だよもんフレンズは在宅BSD仕事したい (@daemon1995)

投稿一覧(最新100件)

RT @felis_silv: GPS使った電子工作で地殻変動を捉えようとしてるのを見かけたので、まずはこれ読むべし! GPSによる地盤変位計測における 気象の影響の補正方法の検討 https://t.co/7IL9Cg9wyH https://t.co/9IwFczKcCi
RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…

19 0 0 0 OA 業績の目方

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。耳が痛い話。 https://t.co/XeydaB4bN7 「よい研究者を育てる唯一無二の方法は、指導者が独創的な研究をして見せることである」「以前は、独創的な研究をせよ、という文章を雑誌等でよく見かけた。人に…
RT @trgmeip: 「 (現代では)フーリエ変換はもはや積分では定義されず,(急減少関数列の各項に対するフーリエ変換の関数列)$\hat x_n$の収束先として間接的に定義されている」https://t.co/NIWL406loO
RT @controlabo_com: おもしろい!内容もおもしろいけど、プロセス制御界の実情が垣間見えておもしろい! 論文:プロセス制御分野におけるモデルベースロバスト I-PD 調整実用法 https://t.co/f0xzxhcVGo https://t.co/mWze…
RT @dragoner_JP: 戦後日本の理工学の発展と海賊版の関係については、こちらに https://t.co/G8Kc7pVe2q
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
RT @KuniSuzaki: VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.c…
RT @TJO_datasci: にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話な…
RT @ceekz: 「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
RT @ogawa_tter: => マイクロプログラミング特集号、情報処理、14 (6)、1973-06-15 https://t.co/WqkDqk2g2X 特集号を出すにあたって https://t.co/Qa02npWqGz "The best way to desig…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 藤川の論文20回くらいツイートしてるな。これ厚労省が何をしたか。医療系技官(技監・医務官…
RT @metatetsu: 人口減少時代で人口密度が低下すると、下水道維持コスパが一気に悪化するそう。今のうちに浄化槽方式への移行を見据えた技術開発や効率的な運営研究をするべきとしている [PDF]人口減少時代の下水道整備 ~浄化槽活用について - 北海道大学 https:…
RT @nishio: 未踏20年の日経記事を名鑑に貼るついでに「合議ではなく、1人が気に入ればプロジェクトが審査を通るようにしたのが大きい」についての詳しい情報として未踏11年の論文を貼ったのだが、この論文9年前に書かれたとは思えない https://t.co/8EkmcT7…
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
RT @_ko1: https://t.co/mpR9Lstx2f 「FreeBSDにおけるLinux互換コンテナを対象としたマイグレーション機構の実現」 これは凄いなあ。ガチ勢だ
7人に1しか大学や研究職に残れない▽J-STAGE Articles - 博士課程修了者の大学教員ポスト採用率 https://t.co/wieEU8BphL
RT @iris1k: 面白いね 平成20年度埼玉大学総合研究機構研究プロジェクト(研究経費)研究成果報告書 プロジェクト名:ガラス内彫刻による電子雲の可視化 https://t.co/xEyZCPDJXu https://t.co/20IMHSlqHQ
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.…
RT @nazomizusouti: 科研費報告「疑似科学的信念の獲得と維持に関わる心内情報処理過程の基礎的研究」 〜安定性を求める傾向が強い者は,あまり情報収集に積極的ではなく,疑似科学的信念も強いといった傾向があるの かも知れない〜 面白い! https://t.co…
RT @enshot: 特許庁で働く間に特許に精通したアインシュタインは、冷蔵庫の特許を45件以上取得し、その出願書類をすべて自分で作成しました。 また、その特許を元に企業と契約し、多額の特許料を得ました。 アインシュタインは社会ニーズを把握し、解決策を見出そうとしていました。…

11 0 0 0 月刊しにか

RT @BsdHacker: Unicodeに対する批判があったのは確かですが、ISO 10646 の投票に日本が賛成票を入れている、CJK Unification には日本もかかわっている、ということも覚えておく必要があるかもしれません。 このあたりの話は、 月刊しにか 19…
RT @sinya8282: 拙著サーベイ論文「オートマトン理論再考」が今日付けでJSTAGEに公開されました! どなたでもアクセスできると思いますので,ぜひぜひ読んでみてください. https://t.co/5WHN1lbyYY
RT @ogawa_tter: "深層ニューラルネットの積分表現理論"、園田 翔、博士論文、2017年2月、早稲田大学 https://t.co/MCIyuOs36X 「深層ニューラルネットの中で何が起きているのか,なぜ深層にした方が良いのかという問題に対して」 https:/…
RT @kuwamitsuosamu: うわっ!! CiNii 論文 -  健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/0p9bZ9ZwBf #CiNii
RT @high190: これは高等教育関係者必読の論文。非常に内容が濃い"日本の行政過程の特色-大学設置認可過程(平成二十四年)を素材として-" / “CiNii 論文 -  日本の行政過程…” https://t.co/HZlbpv05mc #高等教育 #行政 #行政学 #…
RT @L16777216: CiNii 論文 -  Xと次世代「Wayland」を知る : ツールキットが見た目を決める (特集 Ubuntu 12.04でWindows 8の操作環境をしのぐ?! 本当に使いやすいLinuxデスクトップ環境) - https://t.co/q…
RT @kamo_hiroyasu: 萩谷昌己先生もPrologをmakeの代用にする(だけではないけど)論文を30年以上前に書いていらっしゃる。 https://t.co/1I5mPV8Aoo
RT @lindwurm: CiNii 論文 -  圧縮プログラムを応用した著者推定 : http://t.co/ET4IVqBWrA #miteru
RT @MasakiHoso: "本研究で、150年間脊椎動物の生物学を支配したNeo-darwinismの進化論が系統発生学の観察事実によって完全に否定され、力学対応進化学が実験的に検証された。" https://t.co/Z649rqi38H トンデモ本の著者を調べてて知っ…
RT @ychtanaka: 参考情報:博士後期課程ってどんなところ? https://t.co/9i9HI2Q4N7 #Letsgoto博士課程
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘されていた早稲田大学の逢坂哲彌 研究室の博士論文も本文(Honbun.pdf)が消されました。 http://t.co/BPsrAxW84N http://t.co/umUQgbORas 一方消されていない論文もあります htt…
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘されていた早稲田大学の逢坂哲彌 研究室の博士論文も本文(Honbun.pdf)が消されました。 http://t.co/BPsrAxW84N http://t.co/umUQgbORas 一方消されていない論文もあります htt…
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘されていた早稲田大学の逢坂哲彌 研究室の博士論文も本文(Honbun.pdf)が消されました。 http://t.co/BPsrAxW84N http://t.co/umUQgbORas 一方消されていない論文もあります htt…
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘されていた早稲田大学の西出宏之研究室の博士論文もHonbun.pdfが消されています。 http://t.co/miXKGgntU3 http://t.co/G4Otqg9ee9 http://t.co/soEu9C6aQp
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘されていた早稲田大学の西出宏之研究室の博士論文もHonbun.pdfが消されています。 http://t.co/miXKGgntU3 http://t.co/G4Otqg9ee9 http://t.co/soEu9C6aQp
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘されていた早稲田大学の西出宏之研究室の博士論文もHonbun.pdfが消されています。 http://t.co/miXKGgntU3 http://t.co/G4Otqg9ee9 http://t.co/soEu9C6aQp
RT @JuuichiJigen: 博士論文だけでなく、武岡真司教授の著作物もアクセスできなくなっていますね。Item Withdrawnと表示されてアクセスできません。 http://t.co/nIaRRZEIDj http://t.co/FNpV219tZ8 http:/…
RT @JuuichiJigen: 博士論文だけでなく、武岡真司教授の著作物もアクセスできなくなっていますね。Item Withdrawnと表示されてアクセスできません。 http://t.co/nIaRRZEIDj http://t.co/FNpV219tZ8 http:/…
RT @JuuichiJigen: 博士論文だけでなく、武岡真司教授の著作物もアクセスできなくなっていますね。Item Withdrawnと表示されてアクセスできません。 http://t.co/nIaRRZEIDj http://t.co/FNpV219tZ8 http:/…
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘された早稲田の博士論文本文:Honbun.pdfが削除されているようです。 例http://t.co/soEu9C6aQp 例http://t.co/WxNZqbpMxZ 例http://t.co/LqS0yAoG2j 例htt…
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘された早稲田の博士論文本文:Honbun.pdfが削除されているようです。 例http://t.co/soEu9C6aQp 例http://t.co/WxNZqbpMxZ 例http://t.co/LqS0yAoG2j 例htt…
RT @JuuichiJigen: コピペが指摘された早稲田の博士論文本文:Honbun.pdfが削除されているようです。 例http://t.co/soEu9C6aQp 例http://t.co/WxNZqbpMxZ 例http://t.co/LqS0yAoG2j 例htt…
RT @tetsutalow: センター試験からまた「情報」が外されようとしている?件、社会的関心が集まらない。それどころか高校に普通教科「情報」が必履修で加わったことですら、未だに知られていないのではなかろうか。http://t.co/LcWJFHOD で見た限り情報未 ...

お気に入り一覧(最新100件)

19 0 0 0 OA 業績の目方

日本物理学会誌は宝の山。耳が痛い話。 https://t.co/XeydaB4bN7 「よい研究者を育てる唯一無二の方法は、指導者が独創的な研究をして見せることである」「以前は、独創的な研究をせよ、という文章を雑誌等でよく見かけた。人に言わないで、自分でやったらいいのに...」
「 (現代では)フーリエ変換はもはや積分では定義されず,(急減少関数列の各項に対するフーリエ変換の関数列)$\hat x_n$の収束先として間接的に定義されている」https://t.co/NIWL406loO
常圧下での室温超伝導体の実現 https://t.co/lTedOlOdlS 「「室温超伝導の実現」は、人類の夢の一つである。確かに、「物理学の夢」の10本の指の中に挙げられていることは間違いない。最近、申請者は「室温伝導体(Tc~350K)」と思われる物質Ti-B-Cを発見した。」 AKMT研も祭りに参加じゃ!!!
戦後日本の理工学の発展と海賊版の関係については、こちらに https://t.co/G8Kc7pVe2q
「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
ポストケインズ派は最初期から述べていますが、供給が需要を作る訳ではなく、需要が供給を生むわけです。 経済学者は分からないと思いますが、民間企業は需要発掘、すなわち顧客の先を読む事を常に、かつ一番に重要視しており、作り手ありきのモノづくりはうまく行きません。 https://t.co/8Cayc9LgrH
気付いておられる方もおられるかも知れませんが、停滞が続く医療や公衆衛生の情報化に向けた鍵となる多くの研究成果が、ここ数年、基礎研究、応用研究、政策研究に至る幅広さで北見のグループから出てきています。 https://t.co/ZJtOZaaJwK
ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとするのか https://t.co/fPs3WCcogQ https://t.co/cJK20KqgNe
入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
この博論、キー入力の30%が変換関連の特殊キーに使われてしまっているなど、漢字変換がいかに非効率か情報があり、大変漢直によい https://t.co/51VBvbPwRI
にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話なんだなと思った https://t.co/INZZyMhujm
ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹いた。もう後期高齢者ですよ? https://t.co/INZZyMhujm
昔書いた文章です。 科学技術政策とNPO 政策提言型科学技術NPOの現状と課題 https://t.co/sJn34qhoNa
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
何故、液体窒素を飲んだ・・・ https://t.co/gkiNXFCJZo
CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 藤川の論文20回くらいツイートしてるな。これ厚労省が何をしたか。医療系技官(技監・医務官)が何をしたか。読め。
未踏20年の日経記事を名鑑に貼るついでに「合議ではなく、1人が気に入ればプロジェクトが審査を通るようにしたのが大きい」についての詳しい情報として未踏11年の論文を貼ったのだが、この論文9年前に書かれたとは思えない https://t.co/8EkmcT73Qs https://t.co/8EkmcT73Qs
科研費報告「疑似科学的信念の獲得と維持に関わる心内情報処理過程の基礎的研究」 〜安定性を求める傾向が強い者は,あまり情報収集に積極的ではなく,疑似科学的信念も強いといった傾向があるの かも知れない〜 面白い! https://t.co/yqNddoQAnj
「この漢字フォントエディタの作成を担当したのが,当時東工大の学生であった橘浩志氏であった。結局,漢字フォントエディタの作成過程でテストのための漢字フォントが3,000文字ほどが完成したため」<RT https://t.co/leErYxsOqa
萩谷昌己先生もPrologをmakeの代用にする(だけではないけど)論文を30年以上前に書いていらっしゃる。 https://t.co/1I5mPV8Aoo

フォロー(1576ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1847ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)