梅田朋 (@tomoume)

投稿一覧(最新100件)

RT @hiroyuki_83: 発達性トラウマやACEsの人たちをみていると必ず出会う身体的不調って、中枢性感作(Central Sensitization:CS)っていう概念でまとめられるのね。知らなかった。 https://t.co/AWl53grUH0 のPart Aの…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @musashi_sw: 同性婚・パートナーシップに対する反対意見は、米国においても見られました。あたかも科学的根拠があるような主張をしますが、主要な対人援助科学組織はその主張を否定します。 https://t.co/Xi3hOY4xaA アメリカにおける同性婚裁判への対…
RT @dai_coco0321: 実はこの論文でhttps://t.co/kMpT2VZIfg、同氏について言及しているのですが、 その時はアセクシュアル=草食化という意味で使ってたはず。 やはり「アロマンティック、アセクシュアルが増えている…!」と考えていらっしゃるのかな…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/PdRWZh8fZK https://t.co/g1EQhB20Yi https://t.co/hnyPE3SWZE https://t.co/mwWxJuOawR https://t.co/PqjpCosf…
RT @shokoteko: ただしくは「未成年の子がいないことが性別変更の条件になっている法律」ですが、暗にそれは「これからも子をもつな」ということを言っていると解釈できるかと。 子が親を誇りに思うのって向き合い方次第だと思うので、もっと関係性を多角的に見るべきだと思います。…
RT @shoemaker_levy: 戦争神経症/PTSDを題材に、病のとらえ方が文化によって異なるということを、バークを援用しつつ明快に論じたのが高林陽展(2016)「戦争神経症の「歴史」から「文化史」へ : 戦争と神経症はなぜ結びついたのか」『精神医学史研究』20(1)で…
RT @harimakatsuki: 難波先生、第21回GID学会を「第22回学会」として報告している。 誰も気づかなかったのかな・。 https://t.co/1wuphqKjcE
RT @ishikawakz: まずGHQ占領下で、新憲法が作られ様々な改革が行われます。様々な評価があり得ると思いますが、GHQが「SCAPIN 404 「救済福祉計画」で ,困窮事 由を不問に最低生活保障,単一の法律を作成することが示」https://t.co/6zKri…
RT @LGBTQA_Article: 【GID/FtM/ホルモン治療/男性ホルモン】内島 豊「性同一性障害FTM症例のアンドロゲン療法」日性機能会誌 日性機能会誌 15巻 pp.405-410 https://t.co/lhc2Z7YSrs
RT @wssj_1977: 『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(1) 特集「セックスワークとフェミニズム」にあたって/菊地夏野 https://t.co/YU6M6N2M38 当事者を搾取しないフェミニズムを考える/要友紀子 https://t.co/8Ql…
RT @wssj_1977: 『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(1) 特集「セックスワークとフェミニズム」にあたって/菊地夏野 https://t.co/YU6M6N2M38 当事者を搾取しないフェミニズムを考える/要友紀子 https://t.co/8Ql…
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
中学校における「性の多様性」授業の教育効果 https://t.co/XYcbftp5ql
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
RT @shigekzishihara: 広重 佳治(1995) 入眠期の主観的体験, 生理心理学と精神生理学, 13(2) https://t.co/fXUGe65eYL
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @amasummer: CiNii 論文 -  やおい論、明日のために(その2) (総特集 BL(ボーイズラブ)スタディーズ) https://t.co/YFDmRF7aQt #CiNii
RT @amasummer: CiNii 論文 -  マスメディアが映し出す<やおい>の姿--言説分析による https://t.co/pdX5uSAeT0 #CiNii
RT @nagyjiro: そうそう,これこれ.葛西賢太(2016)「「回復」のことばとしての仏教 : 薬物依存にとりくむ仏教パンク」https://t.co/Crx8LNukPF
RT @musashi_sw: あわせて読んで下さい。セットです。 今日の「保毛尾田」問題に関連して。 子ども期に学校において当事者がどのような「生きづらさ」が発生するかを語っている論文です。ぜひ読んでください。 https://t.co/p5er5MoAib
RT @musashi_sw: RT歓迎 今日の「保毛尾田」問題に関連して。 子ども期に学校において当事者がどのような「生きづらさ」が発生するを語っている論文です。ぜひ読んでください。 https://t.co/p5er5MoAib
RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…
RT @kiruria281: 立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』が炎上していると聞いて見に行ったが、残念ながら倫理的にも研究内容的にも擁護不能だった。長すぎるのでキャプチャで説明。 https://t.co/Xjz9egB…
RT @okadaic: とても面白かった。「男同士のキスを見ただけでキャーキャー言う」時代を過ぎて、私が好きだと思ってきたものの正体はいったい何なのか、考えるべき段階。抉られる。 / “CiNii 論文 -  喚起的なキス:サッカーにおける男らしさとホ…” https://t…
やべーもう20年経ってるのかよ・・・RT @lgbtqa_bib 【LGBT/クィア】伏見憲明『クィア・パラダイス : 「性」の迷宮へようこそ(伏見憲明対談集)』翔泳社 (1996-02) ISBN:978-4881353417 https://t.co/cYsgrVJxl4
RT @LGBTQA_Article: 【クィア研究/当事者研究/研究倫理】杉浦郁子「「ピア」に対するローカルな研究倫理という課題 : 日本クィア学会会員有志による活動を通じて考えたこと」社会学研究 93号 pp.79-92 東北社会学研究会 https://t.co/GcPP…

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ご用とお急ぎでない方は国会図書館デジタルコレクションに収録されている、「雪の殿さま」こと土井利位による『雪華図説』でもめくっていってはいかがでしょう。https://t.co/s3NhkI5c3C https://t.co/iTa1X8…
RT @LGBTQA_Article: 【やおい/BL】石田 仁「「ほっといてください」という表明をめぐって--やおい/BLの自律性と表象の横暴」ユリイカ 39巻16号 P.180-189 (2007-12) 青土社 https://t.co/YwJNipws0M
RT @LGBTQA_Article: 【GID/インターネット】梅宮新偉「性同一性障害の治療とインターネットの果たす役割 : インターネットにおけるピアグループの形成と問題点」福島女子短期大学研究紀要 31号 pp.117-128 (1999) 福島女子短期大学 http:/…
RT @LGBTQA_Article: 【GID/生命倫理学】溝口 元「日本における性同一性障害の生命倫理学的側面」人間の福祉 11号 pp.153-157 (2002) 立正大学社会福祉学部 http://t.co/Mbcv4JBCdB
RT @LGBTQA_Article: 【TS/TG/X/性自認/ゆらぎ/Sexuality】ROS編著『トランスがわかりません!! : ゆらぎのセクシュアリティ考』アットワークス (2007.3) [ISBN 978-4-939-04223-2] http://t.co/dj…
RT @LGBTQA_Article: 【L/キリスト教】堀江有里「レズビアンの視点からキリスト教を読む : 異性愛主義との〈闘争〉と〈連帯〉の可能性」立教大学ジェンダーフォーラム年報 : Gender-Forum 13巻 P.41-50 (2011) 立教大学 http://…
RT @LGBTQA_Article: 【GB/HIV】日高庸晴「性的指向による健康格差とHIV感染の脆弱性」人間福祉学研究 1巻1号 P.22-30 (2008) 関西学院大学人間福祉学部研究会 http://t.co/ni3NSyhZ9s [論文要旨][PDFリポジトリ]
RT @LGBTQA_Article: 【LG】釜野さおり「レズビアン家族とゲイ家族から「従来の家族」を問う可能性を探る」家族社会学研究 20巻1号 p.16-27 2008 日本家族社会学会 http://t.co/0UJTSSJt [PDF_J-STAGE]
RT @LGBTQA_Article: 【GID】田多井俊樹「「性同一性障害」という医療言説に依拠した社会運動の形成過程」国際基督教大学 Gender and sexuality 06 (p.93-104) 2011-03-31 http://t.co/7xkIfweB ...

お気に入り一覧(最新100件)

自傷する人の対応含めて、ERはストレスフルというかトラウマティックな仕事だと思うち、 だとしても感情を患者さんにぶつける事も、自分を癒す作業をSNSでやろうとする事も誰のためにもならないと思うち
発達性トラウマやACEsの人たちをみていると必ず出会う身体的不調って、中枢性感作(Central Sensitization:CS)っていう概念でまとめられるのね。知らなかった。 https://t.co/AWl53grUH0 のPart Aの質問項目なんて、まんま発達性トラウマの身体症状網羅してる。Part Aは以下の項目
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.co/qR9jsfdvdD 
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
【GID】荘島幸子「性別の変更を望むわが子からカミングアウトを受けた母親による経験の語り直し」発達心理学研究 21巻1号 (p.83-94) 2010-03-20 日本発達心理学会 https://t.co/82EaKiwGOc [PDF定額]
「セキショクヤケイ狩猟用のデコイとしてのオスの家畜化」は見たところ、なさそう。闘鶏が家畜化のきっかけ、という説もあるが、なんか議論があるらしい。掘ってみよう。 https://t.co/zhZtoOqeXQ
【GID/TS/TG/TV】畑野とまと「「女装で解雇」は無効! 性同一性障害、私の場合 何が変わった? 性別変更と就職事情」創 32巻7号 P.84-90 (2002-08) 創出版 https://t.co/MalzkDcj4J
【GID】佐々木掌子「子どもの性同一性障害 : 小児期・思春期・青年期のGIDに関する研究動向」哲学 123巻 (p.159-184) 2010-03 三田哲學會 https://t.co/TZjDwlawlI [PDFリポジトリ]
<参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
同性婚・パートナーシップに対する反対意見は、米国においても見られました。あたかも科学的根拠があるような主張をしますが、主要な対人援助科学組織はその主張を否定します。 https://t.co/Xi3hOY4xaA アメリカにおける同性婚裁判への対人援助科学による介入に関する研究 : 社会福祉学に焦点をあてて
実はこの論文でhttps://t.co/kMpT2VZIfg、同氏について言及しているのですが、 その時はアセクシュアル=草食化という意味で使ってたはず。 やはり「アロマンティック、アセクシュアルが増えている…!」と考えていらっしゃるのかな。 アイデンティティ論とかご存知ないのでしょうか…。
【G】金城克哉「MSM出会い系掲示板における文末表現「っす」の用法について」Southern review 24号 P.85-89 (2010-02) 沖縄外国文学会 https://t.co/AiNqMV4i6L [PDFリポジトリ]
<参考文献> https://t.co/PdRWZh8fZK https://t.co/g1EQhB20Yi https://t.co/hnyPE3SWZE https://t.co/mwWxJuOawR https://t.co/PqjpCosfxh https://t.co/7YFLYixjb6 https://t.co/dkCxVscsay https://t.co/Sj5mCduMM1 ※COIはありません。
【査読付学術論文】 加藤慶(2021)「社会福祉学研究における性的マイノリティへの調査研究のあり方に関する研究 ―調査する者とされる者の間にある課題と対応―」『東京通信大学紀要』3号,87-99. https://t.co/fWce3cLH3Y
論文書きました。「女性福祉における知的障害女性の主体性の潜在化 : 性被害防止と性の権利保障の間で」 前回査読論文から7年経ってしまった。本当に長く迷走した7年だった。先を急ぎます。 https://t.co/MJ3VbuUfa9
児島亜紀子(2011)「ソーシャルワークとケアの倫理--その受容と理論的課題」 https://t.co/2L2Q8x1W2u #CiNii さすがの児島先生。読むと頭がよくなる。
<参考文献> https://t.co/udlbjbgQBC https://t.co/Mj9W4UsEZT https://t.co/xf6H1vfGGl https://t.co/IzcBckpIZW https://t.co/8Th4Y0ND2c https://t.co/aTXhQUsoBq https://t.co/zdZ6ZwDfaW https://t.co/BVwWO8wQmN https://t.co/ysQQFNj6Pu

20 0 0 0 Modern physician

【GID】東優子「当事者に対する社会的支援 : 誰の,何を支援していくのか」 Modern Physician 25巻4号(性同一性障害の診かたと治療)2005 https://t.co/YoO3FFEXfg [雑誌書誌]
【TG/GID】竹内あすか「トランスジェンダーの医療化がもたらしたもの トランスジェンダーコミュニティ内の中心周辺化構造の生成についての一考察」龍谷大学大学院研究紀要 社会学・社会福祉学 15巻 (p.1-16) 龍谷大学 https://t.co/CeNWhfWvaU [PDF]
精神医学 61巻5号 (2019年5月) 特集 精神医学における主観と主体 「居場所の臨床としてのハウジングファースト」 https://t.co/kkSIpOvhnr

1795 0 0 0 OA さんたくろう

恐らく日本初のサンタクロース物語『さんたくろう』明治33年。その姿も印象的だけど、中身も今とは違う。本当にプレゼントがもらえるのは「ただ良い子にしてた子ども」ではなく、神を信仰するクリスチャンとしての良い子ども。がっつりキリスト教啓蒙物語として書かれている。 https://t.co/iWrS9Re1NZ https://t.co/3dN0zDHriG
『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(1) 特集「セックスワークとフェミニズム」にあたって/菊地夏野 https://t.co/YU6M6N2M38 当事者を搾取しないフェミニズムを考える/要友紀子 https://t.co/8Ql3NPa5ln
『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(1) 特集「セックスワークとフェミニズム」にあたって/菊地夏野 https://t.co/YU6M6N2M38 当事者を搾取しないフェミニズムを考える/要友紀子 https://t.co/8Ql3NPa5ln
中村俊也「ウェルビーイング実現へのアクセスとしてのソーシャルワーク実践 : ソーシャルワーカーに人権と社会正義はいかなる指針を示すのか」 https://t.co/XvboLwldle 各倫理綱領の分析から、ソーシャルワーク実践の目的、根拠、対象を整理している。
@shida_tetsuyuki @Jimnybb 横から失礼します。たしか去年も配っていたはずと思って探したところ、以下の昨年度調査を利用した論文があり、内容的に調査設計にも関わっている可能性があるのではという印象を受けました。 https://t.co/HqdV0Wfy2W
【GID/インターネット】梅宮新偉「性同一性障害の治療とインターネットの果たす役割 : インターネットにおけるピアグループの形成と問題点」福島女子短期大学研究紀要 31号 pp.117-128 (1999) 福島女子短期大学 http://t.co/Cqcbr6mfoY
CiNii 論文 -  セクシュアル・マイノリティの抱える「生きづらさ」とソーシャルサポートの在り方 : 女性同性愛・両性愛者への半構造化面接を通して http://t.co/JP6VGtd3sn #CiNii
【GID】田多井俊樹「「性同一性障害」という医療言説に依拠した社会運動の形成過程」国際基督教大学 Gender and sexuality 06 (p.93-104) 2011-03-31 http://t.co/7xkIfweB [PDF有]

フォロー(535ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(895ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)