著者
伊豆 裕一 加藤 裕治 林 在圭 イズ ユウイチ カトウ ユウジ イム ゼエギュ Yuichi IZU Yuji KATO Jaegyu Lim
雑誌
静岡文化芸術大学研究紀要 = Shizuoka University of Art and Culture bulletin
巻号頁・発行日
vol.15, pp.73-84, 2015-03-31

1955 年、東京芝浦電気より発売された自動式電気釜は、米と水を入れてスイッチを入れればおいしいご飯が炊けるという、今では当たり前となったことを実現した夢の商品であった。日本国内で急速に普及率を伸ばした電気釜は、その後、アジアの各国に輸出され、米食を簡単で身近なものとした。本稿では、まず、我が国における、電気釜の普及と生活文化の関係を、デザインと広告の変遷を見ることで考察する。つぎに、同じく米を主食とする韓国における電気釜のデザインの変遷との比較を行うことで、地域の食文化と家電製品の関係について論じる。
著者
加藤 謙介 カトウ ケンスケ Kensuke KATO
雑誌
九州保健福祉大学研究紀要 = Journal of Kyushu University of Health and Welfare
巻号頁・発行日
vol.15, pp.51-60, 2014-03

This study investigated the long-term transition of community conflict caused by cat breeding, especially the case of `community cats' activity in Isogo, Yokohama-city. In this practice, residents treated `cat problem' as `residents-relation problem' thoroughly to manage community conflict, and established "guideline" including two divided claims (like/dislike cats). To examine the features of the long-term practice, content analysis on volunteers' annual reports from 2001 to 2011 was performed. The results suggested that volunteers faced many difficulties during the `community cats' activity and that appropriate communication in a community is vital in conducting the `community cats' activity.
著者
加藤 拓彦 小山内 隆生 和田 一丸 カトウ タクヒコ オサナイ タカオ ワダ カズマル Kato Takuhiko Osanai Takao Wada Kazumaru
出版者
弘前
雑誌
弘前医学 (ISSN:04391721)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2/3/4, pp.71-78, 2006-03

作業療法を行っている統合失調症患者84例を対象とし,対象者の退院に関する意識と社会生活背景としての結婚および就労状況を明らかにすることを目的に面接調査を行った.その結果,退院を希望しない者は29%であり,退院希望者に比べ入院生活に満足している者が有意に多く,年齢は有意に高く,入院期間および罹病期間は有意に長かった.退院への不安については,家族,経済や就労に対する不安が多かった.結婚状況では,対象者の26%に結婚経験があったが,そのうち離婚率は82%と高率であり,結婚継続の困難さが示された.就労については,就労希望者群では就労希望のない群に比し,退院希望者の占める割合が有意に高かった.これらの入院統合失調症患者に対し有効かつ積極的な作業療法を展開していくためには,以上に示した個々の対象者の社会精神医学的側面についての理解を深めることが重要である.
著者
加藤 雅子 カトウ マサコ Masako KATHO
雑誌
日本女子大学紀要. 文学部
巻号頁・発行日
vol.60, pp.50-21, 2011-03-20
著者
加藤 謙介 カトウ ケンスケ Kensuke KATO
出版者
九州保健福祉大学
雑誌
九州保健福祉大学研究紀要 (ISSN:13455451)
巻号頁・発行日
no.17, pp.41-47, 2016-03

The present study examined relationship between older persons and companion animals from a long-term perspective. In concrete, (1) Previous studies concerned with relationship between companion animals and elderly people from 1980 to 2013 were examined based on International Federation ofAfing(IFA)'s review, (2) Newspaper articles about this issue were collected from 1985 to 2014, and examined long-term tendency quantitatively. Based on this discu sion, importance of long-term perspective to support the relationship between older persons and companion animals were considered preliminarily.
著者
加藤 隆 カトウ タカシ KATO Takashi
出版者
千葉大学文学部 国際言語文化学科 比較文化論講座
雑誌
千葉大学比較文化研究
巻号頁・発行日
vol.3, pp.1-36, 2015-08-21

創世記4,1-16 テキスト文脈の中での「カインとアベル」のエピソードのつながりの悪さ独立した物語としての「カインとアベル」のエピソードについての作業仮説アベル神とカイン結論
著者
仁木 滉 加藤 常員 鎌木 義昌 小沢 一雅 ニキ ヒロシ カトウ ツネカズ カマキ ヨシマ オザワ カズマサ Hiroshi Niki Tunekazu Kato Yoshimasa Kamaki Kazumasa Ozawa
雑誌
岡山理科大学紀要. A, 自然科学
巻号頁・発行日
vol.21, pp.1-15, 1985

This paper presents an associative restoration system that creates the restoed shape of a given distorted ancient pottery in terms of its plane figure (silhouette). The system has been implemented on the VAX11/780 computer system, based on a mathematical modeling of the associatve memory and additional processing techniques. One of the aims is to reduce archaeologists' labor spent in drawing a huge number of plane figures corresponding to finds given by excaticns. In our computer simulation, we use 14 types of silhouttes of the "Sueki", Japanese ancient potteries, as the test figures. The results of the simulation are presented and also are discussed in relation to the system performance and archaeology.