著者
甲元 宏明
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.563, pp.48-57, 2010-12-01

ロードバランサー、アプリケーション・スイッチ、レイヤー7スイッチなど、サーバー負荷分散装置には様々な呼び方がある。「アプリケーション配信スイッチ/コントローラー」(Application Deliverly Controller)などとも呼ばれる(以下、ADCと呼ぶ)。
著者
宮沢 洋 萩原 詩子
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.918, pp.83-85, 2010-01-25

共用部を活用する賃貸集合住宅が増えてきた。その形態や運営方法は様々で、呼び方も統一されてはいない。ここでは、エントランスや廊下ではなく、"生活そのものにかかわる共用施設"を持つ賃貸住宅を仮に「施設共用型賃貸」と呼び、その現状や将来性を探る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.759, pp.10-14, 2003-12-08

て主の中部熱工は、掛川市郊外にある熱処理の会社だ。自動車やオートバイなどに使用する金属部品を炉で熱して、強度を高める。昔風の呼び方で言えば「鍛冶屋」だ。同社が既存の工場の北側に増築した新工場は、東側にしか壁がない。金属部品を炉に出し入れする様子が周囲からまる見えだ。
著者
松野 浩之
出版者
日経BP社
雑誌
日経MAC (ISSN:09188894)
巻号頁・発行日
vol.8, no.11, pp.10-13, 2000-11

アップルコンピュータがコンシューマー向けポータブル機と位置付けるiBookに新型モデルが登場した。ボディ色に,イメージカラーとなるKey Limeと,新型iMacで採用されたIndigoを追加。システム全体のパフォーマンスの向上を図っているのはもちろんのこと,FireWireや外部AV出力端子といった新機軸も盛り込んだ。さらに上位機種のSpecial EditionにはDVD-ROMドライブを搭載した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1304, pp.64-67, 2005-08-22

「おいおい、もうお互い一緒のグループになったんだからさ、『駿河精機さん』とか『ミスミさん』とか他人行儀な呼び方はするなよ」 今年4月4日、東京・東陽町にあるミスミ本社5Fの大会議室。新生ミスミの組織体制を説明する幹部会で、三枝匡社長は200人を超える出席者たちにこう呼びかけた。 ミスミは4月1日、東証2部上場の駿河精機と経営統合した。
著者
多喜 義彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.678, pp.97-100, 2011-03

どこまでも青い海─。沖縄の第一印象は、とにかく海だ(図1)。サンゴの里海ともいわれる、サンゴ礁に囲まれた島の景観は、まさに南国の趣。ここで生まれたサンゴの卵は、沖縄本島や周辺の島はもちろんのこと、遠く本土にまで供給されているという。 そんな、どこまでも青く透き通った海とサンゴ、さまざまな熱帯魚に魅せられ、沖縄には年間589万人もの観光客が訪れている*。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1495, pp.31-35, 2009-06-15

品川化工(神奈川県愛川町)グループは塩化ビニール用添加剤で世界2位、年間売上高は300億円だ。創業者一族である佐々木亮社長が入社した1987年と比べると売上高は10倍まで拡大した。その9割を海外が占める。 以前は国内市場にどっぷりと依存していた中小企業が、なぜ世界8カ国に工場を展開し、税引き前利益率が10%を超える高収益のグローバル企業に飛躍できたのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.18, no.11, pp.44-47, 2009-12

低価格のニトリから品質のニトリへ─。家具販売で快進撃を続けるニトリが経営の転換点を迎えている。鍵を握るのはホンダから招かれた杉山清専務取締役品質業務改革室長だ。杉山専務はホンダ時代に「品質の神様」と呼ばれた、ホンダ流品質管理の伝道師である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1438, pp.106-109, 2008-04-21

日経BPコンサルティングが毎年実施しているブランド調査「ブランド・ジャパン」は今回で8回目。約3万4000人の消費者に企業・製品のブランドイメージを尋ねた結果が出揃った。今回のランキングで目を引くのが、昨年の上位組の後退だ。昨年1位だったトヨタ自動車が今年は7位に、2位だったグーグルが11位に、3位のパナソニックが10位へと後退した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.956, pp.46-53, 2011-07-25

柱や梁を建物の外周に出したアウトフレーム構造の超高層ビル。外観を特徴付けるほか、耐震性や機械設備だけに頼らない環境性能も確保する。アウトフレームは100%のプレキャスト化を実現した。 東京都港区の赤坂見附交差点。白い格子を外装にまとった超高層ビルが全貌を現した。鹿島が自社の旧本社跡地で設計・施工するAKASAKAK-TOWERだ(写真1)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1169, pp.58-61, 2002-12-02

倉庫や食品工場が立ち並ぶ、千葉市美浜区。12月4日、ここにドイツ最大手、欧州でも3位の流通グループ、メトロの日本における第1号店が開店する。敷地面積は2万844m2、外壁を青色に塗装した店舗は1階建てで、売り場面積は約5000m2を予定している。 ただし、この店に一般の消費者は足を踏み入れることはできない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.221, pp.92-94, 2003-02

「米国牛を国産表示 スーパー『オレンジ』の福岡一店」。こんな見出しが朝日新聞の西部版夕刊に載ったのは昨年二月二一日のことだった。 偽装表示を告発されたのは、福岡県三瀦みずま町に本社を置くオレンジチェーン本部。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1327, pp.138-140, 2006-02-06

マンションの耐震強度偽装事件が世間を騒がせているが、人々のマイホームの夢が尽きることはない。より安心できる物件が選べるのなら、住宅ローンで少し背伸びをしてもいいという人も多いだろう。 こうした夢を実現するポイントは、住宅ローンの利率だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1018, pp.30-33, 1999-11-29

電話を受けたのは午後1時過ぎだったはずだ。ようやく話が終わり、うんざりしたように時計に目を向けると、時計の針は既に午後4時を回っていた。 電話をかけてきたのは大蔵省銀行局(当時)の幹部。受けたのは外資系格付け機関のアナリストである。仮にこのアナリストをA氏としよう。A氏は1995年の夏にあるリポートを書いた。
著者
佐藤 正明
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.973, pp.74-77, 1999-01-11

VHSとベータマックスのどちらが世界標準規格となるか。その争いは、まず国内の家電メーカーによるグループ化から始まった。ビクターが松下電器、日立製作所、シャープ、三菱電機をVHS陣営に引き込むと、ソニーは東芝と三洋電機をベータ陣営に引き戻した。陣取り合戦の舞台は米国に移る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.85, pp.70-73, 2001-11-10

10月24日から11月7日まで開催された自動車業界最大のイベントでは、カーナビだけでなく、娯楽、安全などでもIT(情報技術)が大活躍していた。各社のコンセプトカーを中心に、また一歩実現に近づいた、"スマートカー"の世界を覗いてみよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.51, pp.146-149, 1999-10

儲けている会社があれば「福利厚生用にスーパーカーを」と販売し、通貨危機の国があれば行ってベンツを安く買い取る……。ネット・ディーラーのパイオニアでもあり、ユニークと呼ぶにはあまりに大胆すぎる経営戦略で快進撃を続ける男の素顔に迫る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1448, pp.102-105, 2008-07-07

上海市の繁華街、徐家匯にある米家電量販の「ベストバイ」。昨年1月にオープンした中国第1号店で、上海でも最大規模の売り場面積と売り上げを誇る。エスカレーターで3階に上がると、各社の薄型テレビが壁を埋め尽くすように並んでいた。 しかし店内を見回すと、「端午節」と呼ばれる6月7〜9日の3連休にもかかわらず、客の入りはいま一つ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.502, pp.32-35, 2006-03-27

4月の入学式や5月の大型連休を控えた春先は、デジタルビデオカメラがよく売れる。魅力的な機能を備えた新製品が、ずらりと店頭に並ぶ姿は圧巻だ。特に今年は、DVDディスクに映像を記録する「DVDビデオカメラ」に注目が集まっている。キヤノン、ソニー、日立製作所、松下電器産業の4社が、春商戦の主力製品として新しいDVDモデルを投入してきたからだ。
著者
小林 陽太郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.996, pp.72-75, 1999-06-21

問 5月の連休に小渕首相と共に訪米され、米財界人と対話の機会を持たれましたね。小林会長はもう20年以上、日米財界人会議に関わってこられたわけですが、最近の日米関係はどうですか。 答 財界人会議は本来、民間ベースなのですが、5、6年前はそんな感じじゃなかったですね。