著者
Masud Sam
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.180, pp.191-198, 1998-08
被引用文献数
1

●ソフトウェアをオンライン店舗で販売するESD(electronic software distribution)が活発になってきた。●ユーザ登録と支払いを確実にする方法もベンダが提供している。試用後の購入も先払いも可能である。●このビジネス方式は購入者の属性を把握できるため,ダイレクト・マーケティングの魅力を高める方法としても使える。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.284, pp.50-56, 2000-04

■茨城県つくば市の「とんQ」は,洋風のモダンな店舗と,ワインも提供するおしゃれなとんかつ店として,つくば市では一時代を築いた有名店。しかし,バブル崩壊後は長らく売り上げの低迷が続いていた。■それが4年前,全社一丸となって不振からの脱出作戦を敢行。改装と商品の見直しも行い,ついに以前の倍を売る大繁盛店に返り咲いた。 3月のある日曜日,午前11時。
著者
杉本 貴志
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.270, pp.26-29, 1999-04

■飲食店をはじめとする商業空間のプロデューサーとして,息長く活躍している杉本貴志氏は「大繁盛させようとか,いかにしたら儲かる店にできるかと考えて店を作ったことは一度もない。それが長続きできた秘密かも知れない」と,意外とも思える発言をする。■その根拠は「大量生産・大量消費に価値を求める時代ではなくなったから」。
著者
秋山 美紀 田島 健
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーションpremium
巻号頁・発行日
no.172, pp.28-30, 2012-02

日本版PHR(personal health record)を目指す政府の「どこでもMY病院」構想で、具現化の旗頭に選ばれた「電子版お薬手帳」。薬局関係者から大きな期待を集めている。昨年夏まで、政府IT戦略本部の「医療情報化に関するタスクフォース」のメンバーとして、本構想の策定にも携わった慶應義塾大学の秋山氏に、電子版お薬手帳の将来像を聞いた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1263, pp.36-39, 2004-10-18

「社長に恥をかかせた」と、男泣きする社員もいたという。それほど会見のありさまは、住友金属工業の社員にとって衝撃的だった。 2001年12月11日。住金社長の下妻博(67歳)は居並ぶ記者に、睨みつけるような視線を投げつけていた。発表したのは、新日本製鉄とステンレス事業を統合するなど広範な提携である。 住金の株価はこの日、一時40円まで急落していた。
著者
高橋 広嗣 沼田 和敏 十文字 考志
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.396, pp.136-143, 2003-08-11

早稲田大学大学院修了後,野村総合研究所入社。情報通信分野,IT分野におけるマーケティング戦略,事業戦略(事業開発,新規事業)に関するコンサルテーションが専門。E-mail:h4-takahashi@nri.co.jp沼田 和敏氏(ぬまた かずとし)野村総合研究所 経営コンサルティング三部・副主任コンサルタント筑波大学大学院修了後,野村総合研究所入社。
著者
まつもと ゆきひろ
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.245, pp.115-122, 2003-10

コンピュータはソフトウェアがなければただの箱です。そしてコンピュータを動かすソフトウェアは誰か人間が書いたものです。そのソフトウェアを書く時に使うのは日本語でも英語でもなく,コンピュータが分かる人工言語を使います。これがプログラミング言語です。 みなさんもプログラミング言語の一つや二つ,名前くらいはご存じでしょう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.683, pp.76-78, 2011-08

2011年1月30日午後0時40分ごろ、東京都文京区の遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」で走行中のジェットコースターの車両から乗客が転落した。乗客を座席にとどめておく安全バーが固定されていない状態で、車両が走行していたのだ。運営会社は安全バーの確認を怠った責任を認め、確認作業の徹底を宣言しているが、事故の真因はそこではない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エネルギーnext = Nikkei energy next (ISSN:21894795)
巻号頁・発行日
no.4, 2015-05

前向き半分、静観半分。日経エネルギーNextが実施した「第1回新電力実態調査」では、デマンドレスポンス(DR)への姿勢が分かれた。 DRは電力会社などが供給力の不足が見込まれる際など、需要側に節電を要請することで行う需給調整をいう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エネルギーnext = Nikkei energy next (ISSN:21894795)
巻号頁・発行日
no.3, 2015-04

電力小売りへの新規参入を検討している新電力はバランシンググループ頼み─。日経エネルギーNextが実施した「第1回新電力実態調査」で、こんな傾向が浮かび上がった。 現在、新電力には「30分実同時同量」と呼ばれる需給調整が電力会社の託送供給約款でルール…
著者
蓬莱 明子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.354, pp.54-59, 2005-05

あなたは自店の「本当の実力」を知っているだろうか? 自身では気付かない客離れの兆候や、意外な長所を探るべく、時には勝手に、あるいは依頼を受けて、覆面調査員がチェック。彼らの評価から、噂や口コミに惑わされない、店の真の姿が浮かび上がる。串焼き中心の和食居酒屋。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1426, pp.94-96, 2008-01-28

2005年7月にマイクロソフトに入社した越川慎司。彼は、実に3度の転職を経験している。 大学卒業後、1996年に入社したのはNTTである。1999年の東西分割前後には人事部に在籍し、配置転換について労働組合との交渉に当たった。その後、2001年に退社し、米通信大手、グローバル・クロッシングの日本法人立ち上げに参画している。 ところが、2002年に米本社が経営破綻。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケ-ション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.305, pp.109-115, 1999-11-01

簡易ブラウザを搭載した携帯電話を,端末として利用できるグループウエア製品が増えてきた。携帯電話はノート・パソコンよりも手軽に使える半面,表示画面が小さいなどの制約もある。利用時の注意点などを探った。 携帯電話から社内メールを読んだり,スケジュールを調整する——。携帯電話を企業のグループウエア端末として利用する動きが出てきた。
著者
藤森 照信
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.669, pp.132-135, 2000-06-26

藤森教授,一人親方焼酎工場に踏み込む。内部のあまりの男ヤモメぶりに驚嘆し,ダダをこねず大人の対応。 工場の中に入って様子を見,作業の労苦を知って,設計はひとまず"おあずけ"となった。新しい建物を作るより,作業の労苦の減少に資金を振り向ける方がいい,と思ったのだった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.956, pp.46-50, 1998-09-07

この8月。東京都内某所に日本ケンタッキー・フライド・チキン(以下ケンタッキーと表記)のフランチャイズチェーン(FC)に加盟する企業、十数社が集まった。 ケンタッキーチェーンに参加するオーナーは、コンビニエンスストアのチェーンなどに多い個人ではなく、各地方に基盤を置く企業である。
著者
芦部 洋子
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.395, pp.58-62, 2008-03

1942年神奈川県生まれ。中学卒業後、叔母の勧めで東京・新宿の焼き肉店に入店。さらに東京・神田の焼き肉店に13年勤めた後、72年、東京・神楽坂で開業。76年「JOJOEN六本木店」を開業し、従来の焼き肉店の常識を覆すメニューやサービスを提供。84年には株式会社叙々苑設立。首都圏を中心に店舗展開し、2008年2月現在、45店舗(「叙々苑」36店、「游玄亭」6店、デリカ店3店)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア21 (ISSN:13463799)
巻号頁・発行日
no.162, pp.84-88, 2003-04

徳島市の郊外にある医療法人若葉会・近藤内科病院は、内科、消化器科、循環器科、神経内科などを標榜する55床の小規模病院だ。病院の前身は、1983年に開設した19床の有床診療所。87年には40床に増床して病院に転換したが、95年に病院の目の前を通る県道の拡幅工事が計画され、立ち退きを迫られることになった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.363, pp.28-29, 2004-11-12

国土交通省道路局は2004年10月4日から8日まで,東京都小平市の国土交通大学校で道路行政マネジメントの研修を実施した。実践を重視した同研修には,各地方整備局の課長補佐や実際に事業を担う各事務所の課長など,計34人が参加した。 同省道路局では2003年度から,他の公共事業に先駆けて成果主義を柱とする道路行政マネジメントを導入し始めた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.975, pp.89-92, 2008-04-07

「こんな分かりにくい不具合の原因をよく突き止めたな」。その場に居合わせた約20人のハッカーは一様に感嘆の声を上げた。 フリー・ソフトウエア(自由ソフトウエア)の正しい概念を広めることを目的とする特定非営利活動法人,「フリーソフトウェアイニシアティブ(FSIJ)」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.887, pp.24-25, 1997-04-21

ジョンソン・エンド・ジョンソンがシェアを独占する製品がある。狭心症の治療に変革をもたらした「ステント」と呼ばれる治療器具で,ノーベル平和賞受賞者のマザー・テレサ氏もこれで救われた。「ステンレススチール製の金属を心臓近くの血管に移植する」という非常識なアイデアを常識にするため,ある1人の人物が起業家となって働いた。