愛嬌 今日 (@gtgt_yamada)

投稿一覧(最新100件)

97 0 0 0 OA 小婦人

RT @fmfm_nknk: 国会図書館デジタルコレクションで全部読めます(『小婦人』は抄訳なのでそんなに長くないです)。訳者名は「北田秋圃」となっていますが、良家の若い女性3人の合作なのだそうです。だからか、若い女子の言葉がリアルな感じ。https://t.co/P6nX4k…
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
RT @camin: セニョボス「恋愛は十二世紀の発明」のソースについて調査した論文です。宮廷風恋愛について書いたセニョボスのエッセイの翻訳もついています。 片山幹生「恋愛の誕生」をめぐる言説 - シャルル・セニョボスの「神話」の形成についてhttps://t.co/TzOSh…
RT @kodaigirisyano: 「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @odawaranodoka: いままさに読みたいと思っていた「ジェンダー・オリエンタリズム」についての論文が全文無料で読める幸せをかみしめている。 嶺崎寛子「イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ」『宗教研究』93巻2号(通号:395)[特集:ジェンダーとセクシ…

193 0 0 0 OA 東都茶会記

RT @WagtailW: 大正8年4月に高橋箒庵、犬養毅らが華族会館で 京極家のニッカリ青江・在銘正宗・吉光を見た時の記録(高橋著 東都茶会記) 『一條の秋水触るるもの悉く斬れざるなし』 なぜニッカリなのかと問われ犬養は 「切られても気が付かないまま笑っているから」 と答…
RT @syoyuri: "父とぼくは男ですが,さら洗いもするし,くつ下の破れくらいは自分でつくろいます。母と妹は女ですが,畑も作るし,自転車に乗って,どこへでも用たしに出かけます。みんなで働くので,夜が楽しみです。みんなでさっと夕飯のあとかたづけを終わって,いろいろなお話をし…

1091 0 0 0 OA クマ外傷の4例

RT @netinago99: クマに引っかかれた実際の写真。2011年のもの。リンク先はPDFで画像は心臓に悪いので、閲覧要注意→クマ外傷の4例 日本救急医学会雑誌 https://t.co/8647NIBqwK
RT @a_ri_no_ri: RT>前に読んだ論文の内容かなと思ったらそうだった。自分のパソはあの動画サイトと相性ゲキ悪なので、見終える前にダウンしそうで怖かった。 論文はこちらですね。 『名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実』https://t.co/CiwVSNsGwi

259 0 0 0 OA 日本名宝物語

RT @WagtailW: お題:いつから「天下五剣」という名前? 既出かもですが 昭和4年の読売新聞社主催の名宝展では 「天下五口の太刀」という表現ですな 三日月が筆頭という表現はされている https://t.co/N8zZ7VqqmZ https://t.co/lN…
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @Ayukawa_Reiji: CiNii 論文 -  鬼魅の名は : 近世前期における妖怪の名づけ https://t.co/Rvsn2NduAc #CiNii 本当にこのタイトルで笑った
RT @_suiimo: @chigusasoichi 映画などの映像作品における、いわゆる「対位法」って言われてる技法(音楽の使い方)と同じなのかな?黒沢映画とかの 今やると逆にアザとく感じる人が多いかもしれないですね……! CiNii 論文 - 黒澤明の映像作品におけ…
RT @a_ri_no_ri: 名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実https://t.co/CiwVSNsGwi テレビでも「尾張守」と刻まれているのはおかしいと言われたけど、それについての論文もある。
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 信長と信勝の関係がなぜ破綻していったかをまとめた論文がPDF公開されてるのを見つけました。面白かったので投下します。要求される前提知識は麒麟見てれば補えます。 #麒麟がくる 村岡幹生「今川氏の尾張進出と弘治年間前後の織田信長・織田信勝…
RT @IO266mPhru1xXCo: 陶淵明は隠逸として詠んだものが、明治の日本の「故郷礼賛キャンペーン」によって、望郷のイメージに変わったとのこと。 平安時代からの受容の経過も追われていて、とても分かりやすい論文。 CiNii 論文 -  日本における「歸去來兮辭」の受…
https://t.co/OAOqI6zvZt 近デジにあるよ
https://t.co/CADjksEEC4 あとここ 後ろ五行目から
https://t.co/CADjksEEC4 すじこさんここ 川上君が出てくる
https://t.co/CADjksEEC4 待って二巻の方
https://t.co/B7i2t8jkpV あいぽっどたっちちゃんからだと探しづれえわ

8 0 0 0 OA 名流百話

https://t.co/Q0Yrnq5Ey8 山の縣が女のこと接吻したよって話(それがどうした)
https://t.co/evMdMvKDfh 気になる人のとこだけ読んでね!だとこういうのが楽しい
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…

138 0 0 0 OA 陰茎絞扼症の1例

RT @kazu_clinica: 陰茎絞扼症の1例 https://t.co/XiXLwTPpkN ペットボトルによる陰茎絞扼症の1例 https://t.co/yPEGa8dy9q 陰茎壊死を来した陰茎絞扼症 https://t.co/54NOsndC7y みんなちん…
RT @kazu_clinica: 陰茎絞扼症の1例 https://t.co/XiXLwTPpkN ペットボトルによる陰茎絞扼症の1例 https://t.co/yPEGa8dy9q 陰茎壊死を来した陰茎絞扼症 https://t.co/54NOsndC7y みんなちん…
@ochagashidouzo https://t.co/z20m7mvThl 非公開になっているようです
RT @aaaaaj5: 明治期にお ける学生男色 イメージの変容(https://t.co/0V68WIu6iK)を読んでいて、やっと腑に落ちた気がする。そう、どう考えても、だって、濃すぎるんだ。高度に発達しすぎているんだ、友情が。現代人からすると、明治期の友情は濃すぎる。そ…
RT @yaduki_bm: https://t.co/lMhaLqMDfm この論文読んできたんですけど、今まであんまり語られてこなかった10代~の桂小五郎がしっかり考察されててすごく良かった……!こういうテイストで一冊読みやすい入門書というか簡易伝記みたいなのほしい!

お気に入り一覧(最新100件)

97 0 0 0 OA 小婦人

国会図書館デジタルコレクションで全部読めます(『小婦人』は抄訳なのでそんなに長くないです)。訳者名は「北田秋圃」となっていますが、良家の若い女性3人の合作なのだそうです。だからか、若い女子の言葉がリアルな感じ。https://t.co/P6nX4kmbXp https://t.co/m5gU3LYJV6
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfFB1jW
セニョボス「恋愛は十二世紀の発明」のソースについて調査した論文です。宮廷風恋愛について書いたセニョボスのエッセイの翻訳もついています。 片山幹生「恋愛の誕生」をめぐる言説 - シャルル・セニョボスの「神話」の形成についてhttps://t.co/TzOShWGCGy
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ

67 0 0 0 OA 工芸鏡

古備前の助平が獅子王作ったと書いてあるね。 明治27年の本だと大包平が池田光政の刀になってる。 https://t.co/WYl3yaNb77

193 0 0 0 OA 東都茶会記

大正8年4月に高橋箒庵、犬養毅らが華族会館で 京極家のニッカリ青江・在銘正宗・吉光を見た時の記録(高橋著 東都茶会記) 『一條の秋水触るるもの悉く斬れざるなし』 なぜニッカリなのかと問われ犬養は 「切られても気が付かないまま笑っているから」 と答えている https://t.co/oFK306atOK https://t.co/JGULEfKcyr
RT>前に読んだ論文の内容かなと思ったらそうだった。自分のパソはあの動画サイトと相性ゲキ悪なので、見終える前にダウンしそうで怖かった。 論文はこちらですね。 『名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実』https://t.co/CiwVSNsGwi

259 0 0 0 OA 日本名宝物語

お題:いつから「天下五剣」という名前? 既出かもですが 昭和4年の読売新聞社主催の名宝展では 「天下五口の太刀」という表現ですな 三日月が筆頭という表現はされている https://t.co/N8zZ7VqqmZ https://t.co/lNPRQQtVf4
@chigusasoichi 映画などの映像作品における、いわゆる「対位法」って言われてる技法(音楽の使い方)と同じなのかな?黒沢映画とかの 今やると逆にアザとく感じる人が多いかもしれないですね……! CiNii 論文 - 黒澤明の映像作品における音楽と映像を対比させた手法の効果 https://t.co/HwMmgkSE3c
歌詞(の意味内容)重視か曲重視か問題(?)は、この論文が興味深い。→ 日常の音楽聴取における歌詞の役割についての研究/森数馬 https://t.co/KsZmF7fWUC (続)
https://t.co/lMhaLqMDfm この論文読んできたんですけど、今まであんまり語られてこなかった10代~の桂小五郎がしっかり考察されててすごく良かった……!こういうテイストで一冊読みやすい入門書というか簡易伝記みたいなのほしい!

4 0 0 0 OA 明治豪傑譚

https://t.co/ajsBwU8Sgt 奈良原さんが「実はあのころ刺してやろうと狙ってたんだよ~」と維新後木戸さんにカミングアウトしたというネタ。山田と秋月さんのネタ読んだときも思ったんですが、どういう反応期待して本人にカミングアウトしてんだろう

フォロー(377ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(421ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)