著者
大薗 博記 森本 裕子 中嶋 智史 小宮 あすか 渡部 幹 吉川 左紀子
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.65-72, 2010
被引用文献数
2

How do we come to trust strangers? Previous studies have shown that participants trust smiling faces more than they trust nonsmiling faces. In daily communication, both facial and linguistic information are typically presented simultaneously. In this context, what kind of person will be judged as more trustworthy? In our experiment, 52 individuals participated as donors in a Trust Game involving many partners. Prior to the game, participants were shown photographs of their partners' faces (smiling/nonsmiling) as well as answers to questions indicating their partners' level of trustworthiness (neutral/somewhat trustworthy/trustworthy). Participants then decided how much money to give to each partner. The results showed that more trust was placed in partners providing trustworthy answers than in those providing neutral answers. Smiling female partners were trusted more than nonsmiling female partners. In addition, smiling partners were less trusted than nonsmiling partners only when the answers were trustworthy. These results suggest that individuals displaying too many signs of trustworthiness can actually be viewed with distrust.
著者
中野 綾子
出版者
早稲田大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2013-04-01

本研究は、学徒兵の戦場での読書行為の様相を、実証的かつ総合的に明らかにしていくことで、アジア・太平洋戦争以降、読書の枠組みがどのように組み替えられ、または固定化されてきたのかという、読書行為の認識そのものを問うことを目的としている。本年度は以下のような研究を実施した。昨年度に引き続き、戦時下学生の読書関係資料の収集、調査を継続した。その中で、文部省と日本出版文化協会による良書推薦制度についての分析を行った。その成果は、20世紀メディア研究所発行『Intelligence』に掲載予定である。また、入手困難とされていた雑誌『新若人』(旺文社)の学生向け読書関連記事についての考察を行うことで、戦時下の学生の読書に対する意識変化を明らかにした。その成果は「雑誌「新若人」について 付・「学徒は如何なるものを読む可きか」アンケート結果一覧」として、『リテラシー史研究』(8)に掲載されている。また、昨年度の高知大学に所蔵される木村久夫の蔵書調査から判明した、戦時下の木村久夫の読書状況について、『東京新聞』(夕刊)に寄稿した。当該年度は、戦場における学徒兵(知識階級層)の読書についての考察のため、『兵隊』や『陣中倶楽部』などの戦場に流通していた雑誌について分析を行った。中国大陸における代表的二誌の読者層を明らかにし、その成果については日本出版協会発行『出版研究』に掲載予定である。さらに、当該年度は戦後の「戦場における読書」に関する表現の分析にも着手した。『きけ わだつみのこえ』収録の手記に掲載されている読書状況をはじめ、大西巨人『神聖喜劇』などテクストに記された戦場での読書の分析を進めることが出来た。その成果については、学会誌に投稿予定である。
著者
高木 大資 辻 竜平
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, pp.189-199, 2009

In this study, we focused on the effect of the information of others' memories and of the delay of recognition on conformable eyewitness memories to others. A2 (delay: no delay vs. one week) ×2 (experimental group vs. control group) experimental design was employed (both factors were between-subjects variables), and experiments were carried out by four participants per session (a total of 85 participants). First, in a recognition task about a video clip, participants in the experimental group were shown "false responses by others." After that, participants undertook a similar recognition task and a Remember/Know judgment task about these items. As a result, the participants that took the task after one week showed a higher conformity response rate to the false responses others' than participants that took the task immediately after encoding. Moreover, the participants in the experimental group showed a higher Remember-judgment rate in wrong answers than participants in the control group. These results suggest that even though testimony taken from an eyewitness group may be concrete and clear, it is possible that it does not reflect his/her true experience exactly.

10 0 0 0 OA 普通礼式

著者
香雲軒 著
出版者
盛林堂
巻号頁・発行日
1901

10 0 0 0 OA 小学諸礼式

著者
近藤瓶城 編
出版者
中近堂
巻号頁・発行日
1882
著者
鈴木 溥
出版者
一般社団法人日本時計学会
雑誌
日本時計学会誌 (ISSN:00290416)
巻号頁・発行日
no.52, pp.1-21, 1969-12-15
著者
石山 憲二
出版者
イズミヤ出版
雑誌
北方風土 : 北国の歴史民俗考古研究誌 (ISSN:02851849)
巻号頁・発行日
no.71, pp.64-71, 2016-01