but (@ZKhayashi)

投稿一覧(最新100件)

RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒奈良岡 聰智 「岩崎家深川別邸の西洋画購入について─岩崎彌之助宛加藤高明書簡に基づく考察─」 『三菱史料館論集』2023巻24号 (2023) https://t.co/5iAB7Auqjv
RT @Ninigi_Yata: J-STAGE Articles - ワシントン会議開催と日米関係 https://t.co/BewebtxZ1d
RT @Naga_Kyoto: 塩見 翔(2018)「現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容」関西大学 , 博士(社会学) , 甲第667号 https://t.co/ObRUEhTBO6 鉄オタの研究、やっぱりあるんだ
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒福島 利夫 「賀川豊彦の軌跡と奇跡 : 協同組合運動への結実」 『専修大学人文科学研究所月報』第318号(2022) https://t.co/l5WA4UIUax
RT @nekonoizumi: 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』…
RT @MValdegamas: 深谷尚徳「大蔵省の野球狂ア・ラ・カルト」『ファイナンス』1974年5月号https://t.co/LpYIFpck1W 国会図書館の個人向け配信の開始により、自宅で気軽に楽しむことができるようになった、人生の役に一ミリも役に立たない、意味のある…
RT @000fukumoto: かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。ht…
RT @nekonoizumi: ほんの少しだけ気になっていたアレ、公開されたのか! 中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021) https://t.co/RMCUsSJD8Z
田中義一と青年団について読みやすい論文見つけたので気分は晴れやか https://t.co/0WPmAh5zFb
RT @reisikizero3791: 富田先生をTLでみかけますが、「荒木貞夫のソ連観とソ連の対日政策」は非常に勉強に勉強になりました。 Twitter皇道派諸氏は必読でしょう。 https://t.co/To6STSPDOw
RT @nekonoizumi: どんな内容かはわからないけど、タイトルだけで笑ってしまう。 CiNii 論文 -  オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論 https://t.co/uG7zX5QRFj

18 0 0 0 OA 英国現代史

RT @order1914: 英国現代史. 続篇 https://t.co/yeJGpAxNUp 国土防衛法その他緊急権法によるイギリスの「戦時下」を詳細に記した1936年の書籍。筆者の英国への何処か捻くれた愛が伝わってくる。
RT @JosephFouche521: 小山先生がツイートしていた荒木貞夫の口述記録、PDFで公開されていたので読んでみたが、荒木の無定見さに今更ながら呆れた https://t.co/vC3L3mrkXY
RT @nekonoizumi: 平沼騏一郎というと、国デジで読める1939年(昭和14年)刊の最悪のヨタ本がある。 ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か :…
RT @JosephFouche521: 五・一五事件の後に巻き起こった既成政党批判に反応した立憲民政党は、「挙国主義」を党是に民意を取り戻して当時の多数党の政友会の打倒を試み、第十九回総選挙で第一党の座を奪還したが、「挙国主義」は「政権獲得の放棄」と同義であり、政党としての自…
RT @seimaniHRNM: 平沼騏一郎が生涯独身というデマを書いている本見つけた。大正13年から言われていたのですね。 https://t.co/Z2dGbRZw3O https://t.co/GE65oP5L2C
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒尾川翔大 「政党内閣期における行財政整理と運動競技の所管問題について」 『スポーツ史研究』33巻(2020) https://t.co/tsiyIFqwZm
RT @kokeshinookimon: 「太平洋・大西洋という概念っていつ頃登場するんだ?」という素朴な質問を仕事で受けて調べているなかで読んだ論文。目から鱗であった。 米地文夫「太平洋は当初「大平洋」であったー「大」間違いか「大」正解か」(『季刊地理学』61号、2009年)…
RT @MValdegamas: 未読なのですが、佐々木先生の内閣と「大命降下」がどのように一般のイメージとして定着したかという研究、切り口は違えどこちらに続くもので楽しみです。「明治憲法体制における首相と内閣の再検討―『割拠』 論をめぐって」https://t.co/EuRE…
RT @MValdegamas: 佐々木雄一「『大命降下』の成立と内閣の変容」『明治学院大学法学研究』110巻(2021年)https://t.co/UwaBvyxgUF おお
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒松浦正孝 「田中義一内閣(1927.4.20-1929.7.2)論 : 「政党内閣」におけるビジネスと政治」 『立教法学』101 (2020) https://t.co/CbXtUNbj26
RT @seimaniHRNM: J-STAGE Articles - 昭和一四年の対米工作と平沼騏一郎 https://t.co/5UngnwULGD 比較的史料豊富な昭和史ですら結果としての事件名や協定ばかり成果として取り上げられ、それがなければ無能と批判される中、実を…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…

お気に入り一覧(最新100件)

秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
PDFあり。 ⇒奈良岡 聰智 「岩崎家深川別邸の西洋画購入について─岩崎彌之助宛加藤高明書簡に基づく考察─」 『三菱史料館論集』2023巻24号 (2023) https://t.co/5iAB7Auqjv
J-STAGE Articles - ワシントン会議開催と日米関係 https://t.co/BewebtxZ1d
PDFあり。 ⇒西尾 林太郎 「加藤友三郎と日露戦争」 『愛知淑徳大学論集. 交流文化学部篇』第13号 (2023/3) https://t.co/vVkOpzoafi
塩見 翔(2018)「現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容」関西大学 , 博士(社会学) , 甲第667号 https://t.co/ObRUEhTBO6 鉄オタの研究、やっぱりあるんだ
PDFあり。 ⇒福島 利夫 「賀川豊彦の軌跡と奇跡 : 協同組合運動への結実」 『専修大学人文科学研究所月報』第318号(2022) https://t.co/l5WA4UIUax
軍部大臣文官制の再検討 https://t.co/VtADSB6Zm5
私の推し山縣有朋本は入江貫一著「山県公のおもかげ」ですぞ https://t.co/ofXdaxMt43
私の専門はアジアの地域主義や多国間連携(ASEAN、TPP、RCEP、FOIPなど)で、実は歴史問題の専門家ではありません。ただ3年ほど前に日東南アジア間の歴史問題について、先行研究に依拠しながらまとめた論考があります。注にあげられている文献にあたっていただければ。https://t.co/WEKrC5oiXq
『平沼騏一郎と十五年戦争』、国立国会図書館デジタルコレクションで読めたので読んでいるが、「平沼は本質的に時代に対して反動的な政治家であった(p.4)」の評に深々とうなずく。ファッショとかじゃなくて反動主義者なんだよな。 https://t.co/tR81x7tRz3
深谷尚徳「大蔵省の野球狂ア・ラ・カルト」『ファイナンス』1974年5月号https://t.co/LpYIFpck1W 国会図書館の個人向け配信の開始により、自宅で気軽に楽しむことができるようになった、人生の役に一ミリも役に立たない、意味のある情報です。 https://t.co/RrrayVgyVs
かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。https://t.co/OAvegnH4eJ
ほんの少しだけ気になっていたアレ、公開されたのか! 中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021) https://t.co/RMCUsSJD8Z https://t.co/zfpHOuH6jU
ヒンデンブルクの方なら研究がありますね(戦後) https://t.co/XjL3tLJ8jn https://t.co/1y8DbtPUZZ
これぞ紀要という魔窟感。論題、主として引用されている文献から見ても、これ、40年前からタイムスリップしてない?という疑念が。 ⇒高嶋裕一 「国体と非常時局―史的唯物論から見た第二次世界大戦前夜」 『岩手県立大学総合政策学会 Working Papers Series』149 (2021/3) https://t.co/ZYwztTcvVy
富田先生をTLでみかけますが、「荒木貞夫のソ連観とソ連の対日政策」は非常に勉強に勉強になりました。 Twitter皇道派諸氏は必読でしょう。 https://t.co/To6STSPDOw
どんな内容かはわからないけど、タイトルだけで笑ってしまう。 CiNii 論文 -  オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論 https://t.co/uG7zX5QRFj
CiNii 論文 - 大正初期における陸軍の政党観――田中義一を中心として(坂野潤治) https://t.co/Gxqe82jzL8
<研究論文>「笑う写真」の誕生 : 雑誌『ニコニコ』の役割 https://t.co/457V9iomqf >本稿は、明治末期から大正時代にかけて増加した笑った写真の誕生と定着過程を明確にすることを目的としたものであり、そこで重要な役割を担った雑誌『ニコニコ』の特徴について論じたものである。
J-STAGE Articles - 戦前の関東圏における別荘の立地とその類型に関する研究 https://t.co/iqEqXuSPkc 原の別荘利用日数と泊数 原の曜日別別荘滞在率 原の季節別別荘滞在日数 の表があって爆笑してしまったんだが

18 0 0 0 OA 英国現代史

英国現代史. 続篇 https://t.co/yeJGpAxNUp 国土防衛法その他緊急権法によるイギリスの「戦時下」を詳細に記した1936年の書籍。筆者の英国への何処か捻くれた愛が伝わってくる。
https://t.co/KahfMOGs5Q 民主党政権の国際平和協力政策に関する安倍政権との連続性と、安保法制における与野党対立構図の再考 悪夢やら何やらでどーのこーのするよりこういう分析の方が百兆倍面白い
加藤先生の平沼内閣期外交の研究。 J-STAGE Articles - 昭和一四年の対米工作と平沼騏一郎 https://t.co/5UngnwULGD
小山先生がツイートしていた荒木貞夫の口述記録、PDFで公開されていたので読んでみたが、荒木の無定見さに今更ながら呆れた https://t.co/vC3L3mrkXY
平沼騏一郎というと、国デジで読める1939年(昭和14年)刊の最悪のヨタ本がある。 ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か : その真相を研究す』 https://t.co/m7bFPNjuod
五・一五事件の後に巻き起こった既成政党批判に反応した立憲民政党は、「挙国主義」を党是に民意を取り戻して当時の多数党の政友会の打倒を試み、第十九回総選挙で第一党の座を奪還したが、「挙国主義」は「政権獲得の放棄」と同義であり、政党としての自己否定に等しかった。 https://t.co/xGrirZ26ud
平沼騏一郎が生涯独身というデマを書いている本見つけた。大正13年から言われていたのですね。 https://t.co/Z2dGbRZw3O https://t.co/GE65oP5L2C
PDFあり。 ⇒尾川翔大 「政党内閣期における行財政整理と運動競技の所管問題について」 『スポーツ史研究』33巻(2020) https://t.co/tsiyIFqwZm
我が見たる原首相の面影 https://t.co/cCxSOwcFDv これが最後の写真ってマ? 寄贈した内ヶ崎、民政党員なんだ

8 0 0 0 OA 人生漫談

https://t.co/WrDlefaoLh https://t.co/ZAubt88kBV
岩谷將「盧溝橋事件における現地交渉(Ⅱ・完) : 1937年7月7日~7月28日」『北大法学論集』71(6) 2021年3月 https://t.co/EcFPBgtazW オッオッ https://t.co/N0XSzJ4Orp
PDFあり。 ⇒井上敬介 「昭和戦前期の普通選挙と北海道第3区 : 道南と政党」 『北海道大学文学研究院紀要』162 (2021/2) https://t.co/XUBCJPwiaj
「太平洋・大西洋という概念っていつ頃登場するんだ?」という素朴な質問を仕事で受けて調べているなかで読んだ論文。目から鱗であった。 米地文夫「太平洋は当初「大平洋」であったー「大」間違いか「大」正解か」(『季刊地理学』61号、2009年)。 https://t.co/XU6u81K0OO
未読なのですが、佐々木先生の内閣と「大命降下」がどのように一般のイメージとして定着したかという研究、切り口は違えどこちらに続くもので楽しみです。「明治憲法体制における首相と内閣の再検討―『割拠』 論をめぐって」https://t.co/EuREgsk40a
佐々木雄一「『大命降下』の成立と内閣の変容」『明治学院大学法学研究』110巻(2021年)https://t.co/UwaBvyxgUF おお
ファッショじゃないよ https://t.co/DctedENCjX https://t.co/dtNxIaKGlb
謎だった平沼が独身の原因、夫人に「見込みがない」って逃げられた説 https://t.co/lG2VY887BE https://t.co/5FjcLxPYhZ
#平沼騏一郎 の演説:大命を拝して(上)を聞いたのですが、声が想像していた感じと違うー。昭和まで活動していた人だと、写真だけでなく、声や動画も残ってるから、すごいですよねー。 (https://t.co/57jaiXqsxw)
ある方に教えて頂いていた大江洋代「明治期陸軍における長州閥の数量的検討」を読了。 なるほど、長州閥分析をこのような観点で分析するとは、なかなかの労作だ… 長州閥という存在を数量的に分析した本稿は、閥に対する認識を更に改めさせられた。 https://t.co/AlWruYp6xW
ここから読める https://t.co/k1MdAA8CXn 松浦正孝「田中義一内閣(1927.4.20-1929.7.2)論 : 「政党内閣」におけるビジネスと政治」は、近年の研究のまとめにもなっている田中義一内閣論であり、また、久原房之助、山本条太郎、森恪といったビジネス界出身の政治家に注目していて面白いですね。
>その点では、研究そのものが言語依存であると言えるのである。結果的に日本史学における最高の研究は日本語で 行われていることとなり、ドイツ史の最高の研究はドイツ語で行われるということになる。 https://t.co/xJaSYGmiFR
>…そもそも人文社会科学と自然科学との分野間比較を「論文の量」で行うことについては、ほとんど意味がないということを再度確認することができたのではないだろうか。 https://t.co/xJaSYGmiFR
後藤真「研究の量的評価は人文学に対して可能なのか─人間文化研究機構の試み」 https://t.co/xJaSYGmiFR >これらの研究・検討を進めるにあたり、いきなり重大な困難にあたった。まず、データが存在しないのである。当該科研の基礎として使ったデータは、エルゼビア社によるSCOPUSである。
J-STAGE Articles - 昭和一四年の対米工作と平沼騏一郎 https://t.co/5UngnwULGD 比較的史料豊富な昭和史ですら結果としての事件名や協定ばかり成果として取り上げられ、それがなければ無能と批判される中、実を結ばなかった活動を丹念に描いているのが良い論文だと思いました。
PDFあり。 ⇒松浦正孝 「田中義一内閣(1927.4.20-1929.7.2)論 : 「政党内閣」におけるビジネスと政治」 『立教法学』101 (2020) https://t.co/CbXtUNbj26
米内の声が思ったよりも低い https://t.co/1pboPfNWR7
PDFあり。 ⇒金博男 「清末における「日曜日」の受容」 『時間学研究』10巻(2019) https://t.co/eiAgY0KxAW
【山縣有朋関係文書 田中義一宛】大正10年2月12日「宮中某重大事件」に関する記述が確認できる。久邇宮良子女王(後の香淳皇后)の兄久邇宮朝融王に色覚異常が見られたため良子女王にもその遺伝子があるとして山縣有朋らが皇太子(後の昭和天皇)との婚約に反対した事件。 https://t.co/MAvIJvXLwI https://t.co/l1bqdiJ2NE
『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』の比較研究」 https://t.co/M6aLv3wAvQ

フォロー(364ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(617ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)