ドク子 (@doc1oo)

投稿一覧(最新100件)

RT @shinjiyamane: 「ゲーム条例の憲法適合性―香川県条例を事例に」 『静岡文化芸術大学研究紀要』 第21巻 (2021) https://t.co/Azabhdizfy
環境配慮行動支援のためのレジ袋とマイバッグの LCA (PDF) https://t.co/JLiDw7fiN5 Co2排出量 (g/枚) レジ袋 15.4g マイバッグ 781.7g マイバッグを約50回以上使うとCo2排出量が減り始める評価結果らしい(25回だと排出量2倍で逆効果、100回使うと半減)
消費者のライフスタイルを考慮したレジ袋の環境影響評価 (PDF) https://t.co/oDrBBJvU3p マイバッグも指定ごみ袋も使わないパターンが一番、劇的にCo2排出量が少ない気がするのは……
RT @HironobuSUZUKI: この論文の結論ワロタ→「丸刈り強制率の高さは地域の家庭および学校の教育能力の低さや、文化水準の低さを表す指標となる得ることも明かとなった」(東海大学紀要. 課程資格教育センター 3, 69-77, 1993)http://t.co/7UU…

お気に入り一覧(最新100件)

3 0 0 0 OA 東亜の音楽

#Webセミナー #理論と鑑賞 #雅楽 東亜の音楽(1941) https://t.co/WfExXQghc3 ・田辺尚雄によって編纂された、東アジアおよび東南アジアの民俗音楽のコンピレーション ▼ 1997年復刻にあたっての評: https://t.co/H2DdamTnaq https://t.co/LKffkLai3p
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
鹿児島の鳥刺しは安全管理されてるから比較的安心とは思っていたけど、僅か3年前の分析結果を見ると優位に低いもののなかなかパンチの効いた検体もあったことがわかり、地元民はともかく日頃食べてない旅行者はやはり覚悟したほうがいいような気もしないではない。 https://t.co/DLFqteL88K https://t.co/BeO2QUc8TK
@hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
『数論問題ゼミ』これだが絶版なので気合で入手するしかない。https://t.co/VIpmhwmf9S
VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.co/jVFrNfvdnt 4ページ目「乱数がランダムにならない」 https://t.co/K8Z0fsys1N
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
サヌカイト、すごく緻密で硬いので風化されにくく(1000年で4ミクロン)、下層を保護している。そして良い音がすることでも有名。ちなみに「発見」した試料をドイツに持ち帰ったのはナウマン象のナウマン博士。 #今日の論文 『サヌカイト : 楽器として利用される岩石の特徴』 https://t.co/bClKJWwdK5 https://t.co/P47AqMovTx https://t.co/639MWVvtDH
「ゲーム条例の憲法適合性―香川県条例を事例に」 『静岡文化芸術大学研究紀要』 第21巻 (2021) https://t.co/Azabhdizfy
連載四回目ついにエッセイ内の時間が現実の私に追いつきました。ちなみに「地元を生きる」と一部重なる上原健太郎先生の論文は以下のページから読めます。これから「商売」で生きていくうえで触発される部分の多い論文なのでまずはこちらから。 #ふれしゃかフェス https://t.co/IXxXgFH3Ks https://t.co/ByuLAHfmD6
発達障害人間が利他的か利己的か?に関しては、ADHD傾向が強いほど「他人の感謝や笑顔を報酬(利他的動機)に設定すれば定型人間よりパフォーマンス向上しやすい」事が確認されているんだよな。個人的観測範囲でも、自分よりも他人の為にヤル気を出す生態持ちが多い気がするな https://t.co/YtMkTpNi7O
「酵母研究は酒造りに重要。あわよくば仕事で酒が飲める」 J-STAGE Articles - 粒子界面の魅力 https://t.co/SDd45RUHdk https://t.co/rC4SwkJ4AM
耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる症状も出ます https://t.co/xu2RHIyn8J https://t.co/sviLaTBwun

10 0 0 0 OA 虎列剌薬方集

規範的には、コレラのラは、「刺」(シ)でなく「剌」(ラツ)であるはずで、どちらとも見える場合には「剌」に寄せておく方がよいとは思う。検索時に同一視される異体字ではないし難しいですね。 国会はラツの方。 https://t.co/51yIEl1zfo CiNiiBooksは別表記として「刺」も。 https://t.co/h7yTOPB56Y https://t.co/dAHSUXISjK
規範的には、コレラのラは、「刺」(シ)でなく「剌」(ラツ)であるはずで、どちらとも見える場合には「剌」に寄せておく方がよいとは思う。検索時に同一視される異体字ではないし難しいですね。 国会はラツの方。 https://t.co/51yIEl1zfo CiNiiBooksは別表記として「刺」も。 https://t.co/h7yTOPB56Y https://t.co/dAHSUXISjK
消費者のライフスタイルを考慮したレジ袋の環境影響評価 https://t.co/83wmdj1FQu レジ袋の環境負荷について、買い物時とごみ捨て時の行動シナリオまで比較している、大変良い研究。 結果最後に「すべての消費者にとって一様に最適であるという選択シナリオは存在しない」と括ってるのがまた良い‥。 https://t.co/TxnhcTVdZq

21 0 0 0 OA 釣場案内

釣場案内. 第1輯(1946)終戦直後の釣り案内。戦後1年で釣り!?と思ったんだが前書きに「まったく食糧不足なのに釣りどころじゃないよな!?」「良き趣味は人間を向上させる」とその事に触れている。 https://t.co/Fmp26MA5eX https://t.co/bK8ynuMhL8
これか >…本種の誘因を試みた事がある.まるで寄せられず,馬鹿馬鹿しさに泣きぬれて蟹と戯れたものである(石川,1910) の時点でもう駄目だこれ感ある https://t.co/jXUy2Tu3to
「竹槍でドンと突き出す二分五厘」なのか「竹槍でちょいと突き出す二分五厘」なのかを調べた論文をたまたま見つけたのだけど、専門家ってえらいねぇ。なお「竹やりの先キがあたつた二分五厘」が現在知られている最古形との由。 #伊勢暴動 https://t.co/EPvClfAzCW
@s_sasamatsu 石川にいる間に名産をご堪能いただけて何よりです(^^) なぜ毒が抜けるのかの研究は、石川県立大学でも行われているのですが、糠漬けに特定の乳酸菌がいることがわかったものの、その乳酸菌と分解のメカニズムについては現在も研究課題のようです。 https://t.co/8PT2Qlr3H3
MPU設計は大変なんだということを説明していきたい https://t.co/yeoAu8GybH
あとでみる > SSII 2016 TS1 Kinect等の色距離センサを用いた点群処理と3D物体認識-ベーシックな手法と最新動向・ソフトウェアの紹介- https://t.co/Laah7Y4bA4 https://t.co/6EjDVSwY3Y
https://t.co/LCKvNoXerI "従って原料は非常に安価であり、シアル酸の含量はかなり高く、かつ分離のための処理工程も比較的簡単である""本法によって今後はシアル酸の大量かつ安価な製造が可能となり、シアル酸を用いての研究や医薬品製造が容易になるものと期待される"
この論文の結論ワロタ→「丸刈り強制率の高さは地域の家庭および学校の教育能力の低さや、文化水準の低さを表す指標となる得ることも明かとなった」(東海大学紀要. 課程資格教育センター 3, 69-77, 1993)http://t.co/7UUFJmR3

フォロー(2259ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2281ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)