コンスタンティノープルからの使者 (@Basileios1)

投稿一覧(最新100件)

RT @Basilio_II: この会の放送のギルドーの反乱についての話を聞いて、同じ反乱者についての記憶に関する論文、中谷功治「ふたりの叛徒トマス : 9世紀ビザンツの大反乱をめぐって」https://t.co/PbzM67b78rを思い出した。スラヴ人トマスの乱の首謀者トマ…
RT @konamih: 上記資料は抜粋されていて,国会図書館においてあるこちらが正式の長いものですね。中央競馬会からの資金を得ているようです。 https://t.co/8QIgERR5xP
ケカウメノス ストラテギコン(中) 井上浩一 https://t.co/wPMyNnyFbf / #sendaihiscafe https://t.co/UEnqydcyG1
ケカウメノス ストラテギコン(上) 井上浩一 https://t.co/W21EDfe4Xo / #sendaihiscafe https://t.co/UEnqydcyG1
RT @Basilio_II: "ラテン語の分類名をカタカナ表記する際に,接尾辞に対する訳が不統一であることが問題""日本人のラテン語の「格」に対する理解不足によって,複数の読み方が混在し,和訳化の不統一/煩雑性を助長"(p. 29) / “恐竜類の分岐分類におけるクレード名の…
RT @ursus21627082: 11世期くらいの天皇も死んでも死んでなくてちゃんと皇太子を立ててから改めて死んだものだからなうむうむ。 CiNii 論文 -  天皇の死の歴史的位置--「如在之儀」を中心に https://t.co/isoZux1vOX
RT @Invesdoctor: 誤嚥により窒息死した5万人以上のデータを分析すると、窒息死の約7割が75歳以上の高齢者で、1月1日の死者数が最も多く、1月2~3日も相当多かった。おそらく、餅が原因と考えられる(Journal of Epidemiology, in press…
RT @merontomikan: 詳しくはこちらの科研の報告書「越前朝倉氏」の項目で論じましたので、最寄りの図書館等でご覧になってください▼ https://t.co/VxjLBehLNg
RT @MZenkyo: 政治的な会話が「タブー」かどうかが少し話題になっていますが、確かに避けられてはいるものの、言うほどではないとされています。いつもお世話になっている横山先生(と稲葉先生)の研究など。https://t.co/WdREpsbWx3
RT @TokyoZooNet_PR: 「オニグルミの種子の重さによる割れやすさ:ハシボソガラスは、どんな重さのクルミを投下すべきか」 青山玲史さんら論文(2017)。重さによる割れやすさの違いはなかった。高いところから落とすほど割れやすい。割れ方に違いはある(軽いクルミは縫…
RT @merontomikan: 複雑で何とも形容し難い、この微妙なあり様を、とても繊細に描いてくれるだろうと思っています。 今日の参考文献は「戦国期美濃国における後斎藤氏権力の展開」です▼ 特に第1章・第3節「道三・義龍の二重権力」をご参照ください。 https://t.c…

89 0 0 0 OA 日本隠語集

RT @okjma: チャカは拳銃より以前に、小刀・洋刀など刃物の意味で使われていました。『日本隠語集』明治25にある、 https://t.co/offiSdnpBp 京都で小刀、次の頁に大阪の洋刀など。 https://t.co/wRDFakGxDH の「チヤカ又ハドス 持…

89 0 0 0 OA 日本隠語集

RT @okjma: チャカは拳銃より以前に、小刀・洋刀など刃物の意味で使われていました。『日本隠語集』明治25にある、 https://t.co/offiSdnpBp 京都で小刀、次の頁に大阪の洋刀など。 https://t.co/wRDFakGxDH の「チヤカ又ハドス 持…
RT @kankimura: CiNii 論文 -  戸籍から住民登録へ--解放前朝鮮半島における住民把握形態の変化 https://t.co/KvzeES3FSa #CiNii
RT @merontomikan: 戦国期土岐・後斎藤氏の美濃支配 : 用水相論を事例にThe Domination of Mino Province by the Toki Clan and the Go-Saitoh Clan in the Sengoku Period :…
RT @merontomikan: なんかバズっている!300いいねを超えそう!Twitter始めて以来初めて
RT @nob_de: 私も三度目だと思いますが、ナチ・ドイツ史と新書についての小文を書いていますので、関心のある方はDM等を>石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』 : 新書がつなぐ「ナチズムやヒトラー」をめぐる研究・教育・教養 (特集 新書から広がる歴史学) https://…
RT @nob_de: 今回のドイツ滞在は「戦後ドイツにおける空襲記憶の形成・継承の研究 ―日独比較を通じて―(国際共同研究強化)」で来ているので毎日必ず空襲について読んだり書いたりすることになります。(研究的な意味で)楽しすぎる。遅々としているが今まで積みあげてきてよかった。…
RT @ursus21627082: 石原慎太郎著『スパルタ教育』がスパルタの教育イメージを変えた。 「石原のこの著作は,「スパルタ教育」という題名を冠していながら,石原自身の教育観を披瀝したに過ぎず,古代スパルタの教育については全く触れていない。」鈴木円「日本におけるスパル…
RT @noricoco: たぶん、これ誤解で。 というか、故意に誤解させられている。 「学者と呼ばれる人」じゃなくて、自称でしょう。 このころあたりまでは学者になるつもりだったかもしれないけど、 https://t.co/um9KjpORpB もう「社会学者」の肩書で扱うのや…
RT @nomikaishiyouze: 内尾太一,2017「『東日本大震災』の脱構築:チリ辺境にある 3.11の津波被災地から」麗澤大学紀要 100: 35-44. https://t.co/V23jau3alK
RT @Basilio_II: 「付論 映画『もののけ姫』分析—歴史ファンタジーに歴史学はどう関わるか」 / CiNii 図書 - 日本中世公家政治史の研究 https://t.co/f0xnJGKLzf #CiNii
RT @saisenreiha: コンスタンティヌス帝が、ローマ教皇に教会での首位権や西方での支配権を与えたとする有名な偽文書「コンスタンティヌス帝の寄進状」が、宮松浩憲によって全訳されていた。pdf で読める。https://t.co/TQwEG2KS9l
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  帝政ローマ前期ガリアの商人・運送業者のネットワーク : アルル,リヨン,北海 (2017年度歴史学研究会大会報告 境界領域をめぐる不条理) -- (合同部会 「つながり」の比較史 : 前近代ヨーロッパの商業ネットワークと人的…
RT @shunsukekosaka: ビザンツ時代におけるギリシア・ローマ古典の読まれ方については、『ギリシア文化の遺産』所収の井上浩一先生の論考が参考になる。 https://t.co/1kXB2Wgb1Z
RT @shunsukekosaka: エウセビオスの「文献学者」的な側面については豊田浩志先生の「 エウセビオス『教会史』叙述の信憑性に関する一考察」が参考に。 https://t.co/jegqRm1c3o
RT @a_ri_no_ri: CiNii 論文 -  徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察-1- https://t.co/bNfu14xGbt #CiNii 福島正則らの改易についての論文はこちら。
RT @mkatolithos: 南海トラフ地震の前に西日本で地震が増えるというのは堀・尾池の20数年前の研究成果で、過去の南海トラフ地震の数10年前から被害地震が増えていたという長い時間スケールの話です。地震発生の年をピンポイントで予測するのは無理、ましてや数日という精度など…
RT @mkatolithos: Japanese version of ShakeMap J-RISQ by NIED (Note: JMA intensity) https://t.co/LGKs0eF789 Pls refer Fig4. of Kunugi(2000)…
RT @tanosensei: @SendaiHisCafe 最新のものではないですが、こちらをどうぞ。 https://t.co/kXLvzEtfUX ドイツ語や英語ではいくつか文献が出てますね。そのものずばり「Hitlers Charisma」とか。 https://t.c…
RT @tak_weijin: CiNii 論文 -  古代末期とは何か? : 現時点でその研究状況をふりかえる https://t.co/M6USgWkVti #CiNii
RT @disaster_i: わかった.耶馬溪の事例と類似した,春先の地すべりによるまとまった人的被害の事例は,1974年4月26日の山形県最上郡大蔵村赤松の地すべりだ.死者行方不明者17人. 警察白書 https://t.co/GFGdiywPne 「地すべり」Vol.11…
RT @shunsukekosaka: 話題に乗り遅れた感もあるのですが、『ローマ人の物語』については史学雑誌「回顧と展望」に言及されたこともあるんですよね。歴史学者が検証し批判すべきではないか、という提言を伴って。 CiNii 論文 -  ローマ(古代,ヨーロッパ,2005年…
RT @shoemaker_levy: なんか変な論文見つけてしまった。>CiNii 論文 -  脳動脈瘤が霊的施療により解消した一症例(研究発表,第25回生命情報科学シンポジウム) https://t.co/CrL2PAzlE5 #CiNii
RT @Basilio_II: “愛知県立大学学術リポジトリ: 『今昔物語集』における中流貴族の武勇譚” https://t.co/LiZ2GpqCqW
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 「生活保護バッシング」のレトリック : 貧困報道にみる〈家族主義を纏った排除〉現象 https://t.co/lZUBX5qzDn
RT @nekonoizumi: PDFあり。 辻絵理子「ビザンティン聖堂装飾における聖餐の表象」 『美学』67巻 (2016) 2号 https://t.co/RcNk5P8MLi
中谷先生が10世紀でも全部で4〜5千名いない、っていう研究やってた https://t.co/aEbUX2Q5DI https://t.co/B4MXuMqpg4
RT @t_ohnuki: CiNii 論文 -  カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/XuDnHvWtUq
RT @kojima_sakura: 『国会図書館月報』の「中世の古文書を読んでみよう」、今回は武田信玄の朱印状を取り上げています。https://t.co/zOkMdzofUr 「眼病なので印判にした」という言い訳付きですし、押された位置も名前の下で、まさに花押の代わり。(続
RT @nob_de: なお、防空施設については、拙稿「ドイツの防空施設は人びとを守ったのか? : 1930~40年代における『トータル』な防衛空間の可視化をめぐる諸相」『空襲通信』(2017年)に。 https://t.co/0F74hezdnM
RT @Basilio_II: 異姓不養を遵守していないようだ。 / “清泉女子大学学術機関リポジトリ: 北宋時代における宦官世族―開封李氏の例を中心に―” https://t.co/bsCqJ74FQp
RT @Basilio_II: フランク教会もローマ教会とは別の思惑で動く。 / “早稲田大学リポジトリ: 九世紀ビザンツ教会人の西方教会意識 -ストゥディオスのテオドロスと総主教フォティオスの書簡に見る「西方」教会-” https://t.co/HsRmi4iH6g
呉座勇一先生の『応仁の乱』が大ヒットし、亀田俊和先生が『観応の擾乱』を出す今こそ、亀田先生が立教大学史学研究会『史苑』第77号2に寄せた、呉座先生の一般書三冊の書評をどうぞ https://t.co/DB3rLHAZVt
RT @Basilio_II: 当該論文は後にこちらの本に所収→https://t.co/OSdDvHGmaK
RT @hakubutu: この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://…
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @nasastar: 例えば、データとして岩手大のデータ https://t.co/rGPLUcNcfj 「私の高校では教科書が配られたが授業 はなかった」みたいなことはまだ行われているっぽいよ。
RT @kuronekosamura1: コンスタンティノス7世ポルフュロゲネトス『帝国統治論』第9章 : 研究動向と訳註。立教大学学術リポジトリにアップされました。 https://t.co/4EqGtafNwl
RT @Basilio_II: “早稲田大学リポジトリ: ラヴェンナの皇帝モザイク -造形原理的・発展史的考察-” https://t.co/f4emZI9uCO
RT @satoshin257: たとえば日本でこういうのを「軍事研究」として評価するつもりがあるのかというと、とてもそうは思えないんよな。 CiNii 図書 - 中国古代軍事思想史の研究 https://t.co/2O9VQGh1Yg
RT @SendaiHisCafe: CiNii 論文 -  locus celeberrimus : 古代ローマにおける記念建造物の設置と元老院決議等の公示について https://t.co/OSayi840wI #CiNii
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、また「恵方巻」の宣伝が目に付く季節に。節分という家庭の行事があるからそれに合わせた食べ物がある、というのは悪いことではないと思うのですが。これも年中行事になりましたが、また沓沢博行さんの恵方巻論文を貼っておきます。 http…
RT @SendaiHisCafe: いずれも邦訳あり。ピロストラトス『英雄が語るトロイア戦争』https://t.co/pHy31qcLm0 #Sendaihiscafe ( @sendaihiscafe live at https://t.co/OaPyMoIUhV)
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い
RT @Basilio_II: “CiNii 論文 -  突厥・ソグド人の東ローマとの交流と狼伝説” https://t.co/7VgVSHmm7a
RT @Basilio_II: CiNii 論文 -  1850年代ロシアの学術世界におけるファルメライアー論争 : 近代ギリシア人とスラヴ人の関係性を巡る議論を中心に https://t.co/e46WQcajxK #CiNii

110 0 0 0 OA 史籍雑纂

RT @letssaga3: https://t.co/yvRDjW6O9R 今回の家康襲撃未遂事件の元ネタ、『当代記』42頁です。Webですぐ活字本を観られるのが本当に助かります。 #真田丸 #松平忠明 #当代記
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…
RT @rongyang: で、これ読めと言われたのが鈴木良「歴史意識と歴史小説のあいだ--歴史家は司馬遼太郎をどう評価するか」(『歴史評論』567、1997)であった。https://t.co/Tp5vML3PQA
RT @SendaiHisCafe: CiNii 論文 - イラン旅行記 : ペルセポリスへの長い道 https://t.co/SGkdriZ4Mc #CiNii ( @sendaihiscafe live at https://t.co/OaPyMorjqn)
RT @shunsukekosaka: すばらしすぎる。CiNii 図書 - ナジアンゾスのグレゴリオスの詩 https://t.co/D1G7vQrtuM #CiNii
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 -  古地震からみた北アナトリア断層系の挙動と連動型巨大地震 (総特集 連動型巨大地震(2)) https://t.co/hULWgfeAyK #CiNii
RT @mkatolithos: 低周波地震と噴火とをすぐに結びつける人は多いのですがそんなに簡単な関係じゃないという考察も出ています。 鎌谷・勝間田、火山から離れた地域で発生している深部低周波微動・地震‐その分布と発生原因‐(地震、2004) https://t.co/iM…
RT @SendaiHisCafe: 近年、オリエントの修辞技法から福音書を読み直す試みも ベイリー『中東文化の目で見たイエス』 https://t.co/fWAAEuNEAV #Se ( @sendaihiscafe live at https://t.co/OaPyMoIU…
RT @SendaiHisCafe: 宗教史学派については、『イエス研究史 : 古代から現代まで』 https://t.co/yHDQwgo8to #SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at https://t.co/OaPyMoIUhV)
RT @SendaiHisCafe: キリスト教とローマ帝国 : 小さなメシア運動が帝国に広がった理由 https://t.co/ZWYkQfhOZD #SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at https://t.co/OaPyMoIUhV)
RT @SendaiHisCafe: DSpace at Waseda University: プロコピオス『秘史』 - 翻訳と註 (1) https://t.co/i2ATStmFx8
RT @Basilio_II: ブルガリアの君主号の変遷: カン(国内用)とアルコン(国外用)の併用→スラヴ語のカネンジ(クニャス)→「皇帝」を意味するツェサリ(ツァリ) / “第1次ブルガリア王国における君主号” https://t.co/0b7fU1nS08
RT @kojima_sakura: 「恵方巻」については以前も触れたのですが、テレビで何度も取り上げられているのを見ると、沓沢博行さんのこちらの論文を読んでほしいな、とまた思ってしまった。→https://t.co/gCRZTsTQFA 豆まきと違って、中世来の伝統、とかでは…
RT @Basilio_II: “CiNii 論文 -  ムハンマド風刺画問題についての一考察(第七部会,<特集>第六十五回学術大会紀要)” http://t.co/E2HbUN3xva
RT @Basilio_II: “Kyoto University Research Information Repository: ロベール・ギスカールあるいは不在の君主 : クライストの民衆観と遅延された革命” http://t.co/zfb8Vrsjt2

お気に入り一覧(最新100件)

「マーラーの交響曲第9番と「死」をめぐる言説」の目的は、冒頭に書いたように、この作品が今日まで「死」のイメージを纏って語られ続けてきた現象に着目し、従来の言説を時代と背景、内容に従って整理することにより、作品受容の実態を解明する端緒とすることです。 https://t.co/ZDwv1DBgt4 https://t.co/cU4YY6PqxD
詳しくはこちらの科研の報告書「越前朝倉氏」の項目で論じましたので、最寄りの図書館等でご覧になってください▼ https://t.co/VxjLBehLNg
今回のドイツ滞在は「戦後ドイツにおける空襲記憶の形成・継承の研究 ―日独比較を通じて―(国際共同研究強化)」で来ているので毎日必ず空襲について読んだり書いたりすることになります。(研究的な意味で)楽しすぎる。遅々としているが今まで積みあげてきてよかった。 https://t.co/s26rBnml40
ビザンツ時代におけるギリシア・ローマ古典の読まれ方については、『ギリシア文化の遺産』所収の井上浩一先生の論考が参考になる。 https://t.co/1kXB2Wgb1Z
CiNii 論文 -  古代末期とは何か? : 現時点でその研究状況をふりかえる https://t.co/M6USgWkVti #CiNii
@shunsukekosaka @hashibutogarasu 石川 勝二「ローマ史は1日にして成らず--初期ローマ史の研究と叙述」『歴史評論』531も。https://t.co/p15lcoUGfe
話題に乗り遅れた感もあるのですが、『ローマ人の物語』については史学雑誌「回顧と展望」に言及されたこともあるんですよね。歴史学者が検証し批判すべきではないか、という提言を伴って。 CiNii 論文 -  ローマ(古代,ヨーロッパ,2005年の歴史学界-回顧と展望-) https://t.co/rby9NCyc0J #CiNii
PDFあり。 辻絵理子「ビザンティン聖堂装飾における聖餐の表象」 『美学』67巻 (2016) 2号 https://t.co/RcNk5P8MLi
緊急地震速報に用いられているIPF法の論文。パラメータのチューニングのさじ加減が難しいのでしょう 溜渕功史・他「緊急地震速報のための同時多発地震を識別する震源推定手法」(地震) https://t.co/IdKX2e0wlu
なお、防空施設については、拙稿「ドイツの防空施設は人びとを守ったのか? : 1930~40年代における『トータル』な防衛空間の可視化をめぐる諸相」『空襲通信』(2017年)に。 https://t.co/0F74hezdnM
“早稲田大学リポジトリ: ラヴェンナの皇帝モザイク -造形原理的・発展史的考察-” https://t.co/f4emZI9uCO
草生久嗣「ビザンツの「神秘主義」と「異端」 ―コンスタンティノス・クリュソマルロスの事例 (1140) を題材に」 https://t.co/DPwMmgYotu
CiNii 論文 -  アンゲロス王朝の婚姻外交と皇帝交替 http://t.co/orj70JAPjn #CiNii

フォロー(1450ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(659ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)