Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ヘカテー
ヘカテー (
@HKTmine
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
Max-Plus線形代数とその応用
いくつか記事をチラッと見て半環ってすごい役に立つんだなと言う感想を持った(こなみ) https://t.co/bxrnO4CKHy https://t.co/2Avv9CK8mH https://t.co/bUdYBi4HlH https://t.co/8lE33g0PlM https://t.co/jNX1k3d9ur https://t.co/Neg51gQxQA https://t.co/CPiGWPApHx https://t.co/qgJUrm8fSk
144
0
0
0
OA
レフ・ランダウ : ひとつの科学的ステイル
RT @SMBKRHYT_kinoko: ランダウがセミナーに参加する時、まずは結果だけを説明すると、ランダウはそれだけで理解してしまうので、細かい説明はランダウが興味を持った時のみ許されるという話、怖い。 https://t.co/jieZH5RWCC https://t.…
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @genkuroki: #統計 尤度概念に関する理解について私はいつも40年以上前( 1980年)の赤池弘次さんの論説をすすめています。結構読み易いです。無料で読める。 https://t.co/yn24y7eh08 エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率…
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
RT @togarashineko: 秀逸
12
0
0
0
OA
数列の発展的な探究課題の開発 「17段目のなぞ」の周期性に着目して
RT @kobayashi__ren: 算数でも中学校数学でも超鉄板教材といえるものに「17段目のなぞ(ふしぎ)」がありますよね。それは高等学校数学でも価値ある教材になりますよという論文です。小中高どこでも価値のある教材になる17段目のなぞ、強い。 https://t.co/f…
29
0
0
0
OA
圏論的な〈ものの見方・考え方〉入門
バナッハが言ったとされる 「よい(good)数学者はアナロジーがわかる.偉大な(great)数学者はアナロジーの間のアナロジーがわかる.」 について日常生活における例はなんだろうと思った 参照元: https://t.co/jQU0URsW8X
24
0
0
0
OA
作用素環とテンソル圏
RT @piano2683: 私は全然知らないですけどTwitter集合知によれば解析でも作用素環論や代数解析では圏論を普通に使う印象です https://t.co/nn2sxp69Di https://t.co/sPeuaecMhY https://t.co/WE5SL2gb…
14
0
0
0
OA
3. リード・ソロモン符号とその復号法
RT @iSuawo: https://t.co/2MN8MRxHZH これが分かり易かった。
29
0
0
0
OA
スペクトル幾何学とグラフ理論
RT @elephant_map: ラプラシアンの固有値問題と有限要素法,グラフ理論には関係があるみたい
2
0
0
0
OA
小学生の動物概念学習における縮小過剰型誤概念の修正に及ぼす境界的事例群の効果
RT @nh_0806: 科学用語は,概念ラベル,内包(意味内容),外延(適用範囲)に分けられる。 https://t.co/OtUUK4Orbk https://t.co/SSbPq6krM4
1
0
0
0
OA
β展開における出現数値のふるまい
0<x<10に対して ①整数部分を取る(floor) ②10倍する の繰り返し[10[10[x]]]…で得られる数列が10進数だから(パスタのやつ!) 実数βでも 0<x<β β[β[x]]…で得られる数列がβ進数と呼べるのか! https://t.co/XkYh0mASJ4
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
56
0
0
0
OA
有限単純群の分類
RT @Perfect_Insider: 有限単純群の分類の歴史は、鈴木群を発見した鈴木氏の解説(https://t.co/bPj7kdXtfb)に詳しいですが、非常に多くの数学者で分業が行われ、膨大な量の論文の積み重ねで達成された完全な分類は、まさに人類の英知の結集と呼ぶにふ…
お気に入り一覧(最新100件)
61
0
0
0
OA
ゲームの解決
ゲームの「超弱解決」「弱解決」「強解決」について、詳しいPDFを見つけた。https://t.co/ru7Dg0EEsC
61
0
0
0
OA
ゲームの解決
なるほど それは分かりやすい言い方だな 田中哲朗, "ゲームの解決", 数学, 65-1, 2013 https://t.co/2Q3jNvsOWG https://t.co/6yG65bgEEl
6
0
0
0
OA
微生物,特に出芽酵母の形質転換法についてのよもやま話
https://t.co/Tpy17Igzs8 高校生物だと「形質転換」についてはグリフィスの実験だけ示して「DNAを微生物が取り込んで利用することがあります」みたいにサラッと書いてますけど、「実は一般的な自然条件下では誤差みたいな超低確率でしか起こらない現象」だというのが肝だったりします https://t.co/lQ8AJUBJop https://t.co/qJqbbPBZg8
10
0
0
0
OA
15パズルの変形とその最大の最短手数に関する研究
検索してたら、こんな修士論文見つけた。 タイトル: 15パズルの変形とその最大の最短手数に関する 研究著者: 佐藤, 隆太郎 https://t.co/2yRGTzU1wY JAISTの上原先生のところだ! さすが。 左上が空白の状態がゴールになってる。 https://t.co/FNEzIME7wq
39
0
0
0
OA
LASSOに対するSURE理論に基づく情報量規準
LASSOの正則化パラメータの選択には SURE(Stein's Unbiased Risk Estimate)から導出されるAICを使いましょう,という二宮さんからのメッセージ。 数値例やAICの導出もあって分かりやすい。 https://t.co/HlRa27ZSgR
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思います! https://t.co/dsMVzYJ62l
9
0
0
0
OA
位相線型空間
数学の論文は「位相線型空間」一本のみ.(一松信さんが MR でレビューしてる) 就職してから何があったのか分からないけど,私の印象としては,純粋数学よりも社会哲学的な方面に興味がシフトしたという感じじゃないかな. #森毅 4/
12
0
0
0
OA
数列の発展的な探究課題の開発 「17段目のなぞ」の周期性に着目して
算数でも中学校数学でも超鉄板教材といえるものに「17段目のなぞ(ふしぎ)」がありますよね。それは高等学校数学でも価値ある教材になりますよという論文です。小中高どこでも価値のある教材になる17段目のなぞ、強い。 https://t.co/fo02ZNlUB3 https://t.co/LrTgUUJTzc
4
0
0
0
OA
坂内英一・坂内悦子・伊藤達郎:代数的組合せ論入門,共立叢書 現代数学の潮流,共立出版,2016年,528ページ.
「アソシエーションスキームの概念は有限群の一般化」らしい、そうなんだ https://t.co/yj04IBNucs
24
0
0
0
OA
作用素環とテンソル圏
私は全然知らないですけどTwitter集合知によれば解析でも作用素環論や代数解析では圏論を普通に使う印象です https://t.co/nn2sxp69Di https://t.co/sPeuaecMhY https://t.co/WE5SL2gbYM
152
0
0
0
OA
はじめに(<小特集>量子もつれ)
量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフに注目。 https://t.co/esinaFd2tH
87
0
0
0
OA
特異モデルとベイズ学習
いきいきとした導入!誰しも頁を進めてしまうレベル. > 特異モデルとベイズ学習 - J-Stage https://t.co/NqnIJjJeLg https://t.co/8u00QpBQrp
66
0
0
0
OA
形式言語理論:非可換と可換のあいだ
昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入れてみました. https://t.co/B4PKRNZb6p https://t.co/qc71Z2O43m
29
0
0
0
OA
スペクトル幾何学とグラフ理論
ラプラシアンの固有値問題と有限要素法,グラフ理論には関係があるみたい
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
#統計 尤度概念に関する理解について私はいつも40年以上前( 1980年)の赤池弘次さんの論説をすすめています。結構読み易いです。無料で読める。 https://t.co/yn24y7eh08 エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計) https://t.co/rVEPngIsM6 統計的推論のパラダイムの変遷について
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
22
0
0
0
OA
有限群論の成果と課題
めちゃくちゃおもろい有限群論の進展に関する論説文見つけた https://t.co/5IwAbCZDMT
107
0
0
0
OA
数学論文の書き方(英語編)
小林昭七先生による「数学論文の書き方(英語編)」 https://t.co/MOwFglbsGQ 冠詞の使い方など、勉強になりました。辞書を引く大切さも。 学生の頃、検索ヒット数で英語を調べていたら 「辞書を引きなさい。多数決で正しさを決めるのは科学者の態度ではない」 と叱られたことを思い出しました。
39
0
0
0
OA
Lecture Notes Volume 3 クラスター代数入門
無償公開されている資料として、「クラスター代数入門」にもルート系のことが書いてあります。 https://t.co/n4V4sufCyk #tsudoionline #tsudoionline1
2
0
0
0
OA
小学生の動物概念学習における縮小過剰型誤概念の修正に及ぼす境界的事例群の効果
科学用語は,概念ラベル,内包(意味内容),外延(適用範囲)に分けられる。 https://t.co/OtUUK4Orbk https://t.co/SSbPq6krM4
2
0
0
0
OA
Arithmeticalな束群の束idealについて
束群面白そう…! https://t.co/nEmHAl7KhZ https://t.co/KDbmPvSdlT
39
0
0
0
OA
Lecture Notes Volume 3 クラスター代数入門
面白そうなのでメモ クラスター代数入門 https://t.co/C9DOM7KZUG
5
0
0
0
OA
多項式環の自己同型写像に関する最近の発展
参考文献を見つけたので貼っておきます。 多項式環の自己同型写像に関する最近の発展 (黒田 茂) - J-Stage https://t.co/9kSEYJKD7B https://t.co/BZLW8UavlA
3
0
0
0
IR
断章 学生、大学教育、学問他について : 教育社会学からの考察
CiNii 論文 - 断章 学生、大学教育、学問他について : 教育社会学からの考察 https://t.co/phvojkcFU6 #CiNii これか。ブログをそのまま紀要に載せたってのは。
5
0
0
0
OA
D加群の表現論への応用
なんか読みやすかったD加群と表現論の繋がりについての論説 https://t.co/2JfAEFCqAt
フォロー(2246ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1186ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)