Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
大島亜子(大太島どすこいパイナポー亜子(ぶっとい
大島亜子(大太島どすこいパイナポー亜子(ぶっとい (
@konodojiro
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
65
0
0
0
OA
農事暦の違いがケリの営巣に与える影響
RT @keribanding: 論文が出ました. 農事暦の違いがケリの営巣に与える影響.農業農村工学会論文集,No. 317 (91-2), pp. I_129-I_135.https://t.co/IzAnNkQmTo ケリの水田での繁殖と保全について,卒論の内容です.オ…
690
0
0
0
OA
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点
RT @Daption_r: これは意識していない人が多そう。 「バードウォッチング」は...対象種を傷つけない非消費的なレクリエーション活動とみなされているが、鳥類に対して必ずしも無害というわけではなく(Şekercioğlu 2002)、その影響が過小評価されている恐れが…
1240
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @cnakayama1958: @sasakitoshinao 私の研究https://t.co/En44LSm7Eh では全国民放テレビが福島浜通りで「放射線被ばくの次世代影響不安」を煽っていた。正に中央マスコミが福島への風評加害の中核です。「マスコミ論」は多々あるが、…
24
0
0
0
OA
日本の鳥類標識調査―その意義と今後の展望
RT @kufukufu92: 標識調査についてのレビュー論文。これまでの経緯や成果などまとまっていて、とても参考になりました。 J-STAGE Articles - 日本の鳥類標識調査―その意義と今後の展望 https://t.co/VVzNG5pdvR
18
0
0
0
OA
地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響
RT @ga3aat: 地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響 https://t.co/WcYBhlZcI0 ざっと流し読みした感じ ・個体数の減少率には効果はなかった ・個体数抑制効果は限定的で非実施地域と違いはない ・譲渡の効果が大きい ・個体数抑制には除去(…
690
0
0
0
OA
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点
RT @Daption_r: これは意識していない人が多そう。 「バードウォッチング」は...対象種を傷つけない非消費的なレクリエーション活動とみなされているが、鳥類に対して必ずしも無害というわけではなく(Şekercioğlu 2002)、その影響が過小評価されている恐れが…
22
0
0
0
OA
『鳥ノ記念日』ニ就テ
RT @eagleduck: #愛鳥週間 を語る上で外せないのがこの論文。 日本鳥学会「鳥」第1巻第1号 『鳥ノ記念日ニ就テ』渡瀬 庄三郎(1915) であります。単純に面白いので読んでみて下さい! https://t.co/hw4F0cEADw
2
0
0
0
OA
キジバトの古巣利用に影響を与える要因について
@komadori_r https://t.co/4yPY1bqBoz 種類ごとではないですが、古巣利用の選択に関してこんな論文がありました!なかなか面白いですね
42
0
0
0
ユビナガコウモリに外部寄生するケブカクモバエの生態学的研究 : 特に生活史からみた宿主への連合性に関して
RT @bufoninus: ユビナガコウモリの頭部の毛の中に潜り込んでいたクモバエ科の一種。 ノミやクモガタガガンボに雰囲気が似ているなぁと思った。同じクモバエ科のケブカクモバエについて生態が詳しく載っている論文→https://t.co/sSiGBS4wef https:/…
4
0
0
0
OA
小笠原諸島母島におけるハシブトゴイNycticorax caledonicusの記録
RT @Wildlife_daily: 会場で雑談程度に話題に出しましたが、絶滅種クリアファイルに載せていたハシブトゴイの論文の紹介です。 http://t.co/xTeiOz38gH 日本では絶滅したとされる亜種とは別亜種とされる観察記録です。興味深いですね。 #博物ふぇす
お気に入り一覧(最新100件)
65
0
0
0
OA
農事暦の違いがケリの営巣に与える影響
論文が出ました. 農事暦の違いがケリの営巣に与える影響.農業農村工学会論文集,No. 317 (91-2), pp. I_129-I_135.https://t.co/IzAnNkQmTo ケリの水田での繁殖と保全について,卒論の内容です.オープンアクセスです. 関係者の皆様,心よりお礼申し上げます. https://t.co/mYOgM9If5K
9
0
0
0
なぜ日本では,庭で野鳥に給餌をする人が少ないのか?:アマゾンECサイトを用いた解析
なぜ日本では,庭で野鳥に給餌をする人が少ないのか?:アマゾンECサイトを用いた解析 https://t.co/6henKs5L0E
128
0
0
0
OA
キタサンショウウオの移転事業後の長期モニタリングの結果と移転の留意点
キタサンショウウオの移転事業後の約30年にわたる長期モニタリングの結果から、移転による保全が難しく、留意すべき事が非常に多いという事例報告が出た。免罪符のように安易な移転を行うのはダメだという事。 https://t.co/eS6Jbw0Kyk #キタサンショウウオ #移転 #保全
127
0
0
0
OA
商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタ
下地幸夫(2009)商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタ.Wildlife Conservation Japan, 12, 1 :21-26. https://t.co/DwhgCzkrlN こんな短期間で個体群の絶滅寸前までいくのか...。
6
0
0
0
OA
ロシア・レナデルタにおけるシギ・チドリ類の標識記録
こちらはシギチ。巣の特徴と計測値を報告。 J-STAGE Articles - ロシア・レナデルタにおけるシギ・チドリ類の標識記録 https://t.co/640cHjyfu8
27
0
0
0
OA
千葉県におけるコシギLymnocryptes minimus 3羽の標識放鳥および観察記録
以下の論文が出版され、オープンアクセスで読めるようです。 小田谷ら (2019) 千葉県におけるコシギLymnocryptes minimus 3羽の標識放鳥および観察記録.日本鳥類標識協会誌 31: 10-21. https://t.co/MxWW2Iij4l
11
0
0
0
瀬戸内海南縁部におけるオオミズナギドリの新たな集団繁殖地の発見
海鳥MLで知ったこちらの記事↓を購入した。地図で見たら無人島だけどキャンプ場があるらしい。 瀬戸内海南縁部におけるオオミズナギドリの新たな集団繁殖地の発見 https://t.co/z8HYw42gO0
24
0
0
0
OA
長崎県雲仙市千々石町におけるホイグリンカモメLarus heuglini,ニシセグロカモメL. fuscus,アイスランドカモメL. glaucoides の記録
この論文で報告されているカモメ、主要な同定全部間違ってるんですけど、このままだと目録に載っちゃうので、パブコメ出たらみんなコメントしてくださいね。https://t.co/fDwswty0ws
33
0
0
0
OA
次世代シークエンス時代における哺乳類学~初学者への誘い~
次世代シークエンス時代における哺乳類学~初学者への誘い~。佐藤・木下 2020(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/cZpgEooEGt 次世代シーケンサーを用いた野生生物の遺伝解析手法について網羅的に紹介されています。哺乳類に限らず、様々な分類群で共通に言えることが沢山含まれています。
2
0
0
0
OA
日本におけるシベリアセンニュウの記録
日本におけるシベリアセンニュウの亜種について少し調べた。たぶん唯一の学術報告であるKawaji & Abe (1988)では、当該個体を亜種rubescensの成鳥としているが、550図鑑に掲載されている同個体の写真を見ると、とりあえずほぼ全身幼羽なので幼鳥だと思います。 https://t.co/QpRdEZlwd9
3
0
0
0
OA
絶滅危惧種IA類ウミスズメ天売島個体群の遺伝的特性の評価とその保全への提言 ―西太平洋海鳥保全研究会―
絶滅危惧種IA類ウミスズメ天売島個体群の遺伝的特性の評価とその保全への提言 ―西太平洋海鳥保全研究会― 杉田ほか 2020 https://t.co/QZObwFJnW4 標本からも遺伝解析がされていますね。遺伝的多様性や遺伝子流動といった情報は、今後の保全計画を立てるうえでとても役立ちます。
8
0
0
0
OA
岩手県陸中産ライチョウ剥製標本の発見と早池峰山におけるライチョウ生息の可能性
早池峰産と思われるライチョウの標本があるんや。知らなかった。昔の目撃情報もけっこうあるみたいで面白い。 ”岩手県陸中産ライチョウ剥製標本の発見と早池峰山におけるライチョウ生息の可能性” https://t.co/XH4fpmkiTz
6
0
0
0
OA
フクロウ目の新しい種和名
山崎ら(2017)フクロウ目の新しい種和名.山階鳥学誌 49: 31-40. https://t.co/Vsv4tDAcmB
3
0
0
0
OA
改訂4版日本鳥類目録以後の知見
国内におけるメダイチドリ基亜種の唯一の記録は、三島(1968)で言及されている。上面の褐色みが淡いことを根拠にしている。https://t.co/PcYE2uP0Vd
4
0
0
0
OA
日本におけるオオハクガン Anser caerulescens atlanticus の初記録
日本におけるオオハクガンの記録。同定理由に引用文献が一つもなく、「だれそれ(偉い先生たち)がそうだといったから」といったことが根拠となっている。誰もこの主張が正しいのかを検証することができないので、今後このようなことのないようにしなくてはならない。https://t.co/RwULy8T0bO
11
0
0
0
OA
大韓民国の離島における渡り途中のオウチュウによるスズメ目鳥類の捕食
オウチュウは小鳥を捕食することがあるらしい・・・https://t.co/zRsppPS1qE
1
0
0
0
OA
石川県舳倉島におけるマミジロノビタキSaxicola rubetraの観察記録
石川県舳倉島におけるマミジロノビタキSaxicola rubetraの観察記録 https://t.co/4JsVQrtEHP
5
0
0
0
OA
アオジ Emberiza spodocephala personata 幼鳥(第1回冬羽)の性の識別について
アオジの性の識別 https://t.co/SSju3xrHUp
8
0
0
0
OA
ハス田における防鳥ネットの水鳥類侵入抑制効果
(1)について調べた研究はこちら。 https://t.co/SZMS4FbHNK
4
0
0
0
OA
鳥類における種間交雑と遺伝子浸透
鳥類における種間交雑と遺伝子浸透 https://t.co/FGYzNJONFm 感想。今さら当たり前のことなんだけど、同じ優性生殖を行う真核生物でありながらも種の形成過程や異系統間の交雑の仕方に植物と異なる鳥類(動物)特有の現象もあるんだなぁと改めて認識。
2
0
0
0
OA
Age Determination in the Bull-headed Shrike Lanius bucephalus based on Buff-tips of Greater Primary Coverts
初列雨覆を用いたモズの齡査定。Yamagishi (1982) J. yamashina Inst. Ornith. 14: 96-102. https://t.co/GeAWs1BNHM
10
0
0
0
OA
北海道天売島におけるミヤマヒタキMuscicapa ferrugineaの国内最北観察記録
各地でミヤマヒタキが観察される時期になってきましたが、 2016年までの国内におけるミヤマヒタキの観察記録は、可能な限り 以下の観察記録で纏めたのでよろしければご確認下さい。 (そして、どなたかまた別の機会にアップデートしてください...) https://t.co/UWf0GeX2sJ https://t.co/wRKqffaZvc
15
0
0
0
Systematics of the Widely Distributed Japanese Clouded Salamander, Hynobius nebulosus (Amphibia: Caudata: Hynobiidae), and Its Closest Relatives
カスミサンショウウオ9種に分類される Systematics of the Widely Distributed Japanese Clouded Salamander, <i>Hynobius nebulosus</i> (Amphibia: Caudata: Hynobiidae), and Its Closest Relatives https://t.co/aOxVqfAAGA
22
0
0
0
OA
『鳥ノ記念日』ニ就テ
#愛鳥週間 を語る上で外せないのがこの論文。 日本鳥学会「鳥」第1巻第1号 『鳥ノ記念日ニ就テ』渡瀬 庄三郎(1915) であります。単純に面白いので読んでみて下さい! https://t.co/hw4F0cEADw
17
0
0
0
OA
ミトコンドリアDNA調節領域の塩基配列に基づく兵庫県円山川水系におけるドジョウ在来集団由来の遺伝的組成
ミトコンドリアDNA調節領域の塩基配列に基づく兵庫県円山川水系におけるドジョウ在来集団由来の遺伝的組成 大分県農林水産研究センター水産試験場 2009年10月 https://t.co/0YfEKsTdSl https://t.co/KCEQsFyldA
17
0
0
0
OA
ミトコンドリアDNA調節領域の塩基配列に基づく兵庫県円山川水系におけるドジョウ在来集団由来の遺伝的組成
ミトコンドリアDNA調節領域の塩基配列に基づく兵庫県円山川水系におけるドジョウ在来集団由来の遺伝的組成 大分県農林水産研究センター水産試験場 2009年10月 https://t.co/0YfEKsTdSl https://t.co/KCEQsFyldA
5
0
0
0
OA
アオジ Emberiza spodocephala personata 幼鳥(第1回冬羽)の性の識別について
@smallbiowest @konodojiro こちらの報告では、1wのおよそ90%が部分換羽であったことが報告されています。https://t.co/SSju3xrHUp
4
0
0
0
OA
小笠原諸島母島におけるハシブトゴイNycticorax caledonicusの記録
会場で雑談程度に話題に出しましたが、絶滅種クリアファイルに載せていたハシブトゴイの論文の紹介です。 http://t.co/xTeiOz38gH 日本では絶滅したとされる亜種とは別亜種とされる観察記録です。興味深いですね。 #博物ふぇす
フォロー(545ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(756ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)