著者
古田 拓也
出版者
日本イギリス哲学会
雑誌
イギリス哲学研究 (ISSN:03877450)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.77-91, 2014-03-20 (Released:2018-03-30)
参考文献数
34

The aim of this paper is to present John Lockeʼs arguments in the Two Treatises of Government as a comprehensive response to Robert Filmerʼs vehement criticism of the contract theory. Filmer argues that contract theory neither works in theory nor in practice, and so is, as such, a theory of anarchy. Partly accepting these criticisms, Locke constructs a contract theory such that Filmerʼs attacks lose their theoretical sting, that is, an individualistic contract theory which rejects the stigmatization of anarchy. However, Lockeʼs reconstruction is based on the theological foundations which we cannot reasonably share today. Acknowledgement of this fact, in turn, enables us to appreciate the contemporary significance of both Locke and Filmer.
著者
古田 拓也
出版者
日本イギリス哲学会
雑誌
イギリス哲学研究 (ISSN:03877450)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.77-91, 2014

<p>The aim of this paper is to present John Lockeʼs arguments in the <i>Two Treatises of Government</i> as a comprehensive response to Robert Filmerʼs vehement criticism of the contract theory. Filmer argues that contract theory neither works in theory nor in practice, and so is, as such, a theory of anarchy. Partly accepting these criticisms, Locke constructs a contract theory such that Filmerʼs attacks lose their theoretical sting, that is, an individualistic contract theory which rejects the stigmatization of anarchy. However, Lockeʼs reconstruction is based on the theological foundations which we cannot reasonably share today. Acknowledgement of this fact, in turn, enables us to appreciate the contemporary significance of both Locke <i>and</i> Filmer.</p>
著者
豊田 智規 倉島 巧 藤山 泰三 佐々木 泉 宮沢 和之 清水 秀樹 松村 正人 古田 拓也
出版者
The Society of Cosmetic Chemists of Japan
雑誌
日本化粧品技術者会誌 (ISSN:03875253)
巻号頁・発行日
vol.45, no.2, pp.108-113, 2011

ヘアスタイリング剤は,その時代の髪型やファッションの流行に合わせ,さまざまな剤型の変遷をたどってきた。これらヘアスタイリング剤は一般的に固定力とアレンジ力の2軸で評価されるが,この2つの因子は背反事象であり,両立は難しい。われわれはこの課題を解決するため,粘着性を特徴とするポリアクリレートクロスポリマー-3 (Polyacrylate Crosspolymer-3)を開発した。ビニル系,アクリル系のポリマーに代表される従来のヘアスタイリング剤用のポリマーは,スタイルを保持することを目的として設計したため,固定には長けているが,アレンジや再整髪が難しい。そこでわれわれは,従来ヘアスタイリング剤で「べたつき」として認識されてきた「粘着性」をあえて発現させることで,1 つのポリマーでアレンジ力と固定力との両立を試みた。ポリマーのガラス転移点 (Tg)を低く設計すること,架橋部位を導入することにより,粘着性を発現させることができた。このポリマーを用いることで,新しいスタイリング剤の開発が可能となった。
著者
古田 拓也
出版者
慶應義塾大学大学院法学研究科
雑誌
法学政治学論究 : 法律・政治・社会 (ISSN:0916278X)
巻号頁・発行日
no.92, pp.331-363, 2012

一 はじめに二 家父長論 (一) 王と父 (二) 「アダムの権利」の相続と王権神授説三 「アダムの権利」の特質 (一) フィルマーの主権論 (二) フィルマーとボダン四 結論