著者
岡田 威海
出版者
近畿大学大学院
巻号頁・発行日
2006-09-14

報告番号: 乙16598 ; 学位授与年月日: 2006-09-14 ; 学位の種別: 論文博士 ; 学位の種類: 博士(工学) ; 学位記番号: 第16598号 ; 研究科・専攻: 工学系研究科建築学専攻
著者
Sakuma Yasuhiko
出版者
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
雑誌
東京大学言語学論集 (ISSN:13458663)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.219-238, 2013-01-31

熊本裕先生退職記念号 Festschrift for Professor Hiroshi KUMAMOTO
著者
川人 貞史
出版者
北海道大学法学部
雑誌
北大法学論集 (ISSN:03855953)
巻号頁・発行日
vol.39, no.2, pp.238-180, 1988-08-20
著者
可児 淳一
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2005-10

制度:新 ; 文部省報告番号:乙1990号 ; 学位の種類:博士(工学) ; 授与年月日:2005/10/27 ; 早大学位記番号:新4110
著者
磯部 昌吾 中澤 正彦 米田 泰隆
出版者
Institute of Economic Research, Kyoto University
雑誌
KIER Discussion Paper
巻号頁・発行日
vol.1402, 2014-06

中央銀行による国債買入は、非伝統的な金融緩和政策の実施手段の1つである。日米英の中央銀行の国債保有残高は、2013年12月までに、日本銀行では96.7兆円、米国連邦準備理事会(FRB)では1.7兆ドル、イングランド銀行(BOE)では3,750億ポンド増加している。中央銀行による国債買入の効果については、既に様々な分析が行われているが、金融市場に与えた影響を国際的に比較した分析は少ない。また、中央銀行が買入れた国債の残存期間に着目した分析は皆無である。そこで本稿では、日本・米国・英国の残存期間別の国債買入額を用いて、3力国において、中央銀行による国債の買入が、金融市場に与えた影響を分析した。その結果、3力国とも共通して株価に対しては、中央銀行による残存期間3年超の国債の買入が有意に正の効果を持つとの結果が得られた。他方、国債利回りと為替レートに対しては、有意に影響が推定されるものもあるが、共通した結果は得られない。株価に対する正の効果は、ポートフォリオ・リバランス効果や、期待インフレ率が高まったことによる株価上昇を捉えている可能性が考えられる。
著者
加治佐 平
出版者
東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻
巻号頁・発行日
2009-03-23

報告番号: 甲24715 ; 学位授与年月日: 2009-03-23 ; 学位の種別: 課程博士 ; 学位の種類: 博士(農学) ; 学位記番号: 博農第3425号 ; 研究科・専攻: 農学生命科学研究科生物材料科学専攻
著者
中野 昌宏
出版者
京都大学
巻号頁・発行日
2001-03-23

新制・課程博士
著者
寺田 暁彦 中川 光弘 大島 弘光 青山 裕 神山 裕幸
出版者
東京大学地震研究所
雑誌
地震研究所彙報 (ISSN:00408972)
巻号頁・発行日
vol.79, no.1/2, pp.17-26, 2004

In this paper, the authors describe remarkable thermo-activities especially at the fumaroles B on the southwestern cliff of the summit dome on Tarumae volcano, which unusually occurred soon after the Tokachi-oki erathquake that took place on Sep. 26 2003 (MJMA 8.0). The unusual thermoactivities include (1) increase in gas flux, (2) weak glow witnessed by the high-sensitive camera in the nighttime with positions moving night by night, and (3) ash ejection of about 24m^3. Since the high-sensitive cameras can detect thermal radiation, the observed glow would be evidence for high-temperature of rock surface. It is considered that the Tokachi-oki earthquake would affect the volcano to eject a large amount of high-temperature gas, which resulted in the weak but unusual glow and ash deposits of the order of 10m^3 in volume.
著者
辰己 隆 Takashi Tatsumi
雑誌
教育学論究 (ISSN:18846149)
巻号頁・発行日
no.2, pp.61-68, 2010-12-25
著者
武貞 稔彦
出版者
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学研究系国際協力学専攻
巻号頁・発行日
2009-03-23

報告番号: 甲25079 ; 学位授与年月日: 2009-03-23 ; 学位の種別: 課程博士 ; 学位の種類: 博士(国際協力学) ; 学位記番号: 博創域第497号 ; 研究科・専攻: 新領域創成科学研究科国際協力学専攻