村人1 (@Duelexe11)

投稿一覧(最新100件)

@Whalheyt https://t.co/526ZcKSHVs https://t.co/50PX4Eywwq 1 と 2 があります!
@Whalheyt https://t.co/526ZcKSHVs https://t.co/50PX4Eywwq 1 と 2 があります!
RT @rsitejapan: @LeeNamgwang ぐー、ちょき、ぱーの由来、「うんとこ拳」の、うんとこ、ちょっきり、ぱらっ、と関連がありそうな気もしています。 https://t.co/gG09CDA4cD https://t.co/iGj8WauP7P
RT @merontomikan: 複雑で何とも形容し難い、この微妙なあり様を、とても繊細に描いてくれるだろうと思っています。 今日の参考文献は「戦国期美濃国における後斎藤氏権力の展開」です▼ 特に第1章・第3節「道三・義龍の二重権力」をご参照ください。 https://t.c…
RT @plantarum: @no_ichi_ そのページのリンク先の報告書を読んだ記憶がありますが,高学年時の成績は,一年生の六月の出席率にリンクしているそうです. 他に藤田保健衛生大学の調査では,一般入試でギリで入る組は最初はいいが推薦組に追い抜かれるというのもあります…
大正13年の東京帝国大学法学部入学試験「欧文和訳 和文欧訳」の冒頭には、「欧文和訳に付ては同時に国語漢文の学力を試験す」とある。 https://t.co/6Kzt08kq59

お気に入り一覧(最新100件)

「いうまでもなく、中世の寺社は「寺家」「社家」と称されたように何らかの意味で当該集団が家に擬制される性質を持っており、その意味では第二部も「家」論と見なし得るのだが、[…]」(103頁)。https://t.co/LEEbZFLx10
ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
さうなんよなあ >研究者が有意サンプリングで調査すると,対象者が高学歴者に偏ることが多い [ ... ] 面接調査を行う場合,比較的協力が得られやすい人は,そうでない人と比べて,生活にゆとりのある人,外交的で明るい人,学歴が高く,調査に理解を示す人が多いようだ https://t.co/rreLx2LZ76
さっき出てきた6年前のこの総説、懐かしくなった。韓国語を知らない人にも理解できるように書いたつもりなので、音声学・音韻論に興味がある人に広く読まれたい。 現代韓国語に生じている子音とトーンの変化。有名な平音・激音の話だけではない。 https://t.co/S9AEPIsJk3
>(7)「日本がもし、イスラム国となれば、日本の天皇陛下がカリフとなることが、最も適当である。これを以てイスラム圏諸国の団結は、いよいよ強大なるものとなるに至るであろう」と。 (了) 本当にあったのだな… https://t.co/Gzo9tnfAMm
@bindeburg 典拠三兄弟に対して、全国書誌犬のカーネ君というのもあるようです。 「書誌調整(Bibliographic Control)および書誌アクセス(Bibliographic Access)があります。 "Control "の "C "に "Access "の "A "、さらに "Newsletter "の "NE "を組みわせると、"CANE "となります」 https://t.co/IWtmcNqzOw https://t.co/E48xD8Ay1v
@LeeSunghyun_ SOVでもSVOでも可能という点だけなら西寧官話で間に合ってるんですよね https://t.co/uRLvYpkB7z
東京式方言では珍しく3拍名詞6類と7b類の対立があるらしい。 J-STAGE Articles - 高知県伊豆田神社付近の方言のアクセント https://t.co/06x5pMUJsv
『立教史学』5号に「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」を書きました。以前、学部のゼミで扱って試訳をつくったのですが、どうにも難しくて、どうして難しいのか、自分なりに考えたことのメモです。リンク先にPDF。https://t.co/VHdvurxfwQ
日本語と中国語で漢字の形が同じもののことを「日中同形語」というんだけど… 「中国人日本語学習者による日中同形語の誤用について : 共有する意味を持つ『参考』『緊張』『注意』『一時』の場合」 9ページの紀要ですが学習者なら「面白い!」と感じられそう(^^♪ https://t.co/imbyJSuQYN https://t.co/OYmW5NwlmA
検索したらすぐ研究例は見つかった(検索してないマン) https://t.co/it3Wp2UTdv
CiNii 博士論文 - Molecular phylogeny of junglefowls, genus Gallus and monophyletic origin of domestic fowls https://t.co/T75l7FL7fx #CiNii ご参考まで。 明らかに正規の手続きを踏んだ博士論文です。

9 0 0 0 OA 難字類編

「發氣理(ハッキリ)」というあて字を見たのは1879年の『難字類編』という資料だった。(『啓蒙字類』は1887年の資料。記憶違いだった。) https://t.co/B6BhGtZVI9 https://t.co/QK6oz4SuRz

7 0 0 0 OA ニッポンゴ

これはこれね https://t.co/6ISnX44hTH
少し調べたところ、山田耕筰「赤とんぼ」について、「『赤とんぼ』のアクセントが間違っているぞ」という指摘がたくさんあることがわかりましたが、日本放送協会から昭和18年に刊行された『日本語アクセント辞典』をご確認ください(コマ番号11/425)。 https://t.co/lXAeUff4kX https://t.co/HRROYc5ISi
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
@LeeNamgwang ぐー、ちょき、ぱーの由来、「うんとこ拳」の、うんとこ、ちょっきり、ぱらっ、と関連がありそうな気もしています。 https://t.co/gG09CDA4cD https://t.co/iGj8WauP7P
@no_ichi_ そのページのリンク先の報告書を読んだ記憶がありますが,高学年時の成績は,一年生の六月の出席率にリンクしているそうです. 他に藤田保健衛生大学の調査では,一般入試でギリで入る組は最初はいいが推薦組に追い抜かれるというのもあります. https://t.co/vobQrvdp4m

フォロー(1301ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(456ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)