Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
鮭
鮭 (
@salmon0413
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
1
0
0
0
OA
名所江戸百景 鎧の渡し小網町
名所江戸百景 鎧の渡し小網町 https://t.co/krYS8Us2Ss
4
0
0
0
ヒラズゲンセイの配偶システムの観察と生活史ノート
ヒラズゲンセイの配偶システムの観察と生活史ノート https://t.co/ouBlFZRN2V
91
0
0
0
OA
Japanese spiders of the genus Stertinius (Araneae: Salticidae)
RT @haetorihiroba: 論文が出ました。奄美大島や徳之島で採集したコミナミツヤハエトリの近縁種を、新種「リュウキュウミナミツヤハエトリ」として発表しました。 https://t.co/KINxXoiF2B 画像集も更新しました。 https://t.co/Axq…
6
0
0
0
OA
地質系統・年代の日本語表記
地質系統・年代の日本語表記 https://t.co/BDGVkNWp0H
2
0
0
0
OA
送粉昆虫マイマイツツハナバチの営巣習性
送粉昆虫マイマイツツハナバチの営巣習性 https://t.co/pKDjF7DS25
3
0
0
0
OA
植物の回旋運動
@maanya ダーウィンの頃から知られてます。 https://t.co/H339RzkWK7
2113
0
0
0
OA
生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
80
0
0
0
OA
世界哺乳類標準和名目録
RT @TSMoon56: というか調べてたら世界哺乳類標準和名目録なる超すごい文献が出てきた 去年出たばかりでフリーアクセスっぽい https://t.co/BzptVq9Rwp
41
0
0
0
OA
生物コーナー
RT @ophiacodon: 複雑過ぎるアブラムシの生活環 https://t.co/uHNYeVj0Uc https://t.co/nUPlVAKn06
25
0
0
0
A New Species of Lentic Breeding Salamander (Amphibia, Caudata) From Central Japan
RT @OrenoSource: 新種のサンショウウオ確認 愛知の「極めて狭い範囲に」:朝日https://t.co/hTO6JOcNOj 愛知県東部に生息。体長9cm。日本海側のサンショウウオから山岳地帯により分断され独自に進化。 Curr Herpetol原著↓ https…
1
0
0
0
OA
Colophina clematis (Homoptera, Pemphigidae), an Aphid Species with "Soldiers"
Colophina clematis (Homoptera, Pemphigidae), an Aphid Species with "Soldiers" https://t.co/9bwtj5FkSl
2
0
0
0
OA
Dryopteris protobissetiana (Dryopteridaceae), a New Diploid Sexual Species of the Dryopteris varia Complex (Subg. Erythrovariae, Sect. Variae) from Yakushima, Kagoshima, Japan
Dryopteris protobissetiana (Dryopteridaceae), a New Diploid Sexual Species of the Dryopteris varia Complex (Subg. E… https://t.co/QDryZEyMdW
1
0
0
0
OA
ハナヤスリ目の細胞分類学III.
ハナヤスリの仲間の染色体ってめちゃくちゃ多いのね。なんでだろ https://t.co/Za1Ug8noc4
1300
0
0
0
OA
Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident
RT @hayano: 2012年の大規模な内部被ばく調査 http://t.co/qCmBoNod10 でも子供のセシウム検出は0%.ただしこの時は小学生以上,検出限界全身で300Bq.今回の調査 http://t.co/WPhuSrywg1 対象は新生児〜11歳,限界50B…
1245
0
0
0
OA
Internal radiocesium contamination of adults and children in Fukushima 7 to 20 months after the Fukushima NPP accident as measured by extensive whole-body-counter surveys
RT @hayano: 2012年の大規模な内部被ばく調査 http://t.co/qCmBoNod10 でも子供のセシウム検出は0%.ただしこの時は小学生以上,検出限界全身で300Bq.今回の調査 http://t.co/WPhuSrywg1 対象は新生児〜11歳,限界50B…
216
0
0
0
OA
薩摩禽譜圖巻
RT @TokyoZooNet_PR: ヒクイドリの日本初渡来は江戸時代、平戸藩(現長崎県内)が幕府に献上した記録が最古。その記録『薩摩鳥譜図巻』には「駝鳥」とありますが明らかにヒクイドリ…(☞国立国会図書館デジタルコレクションhttp://t.co/NpT4ruFv19) h…
13
0
0
0
OA
全国規模の森林モニタリングが示す5 年間の鳥類の変化
RT @daddygoose: 2009年から2013年の間でウグイスとコルリが減少,キビタキが増加。→全国規模の森林モニタリングが示す5 年間の鳥類の変化 https://t.co/zICtTxxyer
1
0
0
0
テナガオオホモラの第1期ゾエアの記載と原始短尾亜区の科内での幼生形質について(短尾下目:ホモラ科)
テナガオオホモラの幼生の論文めけった http://t.co/jbp7wrdI
お気に入り一覧(最新100件)
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
「図鑑 日本のむかで」の解説が公開されました。 図鑑を出版する以上は正確性に努めてほしいと思います。 https://t.co/mfiUsPVHai
55
0
0
0
OA
「色覚多様性」の認識は人を幸せにするだろうか――20世紀の振り返りと,今必要な科学の「思慮深さ」
【学校健診での全員色覚検査を今のまま復活させずらい理由と、今後どうあるべきか】について、視覚学会の学会誌Visionに掲載された拙文をもとに解説します。視覚研究者に宛てた文章ですが、その中でかつての検査の問題点を簡単に挙げています。 1/n https://t.co/YYI8APdhQR https://t.co/xNzPHWRDjI
117
0
0
0
ミツバチシラミバイの生活史
日本では幻の存在であるミツバチシラミバエ。約100年前の記載があるのみだとか。野生のミツバチを見かける度にその背中を探しているのだが… https://t.co/IDnFfi9r0Y https://t.co/lhtQdOdMu5
157
0
0
0
OA
A New Species of the Genus Eucorydia (Blattodea: Corydiidae) from Chiang Mai in Northern Thailand
新種のゴキブリを発表しました! イツツボシルリゴキブリEucorydia asahinai 今回はタイから見つかったゴキブリで、『日本産ゴキブリ類』の著者、朝比奈正二郎博士が残した標本群から発見し、記載しました!学名も朝比奈先生に献名させていただいています! 論文はこちら! https://t.co/97csv0HQnI https://t.co/i00FmzwtER
7
0
0
0
OA
アメリカ犯罪学の基礎研究(116) : アメリカ少年司法制度の新動向 : 厳罰化からの転換 / 被害者政策としての修復的司法の必要条件は何か? : 修復的司法に対する法律学,被害者学及び社会学的視角からする理論的再検討
アメリカにおける少年司法の厳罰化の弊害についてはこちらの論文を。 https://t.co/Ng01xiDzdM
6
0
0
0
OA
〈資料〉米国における障害のある児童生徒への通常教育カリキュラムの修正範囲 : 用語の整理と分類から
2012年に書いた論文なのでだいぶまえだけど。accommodationとmodification含んだカリキュラムの修正範囲の用語整理はこちらの論文に。 https://t.co/4VH5l0ctmV
4
0
0
0
ヒラズゲンセイの配偶システムの観察と生活史ノート
ヒラズゲンセイの配偶システムの観察と生活史ノート https://t.co/ouBlFZRN2V
2
0
0
0
OA
送粉昆虫マイマイツツハナバチの営巣習性
送粉昆虫マイマイツツハナバチの営巣習性 https://t.co/pKDjF7DS25
27
0
0
0
OA
カタチのない自然史情報の価値をどう届けるか? 事例3:江戸時代の本草学資料から過去の生物多様性情報を引き出す
『本草学資料を用いた生態学研究のススメ』が公開されました。 林 亮太 (2019) カタチのない自然史情報の価値をどう届けるか?~事例3:江戸時代の本草学資料から過去の生物多様性情報を引き出す~. 日本生態学会誌, 69(2), 139-144. https://t.co/nuhkJDcvzA
17
0
0
0
OA
ヤシガニ幼体の防衛行動
ヤシガニはヤドカリの期間でもヤドカリらしからぬ行動をするよという短い報告です 興味あったら覗いてみてください https://t.co/i823ZOYY5G
11
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館に所蔵されている最大の本は、かの『The Birds of America』なんだって(雄松堂が復刻した『アメリカの鳥』)。最小の本『蟻』とともに、10月から展示されるらしい。 https://t.co/VsMeh9EhV7
23
0
0
0
OA
『知られざる地下微生物の世界―極限環境に生命の起源と地球外生命を探る』,タリス・オンストット(著),松浦俊輔(翻訳),青土社,ISBN-10: 4791770102,2800円+税
自分で本を書いたことはあるが、書評はまともに書いたことがなかった私が書評デビュー。紹介している本よりも面白いかもしれない。なんちて。 https://t.co/4y6KmwnTfS
41
0
0
0
OA
生物コーナー
複雑過ぎるアブラムシの生活環 https://t.co/uHNYeVj0Uc https://t.co/nUPlVAKn06
4
0
0
0
OA
New Distributional Records for the Mycoheterotrophic Orchid Kalimantanorchis nagamasui from Sabah, Borneo, Malaysia
原記載は1個体のみに基づくものでしたので,タイプ産地で追加でその後得られた個体,サバ州で私が見つけた個体やその後の標本調査で見つかった個体をつかって,主に果実形態や地下部の形態について記載のアップデートも行って論文にまとめました.https://t.co/my8IdWZDnQ
56
0
0
0
OA
Evolutionary interpretation of the modern human-like facial morphology of the Atapuerca Gran Dolina-TD6 hominins
Evolutionary interpretation of the modern human-like facial morphology of Atapuerca Gran Dolina-TD6 hominins (2014) https://t.co/E6lwBWU8lW https://t.co/bZPIg0QyNs
25
0
0
0
A New Species of Lentic Breeding Salamander (Amphibia, Caudata) From Central Japan
新種のサンショウウオ確認 愛知の「極めて狭い範囲に」:朝日https://t.co/hTO6JOcNOj 愛知県東部に生息。体長9cm。日本海側のサンショウウオから山岳地帯により分断され独自に進化。 Curr Herpetol原著↓ https://t.co/YAmvbt03M5
14
0
0
0
IR
障害児の母親の就労と祖父母による援助
日本でよく見かけるのは就労支援の形かな。「障害児の母親の就労と祖父母による援助」 https://t.co/5cEgAK043p 。なかなか興味深い論文だった。
1
0
0
0
OA
Colophina clematis (Homoptera, Pemphigidae), an Aphid Species with "Soldiers"
Colophina clematis (Homoptera, Pemphigidae), an Aphid Species with "Soldiers" https://t.co/9bwtj5FkSl
11
0
0
0
真社会性昆虫の社会と性(宮地賞受賞者総説)
真社会性昆虫と性 https://t.co/j0yv0cVOYe
11
0
0
0
真社会性昆虫の社会と性(宮地賞受賞者総説)
真社会性昆虫と性 https://t.co/j0yv0cVOYe
2
0
0
0
OA
Dryopteris protobissetiana (Dryopteridaceae), a New Diploid Sexual Species of the Dryopteris varia Complex (Subg. Erythrovariae, Sect. Variae) from Yakushima, Kagoshima, Japan
Dryopteris protobissetiana (Dryopteridaceae), a New Diploid Sexual Species of the Dryopteris varia Complex (Subg. E… https://t.co/QDryZEyMdW
53
0
0
0
OA
チンパンジーの人工保育とエンターテイメント:動物福祉・保全と将来展望
チンパンジーの人工保育とエンターテイメント:動物福祉・保全と将来展望 https://t.co/lsgbWLqidb
7
0
0
0
OA
ミトコンドリアDNA分析によるムツゴロウの遺伝的集団構造
ちなみに大陸との共通種で日本では有明海・八代海に固有のムツゴロウでは、両地域間で遺伝的にかなり分化していることがわかっている。 兼森ほか(2006)ミトコンドリアDNA分析によるムツゴロウの遺伝的集団構造 PDF→ https://t.co/UJgkoHgfy7
172
0
0
0
近縁外来種との交雑による在来種絶滅のメカニズム(<特集1>生物学的侵入の分子生態学)
拡散OKだそうです 参考文献: 見えない脅威“国内外来魚” https://t.co/mkWx7QxSku 外来種との交雑がなぜ危険なのか https://t.co/zS2WsUXekj 近年外来種と交雑による絶滅メカニズム https://t.co/u1343S8EWb
172
0
0
0
近縁外来種との交雑による在来種絶滅のメカニズム(<特集1>生物学的侵入の分子生態学)
拡散OKだそうです 参考文献: 見えない脅威“国内外来魚” https://t.co/mkWx7QxSku 外来種との交雑がなぜ危険なのか https://t.co/zS2WsUXekj 近年外来種と交雑による絶滅メカニズム https://t.co/u1343S8EWb
12
0
0
0
OA
発癌プロモーターホルボールエステルの化学
Nature:ホルボール19段全合成 https://t.co/trZcCg0WIC がん医療研究に重要なのに合成難しい有機化合物。反応を19段まで短縮 https://t.co/p1cbP3RK4N ええと、65段もあったのか… https://t.co/rbKHeDP08Z
1300
0
0
0
OA
Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident
2012年の大規模な内部被ばく調査 http://t.co/qCmBoNod10 でも子供のセシウム検出は0%.ただしこの時は小学生以上,検出限界全身で300Bq.今回の調査 http://t.co/WPhuSrywg1 対象は新生児〜11歳,限界50Bqで検出者無し.
1245
0
0
0
OA
Internal radiocesium contamination of adults and children in Fukushima 7 to 20 months after the Fukushima NPP accident as measured by extensive whole-body-counter surveys
2012年の大規模な内部被ばく調査 http://t.co/qCmBoNod10 でも子供のセシウム検出は0%.ただしこの時は小学生以上,検出限界全身で300Bq.今回の調査 http://t.co/WPhuSrywg1 対象は新生児〜11歳,限界50Bqで検出者無し.
8
0
0
0
OA
沖縄本島与那原方言における中舌高母音音素/i/について
@endBooks 確か、異論が存在した記憶があります。 「類型論的立場から、琉球方言に関する母音要素の体系は概して6母音体系であるとみなすことが出来る」 宮良 、新川 (1994) https://t.co/W2ZrGBenlJ
フォロー(850ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(297ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)