著者
野崎 淳夫 成田 泰章 二科 妃里 一條 佑介 山下 祐希
出版者
一般社団法人 室内環境学会
雑誌
室内環境 (ISSN:18820395)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.33-44, 2015 (Released:2015-06-01)
参考文献数
21
被引用文献数
4

本研究では,24時間換気装置が設置された一般住宅において,1)開放型石油暖房器具(石油ファンヒーター)使用時の室内汚染物質濃度を実測調査により明らかにし,次に2)大型チャンバーを用いて,実測調査で使用した石油ファンヒーターの汚染物質発生量を求めた。結果として,1)実測調査から器具使用時にはヘプタン,トルエン,オクタン,ノナン,デカン,ノナナール,ウンデカン,デカナール,ドデカン,トリデカン,テトラデカンなどの室内濃度が上昇し,特にデカン類の室内濃度が上昇した。また,NO2濃度は器具使用50分後に395 ppbに達し,大気汚染防止法による大気環境基準の6.6倍の値が測定された。2)実測調査で器具使用時に確認されたエタノール,アセトン,トルエン,ヘプタンは,建材や日用品などに由来する。3)チャンバー実験により,テストした石油ファンヒーターからはオクタン,m, p-キシレン,o-キシレン,ノナン,1,2,4-トリメチルベンゼン,デカン,ウンデカン,ドデカン,トリデカン,テトラデカン,ペンタデカンの発生があり,また器具非使用時においても,オクタン,m, p-キシレン,ノナン,デカン,ウンデカン,ドデカントリデカンなどが発生していた。4)石油ファンヒーターの燃料消費量率は,器具使用開始から10分間が最も大きく,他の時間帯の2.15~2.87倍を示した。5)燃料単位重量当たりの石油ファンヒーターのTVOC発生量は0-10分値と10-20分値で,それぞれ90,317と858,204 μg/kgであった。
著者
清澤 裕美 野崎 淳夫 吉澤 晋
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.70, no.596, pp.29-35, 2005-10-30 (Released:2017-02-11)
参考文献数
13
被引用文献数
2

The purpose of this paper is to quantitatively determine the removal performance on cedar pollen of domestic air cleaners which have widely been utilized in ordinary houses. Five domestic air cleaners were tested in an experimental chamber, using cedar pollen and the JIS Test Powder. The evaluation were made with an index of equivalent clean air rates (ECAR). The results showed that the removal rates of cedar pollen were 19.12〜180.2(m^3/h) for 0.3μm particles, and 18.7〜213.0 (m^3/h) for 0.5μm particles except for one type and with JIS Test Powder 20〜50(m^3/h) for all type of domestic air cleaners. The pollen has smaller particle portion than the JIS Test Powder No.11 and the performance of cleaners cannot be estimated simply from the morphological size distribution of the test aerosols. The analytical prediction of pollen concentration were made and compared with the results of experiment to show a fairly good fit for particles smaller than 1μm.
著者
吉川 彩 野崎 淳夫 成田 泰章
出版者
Society of Indoor Environment, Japan
雑誌
室内環境 (ISSN:18820395)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.3-13, 2011
被引用文献数
1 1

本研究では消臭剤の噴霧量,環境条件,噴霧方法について検討し,より実用的な試験評価法を提案した。また,新たな試験法を用いて,噴霧器を統一し,消臭液におけるホルムアルデヒドとVOCの除去性能を試験的に把握した。試験においては,ガス状汚染物質(ホルムアルデヒドとVOC)の初期濃度,環境条件をある一定のレベルに統一した。なお,消臭剤の噴霧は,製品記載の方法で行った。本試験では一般量販店で購入した6種類の消臭液(ホルムアルデヒド除去試験は2種類のみ)と,その性能を評価するためにコントロールとして精製水を用いた。<BR>消臭液のホルムアルデヒド除去性能(相当換気量<i>Q</i><sub>eq</sub>[m<sup>3</sup>/h])を求めた結果,35種類の植物抽出エキスを主成分とする消臭液(1),フィトンチッドを主成分とする消臭液(2)のホルムアルデヒド相当換気量は,それぞれ0.10,0.06 m<sup>3</sup>/hであり,精製水の相当換気量(0.28 m<sup>3</sup>/h)よりも小さい値であった。この値は最新の空気清浄機におけるホルムアルデヒド相当換気量(<i>Q</i><sub>eq</sub>=99.6 m<sup>3</sup>/h)と比較しても,非常に小さい値となった。本研究で対象とした消臭剤は液体であるため,親水性物質であるホルムアルデヒドの除去効果が期待されたが,精製水のみを噴霧した場合でも,大きな室内ガス状汚染物質濃度の低減効果は認められなかった。<BR>また,消臭液のVOC相当換気量(TVOC換算値)は0.40~1.11 m<sup>3</sup>/hの範囲にあった。特に消臭液(4)のVOC相当換気量(TVOC換算値)が最も大きく,精製水の相当換気量(<i>Q</i><sub>eq</sub>=0.16 m<sup>3</sup>/h)の約6.9倍であった。<BR>更に,VOC物質毎の除去性能を求めた結果,各消臭液は,17物質のうち6~11物質に対して除去効果が認められた。最も多くの物質を除去していたのは,ヒノキとユーカリの精油を主成分とする消臭液(5)であり,その相当換気量の平均は0.91 m<sup>3</sup>/hと比較的小さいが,有効成分含有率を上げることにより増大することが期待される。<BR>各消臭液の物質別相当換気量は,平均で0.44~3.85 m<sup>3</sup>/hの範囲にあり,最も大きな相当換気量を示したのは酵素を主成分とする消臭液(3)であった。しかしながら,相当換気量はガス状汚染物質の初期濃度,消臭剤の噴霧量や他の測定条件によって値は異なるため,これらの更なる検討が求められる。
著者
野崎 淳夫 吉澤 晋 小峯 裕己
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
no.411, pp.9-16, 1990-05-30
被引用文献数
4

It is important ot clarify the air pollutant emission rates from the appliances in residences in order to protect indoor air from polluting. Traditionally, the unvented portable kerosene heaters have been one of the most popular heaters in Japan. These unvented kerosene fired space heaters, as well known, produce accumulation of contaminants indoors, of which concentration depends on the room's ventilation characteristics as well as the appliance'. Especially the emission rates from the devices have the characteristics that change in the residence with low ventilation rate where slight decrease of oxygen concentration is caused by usage of combustion appliances in a room itself. We conducted laboratory tests on their air pollutant's emission rates under lower or higher ventilation rates to determine the relationships between indoor concentration of oxygen and the emission rates of nitrogen oxides, carbon monoxide from two popular types of heaters in Japan. One type is of radiant kerosene space heater, the other is of kerosene fueled "fan heater" which are widely utilized in throughout Japan. We found that, with O_2 depression, CO generation rate gradually increased and NO_x generation gradually decreased.
著者
二科 妃里 杉山 紀幸 鈴木 昭人 成田 泰章 野崎 淳夫
出版者
一般社団法人 室内環境学会
雑誌
室内環境 (ISSN:18820395)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.15-25, 2012 (Released:2012-06-01)
参考文献数
12

近年,トイレ内臭気物質汚染の対策製品が数多く市販されているが,これらの製品性能を求めるにはトイレ内臭気物質汚染を再現する新たな技術が要求される。ヒトの屎尿排泄物は微小熱源でもあるため,屎尿排泄物から臭気物質は便器を経由して上昇拡散する。この場合,臀部や太ももの間から臭気物質は漏洩し,トイレ空間を汚染する。そのため,便器からの漏洩臭気物質による室内空気汚染を如何に再現するかが一つの課題であった。そこで,本研究では便器からの臭気物質発生法についての新たな提案と検証を行うものである。すなわち,1)排泄時の屎尿排泄物の臭気物質発生特性を有する「擬似汚物」の開発を行い,次に2)定常発生が行える「臭気ガス定常発生装置」を作製し,最後に3)非排泄時の臭気物質発生を再現する「臭気物質発生源シール」を作製した。実験的検証の結果,1)スポンジ,粘土素材によって作製した擬似汚物は,排泄時のアンモニア発生特性を再現できる。また,本擬似汚物と「臭気物質放散面積調整器」を便器に設置したところ,臭気物質汚染濃度は実際のトイレ汚染の傾向を示すものの,多少低めの値を示した。本手法は脱臭便座や消臭剤などの対策製品の性能試験に適応することできる。2)臭気ガス定常発生装置では,アンモニア濃度を長時間安定的に保持することができ,本手法は脱臭便座などの試験法に適している。3)非排泄時では便器付着物による汚染が問題となるが,「臭気物質発生源シール」でこの汚染が再現できる可能性がある。
著者
一條 佑介 野崎 淳夫 成田 泰章
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成30年度大会(名古屋)学術講演論文集 第7巻 空気質 編 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.137-140, 2018 (Released:2019-10-30)

本研究では、JEM1467により吸着方式と活性種・イオン放出方式を組み合わせた併用方式の空気清浄機の耐久性を明らかにした。 結果として、イオン発生によりアンモニアでは135本、アセトアルデヒドでは114本、酢酸では98本分の耐久性能が向上した。 アンモニア、酢酸、アセトアルデヒドを対象とした実用耐久本数は、イオン発生により約60%増大した。
著者
野崎 淳夫 飯倉 一雄 坊垣 和明 吉澤 晋
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.67, no.557, pp.73-79, 2002-07-30 (Released:2017-02-04)
参考文献数
14

A lot of paints, adhesives and chemical materials which are known to emit gaseous chemical pollutants are being used in buildings. These building materials are potential sources of indoor chemical substances. Bake-out has been as one mitigation method for such elevated formaldehyde concentrations. The bake-out procedure could increase the transfer of indoor chemical substance from sources to the outdoor. The bake-out hypothesis is that this source depletion is sufficient to cause formaldehyde emission rates to be significantly less than they would have been without bake-out. So, this study was conducted 1) to establish the bake-out procedure and evaluation methods used with test pieces and an environmental chamber, 2) to determine the effectiveness of the bake-out on formaldehyde reduction, and 3) to analyze the relationship between specification of building parts and the reduction effectiveness on the sources by the bake-out. From our results, it turned out that the emission rate of formaldehyde was decreased by 6.54〜55.6% after bake-out in a temperature of 38℃ for the period of 72 hours. And, if we wish to determine the effectiveness of bake-out on the VOCs, further experiments used by chambers should be needed.
著者
小林 光 一條 佑介 野崎 淳夫 二科 妃里 成田 泰章 後藤 伴延 吉野 博
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
no.60, pp.789-793, 2019-06
被引用文献数
1

<p>This study explored changes in spatial radiation dose rate both indoor and outdoor associated with a decontamination operation for a wooden house in a high dose rate region in Fukushima. As a result, the averaged spatial dose rate at 1m height from the floor before the decontamination was 1.73μSv/h and the dose rate after the decontamination was 0.86μSv/h. Furthermore, the results of a comparison of the dose rate between pre- and post-decontamination indicates a decrease in the dose rate at almost all points. The reduction rate of spatial dose-rate was 40 to 50% at the center of the house.</p>
著者
吉野 博 中村 安季 池田 耕一 野崎 淳夫 角田 和彦 北條 祥子 天野 健太郎 石川 哲
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.74, no.641, pp.803-809, 2009-07-30 (Released:2010-01-18)
参考文献数
15
被引用文献数
4 3

In order to make clear the relationship the chemical substances concentration and symptom of sick house syndrome, an investigation of 62 houses in Japan has been done for 9 years. The results showed that the indoor air of many sick houses was polluted with high carbonyl compounds and Volatile Organic Compounds (VOC) concentrations exceeded the criterions of Japan Standard. In addition, high concentration was found not only in the houses which were just built or renovated, but also in the houses with well-air-tightened and low air change rate.
著者
野崎 淳夫 吉澤 晋 小峯 裕己
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
vol.411, pp.9-16, 1990-05-30 (Released:2017-12-25)
被引用文献数
1 1

It is important ot clarify the air pollutant emission rates from the appliances in residences in order to protect indoor air from polluting. Traditionally, the unvented portable kerosene heaters have been one of the most popular heaters in Japan. These unvented kerosene fired space heaters, as well known, produce accumulation of contaminants indoors, of which concentration depends on the room's ventilation characteristics as well as the appliance'. Especially the emission rates from the devices have the characteristics that change in the residence with low ventilation rate where slight decrease of oxygen concentration is caused by usage of combustion appliances in a room itself. We conducted laboratory tests on their air pollutant's emission rates under lower or higher ventilation rates to determine the relationships between indoor concentration of oxygen and the emission rates of nitrogen oxides, carbon monoxide from two popular types of heaters in Japan. One type is of radiant kerosene space heater, the other is of kerosene fueled "fan heater" which are widely utilized in throughout Japan. We found that, with O_2 depression, CO generation rate gradually increased and NO_x generation gradually decreased.
著者
野崎 淳夫 清澤 裕美 吉澤 晋
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.69, no.576, pp.37-42, 2004-02-28 (Released:2017-01-27)
参考文献数
7
被引用文献数
2 4

In recent years, air cleaners are often used because of increasing interest in room air quality. However, there is currently no unified method for determining the removal effectiveness of air-cleaners. Here, we report the results of experiments on five type of domestic air cleaner units in a experimental room, using ETS(Environmental Tobacco Smoke). This study was carried out to determine the removal effectiveness of air cleaners on suspended particulate matter evaluated employing an index of equivalent clean air rates(ECAR). The results showed that the removal rates of suspended particulate matter were 59.1〜125.7(m^3/h) for 0.3μm particles, and 115.5〜188.7(m^3/h) for 0.5μm particles respectively with fan-filter units. The rates were much lower for the electro-static collector type unit without fan : 3.9(m^3/h) for 0.3μm particles, and 14.8(m^3/h) for 0.5μm particles respectively
著者
吉野 博 長谷川 兼一 岩前 篤 柳 宇 伊藤 一秀 三田村 輝章 野崎 淳夫 池田 耕一 岸 玲子 持田 灯
出版者
東北大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2008

本研究は、ダンプビルの原因となる高湿度環境を解決するための最適設計法・住まい方の提案に資する資料を構築することを目的とする。そのために、住宅のダンプビル問題の実態を全国的規模で把握し、居住環境と居住者の健康状態との関連性を統計的に明らかにした。また、室内の湿度変動を安定させる機能をもった様々な多孔質の建材(調湿建材)等の高湿度環境緩和技術の使用効果について、実測やシミュレーションを用いた評価を行った。
著者
野崎 淳夫 吉澤 晋 小峯 裕己
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
no.416, pp.9-16, 1990-10-30

The indoor NO_2 concentration in Japanese dwellings were measured with various parameters using badge-type passive monitors. The comparison of the method by badge-type passive samplers developed by Dr. Yanagisawa and the conventional chemi-luminescence method was made in the measurement of indoor NO_2 concentration. The measured values with badge-type samplers agree with the ones from the chemi-luminescence monitors. Indoor NO_2 concentration is mainly influensed not by the outdoor concentration but the usage of combustion appliances, especially the type and the usage time of appliances. The life pattern in the room also influenced the indoor NO_2 levels.
著者
野崎 淳夫 吉澤 晋
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
no.429, pp.17-23, 1991-11-30
被引用文献数
4

To estimate the indoor concentration of NOX by the usage of flue-less type combustion appliances, experimental study was carried out in a laboratory where the ventilation rate, consequently oxygen concentration was controlled. The NO generation rate decreased proportionally with the depression of oxygen concentration to a certain point, K_c, beyond which the decrease rate was much less. N0_2 showed the almost constant generation to K_c, beyond which decreased proportional to oxygen concentration. Though we could not determine K_c with radiant type heaters, the decrease of NO_x emission rate was proportional to oxygen and moderate compared to "fan heater"s.