terazzo (@terazzo)

投稿一覧(最新100件)

黙読習慣と個人主義 https://t.co/TwAo7lq77I
RT @niryuu: @yuiseki_ 「人工知能の技術が進展し,そのニーズが広がっている 今,我々はもう一度,世界の「王者」を目指す意思があるだろうか」 https://t.co/davjtP4RAi
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。石の水切り! https://t.co/vpKBMm2JyU 何回跳ねるか。子供のころ誰もが競争した水切り。最適な入射角と迎角(石の傾き)は何度か。入射は浅いほどよい、わけではない! シミュレーションでまじめに研…
RT @Polaris_sky: その代わり、アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出る。 https://…
福音派ロビーの台頭 https://t.co/yVjG9Xl59e
関空の沈下対策の話。沖積層はSDやSCPで事前に圧縮した上で洪積層の砂層からの排水も考慮しているらしい。 >招待論文 関西国際空港の沈下問題 https://t.co/v3PhAqtlgp
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているけど、どちらの手で殴られたか調べたところあんまり左右差なかったとの研究です。 ご査収ください。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/ekZ2Imk81l
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
RT @nekoarashi2010: CiNii 論文 -  妖狐玉藻像の展開 : 九尾化と現代的特色をめぐって https://t.co/5v1VRUronh #CiNii
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
法定刑の変更と量刑について 原田 國男 https://t.co/sFjjK7Sevp
RT @rna: 動画見て昔読んだ『実験べからず集』っての思い出した。たぶんこれ。 https://t.co/ITTkqBJBui 内容は物理・化学の実験で「やってはいけないこと」を実際にやってみたらどうなったかを写真付きで紹介するもの。 金属ナトリウムをプールに投げ込んだ…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…

10 0 0 0 OA 低臭納豆の開発

RT @souyakuchan: におわなっとう®︎ の開発も似たような流れ。 https://t.co/9FmxS8zixm
RT @rna: リアルでもそのへんの言葉が批判的な文脈に乗るの偏差値高めのクラスタだけじゃないかな… 嫁はともかく「女子力」は一般女性の間でもまだ褒め言葉として通用してるんじゃないかなー。 2019年の調査にこんなのがあった。https://t.co/kK6iPkMioM h…
RT @dancing_eel: はぇ~、肉体疲労時には唾液中のたんぱく質が増えて緩衝作用が増すので酸味を感じにくくなるんか。面白。/J-STAGE Articles - ストレス状態における味の感受性 https://t.co/MpW2matnF1
RT @jnsgsec: 日本における計算機の歴史:わが国初めての電子計算機 FUJIC, 情報処理, Vol.15, No.5, pp.624-632 (1974). 岡崎文次先生による解説論文です。 https://t.co/KK6pkKHOne https://t.co…
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
最近これ読んだ>如来蔵思想は仏教にあらず - 松本史朗 https://t.co/Yf0LP3XT9Z
RT @maito1212: 20年前のものですが、吉野家コピペから始まった吉野家オフに関する論文です。クリスマスイブやバレンタインデーに行われた非モテ男性の祭りでしたが、今回の件を見ても、ジェンダーに関わる「弱者性」を自虐的にすくい上げるようなところがこのテンプレにはあるので…
RT @machida_77: K2の読者なら何の話か分かる論文。 あの漫画、実際の医療技術や症例、事件を元にしていることが多いので、調べると情報が見つかることが多い。 J-STAGE Articles - チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 https://t…
RT @shiba_8ro: なお現実では、防衛大学校主導で「飛行機からパラシュートを備えたヒューマノイドロボットを投下する」研究が行われている。 https://t.co/lCaQU1H45q
RT @yuiseki_: えぇーー知らなかった / “PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表)” https://t.co/xvvF9bCI9W
RT @betweendice: 『封神演義』の日本普及の立役者 安能務の出身と、その編訳『封神演義』の特徴を解いたこちらの論文、大変興味深いです。台湾人の可能性があるとは。リポジトリはこちらです。 https://t.co/PXZW3zIHTh
RT @tikani_nemuru_M: 1)1980年の論考だが、非常に興味深く読んだ。配偶子2形の分化については、僕の知る限りでも現在の学説で通用するものだと思う。長くなるが適時改段しつつ引用する。 筆者の山根正気は昆虫生物学者。ハミルトンといい虫屋さんはすごいわ。 ht…
RT @brighthelmer: 出典は以下の通り。2015年とやや古い文章で、心にダメージを負いつつも、楽しくは読めた。 https://t.co/NTeSWmdQwy
RT @houki38: カイアシ類の生態系で糞を介した栄養循環はすでに分かっています。 https://t.co/zFy0smhwwK
RT @tokoroten: 今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeE…
世界における不耕起栽培の展開―土壌有機物と粘土鉱物に着目して https://t.co/DLdQ1Zv8rp
RT @_muninn_: https://t.co/kxDWDqguNE https://t.co/v0lktIXZ3U なるほど
RT @takehikohayashi: たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
RT @kozawa: @kekuxxx 安田講堂には、当時1, 2階には事務室などはあって、書類などを燃やして暖を取ったとの証言は残ってるようです。 https://t.co/7OhpHqwyEm 「貴重な書籍やマイクロフィルム」とはだいぶ違いますね。。。 そういうものを…
RT @SonohennoKuma: ・「福島で次世代に遺伝的影響があると誤解している割合が北海道で高い」https://t.co/lOzRS0gJbU ・「人々の遺伝影響不安には情報源としたメディアと有意差がある」 https://t.co/aOgIMdw5T7 ・美味しんぼ…
RT @SaTMRa: https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @yuiseki_: これはすごい KAKEN — 研究課題をさがす | アメリカにおける「自己啓発本」出版史に関する文化論的研究 https://t.co/9X1qtpUvgJ https://t.co/t4GFigkFMu https://t.co/uDaOfQm8…
RT @jurilog: 渡り鳥が光化学コンパスで地磁気情報を視覚的に得てる話って、これのことかしら。知らなんだ。すごい。(リンク先PDF) https://t.co/9AyuL9F3Sz https://t.co/5nQi3iCR4t
RT @zu2: “しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…
RT @geogashi_R: デザイン思考で欠かせないKJ法。 1960年代に書かれた本にあるのですが、今も学校や企業で取り入れられております。それだけ本質を捉えている思考法なのでしょう。 川喜田二郎さんが地理学者とは知りませんでしたが、野外学習後の情報整理から生まれた。…
RT @DokozonoKumasan: なお風評が「自然発生」などではなく、「風評加害」の存在が強く示唆されているとの論文はあります。 「自然発生」と断言する米山さんにエビデンスはありません。様々な先行研究からも外れています。 https://t.co/aOgIMdw5T7
徳島のは観賞用ではないかとの話>まいまいず井戸の開発実態とその特徴について https://t.co/FFXsg5Qelb

18 0 0 0 OA 官報

RT @star_hacks: 5月7日 月食の予報漏れで東京天文台長に罰俸(1891年) 明治24年の暦の原稿中5月24日の月食を脱漏したとして寺尾壽東京天文台長に年俸の36分の1の減俸という処分がありました。 当時の官報 https://t.co/TOIkY1yuqv
RT @maeda: "具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
RT @rna: 食・栄養・遺伝子・代謝・進化 ~ 人類の食と遺伝子の変化 宮沢栄次 https://t.co/ejfkvk2lGO おもしろい。人間の色んな遺伝子がなぜ残ったりなくなったりしたのか、その結果どんな問題が出てるか、についてまとめた論文。
RT @TR_727: @hayakawa2600 マジで。 「米国議会図書館には戦前陸軍が所有していた兵法関係書が多数所蔵されており、その中には忍者・忍術に関する重要な史料も含まれ/これら写本類は他に見られない価値の高いものが多いが、これまで目録が作成されているだけで内容につ…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @nekoarashi2010: J-STAGE Articles - 経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の1例 https://t.co/5YWq7r27dm
RT @ms_stomato: 西表島水深20 m付近の斜面にて、水中で巣穴からこちらを伺う妙なシャコを発見。無事採集し、陽光の下で観察すると、尾肢や尾節がなんとも美しいカクオシャコ属の種でした。 なので日本初記録にあたり「チュラカクオシャコ」としました。イチオシの種なので紹介…
平安期は陰陽道の「犯土」思想によって土木工事が抑制されていたという研究が。確かに古代の方がやってる気がするな。古墳や都や寺院を造ってるしな。>わが国の平安時代における 「土木事業の空白期」に関する研究 - J-Stage https://t.co/pyJ6I03k3I
RT @komiya_aoyama: 小宮京は「『nicola』小史 チャイドルからニコ㋲へ」『史友』52号(2020年3月)を寄稿しました。ゲラを見たとある先生から「これはいいのかと思った」とのコメントを頂きました。昨年の「問題作」こと、読モ論文(https://t.co/C…
RT @ytb_at_twt: 会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 -  言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
ここだと10m/s〜50m/sぐらいか。これは低気圧の進行に伴う変動らしい。>微気圧変動の伝播特性の違いによる副振動の発生海域の違い https://t.co/jyXfxpGQkG
RT @kodaigirisyano: 「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
書評と紹介 村上紀夫著『京都地蔵盆の歴史』 清水 邦彦 https://t.co/SlqIpyOBrw
@rna 生まれたての幼虫だと越冬出来ないっぽいので6月ぐらいに0℃まで冷やせば殺せるかも? https://t.co/I0PpBIg67p
統語障害 日本語の失文法 - J-Stage https://t.co/Zjn3t69n00
RT @katzkagaya: ノンスパイキングニューロンというのも知られています。スパイクを発生せずにアナログ的な情報処理をします。次の記事は比較生理生化学の高畑先生の解説: https://t.co/FFnAF00115 これは無脊椎動物(ザリガニ)に関する解説ですが、脊椎…
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @aruma_zirou: @SukunaBikona7 犬を飼うと精漿アレルギーになる… https://t.co/CZLMQo5Qly
RT @physics303: アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
RT @TJO_datasci: ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹い…
これも原宿北寄りから阿久和方面に行く道書いてるけど小雀あたりが天保国絵図と微妙に違う気が。あと梶原→高谷から藤沢に行ってる道気になる。>富士見十三州輿地全圖 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/MOROuunlr9 https://t.co/bmvnLkZy1B

2 0 0 0 OA 相州海岸図

戸塚から上倉田→長沼→飯島→笠間→小袋谷通っていくいわゆる浦賀道だな>相州海岸図 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Qdoyvoy4ZA https://t.co/En3frhFJ8q
金井→長尾→岡本→植木から鎌倉山之内往還に合流する道が書いてあるな>関東七州大繪圖. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/hW7eInhgEM https://t.co/AjqvJbYN7e
奈良時代の奈良盆地とその周辺諸国の - 森林状態の変化 (Ⅶ) - J-Stage https://t.co/u1iCDgNspi
RT @naoyukinkhm: 銭函海岸風力発電所建設が生態系に与えた影響の事後評価。(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/WfCxN7Oj8H 「風発建設時に作られた作業道路・ヤード上には外来植物種、特にオニハマダイコンの定着が著しく、鳥類は、種数・…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: これに関しては、こんな論文が出てたりしますね 丸島和洋「敢えて実名を記す ー「二字書」という書札礼」 (『古文書研究』88号 2019年) https://t.co/S55xpyZK8T
バイオマス低温燃焼における N2O 生成特性* - J-Stage https://t.co/fRa3SiTG7B
リン可給性をめぐる土壌微生物群集 | AgriKnowledge https://t.co/05EY9dexTX
RT @tanosensei: これです。面白いですよ。 CiNii 論文 -  「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
RT @localnavi: 飯山陽著『イスラム教の論理』の書評だが、ここまで事細かにフルボッコにしている書評も珍しい気がする(そして書評を読む限り、それが無理もない内容みたいだが) / 1件のコメント https://t.co/FEWqbS3vGl https://t.co/…
RT @localnavi: 飯山陽著『イスラム教の論理』の書評だが、ここまで事細かにフルボッコにしている書評も珍しい気がする(そして書評を読む限り、それが無理もない内容みたいだが) / 1件のコメント https://t.co/FEWqbS3vGl https://t.co/…
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
これ面白かった。進化の過程でアミノ酸合成能を失ったり再び得たりしてる。>必須アミノ酸, 非必須アミノ酸 その二つを分けるもの https://t.co/FnKQ1QoJJ7
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
KAKEN — 研究課題をさがす | 酢酸摂取が腸内細菌叢構成に与える影響に関する研究 (KAKENHI-PROJECT-17K15271) https://t.co/9bspJeKy3B
RT @9_tails_fox: CiNii 論文 -  真武型妙見の変容 (内田慶市教授 古稀記念号) https://t.co/dOKs9KFAZB #CiNii
RT @k_hisane: 【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/RXqMLcTXD4 江戸時代全体の乳幼児死亡率が大名家に絞っても42%な時点で、時代&出生地&出身がランダムなら、「生まれてすぐ死ぬ」が最大手というのは割と納…
RT @MoterSensha: https://t.co/XnjwGj9keM 綾波さん 「mRNA系薬剤、本当に範囲が広いから、ここまで来たらいっそハゲにも効くのかもしれないと思って調べたの。結論から言えば、毛包あたりまでは切り込めている気配ね。期待は持てるかもしれないけれ…
RT @yuiseki_: 機械学習モデルによって人間の無意識のバイアスを矯正してやろうという論文まで出ている J-STAGE Articles - 機械教示と公平性配慮型機械学習を用いた無意識バイアスの矯正 https://t.co/C6f4kfSj5b https://t…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
なぜ蛋白質を食べねばならないのか 蛋白質代謝理論の史的展開 (I) https://t.co/r3VE8RS9nz
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
CiNii 論文 -  モーニングの都市民俗学 (都市の地域特性の形成と展開過程--近世以降の流通と文化を中心に(共同研究)日本における都市生活史の研究) https://t.co/zX9LoqPi33 #CiNii
J-STAGE Articles - バイオマス由来ポリエチレンのライフサイクル評価 https://t.co/PkfG11GBpq
J-STAGE Articles - 鉄鋼における二酸化炭素削減長期目標達成に向けた技術展望 https://t.co/6Lv1OHIBIz
RT @machida_77: @rna この話の典拠はダイナミック・フラミンゴ療法に関する以下の論文です。 論文では理論上高齢者の1分間の開眼片脚立位で大腿骨骨頭に加わる力積量は53.3分間の両脚歩行に匹敵するとしています。あくまで骨です。筋活動量ではないですし消費カロリーが…
栄養障害とsteatohepatitis:その根底にあるものは何か? 福井博 https://t.co/GFWB21C7me
RT @koyulic7: 「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f…
RT @hhhhhhaaaaaa2: 相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であるこ…
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
RT @y_tambe: 紀要ですが、論文ありました。 マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか ~他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較~ 山梨学院短期大学研究紀要 30, 7-14, 2010 https://t.co/aNwv0W01Pz https://t.co/ygU…

お気に入り一覧(最新100件)

情報処理学会の情報処理に記事が載りました。 で、どうやるとこれダウンロードできるの…(情報処理学会の年会費はちゃんと払ってるはずなんだが) https://t.co/LfCCcsVM3d https://t.co/wWk3hmULPL
CiNii 論文 -  J2ME環境でのXMLパーサ https://t.co/Prl0F56HEH 自分の書いたものでCiNiiに載ったのってこれだけだな。
@rna この話の典拠はダイナミック・フラミンゴ療法に関する以下の論文です。 論文では理論上高齢者の1分間の開眼片脚立位で大腿骨骨頭に加わる力積量は53.3分間の両脚歩行に匹敵するとしています。あくまで骨です。筋活動量ではないですし消費カロリーが同じわけでもありません。 https://t.co/WAGdGrcT23

4 0 0 0 OA 賊盗律

『養老律』の中の「賊盗律」が転がっとったので見てみたら,「三毒」「四毒」という言葉はなくて,これらを売買したり使ったりしたらあかんでという内容の中に,鴆毒・冶葛・烏頭・附子が並んでいる(左ページ)。 賊盗律 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/DEH6QlFTRT
当時書いてたポエムが掘り起こされた。 いや、これ、今作りなおしても面白いぞコレ。 たしかこれ、googleから三文字くらい短い名前の検索エンジンの開発に携わったときに、既存プロジェクトに突っ込まれた苦悩から生まれた奴のはず。 https://t.co/XpZRZWMYmg

フォロー(193ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)