LR (@LR_ery)

投稿一覧(最新100件)

RT @neppuuchan: 古い論文だけど、市販菓子用即時型ゲル基剤a.k.a.ねるねるねるねで「服用後約2分間は薬本来の味を隠」せるらしい。薬物動態に影響なし。 内服拒否小児のノンコンプライアンスにお困りの方は試す価値ありそう。 https://t.co/ZBC1IaS6…
よくある話のようでちょっと違うなと思って調べた論文見てたらですよ。冒頭に紹介されてるあらすじが数々の類話を整理してみんな優しいお話になってたので泣きそうになりましたのです>RT …最後までタニシの方がよかった派はいったん放置。 https://t.co/bQSATdl27V

37 0 0 0 OA 女見台錦輦 3巻

RT @NDLJP: 人面犬?人面魚?いいえ、こちらは桜川慈悲成作の『人面樹鼻の親玉』に登場する人面樹。一斉に咲き誇る花たちは物言わずしきりに笑い、そのまま落ちるそう…。なんとも #ナゾすぎる 植物です。 #キュレーターバトル https://t.co/Om2NO7nwSg h…

28 0 0 0 OA 蘆雪名画選

RT @NDLJP: #国立国会図書館 関西館第29回資料展示「結構毛だらけネコ本だらけ」(2/17~3/15)関連Twitter企画「ネコを探しています@デジコレ」実施中!ここにもネコが…! #国会図書館ネコ展 #猫 『蘆雪名画選』長沢蘆雪の画風は、師の円山応挙とは対照的に、…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
@tonchi_jin ヴァイシャーリー疾病救済譚と『却音黄神呪経』の編成 https://t.co/RmvkJqkz4Z を参考にしました。 根本さんが指摘した真言が、カウマーリ、ヴァイシュナビ、インドラーニ、ブラフマーニ、クベーラ妃、チャームンダー。あと一人どなたでしょ。
ざんまいず可愛すぎるあまりにワークシート見に行ったところで見つけた論文 子どもを主対象とした展覧会の実践的考察 ―わくわくびじゅつギャラリー「いのりの世界のどうぶつえん」を事例として― https://t.co/rJSSzZ3jTp よすぎて泣いてしまった。 https://t.co/5qSM4QXh1R
降三世明王は姿でお仕事丸わかりなのにお経に名前がなかなか出てこないし真言は謎だし… 超しつこく踏みに来るのは降三世品なんですが、踏み役がここでは金剛手菩薩なのです。 https://t.co/aeCQyRKY41 ↑訳が砕けててちょっと読みやすい https://t.co/668Ktxq28Y
RT @undead_pome: J-STAGEに上がってる論文読んでこんなにニッコリしたのは初めてだw (何となくしか分からないけどここ以外も興味深くて面白い論文でした) J-STAGE Articles - またたびの研究から https://t.co/uLD32FqYQ…

24 0 0 0 OA 新纂仏像図鑑

@62_oclock 日本語の資料が少ないってことは日本では流行らなかったと(略、じゃなくて、いっそ中国語Wikipediaで https://t.co/GrXttmvlFG 名前とどなたの化身かをチェック。 新纂仏像図鑑で単独で見ていくことはできます。 https://t.co/R556BFhyf8

24 0 0 0 OA 新纂仏像図鑑

@3saboten1010go 通りすがりのものです、はじめまして。 新纂仏像図鑑天之巻https://t.co/R556BFhyf8 こちらの206ページ(コマ番号125)から記載あります。 肌靘黒(青黒)に目が赤、肌赤に髪黄色、肌青の三種類。 他の文献には肌黒の時に左目碧だったり髪黄色だったり。 参考になれば。 https://t.co/ddtzRhtwx1
RT @suymuc: ホヤ、旨すぎてマズい説めっちゃ好きなんだよな。アミノ酸の構成が他の魚介と比べて複雑すぎるのw https://t.co/PGickUeUZG https://t.co/L1vXXrRhrL

24 0 0 0 OA 新纂仏像図鑑

@Kilyou_Kisme ここの216頁に、蓮華、倶縁果(木瓜に似る 木瓜はボケかパパイアかどっちだ!)、吉祥果、孔雀の羽、とありました。さて。 https://t.co/R556BFhyf8

24 0 0 0 OA 新纂仏像図鑑

@morimori_zinia はじめまして。 とりあえずこちら「新纂仏像図鑑天之巻」 https://t.co/R556BFhyf8 旧仮名ですが、全部オンラインで読めます。 不動明王はP190あたりから。 この図鑑の元になった「国訳秘密儀軌」はまだ国会図書館デジタルコレクションでは未公開でした。
@tonchi_jin https://t.co/n4QBc7HDqa 自分では行ってませんw この論文で、まさしく二郎神と混同されつつあるって書いてあったのです。

1 0 0 0 OA 印度の神々

@jepunsari https://t.co/0mBPttfAug 「印度の神々」 P148 大正時代に出た本です。このリンクは国会図書館デジタルコレクションなので無料で読めますよー

24 0 0 0 OA 新纂仏像図鑑

@shigetsujapan 国立台湾大学図書館データベースから。 <大威力烏樞瑟摩明王經> 直リンクでPDF。 https://t.co/yGA99jAArB 国立国会図書館デジタルコレクションから 新纂仏像図鑑. 天之巻 206ページに烏枢沙摩明王 https://t.co/R556BFhyf8 あと、サイト記載のメールアドレスにメールしてもよろしいでしょうか。
@gandhara_land91 クマーラサンバヴァは、結婚直前と結婚式のみで、聖典を元にした文学みたいです。文学なので、美化はすごいかも。https://t.co/h1LNbrwiIp 和訳なので流し読みできるかなー。
@oryza3nin あっ、これだとカエルさんのPCの中を参照するアドレスになってしまう!(他人にはエラーになるだけ) https://t.co/E8LfrDVLys これで直接参照できるかな。
RT @ymdr4989: CiNii 論文 -  遺跡と説話 ガネーシャ神の物語 : 商売, 知恵, 障害除去の神の話 - https://t.co/fgnaYGMBNo よみよみ
@oryza3nin ありましたーhttps://t.co/ILXseqqEFS P131くらいから。仏教はあんまり花花してませんが、同じ流れの枝分かれですね。
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…

68 0 0 0 OA 観音の霊験

RT @clane_2015: こちらの「観音の霊験」という書物に大淵寺の護国観音の由来が記載されているのですが、 https://t.co/5i2cO1ZTmR 175P(93コマ)に大淵寺の護国観音を作る前に九州青ヶ島に滞在したと書いてあったのを思い出した! #謎の大観音
@oryza3nin お騒がせしたので、参考に別の論文というか和訳でも。 梵文和訳 クマーラサンバヴァ (上) https://t.co/8jDjmZz35l 梵文和訳 クマーラサンバヴァ (下) https://t.co/DVZeeqYIek
@oryza3nin お騒がせしたので、参考に別の論文というか和訳でも。 梵文和訳 クマーラサンバヴァ (上) https://t.co/8jDjmZz35l 梵文和訳 クマーラサンバヴァ (下) https://t.co/DVZeeqYIek
@amrtamanthana インド古代初期におけるヤクシャの神像彫刻について(https://t.co/FKQsrWiV3V) https://t.co/aNUJs5TBdk 見えるといいのですが。
@oryza3nin 王権祭式アシュヴァメーダの総合的研究:儀礼・思想・文学を横断する文化現象の解明 https://t.co/pLShd5sDLj こんなのがありました(ちょっと読んだだけですが科研費4500まんえん出てる!!)

18 0 0 0 OA 日本伝説叢書

RT @x3892555: @100nen_ 国立国会図書館デジタルコレクションから読める。https://t.co/pWgRKwcEea
RT @02320_ochi: 今上陛下の研究といえば、魚類以外にも皇居におけるタヌキの論文も有名だよね。お名前が明仁なのは良いとして所属が「御所」なのパワーワードだけど、果物や虫を中心にした山の食性と残渣メインの都市部を比較しつつ皇居を考察してる点とか面白いよ。 https:…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi

お気に入り一覧(最新100件)

この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (10/n)
うっすら感じるアンモニア臭について調べてみたところ、ラティメリアは体内の浸透圧940mOsmに対し尿素濃度が377mM。この濃度は海水産軟骨魚類に相当する…ということは、体液中の尿素が死後アンモニアに分解したのだろう。 https://t.co/4S63CmPm5L
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
古い論文だけど、市販菓子用即時型ゲル基剤a.k.a.ねるねるねるねで「服用後約2分間は薬本来の味を隠」せるらしい。薬物動態に影響なし。 内服拒否小児のノンコンプライアンスにお困りの方は試す価値ありそう。 https://t.co/ZBC1IaS6Tj https://t.co/amItA89smn
フランス語が全く出てこず、シチューやキャベツなどの英語のカタカナ表記ばかりですから、フランス人の口述筆記でないことは誰にでも分かるのです。 https://t.co/v9d1AVZh6l 『軽便西洋料理法指南』だけでなく (続く)

31 0 0 0 OA 東洋大都会

平賀源内と土用丑の日の鰻を結びつけたものとして、明治31年(1898年)の「東洋大都会」という本が確認できます(コマ番号88、89)。ただメインは太田蜀山人で平賀源内は異説としての扱いです。 https://t.co/cv9xuLMBp2 https://t.co/30ZHoOa55K

37 0 0 0 OA 女見台錦輦 3巻

人面犬?人面魚?いいえ、こちらは桜川慈悲成作の『人面樹鼻の親玉』に登場する人面樹。一斉に咲き誇る花たちは物言わずしきりに笑い、そのまま落ちるそう…。なんとも #ナゾすぎる 植物です。 #キュレーターバトル https://t.co/Om2NO7nwSg https://t.co/g5gYkYh0IA

28 0 0 0 OA 蘆雪名画選

#国立国会図書館 関西館第29回資料展示「結構毛だらけネコ本だらけ」(2/17~3/15)関連Twitter企画「ネコを探しています@デジコレ」実施中!ここにもネコが…! #国会図書館ネコ展 #猫 『蘆雪名画選』長沢蘆雪の画風は、師の円山応挙とは対照的に、奇抜さがあります。 https://t.co/E7fJjIMNK2 https://t.co/vosCDkMs6s
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j

166 0 0 0 OA 農務統計表

明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なので、この頃の屠牛は主に消費地で行われます)。 https://t.co/QyS1K4QVkZ

212 0 0 0 OA 農商工概況

明治20年の『農商工概況』 (農商務省)における明治19年の県別屠牛数およびそれを一人あたりで割った牛肉量。 東京府が屠牛数第一位。 この頃の東京府の人口は少ないので(新潟が最も多かった)、人口当りで割ると、一人あたり牛肉量/年は約6斤でダントツ。 https://t.co/eZ24GbJaAr https://t.co/fCmVYndi5i
J-STAGEに上がってる論文読んでこんなにニッコリしたのは初めてだw (何となくしか分からないけどここ以外も興味深くて面白い論文でした) J-STAGE Articles - またたびの研究から https://t.co/uLD32FqYQE https://t.co/2hf1B5PGuW
高地棲みの部族(マウンテンゴリラ)と低地熱帯樹林棲みの部族(ニシローランドゴリラなど)に分けて考えられる。高地ゴリラの生息域では充分な果実が得られないので、植物の葉、芽、樹皮、根などの繊維質を中心とした食事をしている(季節によっては果実も食べる) https://t.co/1FBJww3qQx →
ちなみに仏教にも「烏枢沙摩明王」という火神・厠神信仰があるそうですが、これは禅宗で珍重された経典『大仏頂首楞厳経』に「火頭金剛」の名で登場するウッチュシュマ神のことらしく、火の神様による浄化という意味で、民間の廁神信仰と習合したものと考えられます。(参考) https://t.co/nFZkG1O3kx https://t.co/FagccHeQrB
詳しい話はこっちに。 https://t.co/no3FQMhzeV 建材用に使えることからわかるように、ものすごく安いです。キロ数百円もしません。
作家であり食物史研究家でもある本山荻舟は、昭和4年の「惣菜真髄」において、家庭の牛鍋は上方のすき焼きを参考にすべきと説き、上方のすき焼きを以下のように説明します。 https://t.co/yRPI9joFLI
CiNii 論文 -  遺跡と説話 ガネーシャ神の物語 : 商売, 知恵, 障害除去の神の話 - https://t.co/fgnaYGMBNo よみよみ

68 0 0 0 OA 観音の霊験

こちらの「観音の霊験」という書物に大淵寺の護国観音の由来が記載されているのですが、 https://t.co/5i2cO1ZTmR 175P(93コマ)に大淵寺の護国観音を作る前に九州青ヶ島に滞在したと書いてあったのを思い出した! #謎の大観音

フォロー(1420ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(668ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)