Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
yumemi narawa
yumemi narawa (
@n__yumemi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
138
0
0
0
OA
これが人の夢、人の望み、人の業!! ガンダムSEEDに見るバイオテクノロジーと人類の将来
これだからJ-STAGEはやめられねえ。 J-STAGE Articles - これが人の夢、人の望み、人の業!! https://t.co/WzEpXIVBgJ
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
2
0
0
0
OA
インタフェースデザインにおけるメタファ : デスクトップから仮想空間、そして言語への回帰
@pokarim ご参考になるかわかりませんが置いておきます( ・ω・)つ https://t.co/bnxLw7GHVN
333
0
0
0
OA
デザイナー組織のチームパフォーマンス向上要因の研究
ものすごい論文だった…
1
0
0
0
OA
認知的観察における内発的動機づけ
それから、特殊的好奇心については、認知的不協和を解消したいという動機が考えられること、自分の考えに確信があるほうが知的興味が高まることなどが考察されていた。 https://t.co/voy0LgKaGT
6
0
0
0
OA
現存在分析と生物学的精神医学
“したがって不安や抑うつ気分は,現存在としての人間が世界を体験する様々な能力に基づくのであり,同じ分子構造をもつ抗不安薬や抗うつ薬の作用様式もその体験様式に応じて異なるのである。” J-STAGE Articles - 現存在分析と生物学的精神医学 https://t.co/tqY6ROBSqO
1060
0
0
0
OA
権力構造の発生モデル
RT @akupiyocco: この論文にまとめられていたので、貼っておくね。 元論文は初対面の学生同士の会話を分析したもの。 1)男性同士の会話では沈黙が多い 2)女性同士の会話では沈黙が少ない 3)にもかかわらず、男性と女性の間の会話では、男性が女性の会話に割り込み、女性…
6
0
0
0
OA
'スケープゴート’に関する臨床心理学的一考察
最後に、この考察ではスケープゴートの被害者の側から臨床心理学的に論じる。集団の影を引き受けさせられ、スケープゴートと同一化するところから、同一化を否定して、スティグマを直視し、トリックスター的に生きる。 『 ‘スケープゴート’に関する臨床心理学的一考察』 https://t.co/6D1OGN1BqR
196
0
0
0
OA
差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ—
潜在的な認知が無自覚に形成されるのであれば、情報環境を変えれば潜在認知にも作用する(偏見が緩和される)という可能性もある。すなわち、自分と異なる存在を受け入れるような環境づくりが有効なのではないか。 『差別・偏見研究の変遷と新たな展開』 https://t.co/l24oh0Z7r7
1
0
0
0
OA
集団内差別の発生過程
スケープゴート(象徴的な排斥)のなりやすさは、個人の特徴ではなく、その集団構造のあり方からうみだされる。周囲の他者の配置や比率に個々人の満足・不満足の選好基準があり、それにしたがって変化の方向が決まる。 『集団内差別の発生過程』 https://t.co/mcedHz4HeL
8
0
0
0
OA
社会性と集団パフォーマンス:他者の感情理解と自己制御に着目したマルチレベル分析による検討
社会心理学研究へようこそ!(何者…!)このレポートが面白かったです。 “社会的感受性も主張も抑制も共に高いグループは課題成績が良い傾向にあることが確認された” 社会性と集団パフォーマンス:他者の感情理解と自己制御に着目したマルチレベル分析による検討 https://t.co/7GEkzReaJu
2
0
0
0
OA
企てることの危うさ
外界への効果の予期を前提として物事を〈企てる〉生物となった人間の、無数の企てが今日の人間世界を実現している。自分たちのデザイン能力の巨大さに気づき、人間が人間の尺度でチェックするデザインが望まれる。 [PDF] J-STAGE Articles - 企てることの危うさ https://t.co/RpxWq4mhuq
6
0
0
0
OA
現存在分析と生物学的精神医学
内因性(身体または心理的原因に特定できず了解不能)の精神疾患は、脳の病気なのか心の病気なのか。フロイトの精神分析とハイデガーの現存在分析論を融合した手法「現存在分析」により心身統一的な観点で考察する。 J-STAGE Articles - 現存在分析と生物学的精神医学 https://t.co/tqY6ROBSqO
1
0
0
0
ユーザーインターフェイスデザイン : Windows95時代のソフトウェアデザインを考える
@niko0228 @magi1125 図書館!都内ではいくつかの大学の図書館にあるようなので、一般の利用者が閲覧できるか調べてみます。変な言い方をして返ってお気を遣わせてしまいすみません…。ありがとうございます☺️About Face 4待ってます… https://t.co/a8Rcb0dvLg
1
0
0
0
OA
ハラスメント課題の新たな傾向と解決するための倫理的規範
もう一つ。2013年の論文 “職務を遂行する上で、社員の身体・人格・プライバシーなどの人権が侵害されることがあってはならない” “現実的な道徳的選択を、行為の文脈と選択の責任のもとに行うのがケアの倫理である” ハラスメント課題の新たな傾向と解決するための倫理的規範 https://t.co/K0KfacEoKp
1
0
0
0
OA
イルカの行動分析に基づくインタラクションシステムの開発
イルカ・インターフェイス
お気に入り一覧(最新100件)
15
0
0
0
OA
“対峙すること”の科学を目指して
認知科学会の機関紙の紙上討論企画にこのような論文を寄稿しました.アニメ「PSYCHO-PASS」について書いています!!
2
0
0
0
OA
インタフェースデザインにおけるメタファ : デスクトップから仮想空間、そして言語への回帰
"インタフェースデザインにおけるメタファ : デスクトップから仮想空間、そして言語への回帰" https://t.co/HJwfUISWbt
194
0
0
0
OA
アルキメデスの球と球状体の取り扱いを巡って
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
35
0
0
0
OA
メンタルモデルを共有しているチームは対話せずとも成果を挙げる:共有メンタルモデルとチーム・ダイアログがチーム・パフォーマンスへ及ぼす効果
元の論文を読むとチームワークが充実していることが大前提みたいですね ただなぜベゾスと九州大の論文が結び付いたのかは不明ですが… https://t.co/OJi7SKZ8Tm https://t.co/5vW1h8t3Ku
3
0
0
0
OA
モノのデザインというプロセスを認知心理学はいかに支援し,そこから何を得るのか:そしてその困難さはどこから来るのか。
J-STAGE Articles - モノのデザインというプロセスを認知心理学はいかに支援し,そこから何を得るのか:そしてその困難さはどこから来るのか。 https://t.co/UOqUBSoXv3
41
0
0
0
OA
オープン・ソース・ソフトウェア供給インセンティブの解明 : 公共財供給理論による分析
(準)公共財としてのOSSにフリーライダーと過少供給が発生せず、むしろ開発者による自発的供給が観察されるのはなぜか、という理論経済学的研究 https://t.co/G1LbVrONT0 ただ、「OSSとコンピュータに強い補完性がある」という前提の妥当性が気になる
7
0
0
0
IR
チーム強化ワークショップにおける混乱期を乗り越えるメカニズムの考察 : 企業のプロジェクトチームを対象としたM-GTA分析に基づいて
チームが混乱を乗り越えて強くなると言われているけれど、そんなに簡単に葛藤を乗り越えられないのでは?という問題意識のもとチームが葛藤をどのように乗り越えるか、明らかにした研究✍️ https://t.co/VEDoPEZDEa #CiNii
1
0
0
0
テレビ的教養 : 一億総博知化への系譜
イの字が映った!テレビ技術とラジオは技術史的にはそれほど遠い時代ではなかったという指摘は興味深い CiNii 図書 - テレビ的教養 : 一億総博知化への系譜 https://t.co/YOnfN3xdem
8
0
0
0
OA
篆書百体千字文
[深夜学修] 清の時代に編まれた『篆書百体千字文』という書体集をd国会図書館で立ち読み。唐〜清に書かれた、遊び心溢るる120書体を眺めることができます。谢谢。 https://t.co/5Fs3O0XmXx https://t.co/W90LAkzY6H
2
0
0
0
OA
納札大鑑
[籠文字考]「橘流寄席文字の源流は千社札の文字だろう」と物の本にあり、『納札大鑑』という本を国会図書館で立ち読み。千社札の文字スタイルは明治まで行書・隷書・篆書など定まっていなかったようです。納札道具も大がかりで楽しげ。ようやく昭和以前に興味を持てそう https://t.co/zzP7jrcX6G https://t.co/MrPRwxeee2
9
0
0
0
OA
クリストファー・アレグザンダーの後期理論の思想的背景 ホワイトヘッドのコスモロジーと「神」
『連続と断絶』読んだ。ハーマンやメイヤスーなどの最近のOOO・SR界隈とホワイドヘッドの対比は色々整理されるし、すごく面白かった。同時にホワイトヘッドの宇宙論は難解で、原典もいつか頑張って読みたいなと思った。建築だとC.アレグザンダーがホワイドヘッド参照している。https://t.co/AjgvtJ4Pzn https://t.co/VrIXtYYHcY
18
0
0
0
OA
公共性とは何か
読んだ。公共性について、自分の考え方を言語化してもらった感 » 公共性とは何か 橋爪 大三郎 https://t.co/24uSfFUj5C
27
0
0
0
OA
SNS の進展
「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧ください。
31
0
0
0
OA
SNSの歴史
「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧ください。
6
0
0
0
OA
[P02] デジタルアーカイブをデザインする:「まだそこにいない」利用者に共感し本当に使われるサービスを作るために
なお、"アーカイブを開く"ためのデザインプロセスの話は、まだ端緒でしかないけれども @zerobase_inc の五十嵐さんと昨年のDA学会でポスターにしています。よろしければそちらもご参照を(これもJ-STAGEというアーカイブの恩恵)。他の専門家の方々の議論も読めるのでぜひ。 https://t.co/t0dSCxWUKS
160
0
0
0
OA
座談会:「感情の心理学的構成主義に見るこれからの感情研究」
この座談会、おもしろい。「感情の心理学的構成主義に見るこれからの感情研究」 https://t.co/VukEEcVqbT 「ルドゥ博士なんてもろに影響を受けていますね。彼は,素朴な人だと思います。これまで,感情とは何 かについて本質的なことを考えたことはあまりな かったのかもしれません。…
21
0
0
0
OA
知覚の時間構造:認知心理学・神経生理学・計算論の視点から
神経回路学会誌9月号 「知覚の時間構造:認知心理学・神経生理学・計算論の視点から」 PDFがJ-STAGEに載りました https://t.co/HNoWbdr27T 来年9月に会員外にオープンになります イントロは始めからオープンにしてもらってますので、こちらをどうぞ https://t.co/UdQeeN48uq よろしくお願いします https://t.co/nEeuWqGeYs
4
0
0
0
人間中心設計と人類学の対話によるシステム設計思想:HCDを多元化する挑戦的試み
ちなみに日本の研究者が多元的なデザインにまったく関心もってないわけではないです。例えば僕も手探りで研究室の学生たちと考えているし、安藤先生も今研究を進めています。https://t.co/njp0mUgPgY
6
0
0
0
OA
[P02] デジタルアーカイブをデザインする:「まだそこにいない」利用者に共感し本当に使われるサービスを作るために
J-Stage 公開されたので。@zerobase_inc 五十嵐さんとの共著。 https://t.co/t0dSCxWUKS
フォロー(47ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(831ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)