Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ΦAΦ(ファイ)
ΦAΦ(ファイ) (
@Physical_eng
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
大学の起源と学問の自由
@shinjimp3 言うてcollageの方も語源は組合だったりしますわね .∧∧ (Φ∀Φ) https://t.co/B4awQOA5C2
42
0
0
0
OA
コミュニケーションにおける曖昧さとその機能
RT @hideman2009: 会社を歩いていたら,ミーティングをしている他グループの集団が僕をみて笑い出したので,何かと思ったら,僕が太古に書いた論文を題材にみなさん議論していた(直接,説明して!,言われた) キティちゃん研究! コミュニケーションにおける曖昧さとその機…
10
0
0
0
オンライン自律調整機能を備えたエッジ型モデル予測制御
RT @KariControl: 富士電機の「オンライン自律調整機能を備えたエッジ型モデル予測制御」という論文が面白そうなので、後で読みたい。 https://t.co/YVJhQOcGfH
10
0
0
0
OA
Output Voltage Precise Tracking Control for Boost Converters Based on Noncausal and Nonlinear Feedforward Control
RT @wataruohnishi: 以前掲載された,昇圧コンバータの非最小位相系の追従制御の論文が,電気学会の翻訳論文に選ばれて出版されました。 https://t.co/BsnNxs8mF8 いつ見ても青のPreactuationしても電圧が微動だにしない実験結果は美しい。…
25
0
0
0
OA
制御リアプノフ関数に基づく車両の非線形制御
RT @kimushun1101: リアプノフ関数は入力の無いシステム/dot x=f(x) に対して安定性を確認するもので、制御リアプノフ関数は入力の有るシステム/dot x=f_(x,u) に対して、リアプノフ関数となる安定化制御則u=k(x)を作れる関数です。f_(x,k…
8
0
0
0
MATLABによる線形行列不等式を用いた制御器パラメータの設計
RT @control_eng_ch: 1年後に無料で読めるようになります。(J-Stageでは、最初のページだけ見れるようです。SICE会員は9月号の会誌に載ってますので是非読んでください。) J-STAGE Articles - MATLABによる線形行列不等式を用い…
21
0
0
0
OA
半導体IPライセンスで普及したARMアーキテクチャ
RT @1p_semicon: #これは良い資料 な予感 「半導体 IP ライセンスで普及した ARM アーキテクチャ」2006年 ちょっと古い資料ですが、ARM社のIPビジネスのモデルを学ぶにはとっつきやすい
3
0
0
0
OA
確率制御と数理ファイナンス
RT @Proxima_ai_tech: https://t.co/br6KlMF7hk 確率システムの制御に関する文献って金融工学系が多かったりして、実は制御工学とフィンテックってかなり相性が良かったりします(笑)
9
0
0
0
OA
研究グループ紹介:明治大学 理工学部 電気電子生命学科 パワーエレクトロニクス研究室
RT @motorcontrolman: 前川先生(明治大学)の研究室紹介記事。モータ制御がっつりの前川先生がモデル予測制御やAI(NN)のモータ制御適用をやられているという点が非常に興味深く、個人的に着目しています。PFCやEMCの研究もやられていたのは知らなかった。 ht…
2
0
0
0
OA
制御工学の電亭惰報源-イシターネットで手に入る最新情報
RT @nishimurayk: @Physical_eng @controlabo_com @griffin921 ぱっと調べる限り今はCNEWSの公式な案内は無いようですね……いつの間にクローズドな感じに…… 今は以下の公開資料と少しメールアドレスが違いますのでご注意ですね…
3
0
0
0
系統連系変換器の高調波共振現象に対する組み合わせ補償制御と補償安定性
RT @RR_Inyo: 大容量系統連系変換器における変換器の電流制御の不安定性に対して,ディジタルフィルタによる制御感度低下とバーチャルインピーダンスによるダンピングを組み合わせた手法。 J-STAGE Articles - 系統連系変換器の高調波共振現象に対する組み合わせ…
3
0
0
0
系統連系変換器の高調波共振現象に対する組み合わせ補償制御と補償安定性
RT @RR_Inyo: ちゃんとチェックしていませんでしたが,電気学会論文誌Dの4月号に系統連系変換器の不安定性(高潮波共振現象)に関する論文が発表されていました。 タイムラインでお見かけする某犬のお方の文献が引用されている…! https://t.co/Kz5xoK3d…
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
129
0
0
0
OA
教科「情報」の履修状況および情報リテラシに関する新入生アンケートの結果について
RT @tetsutalow: まさに怪談。2003年に始まったので2006年の京大新入生にアンケートを取ったら衝撃の結果が出たので思わず論文化したのがこれ。 https://t.co/ISWjQTrXG7 高校の時に(当時の選択必履修である)情報A,B,Cどれを選択しましたか…
1
0
0
0
OA
IEC 62061 機械の機能安全規格の概要
@hakuturu583 IEC62061、IEC61501の発展版なのね...。 何か機能安全=ISO26262みたいなイメージが付いてしまっていましたわ https://t.co/GyZ42FeqB1
3
0
0
0
OA
状態依存型リカッチ方程式を用いた四輪独立駆動車両の自動衝突回避システム
RT @KEI_Ichinomiya: @KariControl 的外れかもしれないですが、双対システム+LQRによるオブザーバゲイン設計問題に似ている様に感じ、そうであれば二次安定を保証するようなゲインを求める問題に見えますがそういうことではないですかね https://t.…
6
0
0
0
OA
奨学金制度改革がもたらしたもの : 教員養成系学部の動向をもとに(IV 投稿論文)
RT @carter_control: @nishimurayk あらまぁ… https://t.co/m3zKarB9RM
3
0
0
0
OA
Experimental platform for Ethernet communication failures caused by conducted noise from power conversion circuits
RT @keijiwada123: 通信学会のレターに掲載されました。パワエレとEthernet通信に与える電磁ノイズについて検討したものです オープンアクセスなのでどなたでもご覧いただけます https://t.co/Ao9Za7q4TK
140
0
0
0
OA
職人気質エンジニアとオンデマンド配信
RT @motorcontrolman: 熱海先生(千葉工大)の電気学会ニュースレター、声を出して笑ってしまった。さてはこの人、面白い人だな。 熱海先生の悩みが解消するよう、研究室の学生さん達には励んで頂きたいと思う所存です。 https://t.co/zObYWiGhqA…
お気に入り一覧(最新100件)
42
0
0
0
OA
コミュニケーションにおける曖昧さとその機能
会社を歩いていたら,ミーティングをしている他グループの集団が僕をみて笑い出したので,何かと思ったら,僕が太古に書いた論文を題材にみなさん議論していた(直接,説明して!,言われた) キティちゃん研究! コミュニケーションにおける曖昧さとその機能 https://t.co/hd8uJQ2PoM https://t.co/OB1DhFnH5a
3
0
0
0
OA
メカニカルシステムの同定 センサの動特性を考慮した同定法とその検証実験
s と t が混在してるのは、たとえば、 https://t.co/VOEzMQdf1O がありますね。 文中で s = d/dt が微分演算子であると明記しています。 私も場合によっては同じように使用しています。 応用数学?の授業のようにp = d/dt のように記載すると、ツッコミが減るのかな。 https://t.co/yaGdC7ASdn
10
0
0
0
オンライン自律調整機能を備えたエッジ型モデル予測制御
富士電機の「オンライン自律調整機能を備えたエッジ型モデル予測制御」という論文が面白そうなので、後で読みたい。 https://t.co/YVJhQOcGfH
2
0
0
0
非線形モデル予測制御の自動コード生成ツール
最近の大塚先生の解説論文にそれっぽいもの載っていませんでしたっけ?ちょっと求められているものとは違う気もしますが。 https://t.co/vtUQ4H5p5R https://t.co/n5Q6GWnBPj
11
0
0
0
OA
熊本城の石垣復旧のための複合情報に基づいた石垣マッチング
崩落した石垣復旧に向けて2017年、18年ごろは熊本市の方と議論し、色々と研究を進めて論文になるようなところまでしましたが、結局、情報処理に基づいた石垣マッチングの研究成果が、復旧に役立ったか否か、何の情報も届いていません。 https://t.co/Ridw8BDJy7 https://t.co/PNY0rNlZYF
283
0
0
0
OA
ストップウォッチを用いた50 m 走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量
統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒もあるんだ
2
0
0
0
各輪駆動力配分による車両運動統合制御
今月のSICEの計測と制御は電動パワートレイン特集で車の運動制御とか電動システム制御の話があって面白い。 https://t.co/nKixK6OXWX https://t.co/UlzXRuYqz3
2
0
0
0
OA
電気自動車のパワートレイン制御の発展
今月のSICEの計測と制御は電動パワートレイン特集で車の運動制御とか電動システム制御の話があって面白い。 https://t.co/nKixK6OXWX https://t.co/UlzXRuYqz3
10
0
0
0
OA
Output Voltage Precise Tracking Control for Boost Converters Based on Noncausal and Nonlinear Feedforward Control
以前掲載された,昇圧コンバータの非最小位相系の追従制御の論文が,電気学会の翻訳論文に選ばれて出版されました。 https://t.co/BsnNxs8mF8 いつ見ても青のPreactuationしても電圧が微動だにしない実験結果は美しい。 https://t.co/T6Lk4EDuOn https://t.co/66Jwa4CeQU
25
0
0
0
OA
制御リアプノフ関数に基づく車両の非線形制御
リアプノフ関数は入力の無いシステム/dot x=f(x) に対して安定性を確認するもので、制御リアプノフ関数は入力の有るシステム/dot x=f_(x,u) に対して、リアプノフ関数となる安定化制御則u=k(x)を作れる関数です。f_(x,k(x))=f(x)となります。 全文はこちらでご覧ください。 https://t.co/A6KVLDanrg https://t.co/M3mFUEPddb https://t.co/ddbCTspTrl
8
0
0
0
MATLABによる線形行列不等式を用いた制御器パラメータの設計
1年後に無料で読めるようになります。(J-Stageでは、最初のページだけ見れるようです。SICE会員は9月号の会誌に載ってますので是非読んでください。) J-STAGE Articles - MATLABによる線形行列不等式を用いた制御器パラメータの設計 https://t.co/7sqbyLC8YH https://t.co/T9saTZVrQz
9
0
0
0
OA
デッドタイムによる誤差を生じない新しいPWM 法の提案
内容が同一かは不明ですが、同研究室から以前発表された、パワーエレクトロニクス学会誌/講演資料がありました。 https://t.co/P9821gBLUP
2
0
0
0
OA
非最小位相系に対するモデル誤差抑制補償器の設計
@KariControl @Physical_eng 宣伝です。 J-STAGE Articles - 非最小位相系に対するモデル誤差抑制補償器の設計 https://t.co/aLo5fbn89P
21
0
0
0
OA
半導体IPライセンスで普及したARMアーキテクチャ
#これは良い資料 な予感 「半導体 IP ライセンスで普及した ARM アーキテクチャ」2006年 ちょっと古い資料ですが、ARM社のIPビジネスのモデルを学ぶにはとっつきやすい
4
0
0
0
ポジティブな音楽と他者の存在感が共創作業に及ぼす影響
明日から開催の日本心理学会第87回大会で、9/16(土)の11:20-13:20にポジティブな音楽と他者の存在感が共創作業に及ぼす影響について検討した研究をポスター発表します。 同じ研究所の@so_osawaさんとの共同発表です!ご関心のある方ぜひ。 https://t.co/q4ocSz2Sz4
1
0
0
0
OA
ディジタル制御による系統連系LCL形インバータの安定性解析
@EveryDayT0MAT0 リンクの論文は、制御周期Tsで制御器の遅延1/zを連続系で表したとき e^(-sTs)となるので、これを用いて連続系と離散系のシステムを混在系でナイキストの安定性解析を行っています。見当違いだったらごめんなさい。 https://t.co/TkhELIIBY6
3
0
0
0
OA
確率制御と数理ファイナンス
https://t.co/br6KlMF7hk 確率システムの制御に関する文献って金融工学系が多かったりして、実は制御工学とフィンテックってかなり相性が良かったりします(笑) https://t.co/GpJmImzOdo
2
0
0
0
多層ニューラルネットワークを用いたPMSMの低速域センサレス制御の高性能化
NNのモータ制御適用は2021年の下記論文を成長させたものと思われる。相電流傾きを用いた位置推定において、3シャント電流検出では所定電圧ベクトル条件にて傾きを3相取得出来ず、このことで発生するオフセットが位置推定を阻害するがNNによりオフセットを除去する。 https://t.co/6QZPLfyAOt
9
0
0
0
OA
研究グループ紹介:明治大学 理工学部 電気電子生命学科 パワーエレクトロニクス研究室
前川先生(明治大学)の研究室紹介記事。モータ制御がっつりの前川先生がモデル予測制御やAI(NN)のモータ制御適用をやられているという点が非常に興味深く、個人的に着目しています。PFCやEMCの研究もやられていたのは知らなかった。 https://t.co/A8ywGm6woX https://t.co/4Ua9IgR7Q9
2
0
0
0
OA
制御工学の電亭惰報源-イシターネットで手に入る最新情報
@Physical_eng @controlabo_com @griffin921 ぱっと調べる限り今はCNEWSの公式な案内は無いようですね……いつの間にクローズドな感じに…… 今は以下の公開資料と少しメールアドレスが違いますのでご注意ですね https://t.co/pP3DQVKrYj 代わりと言っては何ですが、以下は計測自動制御学会制御部門のMLの案内です^^ https://t.co/2xOvxGtj5w
3
0
0
0
系統連系変換器の高調波共振現象に対する組み合わせ補償制御と補償安定性
大容量系統連系変換器における変換器の電流制御の不安定性に対して,ディジタルフィルタによる制御感度低下とバーチャルインピーダンスによるダンピングを組み合わせた手法。 J-STAGE Articles - 系統連系変換器の高調波共振現象に対する組み合わせ補償制御と補償安定性 https://t.co/ho4l6Qx2Xw
3
0
0
0
系統連系変換器の高調波共振現象に対する組み合わせ補償制御と補償安定性
ちゃんとチェックしていませんでしたが,電気学会論文誌Dの4月号に系統連系変換器の不安定性(高潮波共振現象)に関する論文が発表されていました。 タイムラインでお見かけする某犬のお方の文献が引用されている…! https://t.co/Kz5xoK3dcf
6
0
0
0
OA
プロセス制御分野におけるモデルベースロバストI-PD調整実用法
おもしろい!内容もおもしろいけど、プロセス制御界の実情が垣間見えておもしろい! 論文:プロセス制御分野におけるモデルベースロバスト I-PD 調整実用法 https://t.co/f0xzxhcVGo https://t.co/mWzeNT7nHk
3
0
0
0
OA
状態依存型リカッチ方程式を用いた四輪独立駆動車両の自動衝突回避システム
@KariControl 的外れかもしれないですが、双対システム+LQRによるオブザーバゲイン設計問題に似ている様に感じ、そうであれば二次安定を保証するようなゲインを求める問題に見えますがそういうことではないですかね https://t.co/kpO7c4Qkh1 ちなみにこれはFBゲインですが、同じようなことをやっているのかなって。
3
0
0
0
非因果的非線形フィードフォワードによる昇圧コンバータの出力電圧軌道精密追従制御法
非線形なLPV系であり非最小位相系である昇圧コンバータに対する,完全な非線形逆系のフィードフォワード制御器を提案し,実験でも実証をしました。出力電圧軌道に対してPreactuation(目標軌道の変化より早く制御入力を印加)により,アンダーシュートを完全に抑圧します。 https://t.co/njtW83N8ij
4
0
0
0
OA
産業応用部門名古屋大会へのお誘い ~進化するナゴヤで産業技術の神髄を~
竹下先生(名工大)の産業応用部門大会への誘い文章が観光案内すぎてなんだか笑ってしまった。どうする家康まで導入してくるとはアンテナ高いな… https://t.co/fSf48utdRw https://t.co/wrCsKgzBWq
1
0
0
0
OA
Moving Horizon Estimation による操舵制御用の車両横偏差と角度偏差の推定
考え方がMPCとそっくりなMHEという手法を使えば制約条件下で状態変数を推定できるのか。 ただ、肝心の最適解の算出のためのソルバーの話が書いてなさそう。 https://t.co/AYddFZ8dTZ
7
0
0
0
OA
難波江 章 先生を偲んで
ベクトル制御発明史におけるレジェンド、難波江先生の追悼文がアクセスフリーなのですが超オススメです。 難波江先生の人生をなぞることで、パワエレ変革の時代における流れが理解できるというドラマティックな構成。なお、著者はこれまたレジェンドの赤木先生です。 https://t.co/k5sFquL4by
3
0
0
0
OA
モデル誤差抑制補償器と周波数整形型終端状態制御の併用による3慣性ベンチマーク問題の一解法
終端状態制御で論文一本書きました。もう8年前… https://t.co/sW3aPAIaxG https://t.co/kbJrDm9qMU
2
0
0
0
OA
自動運転による事故とメーカー,ユーザーに対する責任帰属
面白そう J-STAGE Articles - 自動運転による事故とメーカー,ユーザーに対する責任帰属 https://t.co/sH7tSVtdK3
5
0
0
0
OA
An Evaluation of a New Type of High Efficiency Hybrid Gate Drive Circuit for SiC-MOSFET Suitable for Automotive Power Electronics System Applications
┌──────┐ 論文掲載情報
11
0
0
0
OA
非線形制御の何がまだできていないのか
何ができていないのか?という視点に立って考えると研究の幅が広がりうるし、劇的に研究が進むことがあります。否定的側面からの解説記事は好きです。 制御理論における未解決問題-局所理論から大域理論へ https://t.co/7kAaPpWAif 非線形制御の何がまだできていないのか https://t.co/MVxfCu8HHo
10
0
0
0
OA
制御理論における未解決問題-局所理論から大域理論へ
何ができていないのか?という視点に立って考えると研究の幅が広がりうるし、劇的に研究が進むことがあります。否定的側面からの解説記事は好きです。 制御理論における未解決問題-局所理論から大域理論へ https://t.co/7kAaPpWAif 非線形制御の何がまだできていないのか https://t.co/MVxfCu8HHo
2
0
0
0
OA
制御を目的としたモデル規範適応システムに基づく永久磁石同期モータの磁極位置推定法に関する研究
静岡大学 野口研究室の小原 正樹氏によるD論 「制御を目的としたモデル規範適応システムに基づく永久磁石同期モータの磁極位置推定法に関する研究」を読んでいる。 https://t.co/Z1N6Srgg0M MRASの解説だけでなく、センサレス技術の各種手法への参照がまとまっており、道標としても大変良い。 https://t.co/gAdivItjaA
5
0
0
0
OA
不安定零点と制御
不安定零点と制御(解説記事) 制御性能限界の閉形式表現に関する研究に久々に手をつける可能性があって、自分が書いた過去の解説記事読んでるが、我ながらうまくまとまっている。不安定零点と制御という記事タイトルなのに、不安定零点は無い方がいいとまとめているのも良い https://t.co/b8YfoG3UyJ https://t.co/LAqvGSGi13
5
0
0
0
OA
教師の表情とクラス雰囲気との関連性の検討
@YqIBNpvpDt0jN11 児童に自由研究とか探索的学習とかやってるんだと思うんですが、こういうときこそ出番です。先ずは論文データベースを探すことですね。1件目でこういうのが出るので、読んで見られてください。 https://t.co/D99fq9Da3m
フォロー(949ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1365ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)