パナマ運河軍団(本人) (@chewingumsuper)

投稿一覧(最新100件)

メモ:プーシキン「ペスト流行時の酒盛り」 https://t.co/9zZyABLI1Y
RT @nekonoizumi: PDFあり。抄録あり。 ⇒松山秀明 「テレビにみる高度成長期の東京:放送と首都の1964年」 放送研究と調査 69(1), 36-53, 2019 https://t.co/bqmUPRss8N
RT @kumagaikazuhimi: ホラー・ジャパネスク文学史への覚え書き:東雅夫氏が書いている面白い https://t.co/N4JVBNjA69 #文学
RT @nekonoizumi: 『魔法少女まどか☆マギカ』における希望についてタイムトラベルの倫理と時間的展望からの考察 http://t.co/sRaEHPDeC0
RT @nekonoizumi: 研究ノート : 役割語と「属性表現」の検証 : アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を用いて http://t.co/vUMqsX138M `魔法少女まどか☆マギカ'における喪の作業について http://t.co/2A7wVAzjci
RT @nekonoizumi: 研究ノート : 役割語と「属性表現」の検証 : アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を用いて http://t.co/vUMqsX138M `魔法少女まどか☆マギカ'における喪の作業について http://t.co/2A7wVAzjci
RT @nekonoizumi: 現実逃避する少女たち : 『中二病でも恋がしたい!』『魔法少女まどか☆マギカ』論 http://t.co/jWikSTqsh9 閉じ込められた少女たち : 『魔法少女まどか☆マギカ』論 http://t.co/QsHkXUKXxi
RT @nekonoizumi: 現実逃避する少女たち : 『中二病でも恋がしたい!』『魔法少女まどか☆マギカ』論 http://t.co/jWikSTqsh9 閉じ込められた少女たち : 『魔法少女まどか☆マギカ』論 http://t.co/QsHkXUKXxi
RT @nekonoizumi: 住吉雅美先生といえば、日本学術会議の『学術の動向』に載った、住吉雅美「これが人の夢、人の望み、人の業!! ―ガンダムSEEDに見るバイオテクノロジーと人類の将来」。https://t.co/3ePmiPBEvo

お気に入り一覧(最新100件)

『対法雑誌』第4号に「対法雑誌刊行会シンポジウム」での講演録「中央アジアの仏教寺院を復元する―石窟構造、美術、そして説一切有部の二分派」を掲載して頂きました。2022年刊行の英文拙著の内容について、一番分かりやすくまとめたものになるかと思います。 https://t.co/KhqlxYyahp
今回の認知科学会の機関紙の巻頭言は先日,お亡くなりになった鈴木宏昭先生の奥さまが書いているのだが,かなり攻めた内容だからこその愛を感じる内容だった 信じられないこと 鈴木 敦子 https://t.co/h9AsIHgAjx
小谷瑛輔「一人称リアルタイム語り小説の成立と展開――新井素子から綿矢りさへ」『層 映像と表現』2023年3月 https://t.co/aWMAc0wBHm
綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdfで読めます。 https://t.co/aWMAc0wBHm
お昼にRTしましたが、「HSPと発達障害の弁別性」に関する以下の紀要論文が発表されたそうです!簡単にですが私も拝見しました。 ・菊池 哲平 (2022). HSPと発達障害は区別可能なのか? 熊本大学教育学部紀要, 71, 77-82. https://t.co/WVnztVCUaF
【論文刊行】「小説・映画「星の子」が描く宗教・家族・学校―「宗教2世」問題の理解と考察のために―」が、『上越教育大学研究紀要』41号に掲載・公開されました。珍しく小説・映画評でもありますが、いま「宗教2世」問題を考える素材になっています。ぜひお読みください! https://t.co/Zix5AsS7Ob
デヴィッド・L・クラーク「翻訳における遺失物取扱所 : ロマン主義とジャック・デリダの遺産」翻訳しました。 ロマン主義とデリダの比較は日本ではほとんどなされていません。この分野の端緒となるような論文です。 https://t.co/2iBn5lwJEt https://t.co/DiVXgsh7Dv
訳者による解題。PDFあり。 ⇒金廣植 「解題 李鎮教「村落社会の危機と儀礼的対応—反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」」 『日常と文化』10巻 (2022) https://t.co/MMUur3nhA5
PDFあり。とても興味深い研究。韓国のとある地方の山の風力発電建設現場が地元の聖山で、開発への抵抗のため2017年、祭祀儀礼が創出されたという話 ⇒李鎮教/金廣植訳 「村落社会の危機と儀礼的対応 反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」 『日常と文化』10巻 (2022) https://t.co/GTonImsA7r
RT、朝からいいものを読ませてもらった。生まれ育った環境によって自分の人生に設定された限界のことは毎日考えている。 https://t.co/EBZQ89hhqv https://t.co/djjxDtXw6Z
インタビューや業績一覧、全単著の書評など充実した内容ですが、何よりも中村先生ご自身が寄稿された「最終講義に代えて 「学芸は眉を顰めず」 : 階級のディスクール・断章」がすばらしく、多くの人に読んでほしいテクストです。 https://t.co/fFWRejq1QA
PDFあり。 ⇒榊原 清玄 「ベネター型反出生主義へのブーニンによる反論の検討」 『人文×社会』1巻1号 (2021) https://t.co/Xb6pABpCt4
PDFあり。 ⇒村田 奈生 「神なき時代の救済論 宗教・思想史における反出生主義の定位」 『人文×社会』1巻1号 (2021) https://t.co/N0QO5RCYrc
少し前にニュースになっていた百鬼夜行絵巻の博士論文、公開されていたんですね(https://t.co/T2AZwpepfy): 名倉ミサ子「真珠庵本「百鬼夜行絵巻」研究--仏教を纏う妖怪」 https://t.co/VpRgTOqHqM

22 0 0 0 OA 【翻訳】養蜂家

『SFマガジン』に書いた中国SFブックガイドこぼれ話その1。 王晋康(山本範子訳)「養蜂家」(『北星学園大学文学部北星論集』53-1、2015年)は、こちらから無料で読めます。https://t.co/dPQ2G0tNMX 繰り返します。無料です。科幻四天王の一人の代表作が無料で読めるのです。大学紀要恐るべし。
タッチモニタ上に課題を提示して、視覚刺激を用いた同時弁別課題を実施するための、マウスの反応形成プロトコルについて詳述した論文が動物心理学研究に掲載されました。オンライン版は図がカラーです。https://t.co/fkM2dcHyGr
運の問題はずっと気になっていて、古田徹也さんの「不道徳的倫理学講義」とかも読んだけど、ちっとも整理されていない。これは本が悪いわけじゃ無いです。むしろ本はすごく良いです。気になる人は @aloha_aya さんによる書評を読んでみて。https://t.co/UFVn2JNv1Z
こういうのがあったらしい。 CiNii 論文 -  今治海事クラスターにみる村上水軍の系譜 倒産手続における日本型債権者行動の起源に関する一考察 https://t.co/PKqd6KueQh https://t.co/wZnWbIuJul
こういうのがあったらしい。 CiNii 論文 -  今治海事クラスターにみる村上水軍の系譜 倒産手続における日本型債権者行動の起源に関する一考察 https://t.co/PKqd6KueQh https://t.co/wZnWbIuJul
このあたりの誤解も含めて解説された小松原宏子氏の論文が面白かった。 「Who Is Hannah?:19 世紀米文学におけるバイプレイヤー考」 https://t.co/xIzPdtFr4i
この辺の政治報道のありようを批判的に考察したのが、田勢康弘『政治ジャーナリズムの罪と罰』(https://t.co/qBmohPIIAO)ですよね。また同時大分運県として山口朝雄「ザ・政治部」『中央公論』1985年2月号(https://t.co/JaF2HMVoAE)もおもしろいです。

284 0 0 0 OA 奇想凡想

100年前(1920年)の本 https://t.co/OtXtKDzBzq ・万引を警察に引渡す前に、寒中、頭から水をかけるなどの私刑を行った ・「近年若い者どもが、得意げになって使う言語」。ホテル、カフェー、ビールは「崇外思想の卑劣根性」。「豚の油揚をトンカツ(略)と云うに至っては、馬鹿馬鹿しくて笑えもしネー」 https://t.co/q5rHF55fL3
山岸明子さんの「行動の主体としての自我の形成」 コミュニティや組織を運営している人におすすめです。 天才はどのように形成されうるのかを理解できる。 https://t.co/uX41wY6HMe
J-STAGE Articles - ナボコフの蝶を追いかけて https://t.co/j9kUf8IKgQ
既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
既にPDFで読めますが、優勝という感じの論文です。 https://t.co/5Ipu4Rt0iQ https://t.co/KQuBjC0ohf https://t.co/PJZ28G0EVS
プレ企画として人工知能学会に、はるこんでのパネル内容が掲載されております。これを見ると趣旨がわかるかなと思います https://t.co/rtiEq0m7I5 私にとって虚構・フィクションは人生に欠かせないものでした。このプロジェクトを通して、その少しでも恩返しできれば、と思っています
"CiNii 論文 -  18世紀における「生命科学」と音楽の関わり──アルモニカの流行と凋落、B. フランクリンとF. A. メスメルをめぐって──" https://t.co/8LQjbdtNSM ※本文リンクあり
ああそうだ,日本語で,堀田さんの優れた論文がありました:堀田和義「死に至る断食 : 聖なる儀礼か自殺か?」『死生学研究』10, 2008, 223-243. 無料でPDFが公開されています → https://t.co/Z6IuRg9RvP
やっぱり面白い。 CiNii 論文 -  Frege的論理と非Frege的論理 https://t.co/hjGqMeGgwf #CiNii
うさパンケーキのおかげで、探していたデータが載ってた論文を思い出した。https://t.co/upbAOq2OdW
家近氏の著書も紹介していながら、なぜ同氏の「『明治六年政変』と大久保利通の政治的意図: 毛利敏彦説にたいする疑問」(https://t.co/tOG1DSApCV)について言及しない? / “西郷どんの征韓論に異説 長州閥の策略…” https://t.co/CtIcwLAaV1
"CiNii 論文 -  幼児期における物理概念の揺らぎ : あり得ない現象への認識と魔法との関連" https://t.co/epfd0qjkEp
"CiNii 論文 -  幼児期における物理概念の揺らぎ : あり得ない現象への認識と魔法との関連" https://t.co/epfd0qjkEp
"CiNii 論文 -  俗信、科学知識、そして俗説 : カマイタチ真空説にみる否定論の伝統" https://t.co/JLYj5h53Ym
次回ガイブンキョウクの課題本『ハザール事典』著者ミロラド・パヴィチへのインタビュー。聞き手は沼野充義、山崎佳代子。ウンベルト・エーコ、ロバート・クーヴァー、オルハン・パムク、ブルーノ・シュルツ、ミラン・クンデラについての言及も。https://t.co/Ta6d9ux7Sf
椎野庸一「1980年代のコミックマーケットカタログにおけるカップリング表記の変遷(BL・やおい)」『マンガ研究』20, 2014 http://t.co/yuA4Ps4H8t

フォロー(1111ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(474ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)