Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
牛島光一
牛島光一 (
@Koichi_U
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
若手研究支援・男女共同参画委員会主催特別セッション「経済学者のキャリア形成」
@000fukumoto https://t.co/ewlowoOcoz これですね。 スライドとかどこかにないのかな。
1
0
0
0
OA
官報
明治17年の様式に従えば、1月1日は其の年のことっぽいな https://t.co/D1zPRBWfzC https://t.co/rU0hxglLKV
1
0
0
0
OA
官報
https://t.co/SVeGfpVxpu 内務卿 山縣有朋
42
0
0
0
OA
EBPMにおける構造推定と誘導形推定 ―効果的な環境政策へ向けて―
RT @eiji_kawano: EBPMにおける構造推定と誘導形推定 https://t.co/bbcCRlPXTx
11
0
0
0
GeoDaの空間統計ツール
RT @mizuki_kawabata: 日本経済学会の企画セッション「GeoDaの空間統計ツール」で報告しました。GeoDaはLuc Anselinらが開発したオープンソースのGIS(無料)。 https://t.co/Pdvznc9664 https://t.co/p7nR…
229
0
0
0
OA
いかにして英文雑誌に論文を掲載するか
RT @tetteresearch: データでよくわからないことが起きて解決しないといけない時はこの画像を開いてやる気を高めている(が手は動かない)。 大塚啓二郎「いかにして英文雑誌に論文を掲載するか」農業経済研究 2014. https://t.co/cbZCdWWf9I…
1
0
0
0
子どもの人的資本に係る科学的根拠の創出と実装:官学協働による政策評価過程の開発
@narita_yusuke ご紹介いただいたので補足。 足立区プロジェクトの続き:https://t.co/rZbRg2iO5z コアメンバー:@shun_bessho なお、私は参加させていただいている立場です。
12
0
0
0
子どもの人的資本の蓄積メカニズムに関する実証研究-足立区の挑戦から学ぶこと-
RT @narita_yusuke: 自治体と分析者の出会いの例: 足立区:https://t.co/hWchyzlG3q @Koichi_U 尼崎市:https://t.co/2OcriDn6Xn @fohtake 政府や自治体の行政データ開放運動:https://t.…
8
0
0
0
OA
ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現状と展望
RT @tetteresearch: 「一橋大学大学院で開発経済学を学ぶ」HP、教員リストに横尾英史さんを追加しました。https://t.co/x68J73H3Ys 環境経済学の専門家で途上国でも多く研究をしていて、「ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現…
229
0
0
0
OA
いかにして英文雑誌に論文を掲載するか
RT @idfqjx7: 日経学会の若手セッションでやってた『いかにして英文雑誌に論文を掲載するか』を見つけた。手島先生のブログでも触れられていたみたいで他の研究者の意見も見られて楽しい。英語はあまり得意でないけどたくさん書いて鍛えよう。 論文 (PDF):https://t.…
270
0
0
0
OA
College students with high academic performance do not choose front-row seats in the classroom
RT @yuji_ikegaya: 【席位置と成績の関係】デキの良い学生は大学の講義で前方席には座わらないようです。昨年の論文より→ https://t.co/fdlGZUqoSI (注:無理やり前方に座らせると成績が伸びるという報告はあります→ https://t.co/Tq…
8
0
0
0
OA
ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現状と展望
RT @tetteresearch: 横尾英史「ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現状と展望」環境経済・政策研究 https://t.co/FPyDSnrg7z
65
0
0
0
OA
阪大生のためのアカデミック・ライティング入門
RT @Koji_hist: 鍵アカウントから。阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 https://t.co/eyjZ0O7t3M これは学部の授業にも役立ちそうだ。
215
0
0
0
OA
大学等教員の職務活動の変化 -「大学等におけるフルタイム換算データに関する調査」による2002年、2008年、2013年調査の3時点比較-
RT @brighthelmer: 日本の学術論文の数が以前よりも減少しているというツイートを見るのだが、その大きな要因はやっぱり研究時間の問題ではないかと思う。/大学等教員の職務活動の変化 http://t.co/QXoYUAidpv http://t.co/HT1dbAqH…
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
The Role of Sea-surface conditions in Southern-Hemisphere Polar Vortex Strength and Associated Wave Forcing Revealed by a Multi-member Ensemble Simulation with the Chemistry–Climate Model
本日、主著論文が公開されました。 https://t.co/VgvQ4alwAz https://t.co/k0o1PlxfHZ
11
0
0
0
OA
なぜ数理モデルが必要か: 理論と実証の対話
@yagena 「なぜ数理モデルが必要か:理論と実証の対話」(2022年)https://t.co/bA7jI3UZRN 数理社会学会での講演ですが、半分は経済学に関しての議論のようですw
59
0
0
0
OA
政治学における人工知能の応用へ向けて
拙稿がいつの間にか誰でもダウンロード出来るようになっていたので宣伝。政治学における機械学習のレビューです:J-STAGE Articles - 政治学における人工知能の応用へ向けて https://t.co/WmEPIzXvCh
23
0
0
0
OA
(特集:歴史資料の現在)歴史研究におけるビッグデータの活用 オーストラリアを中心に
(特集:歴史資料の現在)歴史研究におけるビッグデータの活用 https://t.co/Gy8NjA2CxJ
50
0
0
0
OA
戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか : 議会・軍部・閣僚・首相選定者
かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。https://t.co/OAvegnH4eJ
39
0
0
0
OA
仙台藩奉行大條家文書 ―家・知行地・職務―
なんと266頁にわたる全文がPDFでダウンロードできる模様。 https://t.co/5gG3C0KGpd https://t.co/HCR80JBzhC https://t.co/IHqOkRWBS0
248
0
0
0
OA
因果推論の道具箱
因果推論のことを再度勉強してるんですが、基本的な方法から新しい手法まで、どういうことを目的とした手法なのかがまとまっていて、非常に助かっています https://t.co/YK1NJQuRbV
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
こっちの論文も合わせて読みましょう。 統計的因果推論の視点による重回帰分析 岩崎 学 (2021) 日本統計学会誌 https://t.co/gd6cd3zpDG
14
0
0
0
OA
開発ミクロ実証経済学は実験系論文に寄せられる課題を解消しているか? 開発経済学ジャーナルのシステマティックレビューを基に
遅ればせながら人に教えられてこういった論文が出ていたことを知りました。かなりの力作。最新状況がどうなっているか気になります。 「開発ミクロ実証経済学は実験系論文に寄せられる課題を解消しているか?開発経済学ジャーナルのシステマティックレビューを基に」 https://t.co/08SmWgIoHL
1
0
0
0
OA
賠償指定工場事業転換手続
メモ:商工省総務局復興第一課 編1948.賠償指定工場事業転換手続 https://t.co/6ZqkBxGcvj
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
統計的因果推論の視点による重回帰分析 https://t.co/khhOqD3Lla
42
0
0
0
OA
EBPMにおける構造推定と誘導形推定 ―効果的な環境政策へ向けて―
EBPMにおける構造推定と誘導形推定 https://t.co/bbcCRlPXTx
3
0
0
0
経済学を伝える
#日経学会 パネル討論A「経済学を伝える」は聴きごたえのある良質なパネル討論でした。安田先生の司会が上手すぎて感動しました。 https://t.co/Y4m84gTvwb
11
0
0
0
GeoDaの空間統計ツール
日本経済学会の企画セッション「GeoDaの空間統計ツール」で報告しました。GeoDaはLuc Anselinらが開発したオープンソースのGIS(無料)。 https://t.co/Pdvznc9664 https://t.co/p7nR35JF2c
229
0
0
0
OA
いかにして英文雑誌に論文を掲載するか
データでよくわからないことが起きて解決しないといけない時はこの画像を開いてやる気を高めている(が手は動かない)。 大塚啓二郎「いかにして英文雑誌に論文を掲載するか」農業経済研究 2014. https://t.co/cbZCdWWf9I https://t.co/uMIkvJNv0B
18
0
0
0
OA
エビデンス仲介機関としての英国WWCLEGの取組 : 英国における地域経済成長政策とEBPM
国会図書館の小池拓自さんによる論考。英国のEBPM推進機関であるWhat Works Centre(WWC)のうち、地域経済政策を担っているWWC for Local Economic Growthの詳細な解説。文献を丁寧にレビューされていて参考になります。 「エビデンス仲介機関としての英国 WWCLEG の取組」 https://t.co/rHXcErpU2M
248
0
0
0
OA
因果推論の道具箱
大久保さんの「因果推論の道具箱」、実験から準実験、媒介分析、機械学習まで網羅的にまとまっていて、すごく参考になります!他の方のも要チェック。https://t.co/uIL4d1cuYO https://t.co/vTwt4Ehi0x
14
0
0
0
OA
『日本帝国統計年鑑』を電子化しての雑感
仕事で書いた紀要論文がネットで公開されました。『日本帝国統計年鑑』の紹介や一部を電子化した際の苦労話、分析時の注意点などを簡単に書いてます。 https://t.co/bZiHXGBoGV
12
0
0
0
子どもの人的資本の蓄積メカニズムに関する実証研究-足立区の挑戦から学ぶこと-
自治体と分析者の出会いの例: 足立区:https://t.co/hWchyzlG3q @Koichi_U 尼崎市:https://t.co/2OcriDn6Xn @fohtake 政府や自治体の行政データ開放運動:https://t.co/D3kVH6LVng @masanork
8
0
0
0
OA
ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現状と展望
「一橋大学大学院で開発経済学を学ぶ」HP、教員リストに横尾英史さんを追加しました。https://t.co/x68J73H3Ys 環境経済学の専門家で途上国でも多く研究をしていて、「ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現状と展望」という小サーベイも書いています。 https://t.co/DDkqS0Yoa6 https://t.co/aJg6xwY5sX
515
0
0
0
OA
江戸と水
何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8
2
0
0
0
西アジア地域の都市空間の重層性に関する計画論的研究
科研費新学術領域研究「西アジア地域の都市空間の重層性に関する計画論的研究」が始まりました。都市計画学、文化財科学、文化人類学を3本柱に、魅力的な都市の継承と国際協力による戦災復興までを見据えます。https://t.co/jO9TdduJjl
2
0
0
0
日本の貢献を踏まえた中東・北アフリカ地域の都市計画史-「イスラム都市」論を越えて
科研費基盤C「日本の貢献を踏まえた中東・北アフリカ地域の都市計画史-「イスラム都市」論を越えて」が始まりました。「イスラム都市」という枠組みを越えた都市計画論を、日本の技術協力の実績も踏まえて検討していきます。https://t.co/1qJRoyxxOx
8
0
0
0
OA
ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現状と展望
横尾英史「ランダム化比較試験を用いた途上国における環境経済学研究の現状と展望」環境経済・政策研究 https://t.co/FPyDSnrg7z
4
0
0
0
OA
村落二重構造論の形成と展開 : 研究史に関する覚書
博論で中田薫から始まる研究史の前で途方に暮れていたとき、石川一三夫「村落二重構造論の形成と展開 : 研究史に関する覚書」 に救われたのを思い出した。これはなにかとお役立ちなサーベイ論文。https://t.co/oC2TGlKmsg #CiNii (PDFあり)
12
0
0
0
IR
感染症統計にみる都市の生活環境--大正期東京の腸チフスを事例として (小特集:日本における生活水準の変化と生活危機への対応:1880年代〜1980年代)
「大正10年における乳幼児死亡率改善」と「後藤新平」~専門知とは何か~」 http://t.co/XpjDIVqZFn 後藤新平の話はともかく…、水系感染症と上水道の話は永島剛論文 http://t.co/rAK6gAVmA7 を読んでいただきたい。東京の上水道はコレラ予防には→
56
0
0
0
IR
感染症統計にみる都市の生活環境--大正期東京の腸チフスを事例として (小特集:日本における生活水準の変化と生活危機への対応:1880年代〜1980年代)
「大正10年における乳幼児死亡率改善」と「後藤新平」~専門知とは何か~」 http://t.co/XpjDIVqZFn 後藤新平の話はともかく…、水系感染症と上水道の話は永島剛論文 http://t.co/rAK6gAVmA7 を読んでいただきたい。東京の上水道はコレラ予防には→
フォロー(449ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(706ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)