- 著者
-
石田 修
- 出版者
- 障害科学学会
- 雑誌
- 障害科学研究 (ISSN:18815812)
- 巻号頁・発行日
- vol.41, no.1, pp.33-44, 2017-03-31 (Released:2017-10-06)
- 参考文献数
- 39
自己の発話が数百ミリ秒程度遅れて聞こえる遅延聴覚フィードバック( DAF) 下では、一部の吃音者は吃音症状が軽減するというDAF効果が現れる。しかし、DAF下で吃音が改善する要因や吃音者間でDAF効果が異なる要因は明らかにされていない。 本研究では、DAF効果と脳活動の関連を調べるため、近赤外線分光法( NIRS) を用いて、吃音者11名を対象に正常聴覚フィードバック( NAF) 条件下とDAF条件下の脳活動を検討した。その結果、吃音者はNAF条件よりもDAF条件で左中心前回と左下前頭回に相当する部位で有意なoxy-Hbの増大が認められた。また、行動指標からDAF 条件で非流暢性が悪化した吃音悪化群7 名と、改善した吃音改善群4 名の2 群に分類し、その脳活動を検討した。その結果、吃音悪化群では右上側頭回近傍に相当する部位、吃音改善群では左上側頭回近傍と左中心前回に相当する部位で活動が亢進していた。これらのことから、吃音者には聴覚情報処理特性の異なるサブタイプが存在する可能性が示唆された。