Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
やのせん@VR/メタバース教育
やのせん@VR/メタバース教育 (
@yanosen_jp
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
42
0
0
0
OA
コミュニケーションにおける曖昧さとその機能
RT @hideman2009: 会社を歩いていたら,ミーティングをしている他グループの集団が僕をみて笑い出したので,何かと思ったら,僕が太古に書いた論文を題材にみなさん議論していた(直接,説明して!,言われた) キティちゃん研究! コミュニケーションにおける曖昧さとその機…
8
0
0
0
OA
国際成人力調査(PIAAC)に関するいくつかの疑問の解明 -二次分析結果から-
@9y43CyfgxSriBoZ 報告書読みましたが、PIAACは調査年齢層が広いんですね(16歳から65歳)。これだけ広いと、解釈難しいです。いずれにせよ文理の進路を決める15歳時点で女子文系力優位なら、女子が文系を進路として選ぶのは自然と思われました。https://t.co/Q48idA467u
763
0
0
0
OA
キュウリの渋味要因と調理操作による低減
取れるという実験結果があります。 https://t.co/y2iryrwWei https://t.co/c7OmqcNIDQ
213
0
0
0
OA
将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察―
RT @tayayan_ts: 将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他の…
30
0
0
0
OA
3D映像の生体影響
RT @drinami: 国内では過去に4歳児がアナグリフ式立体映像視聴後に急性内斜視となった症例がありました。しかし就学児においては3D映画同様、適切な眼間距離を設定すること、融像可能な範囲の立体コンテンツとすることで対応は可能であると考えます https://t.co/O9…
172
0
0
0
OA
女性法曹の増加の現状と課題 -司法試験合格率の男女差の分析-
RT @noooooooorth: 現行司法試験、なぜか女性の方が「合格率」が低いのですがそんな男女差が出るようなものでもないのに何故と思っていたところ論文があった。この論文によると合格率の差は主に択一試験が原因で発生しており、旧司法試験時代はそこまで合格率の差がなかったらしい…
27
0
0
0
OA
表示メディアが読みやすさと印象形成に及ぼす影響-iPad mini,Kindle Paperwhiteを用いて-
RT @ono_matope: 小説を文庫本・iPad mini・Kindle Paperwhiteで読ませた時の読みやすさや印象についての論文があった。先行研究ではiPadで読書速度が低下したが、今回の端末では紙と有意差がなく、デバイスサイズ重要ということ / “中国学園リポ…
23
0
0
0
MUDの利用が対人不安傾向に及ぼす影響に関する研究
RT @kiyoshi_shin: ソーシャルVRの研究は、位置付けると社会心理学系研究の系譜だと思います。ご先祖様に当たるMUD(テキストのチャットコミュニティ)が対人にどう影響を与えるかというのは、90年代末に日本でも科研費がついて実施されています。なので技術系VRの先生と…
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
RT @holysen: CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
15
0
0
0
OA
大学・大学院留学経験がもたらす金銭的・非金銭的便益:留学未経験者との比較分析に基づく一考察 特集「高等教育の国際化とグローバル化への対応」
RT @kmmech1: https://t.co/PPjt7poYjI 国内大学院を修了すると国内大学卒よりも収入が23%(=(4)/(2))上がり、さらに大学院で1年以上留学すると収入が77%(=(3)/(2))も上がるそうですよ https://t.co/WBi6VVxO…
32
0
0
0
OA
ゴーストエンジニアリング: 身体変容による認知拡張の活用に向けて
RT @yunoLv3: 鳴海先生が 「VRとアバターと心理学」 みたいな話を書いた原稿が、おおおおお幅な加筆修正を経て、本に収録されたらしい。 オリジナルの記事↓ ゴーストエンジニアリング: 身体変容による認知拡張の活用に向けて https://t.co/w5EzzQXPE…
1
0
0
0
OA
戦後20年間でなぜ日本の農村は劇的に健康改善を達成できたのか:健康の決定要因別政策介入に関する仮説の検討
こちらの論文によると、ブルドーザーは小松製作所が寄付したらしい。事実だとしたら、素晴らしい社会貢献。 https://t.co/6S7PlcEgRm https://t.co/mMhPz9vas4
478
0
0
0
OA
科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査2018)報告書
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
6
0
0
0
OA
マルチモーダル情報に基づくグループ会話におけるコミュニケーション能力の推定
良く出来ている -> J-STAGE Articles - マルチモーダル情報に基づくグループ会話におけるコミュニケーション能力の推定 https://t.co/dk5if1nplA
84
0
0
0
OA
両眼立体視の個人差―左右眼間距離と学習の影響についての検討
RT @drinami: 日本人でも眼間距離はこれだけバラツキがあるのですが、65mmぐらいにデフォルト値が設定されていることもあるので、より狭い人がそのまま使うと「巨人になった感覚」、つまり世界や他者が相対的に小さくなったように感じるわけです https://t.co/PY…
44
0
0
0
OA
SIGGRAPH 2015見聞記
RT @o_ob: 人多すぎ #SiggraphAsia2018 来場者数が20,000人を超えるという噂。 「#SIGGRAPH 見聞記」という学会向けレポートを毎年執筆しているのですが、この数字は神戸の2~3倍。Laval Virtual(15,000人)を超えて、本国ロサ…
575
0
0
0
OA
Retraction: Nucleophagy in Human Disease: Beyond the Physiological Role. [Tohoku J. Exp. Med., 2018, 244 (1), 75-81. doi: 10.1620/tjem.244.75. Review.]
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
36
0
0
0
OA
博士人材の研究公正力(3):博士の意識と研究倫理教育
RT @sato51643335: オハイオ州立大学Weinberg教授(経済学)の「人材が研究の最も重要な成果物の一つである」という言葉が紹介されています。どこに出しても恥ずかしくない立派な研究者を養成するという意識が我が国では弱いのではないでしょうか。 「博士の意識と研究倫…
2
0
0
0
OA
看護実習生-患者役アバタを介した看護コミュニケーション教育支援システム
看護実習生-患者役アバタを介した看護コミュニケーション教育支援システム https://t.co/GxZaR4BSBe
5
0
0
0
OA
立体映像刺激による映像酔いの生体影響
立体映像刺激による映像酔いの生体影響 https://t.co/hTmKBJE4mK
4
0
0
0
IR
「魔法の世紀」と授業づくり : 授業におけるリアルとバーチャルの融合に関する試論
CiNii 論文 - 「魔法の世紀」と授業づくり : 授業におけるリアルとバーチャルの融合に関する試論 https://t.co/YJWqUx6uM7 #CiNii
1
0
0
0
IR
「魔法の世紀」と授業づくり : 授業におけるリアルとバーチャルの融合に関する試論
CiNii 論文 - 「魔法の世紀」と授業づくり : 授業におけるリアルとバーチャルの融合に関する試論 https://t.co/YJWqUx6uM7 #CiNii
3
0
0
0
OA
仮想病棟の体験を利用した看護教育
仮想病棟の体験を利用した看護教育 https://t.co/THYehQP19q
341
0
0
0
OA
近代日本における「文学部」の機能と構造 帝国大学文学部を中心として
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ
745
0
0
0
ある非常勤講師の場合
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
お気に入り一覧(最新100件)
403
0
0
0
OA
難関大に進学する女子はなぜ少ないのか ――難関高校出身者に焦点をあてたジェンダーによる進路分化のメカニズム――
伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
ヨビノリたくみさんのインタビュー記事が話題らしいのですが、なかなかリンク見つけれなかった。多分これかな?無料でみられました。PDFだからシェアされにくいのかな https://t.co/uXlQ1hplj4
30
0
0
0
OA
3D映像の生体影響
国内では過去に4歳児がアナグリフ式立体映像視聴後に急性内斜視となった症例がありました。しかし就学児においては3D映画同様、適切な眼間距離を設定すること、融像可能な範囲の立体コンテンツとすることで対応は可能であると考えます https://t.co/O9Vnru9viN https://t.co/ii2frJdKPp (PDF) https://t.co/OtdeLt7x1e
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
221
0
0
0
OA
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
7
0
0
0
OA
遠隔講義における講師アバタの見かけによって変化する受講希望度が授業への積極的参加行動に与える効果―オンライン授業への導入事例―
VTuber授業の開発と評価を卒論でやろうとしている学生が今日紹介していた日本バーチャルリアリティ学会の論文が面白かった。 遠隔講義における講師アバタの見かけによって変化する受講希望度が授業への積極的参加行動に与える効果―オンライン授業への導入事例― https://t.co/1mTmff9VVe
1
0
0
0
OA
オンラインをベースにしたこれからの外国語教育 — Zoom+αの取り組みとオンライン授業に役立つツールの紹介 —
阪大・岩居先生による今年のシンポジウム講演より。『e-Learning教育研究』15巻。>オンラインをベースにしたこれからの外国語教育— Zoom+αの取り組みとオンライン授業に役立つツールの紹介 — https://t.co/CVMeQErG2d
44
0
0
0
OA
仮想空間における視力
岐阜大木島先生が #VR学会 論文賞を取られた総説論文『仮想空間における視力』 https://t.co/4tUsFt4xU8 これは必読
7
0
0
0
OA
日・米・英における国民の科学技術に関する意識の比較分析
@tohdakumiko @yanosen_jp @hurounin NISTEPのレポートは2009年3月に行った調査結果も公表されています。 https://t.co/Rfna9Yonv9
4
0
0
0
IR
日本語教育文法からみた「やさしい日本語」の構想--初級シラバスの再検討
CiNii 論文 - 日本語教育文法からみた「やさしい日本語」の構想--初級シラバスの再検討 https://t.co/4oHDDyGzXK
3
0
0
0
IR
モスクワの大学生は学習者主導型の日本語授業から何を学ぶか
CiNii 論文 - モスクワの大学生は学習者主導型の日本語授業から何を学ぶか https://t.co/LzOTXiJrkJ
6
0
0
0
VR/AR/MRの産業分野への応用展開
精密工学会誌 VR/AR/MRの産業分野への応用展開 星 貴之, 檜山 敦, 稲見 昌彦 https://t.co/WJ9AEWMhzI
10
0
0
0
OA
教育工学-構成主義の「学習論」に出あう
教育工学-構成主義の「学習論」に出あう, 菅井 勝雄 https://t.co/6B4Qr3QOoM
19
0
0
0
Mnemonic DJ:暗記学習のための替え歌自動生成システム
こういうアイデアを論文誌採録まで持っていけるのかっこいい。 / 暗記学習のための替え歌自動生成システム https://t.co/lQ8JGabSmU
2
0
0
0
OA
バーチャルリアリティ研究の技術的側面 '14
しかし,なんだよな,感覚知覚心理学が130年やってきた研究を,クラウドソーシングで無理矢理その限界を押し広げているようなもんだよな.みんながよってたかってVRやってるのは.ご参考→ https://t.co/hKlUxTrUPl
2
0
0
0
OA
ホビーロボットにおける「振る」動作と笑いの関係について(応募論文)
CiNii 論文 - ホビーロボットにおける「振る」動作と笑いの関係について(応募論文) http://t.co/t9nH6djlyR #CiNii
20
0
0
0
複合現実感研究プロジェクト
電脳コイルは素晴らしいけど、コロンビア大Karma http://t.co/iCWMje332j や、キヤノン系のMR研 http://t.co/Q1ExQVq3kJ の方が時期的には先。 https://t.co/ihezLMxr37
フォロー(8899ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(9733ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)