R (@Ryutca)

投稿一覧(最新100件)

19 0 0 0 OA 能楽図絵

RT @kashiwagiyugehi: 著作権保護が終わっている能の絵がないか、能楽師の方から問い合わせがあり、国立国会図書館デジタルコレクションを探してみたところ見つけたのが、河鍋豊 画『能楽図絵』(江島伊兵衛、明治32年) https://t.co/MEkTHg7YoH…
RT @manjimal_sakaki: 山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐ…
RT @hashimoto_tokyo: 永青文庫「翁展」に出展されている天正11年(1583)から慶長5年(1599)まで50回、総計433番に及ぶ番組の詳細(シテ・ワキ・ツレ・囃子方の名前)を収めた「丹後細川能番組」は、翻刻をこちらからまるっとPDFでDLできます。 htt…
RT @hontuma: 仕組まれた〈セクシュアリティ〉―黒木香論の地平 から―著者 村瀬 ひろみ 雑誌名 現代生命論研究巻 9ページ 217-232 発行年 1996-01-31 https://t.co/zbzq4DS59i
RT @morita11: "CiNii 論文 -  尽きせぬ執心 : 『鉄輪』の鬼、『道成寺』の蛇" https://t.co/F0Nb9D74ga ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  戦後の少女雑誌における「スポーツする少女」の描かれ方と─少女の恋愛と運動(練習)との葛藤を中心に─" https://t.co/bhzg0u0Mbw ※本文リンクあり
RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『義太夫:さわり集 伽羅先代萩(上)』 美声で三味線も巧みな女義太夫の第一人者、豊竹呂昇(1874-1930)による演奏。(下)もあります。 #ndldigital https://t.co/TTOs71Mt…
RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『義太夫:さわり集 伽羅先代萩(上)』 美声で三味線も巧みな女義太夫の第一人者、豊竹呂昇(1874-1930)による演奏。(下)もあります。 #ndldigital https://t.co/TTOs71Mt…

68 0 0 0 OA 独唱:埴生の宿

RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『独唱:埴生の宿』 歌劇「蝶々夫人」で有名な日本人初の国際的ソプラノ歌手、三浦環(1884~1946)による録音です。 #ndldigital https://t.co/NUROaGRU6J https://…

120 0 0 0 OA 鼠族図譜

RT @aoi_skmt: 江戸時代の図鑑『鼠族図譜』 水戸藩の本草学者、佐藤中陵が著したもの。ネズミやリスのほか、テンやイタチなども当時は「鼠族」と考えられていたようです。 https://t.co/q4HLtt0tvR https://t.co/7v6BGg7Ea2
RT @nekonoizumi: 「福男選び」博士論文 曖昧な成り立ち解明 : 読売新聞 https://t.co/u9rPbEJcmL ↓これか。本文もPDFで読める。 大阪大学リポジトリ: 西宮神社十日戎開門神事福男選びの人類学的研究 https://t.co/aNwpqo…

629 0 0 0 OA アリス物語

RT @crd_tweet: 国立国会図書館デジタルコレクションで見ることができます~。https://t.co/rw9WdHiv4o→芥川龍之介の書いた「不思議の国のアリス」が読みたい。タイトルはこのままではないと思う。(京都府立高等学校図書館協議会司書部会)https://…
RT @NIJL_collectors: 先日ツイートした『東京百事流行案内』(明治26年)には、 上流社会にて多用される新型「便器」の画像が https://t.co/rCiH6Adw6c https://t.co/GayNsyRJ5s
RT @kigch: 鳥取大学ダンス教員募集のお知らせ沢山リツイートされてるな。所属が教育学部や体育学部ではなく「地域学部地域文化学科」である点に着目して欲しいです。この領域で熱心に活動・研究しているのが鳥大。 https://t.co/kJt9exjVAJ
RT @wagamamakorin: (続き)処女短篇集「霊肉を凝視めて」収録の「小松林」がそれ。24歳の青年将校と62歳の漁師の恋愛私小説。ここの33コマ目からね→ http://t.co/bxfAfalyOg

102 0 0 0 OA 栗氏魚譜

RT @hashimoto_tokyo: 『栗氏魚譜』のマンボウたんもかわええ(第1巻所収、国立国会図書館デジタルコレクション)。http://t.co/jbxnjuLAgU http://t.co/S70AL1W3r2

24 0 0 0 OA 慕帰絵々詞

RT @nakashima001: 国立国会図書館デジタルコレクション『慕帰絵々詞 巻一』1482年 http://t.co/W9nOuwIQuK  添付画像左端に描かれているのが盆山 http://t.co/dy27xF6lJF
RT @vbear00: CiNii 論文 - ポスト80年代におけるファッションと都市空間--上演論的アプローチの再検討 http://t.co/fpsqmEFEmm #CiNii

739 0 0 0 OA 世界聖典全集

RT @vv_bluebird_vv: 死者の書に記されているゴキブリ避けの呪文ですが 近代デジタルライブラリー - 世界聖典全集.  前輯 第10巻 http://t.co/uHFyARpMqi こちらの91、92コマに該当部分の記載がありますね http://t.co/N0…
RT @nooyosh: なにこれ 松岡直「フランス基本単語の記憶法についての一試論」高岡法科大学紀要 22, 19-110, 2011-03 http://t.co/nPrpU6DFBt http://t.co/DFwvwXReAF
RT @bunkacho_watch: 近代デジタルライブラリー - 帝国裁縫大図解 : 絹綿布羅紗物 http://t.co/UL03I04tBk
RT @bunkacho_watch: 近代デジタルライブラリー - 帝国裁縫大図解 : 絹綿布羅紗物 http://t.co/UL03I04tBk
RT @fukuikensaku: なおデジタルアーカイブについての最近の自分の考えは、こちらを参照。 >福井健策「知のインフラ整備とデジタル著作権の挑戦」  http://t.co/tAstvNdJ7x
すごく見辛いけど、目次だけでもおもしろい。ビフテキの法・サンドイチの法....料理は法術だったのか(曲解)...(笑)   RT @bunkacho_watch 国立国会図書館デジタル化資料 - 日本・西洋・支那三風料理滋味之饗奏 http://t.co/0h2FGL8sOg

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

まだチラッとしか見てないけどナニコレ?(笑)昭和5年の厨二病?w永久保存&電子化までされて・・・作者あの世で燃やしてくれと願ってるね♪ RT @yskmjp: 思わず読んでしまったw / “国立国会図書館デジタル化資料 - エロエロ草紙” http://t.co/4azKAdkx

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
>これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILPvS09Q

19 0 0 0 OA 能楽図絵

著作権保護が終わっている能の絵がないか、能楽師の方から問い合わせがあり、国立国会図書館デジタルコレクションを探してみたところ見つけたのが、河鍋豊 画『能楽図絵』(江島伊兵衛、明治32年) https://t.co/MEkTHg7YoH 河鍋豊は河鍋暁斎の娘・暁翠のことなんですね。絵にサインが入ってます。 https://t.co/7hAQjajoGv
“CiNii 論文 -  楽園伝説と King Richard Ⅱ の〈イングランド〉” https://t.co/j4xFU1Bu9p ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 宮沢賢治は三上正毅訳『人口論』を読んだか?” https://t.co/SD8iQFwjuG ※本文リンクあり
山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐる状況を精査した貴重な仕事。https://t.co/eU0pzQY9EH
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
(承前)先月のデジタルアーカイブ学会第5回研究大会でも、こちらのダンスアーカイヴシステムについて発表しました。 予稿はJ-STAGEで公開されております。当日の発表スライドも、同プラットフォームにて近日中に公開される予定です。 https://t.co/8pCaLI1pwm
CiNii 論文 -  マンガに見られる暴走族--なぜ青少年は暴走族マンガに惹かれるのか? https://t.co/3idh2DZIWc
仕組まれた〈セクシュアリティ〉―黒木香論の地平 から―著者 村瀬 ひろみ 雑誌名 現代生命論研究巻 9ページ 217-232 発行年 1996-01-31 https://t.co/zbzq4DS59i
"CiNii 論文 -  戦後の少女雑誌における「スポーツする少女」の描かれ方と─少女の恋愛と運動(練習)との葛藤を中心に─" https://t.co/bhzg0u0Mbw ※本文リンクあり
CiNii 論文 -  日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から― https://t.co/5omzNiAdUH

82 0 0 0 OA 能樂圖繪

月岡耕漁の『能樂圖繪』が、国立国会図書館のデジタルコレクションで見られるなんて…初めて気づきました。大好きです。画面上でページをめくるだけで至福。 https://t.co/B2kJEE8tL8 https://t.co/0fKH9MdlIR

19 0 0 0 OA 洋式適用規矩術

雑誌『建築史学』に掲載した小生の博士論文の中核をなす論文が無料公開されました。西洋建築に応用された大工の奥義である規矩術の事例を挙げ、実はそれが近代的な知的所産であったことを示唆したものです。J-STAGE Articles - 洋式適用規矩術 https://t.co/jdC8WZ8CMO
「リリオム」原作。 英語 https://t.co/Q3NkbC8bsR 日本語 https://t.co/qZ0w5uov9i 森鴎外「破落戸の昇天」 https://t.co/ti3SrqLwvH 川端康成「星を盗んだ父」 冒頭 https://t.co/hk4HD6uxtS
CiNii 博士論文 - 1940年代素人演劇史論 : 表現活動の教育的意義 http://t.co/T6VQSqVyX6 #CiNii
CiNii 論文 -  Perfumeのダンスはなぜ難しいのか?-多変量ヒルベルトーファン変換によるモーション解析 http://t.co/aWQz77OldF #CiNii
こんな論文どうですか? 羨ましいとおもうところ(フランスをみて)(渡辺 捨男),1967 http://t.co/zJSzdhKaL6
翻訳及び原文 / “CiNii 論文 -  コンスタンティヌス帝の寄進状” http://t.co/aHXllNDVf8
ほ~ら、読みたくなったでしょ?  おや、国会図書館のデジタル・コレクションでも公開されてるみたいですね… グリルパルツェル 著『金羊皮 : 三部劇詩』  http://t.co/fvqh71d02B
エスノメソドロジーを演劇ワークショップにした話。まさに芸術としての社会学、社会学としての芸術。|CiNii 論文 - エスノメソドロジー研究のパフォーマンス--質的調査研究の臨床性およびエスノメソドロジーの演劇的異化 http://t.co/6R7Zsouazx #CiNii
CiNii 論文 -  『奥州安達原』第三ノ切「袖萩祭文の段」 : 現行本文の成立に関する研究 http://t.co/rfrK2SOcxH #CiNii
CiNii 論文 - ポスト80年代におけるファッションと都市空間--上演論的アプローチの再検討 http://t.co/fpsqmEFEmm #CiNii
京都大学学術出版会の研究書十二冊がpdfで無料公開。 http://t.co/IjXxmGDiNi
RT。確かに野外彫刻と猥褻問題はもっと活発に論じられるべき問題だが、文献など少ない印象。そういえばつい最近、森理恵「公共彫刻の女性裸体像ーなぜ作られ、なぜ置かれつづけるのかー」(『女性学年報』23)を読んだのだった http://t.co/1ju0aYotPW
ほんと! 予約したーRT @horonigakun: 山村浩二さんがI・A・アイルランドを描く。あらゆる意味で想像力を掻き立てられる試みだ。アイルランドについてはこちらをどうぞ。 http://t.co/Ho8nQqV5ZG
CiNii 論文 -  『ゴルドーニのヴェネツィア方言劇におけるイタリア語 : ガスパリーナの2言語併用』だよ!: http://t.co/XDmQ4eAggo
村田京子「『椿姫』におけるクルチザンヌ像 : マルグリット・ゴー チエとマノン・レスコー」(京大仏文研究)http://t.co/CRfzwdj9hV 「クルチザンヌ」(courtisane)とは「高級娼婦」のこと。
【PDF】伊藤亮太/『事の次第』を読むモーリス・ブランショ ―サミュエル・ベケットにおける「分身」と「演劇」 http://t.co/3pHkFuiw8e ※ベケットとブランショの関係を考察した興味深い論文でした
【PDF】伊藤亮太/『事の次第』を読むモーリス・ブランショ ―サミュエル・ベケットにおける「分身」と「演劇」 http://t.co/3pHkFuiw8e ※ベケットとブランショの関係を考察した興味深い論文でした
僕が『建築雑誌』の編集長のとき、本谷有希子さんへのインタビュー記事を企画しました。彼女は小さいとき、建築家になりたかったそうです。http://t.co/qjLFOMfp
僕が『建築雑誌』の編集長のとき、本谷有希子さんへのインタビュー記事を企画しました。彼女は小さいとき、建築家になりたかったそうです。http://t.co/qjLFOMfp

フォロー(3056ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(839ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)