フフン (@atsushigo)

投稿一覧(最新100件)

RT @bn2islander: フランスも刑事前提な作りな感じありますね https://t.co/r0cHWIjUkc https://t.co/QuS9caslSK
RT @kannnagato: @yamada_nt クマが草食よりの雑食(ただ、ヒグマはツキノワグマよりは肉食寄り)で、基本的に草食(大体餌の7〜8割)ってのは事実ですよ。 ただ、チャンスがあれば肉食しますしそれに執着すると研修とかで言われますね ヒグマの食性―地域による違…
RT @happysakiko1: 因みに、旧ソ連・露が液体廃棄物以外に核燃料が入ったままの原潜の原子炉6基やら原子力砕氷船の原子炉やらをカジュアルに捨ててたのは業界では良く知られた話し。https://t.co/V3dsJ8eHe2
RT @19760611: @kodama1234567 インボイスを導入されて一番困るのが、多数の免税事情者から仕入れているアニメ制作会社みたいなところ。インボイスを導入されると、アニメーターに消費税分払っていると申告しつつ、実際にはそれを懐に入れて益税を得ることができなくな…
RT @monkey_across: 新潟県庁HP(1頁目画像) https://t.co/ZEKCDTXrjK 日本工業経済新聞社(2項目画像) https://t.co/GoAcpVjLap 以下参考文献 道路除雪としての消雪パイプ https://t.co/pSB0Rb5…
RT @monkey_across: 新潟県庁HP(1頁目画像) https://t.co/ZEKCDTXrjK 日本工業経済新聞社(2項目画像) https://t.co/GoAcpVjLap 以下参考文献 道路除雪としての消雪パイプ https://t.co/pSB0Rb5…
RT @shigaku_sv: 拙稿が法政大学リポジトリで公開され始めました。ぜひ、正誤表をダウンロードの上、ご一読下さい
RT @nikoyky: 阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/a…
RT @Kojimamo: 新広島空港の開港に伴う現広島空港の存続問題 https://t.co/bCB6EpQ0lV
RT @MValdegamas: 深谷尚徳「大蔵省の野球狂ア・ラ・カルト」『ファイナンス』1974年5月号https://t.co/LpYIFpck1W 国会図書館の個人向け配信の開始により、自宅で気軽に楽しむことができるようになった、人生の役に一ミリも役に立たない、意味のある…
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
RT @Panda_51: @dragoner_JP 1960年代に陸幹校の戦史教官の方々が執筆された『陸戦史集』ですら、北朝鮮側の侵攻から始まったという説を主体としつつも、北朝鮮が主張する戦闘経過についてもある程度紹介していたあたり、当時の情勢が伺われる気がします https…
RT @ckbthbr: 昭和9年の日本地図帳をデジタルコレクションで見付けて感動。千島も樺太も細かい地名まで記載されている。 https://t.co/OXjasLF9G0 https://t.co/PH2dk89jSF
RT @erui_LE: 太陽光発電システムの消防活動時の危険性に関する検証 (その1) https://t.co/aNKus7ogDb 太陽光発電システム火災と消防活動における安全対策 - J-Stage https://t.co/PTIdhjnSCs https://t.…
RT @rekishi_info: 井上・渋沢の建白書は『新聞集成明治編年史. 第二卷』で見ることができます。 https://t.co/pYyXVbaWF4 #青天を衝け https://t.co/oYacL6N7sP
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
RT @LiveTV_0: ソース見つけた。ロンドン五輪のときは、イギリスBBCがサッカー競技の国際映像を制作。日本からはフジテレビが柔道を担当。 https://t.co/6bnq3648BM ロンドン五輪の時は謎スローが多いと話題になってた思い出を思い出しました。 htt…
RT @itaru_ohyama: このほか入営経験がない補充兵役という人たちもいた。検査に第二乙種くらいで合格すると『未入営補充兵のしるべ』を渡されて帰される。 https://t.co/S8akjwbmzX そんな未入営補充兵も、太平洋戦争では大量に召集された。山本七平が第…

22 0 0 0 OA 維新史料綱要

RT @itaru_ohyama: 四日 征夷大将軍徳川家茂、特使ヲ彦根藩邸ニ遣シ、朝鮮人参ヲ大老井伊直弼ニ賜フ https://t.co/uwp94gEntI ほらぁ、将軍様から見舞の特使が来てるくらいだし、再生しかけてたんだよ。
RT @opqr5: 「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている…
RT @arakencloud: まさか積乱雲の研究してる自分が,アニメ映画のなかでも積乱雲の研究することになるとは思いもしなかったです.#天気の子 https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/MG6th0HtvR
RT @ryuryukyu: "すなわち非難回避の政治が、1970年代後半には福祉反動を抑えたのである。" 福祉レジーム分析の可能性 戦後日本福祉国家を事例として 新川 敏光 https://t.co/BqOAY7yoJx

14 0 0 0 OA 明治天皇御一代

RT @itaru_ohyama: https://t.co/xU5cLH2s89 又或時は侍臣を捉へて「お前は賊となれ、朕は新田義貞となつて朝敵を征伐する」と仰せられ御苑中を追ひ廻はし給ひしと。 富岡福寿郎, 大井徹翁『明治天皇御一代』柴合名会社 大正二年 p306
RT @SeasideExp: 40年以上前の福山~呉あたりの乗降客数データ(https://t.co/ELVEUgOfZb)が見れる。※広島県内なのでURL先でもっと見れる https://t.co/1NEBmHKNVN

96 0 0 0 OA 震災美談

RT @itaru_ohyama: 『震災美談』 https://t.co/Y4oPumficS 朝鮮人を虐殺から守った"美談"を集めたもの。たしかに美談なんだけど、裏返せば虐殺が行われていた事実をも伝えている。
RT @moegi_hira: 羽賀祥二さんの「宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生」もpdfがあった。宝暦四年の夏に熱病が流行して死者多数、平田靫負も病死だと史料にあることが述べられています。 https://t.co/zQCm6iQuRm
RT @iloha_train: ここら辺は、前から問題になっていた本邦の規格と国際規格(IEC規格だと低圧はAC1000V以下、DC1500V以下)のズレがモロに出ちゃってる感が…。 https://t.co/96EJmZ3yrB
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 信長と信勝の関係がなぜ破綻していったかをまとめた論文がPDF公開されてるのを見つけました。面白かったので投下します。要求される前提知識は麒麟見てれば補えます。 #麒麟がくる 村岡幹生「今川氏の尾張進出と弘治年間前後の織田信長・織田信勝…
RT @ki84type4: 話題になってたので読んだが、予想以上に淡々とした論調が逆にテレビ局の悪辣さを際立たせるものだった。こういう感覚でバラエティ番組もワイドショーも作るんだろうなあいつら。 https://t.co/wK76kQPjBi
RT @ryu_: イタリアは憲法77条2項に基づく暫定措置令というのがあって、行政が定めて議会の追認を受ける仕組みらしく、どうもさっきの在外大ページにあった緊急政令とか首相令とかがそれに該当するっぽい。非常時とはいえ政府が実質立法できるのか。凄いな。https://t.co/…
RT @ROONAVY: @minelayer11 https://t.co/1gLXsWPioR 「理屈はどうであろうとも」とまでヒートアップしてますからねえ。 なお、戦争ではなく「事変」で中国沿岸の封鎖をしていた日本海軍は割と頭を抱えた模様。 https://t.co/iQ…

43 0 0 0 OA 鉄道物語

RT @darbyz80: 1917年5月23日~8月5日の八浜線 原町田⇔橋本で実施された1435mm軌間での走行試験に供された2323の成績が見つかった。改軌しただけでこんなに性能が向上するものなのだろうか? 吉川速男著 鉄道物語 1920年7月30日 極東書院刊 http…
RT @bn2islander: "備考の真ん中あたりに、「2011 年 5 月 24 日 民主党は密かに行った民主党案の年金試算を非現実的と判断して封印していたが、この日リークされて新聞に発表される」とあります" とありますね https://t.co/jQFutsZdQO…
RT @dragoner_JP: で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7

145 0 0 0 財界

RT @ksk18681912: 昭和32年の信用組合取り付け騒ぎを、同年の雑誌「財界」が報じています。 国会図書館デジタルコレクションに収録されていますので、日付を確認してください。 https://t.co/drfrmEHKW2 1957年11月=昭和32年11月の雑…
RT @kaorurmpom: 函館大学の先生が北海道新幹線について開業前から継続的に意識調査を行っていて、最新の調査結果では開業フィーバーこそ落ち着いたものの地元民から概ねプラス評価ということなのだけど、市民の殆どが「もうちょっと期待していた」というのは何か根拠があってのこと…

21 0 0 0 OA 古事記序文講義

RT @Ayukawa_Reiji: 51ページ。「…抜群の記憶力を持っていた役人の稗田阿礼が『古事記』を編纂したとされる」とあるが、『古事記』序文には「臣安萬侶ニ詔シテ稗田阿礼ノ誦ム所ノ勅語ノ旧辞ヲ撰録シテ…」とある。この序文によれば、『古事記』の編纂者は太安萬侶である。 #…
RT @1059kanri: @bn2islander こちらで読めますよ~ https://t.co/8rVh1uwV6n
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @paramilipic: https://t.co/qw1mWjDoNk >排他的経済水域等においては沿岸国が海洋の科学的調査を規制、許可する権利を有し(同条約第56条第1項(b)(ii)及び第246条第1項)海洋の科学的調査を実施する場合は事前に沿岸国の同意を得なけれ…
RT @MoonCottage: 「近しい国ドイツ」の神話―明治期日独関係の再考に向けて―/竹中亨 https://t.co/EWz7eum4z9 とりわけ興味深いのが、外国語で行われた大学の授業はもっぱら英語だったり、ドイツの影響が強いとされる音楽ですらアメリカの文献経由らし…
RT @takeyanm: 低レベルな番組。この論点は鈴木絢子「企業の内部留保をめぐる議論」『調査と情報 836号』で尽きています。 https://t.co/7JncIXBNXn 国際的には内部留保ではなく、現預金が議論されるのです。国際的に通用する議論を! https://…
RT @tweeting_drtaka: じゃあ科学記者の書く科学記事とは、どういうものなのかな?と改めて思い、ググってみたら、興味深い論文を見つけました。「一般紙に掲載された科学記事の日米比較」読売新聞の科学部次長が、日本の科学記事はレベルが低いのでは?と自ら調べた論考。 h…
RT @crd_tweet: 岩倉使節団はイギリスでビール工場を見学しました。使節団の報告書「特命全権大使米欧回覧実記」http://t.co/eMiVd4gFuLでは、欧州で酒類は有力な貿易品として扱われていることに触れ、また「醸造術ハ日本ノ長技」とも述べ、日本産の醸造製品輸…
これぞ中国が生み出した自営隊である RT @westinghouse565 http://t.co/3B8ho595 これですね。これ読むと軍隊というよりも、国営なんでも屋さんに近いものがあるw

お気に入り一覧(最新100件)

昭和9年の日本地図帳をデジタルコレクションで見付けて感動。千島も樺太も細かい地名まで記載されている。 https://t.co/OXjasLF9G0 https://t.co/PH2dk89jSF
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
あと、こちらもどうぞ。 「CIA In-Q-Tel モデルとは何か―IT 時代の両用技術開発とイノベーション政策―」 https://t.co/SGkNisKUw6 このあたり見ると、日本は、そっちにせよ工夫がまだまだ足りない。
なお軍事研究と、デュアルユース研究をごっちゃにした議論は雑にすぎる。そのうえで、公表された知識は基本的にすべてデュアルユース可能。デュアルユース政策等については、ひとまず無料で読める資料として、国会図書館局から出ているこちら https://t.co/5pAeqBS0yU
羽賀祥二さんの「宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生」もpdfがあった。宝暦四年の夏に熱病が流行して死者多数、平田靫負も病死だと史料にあることが述べられています。 https://t.co/zQCm6iQuRm
話題になってたので読んだが、予想以上に淡々とした論調が逆にテレビ局の悪辣さを際立たせるものだった。こういう感覚でバラエティ番組もワイドショーも作るんだろうなあいつら。 https://t.co/wK76kQPjBi
"備考の真ん中あたりに、「2011 年 5 月 24 日 民主党は密かに行った民主党案の年金試算を非現実的と判断して封印していたが、この日リークされて新聞に発表される」とあります" とありますね https://t.co/jQFutsZdQO https://t.co/7S96aZqdIu
岩倉使節団はイギリスでビール工場を見学しました。使節団の報告書「特命全権大使米欧回覧実記」http://t.co/eMiVd4gFuLでは、欧州で酒類は有力な貿易品として扱われていることに触れ、また「醸造術ハ日本ノ長技」とも述べ、日本産の醸造製品輸出の可能性について模索しています

フォロー(3310ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1402ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)