近藤健(Kondo Ken) 作業療法士 PhD (@otkenkondo)

投稿一覧(最新100件)

RT @otkenkondo: https://t.co/RHT0vT4mOM 作業療法ジャーナルに掲載されました。作業療法でのアイロンビーズの紹介と実践です。手工芸は課題から得られるものと、作業を通して他者とかかわりから得られるものの2段階の作用があると思われます。 #作業療法
https://t.co/RHT0vT4mOM 作業療法ジャーナルに掲載されました。作業療法でのアイロンビーズの紹介と実践です。手工芸は課題から得られるものと、作業を通して他者とかかわりから得られるものの2段階の作用があると思われます。 #作業療法
RT @p_r_m2016: Mochizuki M, et al. Automated Tractography for the Assessment of Aphasia in Acute Care Stroke Rehabilitation: A Case Series.…
RT @otkenkondo: Reading #47 被介護者だけでなく、介護者への関りの重要性が理解できました。 J-STAGE Articles - 訪問リハビリテーション利用家族の介護負担感に関連する要因 https://t.co/odyxhKbyGl
Reading #47 被介護者だけでなく、介護者への関りの重要性が理解できました。 J-STAGE Articles - 訪問リハビリテーション利用家族の介護負担感に関連する要因 https://t.co/odyxhKbyGl
RT @otkenkondo: Reading #45 卒後教育の重要性を理解しました。職場に目標とするOTがいればラッキーであり、もしいなければ、学会等に参加し、見つける必要があります。 作業療法で用いられる理論や実践手法に関する教育とそれらの実践経験が卒後の職業的アイデンテ…
Reading #45 卒後教育の重要性を理解しました。職場に目標とするOTがいればラッキーであり、もしいなければ、学会等に参加し、見つける必要があります。 作業療法で用いられる理論や実践手法に関する教育とそれらの実践経験が卒後の職業的アイデンティティに及ぼす影響 https://t.co/qd7A1DyPgH
RT @otkenkondo: Reading #40 自立した生活を送るためには自己認識の変化も必要と思われます。こんな作業療法がしたいと思えるような内容でした。 #作業療法 J-STAGE Articles - 医療観察法の対象者に対する家事および調理技能の獲得に向けた作業…
Reading #40 自立した生活を送るためには自己認識の変化も必要と思われます。こんな作業療法がしたいと思えるような内容でした。 #作業療法 J-STAGE Articles - 医療観察法の対象者に対する家事および調理技能の獲得に向けた作業療法介入 https://t.co/sz1bO7k0zm
RT @otkenkondo: Reading#30 機能面が向上しても、作業遂行が低下した方や、反対に機能面が低下しても作業遂行が向上した方がいたことが報告されていました。1年間、経過を追うと機能面と作業遂行の推移は異なる可能性があることは興味深いです。J-STAGE Art…
RT @otkenkondo: Reading#29 脳卒中上肢機能評価(FMA、ARAT、MAL)の各時期におけるMCID、MDCが整理されており、その使用の注意点など説明されています。 J-STAGE Articles - 脳卒中後の上肢機能評価における臨床的に意義のある最…
Reading#30 機能面が向上しても、作業遂行が低下した方や、反対に機能面が低下しても作業遂行が向上した方がいたことが報告されていました。1年間、経過を追うと機能面と作業遂行の推移は異なる可能性があることは興味深いです。J-STAGE Articles - 脳卒中者の作業遂行の質 https://t.co/jKTflbqDGs
Reading#29 脳卒中上肢機能評価(FMA、ARAT、MAL)の各時期におけるMCID、MDCが整理されており、その使用の注意点など説明されています。 J-STAGE Articles - 脳卒中後の上肢機能評価における臨床的に意義のある最小変化量と最小可検変化量の検証 https://t.co/O8jIKvTKsv
RT @T_Miyauchi_OT: ついに!修士論文が掲載されました!紆余曲折あり、時間はかかってしまいましたが、無事に形になって良かったです。この領域の論文自体少なく、なかなか臨床でも用いられづらいと思うので、用いる際の一助にでもなれば。介入ではないので面白みにはかけるかも…
RT @otkenkondo: 共著が作業療法に公開されました。リハ職にと看護師との協働は重要なテーマです。協働とコミュニケーションにおける葛藤処理技能について調査しました。#作業療法 J-STAGE Articles - 看護職・リハビリテーション職の多職種連携態度に影響を及…
共著が作業療法に公開されました。リハ職にと看護師との協働は重要なテーマです。協働とコミュニケーションにおける葛藤処理技能について調査しました。#作業療法 J-STAGE Articles - 看護職・リハビリテーション職の多職種連携態度に影響を及ぼす対人葛藤解決方略の検討 https://t.co/FMkwHFmNPK
RT @otkenkondo: https://t.co/lrTUhdR4Vx こちらも3Dプリンターを臨床にどのように使用するかがよくわかる文献です。 #作業療法 #3Dプリンター
https://t.co/lrTUhdR4Vx こちらも3Dプリンターを臨床にどのように使用するかがよくわかる文献です。 #作業療法 #3Dプリンター
RT @otkenkondo: 10月4日(水)19:00~「作業療法実践への3Dプリンターの活用」の研修会を行います。メインの講師の方の症例報告を紹介します。 https://t.co/qNP1hF2El6 3Dプリンターを使用した具体的な実践例であり研修会前に見ておくと、理…
10月4日(水)19:00~「作業療法実践への3Dプリンターの活用」の研修会を行います。メインの講師の方の症例報告を紹介します。 https://t.co/qNP1hF2El6 3Dプリンターを使用した具体的な実践例であり研修会前に見ておくと、理解が深まると思います。申し込みはこちらから→ https://t.co/Ms0Feg98Iv
RT @T_Miyauchi_OT: 無事に掲載されました! BBTに関してまだまだ日本では浸透していないこともあるかと思いますので,少しでもBBTが使いやすいなと少しでも思えていただけたら嬉しいです.色々と限界のある研究でしたが,何とか形になり一安心です.ご協力していただいた…
RT @takagimasayuki0: 活動日記を使った実践報告が掲載されました。作業に焦点をあてた記録と対話で健康を増進する参考になれば嬉しいです。 https://t.co/3pwFSL3mrQ https://t.co/cAYTzBdnh6
RT @otkenkondo: J-STAGE Articles - 転移性胸椎腫瘍に対し最小侵襲脊椎安定術を実施した患者への作業療法 https://t.co/pNrHdByJZm 授業で使用した症例報告の一つです。術後から家庭内役割の獲得に至るまでの過程が示されおり、作業…
RT @otkenkondo: 上肢機能の変化に伴い3Dプリンタで作製した自助具の変更が日常生活における麻痺手の習慣的使用を促した回復期脳梗塞患者の一例 https://t.co/JfsKgKP4Ey 授業で使用させて頂いた報告の一つです。3Dプリント技術を臨床に組み込んだ過…
J-STAGE Articles - 転移性胸椎腫瘍に対し最小侵襲脊椎安定術を実施した患者への作業療法 https://t.co/pNrHdByJZm 授業で使用した症例報告の一つです。術後から家庭内役割の獲得に至るまでの過程が示されおり、作業療法士がどのようにかかわるか参考になります。 #作業療法
上肢機能の変化に伴い3Dプリンタで作製した自助具の変更が日常生活における麻痺手の習慣的使用を促した回復期脳梗塞患者の一例 https://t.co/JfsKgKP4Ey 授業で使用させて頂いた報告の一つです。3Dプリント技術を臨床に組み込んだ過程や対象者との共同製作の意義が記載されています。#作業療法
RT @otkenkondo: J-STAGE Articles - 認知機能低下を伴う高齢者に対する,急性期病院での認知症ケアチームにおける作業療法実践の検討 https://t.co/lRE4gPuuep 共著の論文を早速授業でしました。用途は、論文のはじめにや考察がど…
J-STAGE Articles - 認知機能低下を伴う高齢者に対する,急性期病院での認知症ケアチームにおける作業療法実践の検討 https://t.co/lRE4gPuuep 共著の論文を早速授業でしました。用途は、論文のはじめにや考察がどのように構成されているかをレクチャーすることです。#作業療法
RT @otkenkondo: https://t.co/lRE4gPuuep 作業療法が病棟で汎化されるためには、それを統合するような組織が必要であることを示唆しました。その成果としては、認知機能はMMSEではなくFIM認知(社会的認知機能)が改善されやすいかもしれません。…
RT @otkenkondo: J-STAGE Articles - 上肢麻痺と失語症を呈した脳卒中患者の麻痺手におけるTransfer Packageの効果 https://t.co/NF24RVxG8W 失語症を呈する上肢機能練習の貢献だけでなく、群馬OTの新たな方向性を…
RT @matsuoka31: 論文が掲載されました。@yosuke_seike さんたちに多大なるご協力を頂きました。 OTの専門性に立脚したことで、認知機能リハビリテーションを最大限に活かすことができたと考えています。 ご参考になれば幸いです。 https://t.co/e…
J-STAGE Articles - 上肢麻痺と失語症を呈した脳卒中患者の麻痺手におけるTransfer Packageの効果 https://t.co/NF24RVxG8W 失語症を呈する上肢機能練習の貢献だけでなく、群馬OTの新たな方向性を導く、実践報告と思われます。 #作業療法、#上肢機能
https://t.co/lRE4gPuuep 作業療法が病棟で汎化されるためには、それを統合するような組織が必要であることを示唆しました。その成果としては、認知機能はMMSEではなくFIM認知(社会的認知機能)が改善されやすいかもしれません。 #作業療法、#認知症ケアチーム
RT @otkenkondo: https://t.co/VHKYtbDokX 本日、作業療法に掲載されました。終末期のがん患者の自宅退院に関わる因子を検討した研究です。生命予後を評価するPPIのカットオフ値と主介護者以外の家族の存在の重要性を示唆しました。 #作業療法
https://t.co/VHKYtbDokX 本日、作業療法に掲載されました。終末期のがん患者の自宅退院に関わる因子を検討した研究です。生命予後を評価するPPIのカットオフ値と主介護者以外の家族の存在の重要性を示唆しました。 #作業療法
https://t.co/10slMrwUaK 論文が掲載されました。電子版ペグボードの開発です。
https://t.co/sUNOpma3az 論文が掲載されました。シート型圧センサーの開発です。
@OTsho 返信ありがとうございます。 ここに私の連絡先が載っているので、よかったら連絡して下さい。 https://t.co/IheQA5zi65
半側空間無視に対する自助具、治療器具も作っています。 https://t.co/4slnFBcXyO https://t.co/C7oKGoxtNP
半側空間無視に対する自助具、治療器具も作っています。 https://t.co/4slnFBcXyO https://t.co/C7oKGoxtNP

お気に入り一覧(最新100件)

#学術誌作業療法 #がん作業療法 学術誌 作業療法に実践報告が掲載されました。プログラム考案〜実施まで3年かかりましたが、文献レビューにかなり力を入れて考案した自信作のプログラム内容です。がんをお持ちの方のQOLの変化に着目してご覧下さい。 https://t.co/7Z2Tal7hLB
「作業療法の実践と科学」に論文が掲載されました✨ #湘南OT や先日の日本作業療法学会で発表した、CMCE(クライエント中心の可能化のカナダモデル)を使用した事例報告になります。 マズローの欲求段階も使用することで拒否が解消されたので、参考になりましたら幸いです☺️ https://t.co/96vYK4IgJ9
Mochizuki M, et al. Automated Tractography for the Assessment of Aphasia in Acute Care Stroke Rehabilitation: A Case Series. Usefulness of automated tractography for aphasia assessment in acute stroke rehabilitation. https://t.co/sarVTBLfN5 https://t.co/dToaB5uKHy
12/8は〝君たちはSLTAからどう進むか?〟が開催されます。WAB派の方、こんなタイトルでごめんなさい
ついに!修士論文が掲載されました!紆余曲折あり、時間はかかってしまいましたが、無事に形になって良かったです。この領域の論文自体少なく、なかなか臨床でも用いられづらいと思うので、用いる際の一助にでもなれば。介入ではないので面白みにはかけるかもしれません。 https://t.co/y3qpH0rphJ
『作業療法』2023 年 42 巻 5 号 p. 614-621 [原著論文]看護職・リハビリテーション職の多職種連携態度に影響を及ぼす対人葛藤解決方略の検討 https://t.co/ffrlziR7eu
共著が作業療法に公開されました。リハ職にと看護師との協働は重要なテーマです。協働とコミュニケーションにおける葛藤処理技能について調査しました。#作業療法 J-STAGE Articles - 看護職・リハビリテーション職の多職種連携態度に影響を及ぼす対人葛藤解決方略の検討 https://t.co/FMkwHFmNPK
論文が運動器理学療法学で早期公開されました。TKA後における歩容改善の一助になれば幸いです。拙い内容ですが、一読頂けますと有難い限りです! https://t.co/UcLNxytQQo
メンターである齋藤さんの論文が掲載されてます✨ おめでとうございます! そして、現在は私と共同でスコーピングレビューの研究を進めています☺️ https://t.co/EcOI6w7by5
修士課程で行った研究が学術誌作業療法に掲載されました。ご指導頂いた外川先生@tskstkw 、ご協力頂いた皆様、大変ありがとうございました。 J-STAGE Articles - 回復期リハビリテーション病棟脳卒中患者における,抑うつ症状と意味のある作業の満足度,自己効力感との関連 https://t.co/aZXLDS2KvA
J-STAGE Articles - 多発性硬化症によるUseless hand syndromeに対して感覚再学習を実施した一例 https://t.co/RnPZXnJ0Ps 共同著者の論文がPublishされました!MS患者に対する感覚の再学習についてです.私自身も大いに学ばさせていただきました.
『作業療法』2023 年 42 巻 4 号 p. 452-459 [原著論文]Occupational Engagement研究における国外文献と国内文献のギャップの調査 ─スコーピングレビュー─ https://t.co/m3xrJQdl5O
『作業療法』2023 年 42 巻 4 号 p. 446-451 [原著論文]脳卒中後の麻痺手に対するmodified CI療法の効果 ─1日3時間2名ペアで実施した6ヵ月間の変化─ https://t.co/64IC0cTeDC
【拙稿】『終末期がん患者に対する作業療法士の実践自己評価尺度の基準関連妥当性の検討』が公開されました。https://t.co/xjh3QOCqqp #がん #作業療法
#作業療法 大学院の同期で僕らの代のエースの斎藤さんの論文が公開されてます。OEの現状を整理した貴重な報告になります。OTの方々らぜひご一読ください。同期と同じ号に載るのは嬉しかぎり! https://t.co/HAjdooHn3q
#3Dプリンタ #作業療法 本日学術誌作業療法で公開されました。 代償モデルを用いた取り組みについて中心に報告しています。 良ければ、ご一読ください! https://t.co/hHV7olb6bM
無事に掲載されました! BBTに関してまだまだ日本では浸透していないこともあるかと思いますので,少しでもBBTが使いやすいなと少しでも思えていただけたら嬉しいです.色々と限界のある研究でしたが,何とか形になり一安心です.ご協力していただいた方々に御礼申し上げます https://t.co/h17QeQktuV
活動日記を使った実践報告が掲載されました。作業に焦点をあてた記録と対話で健康を増進する参考になれば嬉しいです。 https://t.co/3pwFSL3mrQ https://t.co/cAYTzBdnh6
状況や時期に応じて、作業に焦点を当てていく方法として、OSA-IIを使うという方法もあるんだな、と勉強になりました。 作業に関する自己評価や一般職業適性検査を活用した包括的介入により復職に至った脳卒中後の一事例 https://t.co/mlTS9mDFtW
中伊豆の生田@junzou20さんと共著で書かせていただいた論文が作業療法に掲載されています。「脳血管障害者のドライビングシミュレーターにおける運転パフォーマンスの主成分分析─ケースコントロール研究─」 ぜひご覧になってください。 https://t.co/f7NfgirdJf
論文が掲載されました! 『早期体験実習の代替手段としてのバーチャルリアリティの活用』 https://t.co/DS03VuImmi 現状に満足せず、さらに発展させていきたいと思います。
論文が掲載されました。@yosuke_seike さんたちに多大なるご協力を頂きました。 OTの専門性に立脚したことで、認知機能リハビリテーションを最大限に活かすことができたと考えています。 ご参考になれば幸いです。 https://t.co/eDgiLmNdlI https://t.co/dNi078PZly
学術誌作業療法にPublishされました。まだまだ投稿予定のものがございます。引き続き本領域の発展へ進めて参ります。 #ICU #ICOT #救命・集中治療における作業療法研究会 https://t.co/492T1jWd48
学術誌作業療法で公開されました。 上肢機能改善に合わせて、自助具を変更していく工夫を施した実践です。 作ったもの自体はシンプルですが、3Dプリンタの良い側面が伝わるといいなと思ってます。 https://t.co/coAx0UhESq
大学生の先輩の@OT_Hirose さんの論文。作業療法のエビデンスについての理解を深めることができる知見だー! しっかり熟読します!! https://t.co/9mUf2ys01i
竹林先生と花田先生に指導して頂き、先輩方の協力もあり、初めて執筆した論文が無事に本日掲載されました。 近年注目されているICTを活用した遠隔CI療法の事例報告となっています。 興味があったらご一読ください。 https://t.co/cAFZ0FEwL7 https://t.co/pd8LddsIL4
論文が掲載されました。 是非とも目を通していただきたいです。 ご指導頂いた共著の先生方に感謝です。 https://t.co/xQgD2bq6pE
【拙稿】終末期がん患者に対する作業療法士の実践自己評価尺度の開発-妥当性・信頼性の検討-が掲載されました。https://t.co/nmjA4gIhCi
昨年Acceptされた論文今月の作業療法で掲載されました。 一事例の実践ではありますが、中等教育後期の児へも生活行為が向上する支援が作業療法士としてできる可能性について書かせて頂きました。 ご興味あればご覧ください。 https://t.co/6WN4Om3i5p

フォロー(212ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(787ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)