例外ではない。刑事司法に関わる者は,これを戒めておかなければ,と改めて思う。この論文は読んでおいた方がいい。https://t.co/hmrKZ3DTs8
RT @02320_ochi: 【PDF】"「女の子なのにすごいね」が女子生徒の数学に対する意欲を低下させる" ←これな。 n=20くらいだけど、意欲が減ると言うより警戒対象が増えた結果、信頼出来る相談相手が減って詰みやすい。 / “女子中高生の数学に対する意…” https:…
RT @tsuyomiyakawa: @koichi_kawakami @Micheletto_D 祖父江班の調査を見ると、その差は仮に存在しても、それほどでもなさそうというように読めます(池田先生のグループの鹿児島大の先生方は身体性表現障害も自己免疫疾患であるという仮説を持っ…
RT @kenichi_ohkubo: この論文面白かった。 1.教師の経験年数が多くなるほど、ABA理解度が低い 2.児童の問題行動の原因を個人要因に帰属する教師ほど、ABA理解度が低い 3.ABA理解度が低い教師ほど「児童管理傾向」が強くなる 4.「児童管理傾向」が強い教…
RT @tera_sawa: おんなじこと英語教育でやる人いないかな。(M2の皆さん、修論のテーマにどうですか。今からでも遅くないですよ!)/CiNii 論文 -  国会における日本語教育関係議論のアクターと論点--国会会議録の計量テキスト分析からの概観 http://t.co…
RT @tera_sawa: おんなじこと英語教育でやる人いないかな。(M2の皆さん、修論のテーマにどうですか。今からでも遅くないですよ!)/CiNii 論文 -  国会における日本語教育関係議論のアクターと論点--国会会議録の計量テキスト分析からの概観 http://t.co…
RT @itami_k: 記者会見内容のPCベタ打ちにより、記者が会見者の顔を見ることなく下を向き、会見者への的確な質問が減ったことは、朝日新聞社内でも問題視。社内で検討され、2011年末にメモ6原則を作り、月刊「Journalism」で社外に公表した。 https://t.c…
RT @tmaita77: CiNii 論文 -  日本における「中等後教育」の制度的構造 http://t.co/Ngh5yMpe8b  70年代末の論文。学部の教育経済学の授業で読んだ。担当は梅谷俊一郎教授。
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…
RT @_daisylily: 「親となる」ことによる人格発達 : 生涯発達的視点から親を研究する試み http://t.co/SvPGO2nWea "父親の育児・家事参加度の高さは母親の否定的感情の軽減につながる, 同時に父親自身の子どもへの肯定的感情が強まり, 母親のそれと…
RT @senji11: 昨今の土砂災害は戦時中の杉植林が温暖化による大雨に耐えられなくなっているのではないか。ならば戦時中・終戦直後はどうだったか。災害多発で相当悲惨な状況だった模様。 ◆ありのままの日本経済 : 1949年の経済白書 経済安定本部情報部 編 http://t…
RT @hahaguma: 拡散RT @mnaoto へー。メモ。 / CiNii 論文 - 研究者市場における文科系博士院生の就職要件 : JREC-INによる公募情報の分析 http://t.co/emSKxZ8oj4 … #CiNii
RT @macchiMC72: 先のRT先の論文を読むと矢口先生の絵柄で再生されてしまう…。「戦後岩手の農村保険活動における乳幼児死亡問題と嬰児籠」(PDF)http://t.co/SBts44LW 戦後でもこういう状態だったのかと思うと、むやみに昔を美化するのはおっかな ...
RT @macchiMC72: 先のRT先の論文を読むと矢口先生の絵柄で再生されてしまう…。「戦後岩手の農村保険活動における乳幼児死亡問題と嬰児籠」(PDF)http://t.co/SBts44LW 戦後でもこういう状態だったのかと思うと、むやみに昔を美化するのはおっかな ...

お気に入り一覧(最新100件)

これはなんなんでしょうね……。 1944年。 CiNii 博士論文 - 諸種細菌毒素の悪性腫瘍発育に及ぼす影響の実験的研究 https://t.co/jd2nPBpmHD #CiNii https://t.co/H8GOyDk82T
こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
「トンデモ書評」といえば、こちらもご査収くださいwww 西野勉「斎藤幸平『人新世の「資本論」』集英社新書(2020年9月)におけるマルクス利用・援用の問題性 ――「脱成長コミュニズム」主張のための我田引水解釈・捏造・虚言・妄言について――」 https://t.co/QB7u6WDxiv https://t.co/QDLEu9khwV

148 0 0 0 OA 急性GVHDとTMA

下血の原因を調べるため、午後から大腸内視鏡検査と生検が入りました。原因は2通り考えられて、ひとつはGVHDによる消化管障害、もうひとつはTMAによる出血です。 複数回移植の現場においてはこの2つは鑑別が困難で、僕の場合はおそらく両者ともに原因であると考えられます。 https://t.co/ifm71VmLPp
「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f85r
「人間はどういう特徴を持った動物を人間と同じくらい賢いと思うのか」というのは中島さんたちの「動物の知能の研究」にもつながるテーマラジね。 動物の「知能」に対する一般学生の評定 https://t.co/yPBdbPvEAn
心的回転の神経回路モデル  https://t.co/QbDm9MPD2t 視点変換・心的回転に関わる脳内基盤の検討:fMRI研究 https://t.co/4vMjWZHUMC 定型・非定型発達児を対象とした他者視点取得に関する 神経基盤の解明 https://t.co/WLgH7Dr69i 特に最後の論文が今回のテーマに直結しますね。
心的回転の神経回路モデル  https://t.co/QbDm9MPD2t 視点変換・心的回転に関わる脳内基盤の検討:fMRI研究 https://t.co/4vMjWZHUMC 定型・非定型発達児を対象とした他者視点取得に関する 神経基盤の解明 https://t.co/WLgH7Dr69i 特に最後の論文が今回のテーマに直結しますね。
CiNii 論文 -  男子生徒の出現で女子高生の外見はどう変わったか--母校・県立女子高校の共学化を目の当たりにして (しぶとく生きるフェミニズム--「なんちゃてリベラル」な時代の「不燃ゴミ」として) -- (特集 「平等」「権利」再考) https://t.co/6YJxuuuMAN
『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』の比較研究」 https://t.co/M6aLv3wAvQ
勿論、県立医大関係者への配布服用実施についての記述は無い 【福島原子力発電所事故時の安定ヨウ素剤に関する薬剤師の経験と今後の課題】https://t.co/hBNYix5c4E
「親となる」ことによる人格発達 : 生涯発達的視点から親を研究する試み http://t.co/SvPGO2nWea "父親の育児・家事参加度の高さは母親の否定的感情の軽減につながる, 同時に父親自身の子どもへの肯定的感情が強まり, 母親のそれと近いものになること,"
昨今の土砂災害は戦時中の杉植林が温暖化による大雨に耐えられなくなっているのではないか。ならば戦時中・終戦直後はどうだったか。災害多発で相当悲惨な状況だった模様。 ◆ありのままの日本経済 : 1949年の経済白書 経済安定本部情報部 編 http://t.co/YE2lZCB1JR
CiNii 論文 -  わが国の犯罪事情の特異性 : 検挙人員「少年比」の異常高に関する考察 http://t.co/T1VvxflwOh ブログで引いた,松本良夫先生の論文はコレっす。
「ぶつかる」ことを回避する事なかれ主義的な生徒指導の裏面としての、「体罰も辞さない」熱血指導。(参照:吉田美穂「「お世話モード」と「ぶつからない」統制システム-アカウンタビリティを背景とした「教育困難校」の生徒指導ー」(pdf)http://t.co/qUGFbwxq)
「ぶつかる」ことを回避する事なかれ主義的な生徒指導の裏面としての、「体罰も辞さない」熱血指導。(参照:吉田美穂「「お世話モード」と「ぶつからない」統制システム-アカウンタビリティを背景とした「教育困難校」の生徒指導ー」(pdf)http://t.co/qUGFbwxq)

フォロー(4782ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)