出版者
公益社団法人日本薬学会
雑誌
藥學雜誌 (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
no.80, pp.463-474, 1888-10-06

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1929年09月12日, 1929-09-12

1 0 0 0 OA 国史読本

著者
大川周明 著
出版者
先進社
巻号頁・発行日
1931

1 0 0 0 OA 宗教原理講話

著者
大川周明 著
出版者
東京刊行社
巻号頁・発行日
1921
著者
大川周明 著
出版者
猶存社
巻号頁・発行日
1922
著者
岩岡 和輝 米原 英典
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
Radioisotopes (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.59, no.12, pp.733-739, 2010-12-15
参考文献数
41
被引用文献数
1

タバコに含まれる<SUP>210</SUP>Poや<SUP>210</SUP>Pbは喫煙の燃焼によって揮発して人体に取り込まれるため,喫煙者はこれら核種によって被ばくする。本稿では,喫煙者の線量評価に関する様々なパラメータのレビューを行い,それらのデータから喫煙者の年間実効線量を評価した。喫煙者の年間実効線量はおよそ0.2mSv y<SUP>-1</SUP>であり,商品の輸出入の際に用いられるICRP Publ.82の介入免除レベル(1mSv y<SUP>-1</SUP>)よりも低かった。
著者
中村 國則
出版者
日本認知科学会
雑誌
認知科学 (ISSN:13417924)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.174-187, 2008 (Released:2009-10-30)
参考文献数
27

Verbal probability statements such as “very certain” or “impossible” are often used to communicate information regarding uncertainty. This study aims to investigate how people estimate the “informativeness” of verbal probability statements. With regard to numerical probabilities (e.g., “30%”), Keren and Teigen (2001) proposed the “search for definitive predictions” principle; according to this principle, relatively high or low probabilities are preferred to medium ones because high or low probabilities denote the occurrence or nonoccurrence of a single outcome more strongly than they do medium ones. However, whether people adhere to this principle when they estimate the informativeness of the verbal probability statement remains an unresolved issue. Through two empirical studies, this study establishes a quantitative relation between verbal probability statements and their “informativeness,” which is similar to the principle of Keren and Teigen (2001). In addition, this study shows that the directionality of verbal probability (Teigen & Brun, 1999) also affects the informativeness judgment. Finally, this study formalizes the judgment regarding the informativeness of probability statements in terms of the information theory and argues that the “search for definitive predictions” principle can be interpreted as rational information estimation under the rarity assumption (Oaksford & Chater, 1994).
著者
山田 浩
出版者
広島修道大学
雑誌
修道法学 (ISSN:03866467)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, pp.636-599, 2009-02

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1914年12月16日, 1914-12-16
著者
東京水産学会 編
出版者
水産書院
巻号頁・発行日
1907
著者
垣村 尚徳
出版者
公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会
雑誌
オペレーションズ・リサーチ : 経営の科学 = [O]perations research as a management science [r]esearch (ISSN:00303674)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.21-26, 2011-01-01
参考文献数
20

組合せ的行列理論とその数理計画への応用を紹介する.組合せ的行列理論とは,行列の要素が零か非零かなどの組合せ的な情報を利用して解析を行う理論である.このような理論は工学に現れる大規模疎行列を扱う際に有用である.本稿では行列要素の符号に着目する定性的行列理論に焦点を当て,その線形計画と線形相補性問題への応用を述べる.