Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
rute
rute (
@Teru_psychology
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
39
0
0
0
OA
Pure Procrastination Scale日本語版の作成および信頼性と妥当性の検討
RT @nuwanda11208841: 共著の論文が公開されました
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
2
0
0
0
OA
日本語版ゲーム没入感尺度(GEQ)の信頼性および妥当性の検討
日本語版ゲーム没入感尺度(GEQ) https://t.co/aKZroimjhH
86
0
0
0
OA
尺度の作成・使用と妥当性の検討
RT @matsuchiy: 南風原先生のセミナー原稿,心理尺度に関する大学の授業で必読にしてほしいぐらい素敵。「尺度仕様書による構成概念の明確化」「ルーティン化された手続きの見直し」は近年すごく大事なことになってきてるけど,教科書とかに出てこなそう https://t.co/…
11
0
0
0
OA
アンドロイドERICAの傾聴対話システム–人間による傾聴との比較評価–
RT @inokoj: ERICAの傾聴対話システムに関する論文が人工知能学会論文誌に採録・公開されました。人間による傾聴との比較評価を実施し、人間と同等な点・及ばない点を詳しく調べました。https://t.co/0FV4tOb9cW
53
0
0
0
OA
理科教育学における再現性の危機とその原因
RT @d_nakamuran: 理科教育分野における再現性問題とQRPsの実態について検討した論文が公開されました。問題のある研究実践の実態について過去4年間の論文を対象に調査したものです。再現性問題に興味のある教育学・心理学分野の方に興味をもっていただけるのではないかと思っ…
24
0
0
0
OA
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)としての遠隔認知行動療法の役割と限界
RT @shashunsho: 僕達の遠隔心理療法研究チームの考えをまとめた査読付き展望論文が早期公開されました。遠隔心理療法で無視されがちなデジタルデバイト等の問題に触れています。 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)…
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
RT @nawaken: こっちの論文も合わせて読みましょう。 統計的因果推論の視点による重回帰分析 岩崎 学 (2021) 日本統計学会誌 https://t.co/gd6cd3zpDG
307
0
0
0
OA
心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題
RT @momentumyy: 重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいな…
お気に入り一覧(最新100件)
1419
0
0
0
OA
顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―
太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
40
0
0
0
OA
一対比較型とリッカート型の心理測定の比較 ──信頼性・妥当性・回答のしやすさの観点から──
J-STAGE Articles - 一対比較型とリッカート型の心理測定の比較 https://t.co/dyMVELtdPC
12
0
0
0
ユーザの性格特性がユーザの働きかけに対するロボットの反応への印象に与える影響
【論文紹介⑦】 ユーザの性格特性が、ロボットの振る舞いへの印象に与える影響を検証した論文です。 外向性の低いユーザは寛容的な振る舞いへの印象が良く、開放性が低いユーザは感情的な振る舞いへの印象が良いことを確認しました。 https://t.co/BzXRZ1lDUi https://t.co/5qgq1szQBY
35
0
0
0
OA
はげたかジャーナルの実際
実際に「はげたかジャーナル」に投稿したらどうなるのかを検証⇒田嶋 ティナ宏子 (2022) はげたかジャーナルの実際 聖マリアンナ医科大学雑誌 50(2), 55-59. https://t.co/L5lJQotxda
17
0
0
0
OA
対人的好奇心尺度の開発 ──人の感情・秘密・属性に関する好奇心探索──
ロボットの評価にも使えそう 対人的好奇心尺度の開発 ──人の感情・秘密・属性に関する好奇心探索── https://t.co/reMspx7Njt
42
0
0
0
OA
ナッジと健康増進の睦まじくも危険な関係
先日発行された『医学哲学・医学倫理』第39号に、拙論「ナッジと健康増進の睦まじくも危険な関係」が掲載されました。健康増進政策へのナッジの応用について、その正当化をめるぐ論理および懸念を検討しています。関心のある方に広くお読みいただければ嬉しく思います。https://t.co/Jk37isrvU2
2
0
0
0
OA
子どものためのロボティクス —教育・療育支援における新しい方向性の提案—
子どものためのロボティクス 教育・療育支援における新しい方向性の提案 https://t.co/X7FYcULaFG
81
0
0
0
OA
大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 ―試験時に参照するための事後ノート作成方略の認知に注目して―
私たちのカンペ研究の出番でしょうか… 大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 https://t.co/R243cACtSF https://t.co/Pl2rOrET1u
22
0
0
0
ディジタルゲームAI 技術を応用したスマートシティの設計
人工知能学会誌にて、以下の論文を公開しました。 三宅 陽一郎『ディジタルゲームAI 技術を応用したスマートシティの設計』 https://t.co/N2qttbmvHe よろしくお願いいたします。ご高覧頂ければ幸いです。 これまでの研究成果を一つの体系としてまとめています。 #スマートシティ #smartcity
1
0
0
0
OA
イタリアンファッションの未来 -ファストファッションへの対抗-
拙論が公開されました:「イタリアンファッションの未来-ファストファッションへの対抗 ー」感性工学特集号:感性商品が日本を救う!① 20(2) 71-75 2022年6月 https://t.co/UF1cqsqAlTコロナ禍の巣籠生活ではお洒落への支出が減っていますが、普段着るパジャマのグレードを大幅にアップしたいところ
39
0
0
0
OA
Pure Procrastination Scale日本語版の作成および信頼性と妥当性の検討
共著の論文が公開されました
170
0
0
0
OA
多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性
クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だと思うので是非読んでね. https://t.co/LukanhfBAB
7
0
0
0
OA
東京ディズニーランドにみる日常から非日常への心理的変化と環境の相互関係の研究
東京ディズニーランドにみる日常から非日常への心理的変化と環境の相互関係の研究 https://t.co/83Tnhec1tn
5
0
0
0
OA
アンドロイド観音:アンドロイドとプロジェクションマッピングを統合することによる形而上的な内容の情報伝達
たぐれおん君 @TagLeon611 のアンドロイド観音の論文がバーチャルリアリティ学会論文誌でているが,共著者が僧侶なのが面白い(謝辞のメンツもすごそうw) アンドロイド観音:アンドロイドとプロジェクションマッピングを統合することによる形而上的な内容の情報伝達 https://t.co/LGhcu1GfwR
6
0
0
0
OA
キリスト教信者におけるキリスト教的宗教意識と主観的幸福感との関連:ローマ・カトリック教会とホーリネス系A教団を対象にして
【社会心理学研究・掲載論文】松島・林・荒川(2019) 「キリスト教信者におけるキリスト教的宗教意識と主観的幸福感との関連:ローマ・カトリック教会とホーリネス系A教団を対象にして」 https://t.co/jTQnlrZk4D
4
0
0
0
OA
分人型社会システムによるAI共存社会の枠組みに向けて
この論文,「分人」を心理学や哲学の観点からレビューしていてなかなか良いな (´ω`*) 分人型社会システムによるAI共存社会の枠組みに向けて https://t.co/GwatbU2QLL https://t.co/QA5D6o3Z6m https://t.co/g0bL7wfdUg
15
0
0
0
IR
医師の英語--目的の設定と目標の数値化
英語をどれくらい続けたらどのくらいになれるか示した論文…
247
0
0
0
OA
VRChatにおける疑似身体接触が好感度とコミュニケーション難易度に及ぼす効果に関する調査研究
なぜ男性ユーザーが女性アバターを選びやすいのかは分からないんです https://t.co/GRdKhAG3TS https://t.co/UHs0pgzBrY
43
0
0
0
OA
SEMは心理学に何をもたらしたか?
これも重回帰分析のやつと同じような議論してますね。正しい因果モデル(グラフ)ありきの方法なのに、因果の探索・同定に使われているということでしょうか J-STAGE Articles - SEMは心理学に何をもたらしたか? https://t.co/hzvVJAePbJ
5
0
0
0
OA
いじめ場面を想定したキャッチボール課題における傍観行動の選択肢の導入効果
いじめ研究のための場づくりの研究が、HI学会論文誌に掲載されました。いじめを止めるボットの研究がしたいけど「いじめと認知できる場」を作るのが結構大変。その場を作る過程で、僕らが「いじめだ!」と認識するには「傍観する人がいる」という要素が重要だとわかりました。https://t.co/Nlv7TeVMwR https://t.co/HE3lY19CfQ
5
0
0
0
OA
潜在推移分析を用いたチェリーピッカーの特定と理解:ファッションECサイトへの段階推定法の応用
【新着論文のご紹介】野際 大介, 潜在推移分析を用いたチェリーピッカーの特定と理解:ファッションECサイトへの段階推定法の応用, 行動計量学, 2019, 46 巻, 2 号, p. 73-85, https://t.co/aRG7BIHExw
2
0
0
0
ハンセン病療養所に関する予備的考察 : その制度的側面を中心として(人文・社会科学編)
CiNii 論文 - ハンセン病療養所に関する予備的考察 : その制度的側面を中心として https://t.co/CNy3AyeoVB
3
0
0
0
IR
2017年度福祉教育開発センターシンポジウム : 社会的排除の問題からソーシャルワーク教育を考える : ハンセン病回復者と家族の体験から学ぶ専門職の使命
CiNii 論文 - ハンセン病回復者と家族の体験から学ぶ専門職の使命 https://t.co/7sYQ5xIdzN
2
0
0
0
OA
Analyzing Listeners' Empathy by Their Nonverbal Behaviors in Bibliobattle
写真に写っているビブリオバトルシーンが何だか妙なのは、「聞き手反応に注目したビブリオバトルの分析」という研究をしていた時のスナップショットだからです。この研究に興味がある方は下記の論文をご覧ください! https://t.co/ssJugU7Oz3 https://t.co/xZR3B0subT
4
0
0
0
OA
ビブリオ・トーク -私のオススメ-:Computer Lib/Dream Machines
古い学会誌を処分しなきゃと見ていたらポストイットがついているところ、僕が以前寄稿したビブリオトーク(書評)の記事でした。 自分で言うのもなんですが、めっちゃおもろいですやん! 情報処理学会会員の方は以下でどうぞ。 https://t.co/7xLDyum6Sh https://t.co/WGsyJ3wdyy
9
0
0
0
OA
行動(心理)経済学(behavioral economics)と脳科学
行動と心理は置き換え可能であることが判明した。 https://t.co/exYU3cvC1V
8
0
0
0
OA
新しい行為論
『科学哲学』最新号53-2号に私の依頼論文「新しい行為論:目的論、選言説、因果的傾向性主義」が掲載されました。本当は副題を前面に出せば良かったのですがあまりにゴツいので、本題をラフに付けたら攻め過ぎな感じになってしまいました…。 https://t.co/Oe0aifhV78
フォロー(355ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(359ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)