1 0 0 0 OA 怪ホテル

著者
石狩益枝 著
出版者
盛陽堂
巻号頁・発行日
1916
著者
井埜 利博 岡田 了三 太田 光煕 高橋 和久 稀代 雅彦
出版者
群馬パース大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

【背景】妊娠中に喫煙した母親から生まれた児は肥満になると報告されているが、他の?絡因子から独立した危険因子かどうか不明である。今回、受動喫煙検診および小児生活習慣病検診を受けた児童において母親の妊娠中喫煙と児童の体格変化について横断的調査を行なった。【対象・方法】対象は小学校4年生1366名(男女比1.1:1.0、年齢は9~10歳)。全例、受動喫煙検診および小児生活習慣病検診を受診した児童で、尿中コチニン濃度および生活習慣病検診項目(体重、身長、肥満度、BMI、脂質検査および受動喫煙・生活習慣アンケート調査)などについて、母親の妊娠中喫煙の有無との関連性を調べた。また、一部症例については尿中80HdG濃度を測定し、酸化ストレスとの関係についても検討した。【結果】母親が妊娠中喫煙している児はBMIおよび肥満度が増加しており(BMIは17.2±2.7kg/m^2vs16.9±2.5kg/m^2,p=0.016、肥満度は2.7±14.3%vs0.4±14.0%,p=0.003)、妊娠中の喫煙期間が長い程、増加の程度が大きかった。そのBMI・肥満度の増加は身長の低下および体重の増加によるものであった。児の?絡因子との関係では「家族と一緒の朝食」「夕食時のテレビ」「就寝前飲食」「テレビ視聴≧2時間」「睡眠時間<8時間」「スポーツの有無」などの項目で有意差があった。しかし、母親の妊娠中喫煙はそれぞれの?絡因子ごとにBMIおよび肥満度の有意差をみとめた。一方、受動喫煙を受けている児では尿中80HdGとBMIは負の関係があり、BMIが低い方が基礎代謝が高いことを示唆していた。【結論】母親の妊娠中喫煙は児が9~10歳になった時に、BMIおよび肥満度の増加をもたらす危険因子であり、他の?絡因子の影響を受けない独立した因子であると考えられる。妊娠年齢の女性は妊娠の有無に拘わらず喫煙しないことが望ましい。

1 0 0 0 OA 小田郡誌

出版者
岡山県小田郡教育会
巻号頁・発行日
vol.下, 1941

1 0 0 0 OA 小田郡誌

出版者
岡山県小田郡教育会
巻号頁・発行日
vol.上, 1941
著者
柳田理科雄著
出版者
メディアファクトリー
巻号頁・発行日
2011

1 0 0 0 OA 西松浦郡誌

著者
西松浦郡 編
出版者
西松浦郡
巻号頁・発行日
1921
著者
村越 重雄 上門 敏也 張 清芬 桜井 成 田村 三郎
出版者
日本応用動物昆虫学会
雑誌
日本応用動物昆虫学会誌 (ISSN:00214914)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.26-30, 1976
被引用文献数
2

葉を主体とした地上部のメタノール抽出物が,カイコの生育に悪影響を与えることを確認した4種類の植物に含まれる活性成分を単離し,それらの成分のカイコの生育におよぼす影響を調べた。<br>1. キバナオランダセンニチに含まれる活性成分はspilantholであった。spilantholを人工飼料中に200ppm添加すると,すべての幼虫は6日後までに死亡した。<br>2. ジギタリス中の活性成分はdigitoxinにdigitalinが加わったものであると推定された。digitoxinは25ppmで虫体を軟化させ,100ppmで6日後にすべての幼虫を死亡させた。digitalinでは100ppmで虫体の軟化が見られたが,400ppmでも死亡するものはなかった。<br>3. コブシの活性成分としてsesaminとkobusinが単離された。kobusinは新しく見い出された化合物で,400ppm添加飼料を与えると,幼虫に強い生育阻害が見られ,すべてのものが5日後に死亡した。sesaminはkobusinの約1/2の活性を示した。<br>4. キツネノマゴからは活性成分として,justicidin AとBが単離された。justicidin Aでは20ppm添加飼料を与えると6日後にすべての幼虫が,Bではほとんどの幼虫が死亡するという強い活性が認められた。
著者
岡本 仁宏
出版者
関西学院大学
雑誌
法と政治 (ISSN:02880709)
巻号頁・発行日
vol.40, no.1, pp.81-157, 1989-03-20

This essay is a commentary on the situation of theoretical debates about the American "Progressive" era. Of course this era, about 1900-1920,is represented by the name of the two presidents, Theodore Roosevelt and Woodrow Wilson. This essay has mainly two subjects. One is to review the recent interpretations of historical meaning of this era and the other is to search for clues to analyse the political thought of this era, particularly focusing on what is called the republican tradition. In the beginning of the first chapter, many historical interpretations by the end of the 1960s on the progressive era are sketched in one table, which includes some key terms of the "progressive", the "concensus", the "new left" and the "organizational" schools. And then among various interpretations after 1970,views of two historians, D. T. Rodgers and R. L. McCormick, are summarised and briefly reviewed on thier trait. In thier views, the contemporary political process and structure with pressure groups and enormous bureaucracys originate in this era. Thier views are remarkable in that thier frames of recognition are deeply influenced by theories of mordern political sciense. Their views leads to understanding the political thinking of this era as various expressions of distress and agony in the emerging process of the contemporary society. In the second chapter, among diverse arguable themes we pick up a theme of the political tradition of republicanism. The problem of republicanism in American political tradition is an important and hotly controversial issue. The dominant position of the liberal tradition in America (L. Harts) has been attacked by proponents of the republican tradition and vice versa. Referring to works of J. G. A. Pocock, J. P. Diggins, R. N. Bellah, D. Ross and so on, this essay describes what influence of republicanism can be discovered in the progressive political thought. Then some other related issues are commented, including historical conciousness in comparative point of view.

1 0 0 0 OA 大通契語

著者
笹浦鈴成 作
巻号頁・発行日
1800
著者
須川三郎 編
出版者
新東京社
巻号頁・発行日
1924
著者
仙台市 編
出版者
仙台市
巻号頁・発行日
vol.大正6年, 1923
著者
東京市商工課 編
出版者
柳原印刷所
巻号頁・発行日
vol.大正13年5月現在, 1926
著者
仙台市 編
出版者
仙台市
巻号頁・発行日
vol.大正5年, 1923

1 0 0 0 OA 東京工場要覧

著者
小川哲雄 編
出版者
日本工場協会
巻号頁・発行日
1917
著者
東京市商工課 編
出版者
東京市
巻号頁・発行日
vol.昭和6年版, 1933
著者
日本毛織株式会社 編
出版者
日本毛織
巻号頁・発行日
1931