F. Takagi (@cactus_f)

投稿一覧(最新100件)

カプサイシンとかメントールだけじゃなくてスパイスによってくっつく温度感受性チャネルの種類が違うんだよな。山椒とかシナモンとか。 前に見たのってこれだったかなぁ。 https://t.co/FQWkuUQMT1
RT @SingleMolBio: 大沢さんが亡くなって1年が経ちました。「生物物理学事始」はこちらから読めます。 https://t.co/ZJNUjkTWWL https://t.co/6PwZHmNwEd
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @GeoDeer9215c: 天皇陛下は、イギリス留学中にテムズ川の水運に関しての研究をされて、その後「水問題」に関心が移っていかれたようです。 地學雑誌に掲載されている本論では、利根川東遷と見沼溜井、玉川上水について触れています。 水関連に関心のある地理学をやってい…
RT @lugduname: NINJA、実際免疫疾患なのだが詐病・心因性・精神疾患などと誤診されがち こちらも参考にドーゾ 自己免疫性脳疾患を見逃さないために https://t.co/wfgxyBKsWi 自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案 https:/…
RT @lugduname: NINJA、実際免疫疾患なのだが詐病・心因性・精神疾患などと誤診されがち こちらも参考にドーゾ 自己免疫性脳疾患を見逃さないために https://t.co/wfgxyBKsWi 自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案 https:/…
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @02320_ochi: 【PDF】"「女の子なのにすごいね」が女子生徒の数学に対する意欲を低下させる" ←これな。 n=20くらいだけど、意欲が減ると言うより警戒対象が増えた結果、信頼出来る相談相手が減って詰みやすい。 / “女子中高生の数学に対する意…” https:…
RT @kamezonia: 『箱入娘面屋人魚』あった。 / “国立国会図書館デジタルコレクション - 箱入娘面屋人魚 3巻” https://t.co/qjskvwC1cj
RT @konamih: 「ヤマカガシ咬傷にて死亡した1例および本邦報告例の検討」 1984年に少年が咬まれて死亡した事例とそれ以前の事例の報告。被害は10代前半の男児に集中。これを受けて日本蛇族学術研究所が科研費による血清作成の試験を行った。 https://t.co/w…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @hiro_t: CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/g4TAUzlqw2 #CiNii
[BM] KAKEN - 凝縮系での低エネルギー核融合反応率の増大メカニズムの研究(16340062): 笠木治郎太氏。元からソレ系の人がいたわけね。 http://t.co/YFbAcopWb9
RT @akinori_ito: . @yagitakeshi ジャンボーグAを含む各種ロボットの操縦方式についてはこちらの論文をご覧ください https://t.co/ZZxKRc7aNa
[BM] 血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―: 心理学研究 vol.85(2014), pp.148 (日本語)/本文PDFのDL可 http://t.co/AblUe7jnJT
RT @fohtake: 阪大GCOEデータを使って頂いた研究です「血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/jZnCYbiTo8 論文はこちら https://t.co/GuO2uWwaP8
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連(加藤 清司ほか),1993 http://t.co/CaR6m0hg
RT @hiroo: https://t.co/xUTNCLxh 「プラズマクラスターイオンのダニアレルゲン低減による通年聖アレルギー鼻炎と疲労に対する軽減効果」さすがに対照はおいているけど、13名での試験じゃなあ。
RT @h_okumura: 最後の名字のない研究者のメアドは載ってない残念 RT @y_mat2009: 日本で一番名の知られている生物学者の一人。家業が忙しいのが残念なくらい。 / “CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” http://t.c ...
[BM] CiNii 論文 - またたびの研究から(天然有機化合物) / 目 武雄: 日本語総説記事(PDF)へのリンク。「実験室にネコの来訪があったり、研究者が見知らぬネコに飛びつかれたり、テストすべきサンプルをネコに盗まれたり」w http://t.co/X16lJecQ
[BM] CiNii 論文 -  不確定性原理・保存法則・量子計算 : 小澤正直: 2004年物理学会誌掲載 http://t.co/eWBfsPv5
@kikumaco あぁ、そうでした。これにゆで卵の白身のガラス化の話が載ってますよ http://t.co/JXeU39lx > @nennpa
[BM] 京都大学学術情報リポジトリ: 生体ソフト・マターにおける転移現象 : 相転移、ガラス化、1/fノイズ、老化(第48回物性若手夏の学校(2003年度),講義ノート): ゆで卵(白身)のガラス化。物性研究, vol.8... http://t.co/JXeU39lx
たまたま部屋にいていっしょに生物物理学会誌をうけとった学生くんに,http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825822 をプリントアウトしてあげたよ.

お気に入り一覧(最新100件)

まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-285, 2009 https://t.co/c6KK2TBb0a

26 0 0 0 OA 序文

『JJSC(科学技術コミュニケーション)』第27号(2020年7月末発行予定)において、緊急小特集が企画されています。 https://t.co/JxEWF9PVDR 企画趣旨や投稿に関する詳細は序文「新型コロナウイルス感染症の世界的大流行と科学技術コミュニケーション」 https://t.co/53EskGzmFA をご覧ください。
【特集:第31回日本リスク研究学会年次大会 総説論文】https://t.co/cSY6GVYbY9 福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― 高野 徹 福島においては健康被害の発生を恐れて開始した検査で健康被害を出している,という極めて矛盾した状態が今なお続いている https://t.co/Spi9151oRq
【特集:第31回日本リスク研究学会年次大会 総説論文】https://t.co/cSY6GVYbY9 福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― 高野 徹 福島においては健康被害の発生を恐れて開始した検査で健康被害を出している,という極めて矛盾した状態が今なお続いている https://t.co/Spi9151oRq
リスク研究学会年次大会の特集の論文では甲状腺検査の問題の全体が捉えられています。https://t.co/ZjLFjpkjcz
「灰重石の蛍光は、微量のモリブデンのため起こる」という話、事実ではないのだけど、鉱物趣味の複数のひとから聞いたことがある。実際は「W→Moの置換が数パーセントで蛍光の色が白から淡黄色に変わる」なんだが、どこでこういう話になったのか。 参考→https://t.co/xUTQduqQVq
「老齢基礎年金給付の論点ー加算・抑制及び支給開始年齢についてー」という解説を書きました。 年金額の変わり方や、支給開始年齢引上げって、たぶん現在の受給者くらいしか得をしないよって話を紹介しています。 https://t.co/IcxDrwHkXq https://t.co/LWOwD0BGEf
#統計 赤池さんの1980年の論説は次の場所で読めます。 https://t.co/YRhnSOzAll 統計的推論のパラダイムの変遷について(1980) 赤池弘次 こういう話を学生時代に聴きたかった。あと次も面白い。 https://t.co/0XWLnhwq6V
海産動物の毒 いろいろ面白い https://t.co/rJYv3gus1O
「興味深いのは、こうしたやりとりを通じて、むしろ科学批判を標榜する金森の方が、あるべき科学者像として理想化されたイメージを抱いているのではないかという点が明らかになったことだ」 https://t.co/DI6BsiOWY0 pp.92-93
せめて『神武天皇聖蹟調査報告』(文部省、1942年)(いちおう言及はある)の水準ぐらいは踏まえてほしい。1930年代の学者たちが国策で寄ってたかって神武東征のルートを調べて、結果的にそれがいかに正確に決定し難いかを示したものです。 https://t.co/7FOQ5NWRKs
赤色立体地図の解説論文はこれが決定版だと思います。千葉ほか2007地図 https://t.co/wm6j4MMcR5 https://t.co/424Iq8okPi

20 0 0 0 OA フィロウイルス

エボラ感染症で出血熱が起きる理由については、さっきも紹介したリンク(ウイルス、Vol. 62 (2012) No. 2 p. 197-208)の高田先生の総説に、詳しく書いてある。 https://t.co/dc4MbkkBSb
エネルギーシステムの課題、中立の立場で分析-3大学研究者有志 (3面) - 電力・エネルギー - ニュース - 電気新聞 http://t.co/2Q5DFaz1kD これ。→ https://t.co/cEzoc5UN5q 良くまとまってる。
報道される地域の格差については東大の目黒先生が速報的なデータを出されている。要するに被害の規模と報道される回数に偏りがあるというもの。こちらから読める http://t.co/hCz26BBG
それにあわせて「科学技術社会論とクリテイカルシンキング教育の実り多い融合は可能か」を京大リポジトリで公開しました。 http://t.co/dIZgt98k
「水商売ウォッチングLIVE!」 ここからダウンロードできるようになってました。 http://t.co/1Mzx1dpD

フォロー(39ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(224ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)