枝音エッダ (@chicken_edda)

投稿一覧(最新100件)

RT @KGN_works: 服の色と温度についてはこんな記事(https://t.co/QXJioZTndy)もありますね。表面温度がだいぶ違うようです、ご参考に。 (添付画像は元論文である「最小スケール気候変動適応策としての被服色彩選択効果について」https://t.co…
RT @brighthelmer: ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
RT @kotani_eisuke: 綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdf…
RT @WagtailW: 鶯丸の最強の”薄い本” 遂にJ-Stageに登場! 飯田市美術博物館研究紀要32巻 「松尾系小笠原家の三月十五日の祭祀と宝刀鶯丸友成」 なんとただで読めます! https://t.co/fK3C97BXBv リプに論文概要と論文内でちょっと触…
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 日中文学における異類 : 「蛇性」の表象をめぐって” https://t.co/l7JhC9OUvD 陳婉瑜 筑波大学, 博士(国際日本研究), 甲第9664号 , 2020-09-25

91 0 0 0 OA 第二愛の詩集

RT @catsummer: すばやい識者の知識助かる……『音楽会の後』これか https://t.co/LuiFMH8xpM https://t.co/XHpdyqaHpE

90 0 0 0 OA 黄昏の薔薇

RT @180a01: #文アル #文アル金沢オケコン 徳田秋聲『黄昏の薔薇』 https://t.co/SImV0IOQDV 見つけた、ここだ。「ダンスパァティ」五です。1枚目の最後の行から「君の音楽修行の相談もしよう」までがサプライズで読まれたところ。 https://t.…
RT @morita11: CiNii 論文 - 中日における「鬼」のイメージの比較研究 : 慣用表現を手がかりに” https://t.co/dTBWjQqXz2
RT @morita11: “CiNii 論文 - ヒーローは右上を向くか?:顔の向きが印象に及ぼす影響の文化差” https://t.co/3NREX036r7 ※本文リンクあり
RT @morita11: “CiNii 論文 - 物語における三度のくり返しと結末の予測性:交差的妥当性の検証” https://t.co/5SYF8bDKdw ※本文リンクあり
RT @nekonoizumi: 渡邊 麻里「歌舞伎イヤホンガイド前史―1960年アメリカ公演における同時通訳―」 『文化資源学』16巻 (2018) https://t.co/HdPABjcABf 「1975年、歌舞伎座において、日本人のための日本語による、同時解説イヤホン…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  映画『シン ・ゴジラ』に見る文脈分析 ー物語の内部構造と物語同士の関わり合いー" https://t.co/0FZtEv8oHf ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  史苑の窓 人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも" https://t.co/9oUBlS0XHb ※本文リンクあり
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @morita11: "CiNii 論文 -  オニ(鬼)とゴリャウ(御霊/五霊) (日高昭二教授退職記念号)" https://t.co/gsMSWpydm0
RT @morita11: "CiNii 論文 -  衣服に現れる怪異 : 「襟」と「裾」の考察を中心に" https://t.co/04sri1tFI8 ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  室町中期の憑霊信仰 : 「邪気」と病の関係を中心として" https://t.co/b3az1SBKEM
RT @morita11: "CiNii 論文 -  妖怪の存在論" https://t.co/msx66MSc38
RT @morita11: "CiNii 論文 -  グリム・メルヒェンの多彩な表現様式と変わらぬもの" https://t.co/s2nq8hLyjS
RT @morita11: "CiNii 論文 -  先人の体調不良への対応の一論考 : ヘビによる(祟り)とされた病気説話" https://t.co/vrjoBohqUY
RT @morita11: "CiNii 論文 -  日中の蓬莱伝説・東方幻想の比較考察" https://t.co/e5uiD1CLK8
RT @morita11: "CiNii 論文 -  能と説話・伝承 『山姥』をめぐって : 世阿弥時代の山姥伝承(4)" https://t.co/YtV0ynvfoW
RT @morita11: "CiNii 論文 -  能と説話・伝承 『山姥』をめぐって : 世阿弥時代の山姥伝承(3)" https://t.co/cTqAQ9dX0a
RT @morita11: "CiNii 論文 -  奈良・平安時代前期の病と仏教 : 鬼神と般若の思想史 ("宗教と社会"2015年度夏期シンポジウム特集)" https://t.co/lNQfDH1Eb4
RT @ryhrt: 『現代民俗学研究』6号(2014年)に投稿した妖怪論文が電子公開されていました https://t.co/Vi4vhgXQlM 今となっては全面的に書き直したい内容ではありますが・・・・
RT @sayonosuke: 小烏丸の刀装、伊勢家のまんまっぽい? https://t.co/PMAHvGsKlD 国会図書館のデータの方が細部まで見れますかね。さあ、舐めるように見ましょう! https://t.co/25aGZ6SwVR

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

RT @sayonosuke: 新刀剣男士が小烏丸かもしれない!ということで、小烏と小烏丸って同じなの?違うの? ていうか兄者が切った小烏とは別物なの?というあたりについてまとめました。 高山国分寺の小烏丸についてはこちら。https://t.co/vwR3t0Kc2m 早く来…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  アニメーション化する映画/ 映画化するアニメーション -すべてが制御された世界で-" https://t.co/UtaOK7jB0P ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  五月雨のなかの異界へ : 夏目漱石の小品「蛇」 (特輯 エクスプリカシオン・ド・テクスト(本文の解釈)) -- (小説)" https://t.co/Zaiao4Z5OT
RT @morita11: "CiNii 論文 -  谷崎潤一郎「肉塊」と映画の存在論 : 水族館-人魚幻想、〈見交わし〉の惑溺 (小特集 劇的なるもの)" https://t.co/4KqkG6Livr
RT @morita11: "CiNii 論文 -  谷崎潤一郎「肉塊」と映画の存在論 : 水族館-人魚幻想、〈見交わし〉の惑溺 (小特集 劇的なるもの)" https://t.co/4KqkG6Livr
RT @morita11: "CiNii 論文 -  宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に登場する列車の中のリンゴと乳幼児期の記憶" https://t.co/mJCr0uxQbm

76 0 0 0 OA 西藩野史

RT @sayonosuke: 島津家に伝来した「膝丸」(小十文字の太刀)は伝・光世作です。https://t.co/yV5V0OOdSQ 膝丸が複数の「膝丸」の記憶を重ね持った存在だとすると、「ソハヤノツルキ? 俺の兄、だと…? うっ、頭が」→「いや、俺の兄は兄者だけだ!」の…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  御伽草子『酒呑童子』の異郷 : 鬼の理想郷に見る地獄" https://t.co/2Md6NieU36
RT @morita11: "CiNii 論文 -  能と説話・伝承 『山姥』をめぐって : 世阿弥時代の山姥伝承(1)" https://t.co/dhWsURWVxZ
RT @morita11: "CiNii 論文 -  世界の際としての「妖怪」" https://t.co/iVYSEETgdK ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『看聞日記』にみる室町期の怪異" https://t.co/ONiJQcVnXI
RT @morita11: "CiNii 論文 -  土蜘蛛研究における課題と展望" https://t.co/olJqdQ9YLB ※本文リンクあり

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

RT @IF0Nh1eSEMU75vp: https://t.co/zvMc1sSmt0 これの107,108コマあたり見てるとあながち見当外れとも思えないんだよなあ。明治初めの話で刀が売れないので拵えだけ売った(鍔はその後文鎮になったり)とか長船兼光の刀を五円で買った(それで…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  志怪小説・伝奇小説における境界的な動物 : 狐の変身物語を中心に (言語文化研究所 研究プロジェクト(A) 比較言語文化論 動物を表すことばと動物のイメージ)" https://t.co/wQlTiRNZM5
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『魔女への鉄槌』に見る魔女及び魔術 : 第2部問1の考察を中心に" https://t.co/qQAZ9zn2pW

3 0 0 0 OA 張州府志

RT @sayonosuke: あんま参考になりませんが、張州府志の蜘蛛切丸の記事はこちら(65コマ)。現代語訳も上げておきます。 https://t.co/MoDy7yuj8n 熱田神宮の蜘蛛切丸は脇差ですが、記事では「太刀」になっています。 https://t.co/1AP…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  「妖怪」概念の人類学的再検討:有形と無形のあわいに存する民俗的対象について" https://t.co/NhSp7EpA6W ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  有形と無形の人類学:「妖怪的なもの」の概念的把握に向けて" https://t.co/npICXYdEH0 ※本文リンクあり
RT @morita11: "KAKEN — 日本文学における「怪異」研究の基盤構築と国際的展開" https://t.co/XwiOlheQS8

141 0 0 0 OA 新訳平家物語

RT @sayonosuke: 「剣巻」読みたいけど、古文がツラいという源氏クラスタさんに、朗報です。国立国会図書館デジタルアーカイブに、「剣巻」の現代語訳ありました! (コマ番号196~217) https://t.co/CksGRECejM 211~215は三種の神器の話な…
『源氏重代友切丸』影印と翻刻 https://t.co/UgFgIqn8H9 梗概見るに「為義は吼丸の代わりを新たに打たせ、名を考えている際に烏が夥しく鳴いたことから小烏と名付け~」って剣巻ベースの二次創作か……なるほどなるほど……
『源氏重代友切丸』影印と翻刻 https://t.co/UgFgIqn8H9 梗概見るに「為義は吼丸の代わりを新たに打たせ、名を考えている際に烏が夥しく鳴いたことから小烏と名付け~」って剣巻ベースの二次創作か……なるほどなるほど……
@tos CiNii 論文 -  「剣巻」の「創作」態度--宇治の橋姫をめぐって https://t.co/rlQqOTvlUi #CiNii
RT @urahanabi: 同田貫一周年記念絵について https://t.co/Xcmh5oiQY4 「国文学作品から見た日本のもみじ観とその成立過程 」を読ませて頂き、鎌倉以後の軍記物においては紅葉が血、死体と強く結びつくと知る。つまりあの同田貫は、自らが血の海にいる軍刀…

11 0 0 0 OA 室町殿物語

RT @ino_chisa: 因みに「室町殿物語」http://t.co/WBSW7xzP91に記述されてる話です。他にも沢山面白い話があったのでまた読み直したい

お気に入り一覧(最新100件)

綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdfで読めます。 https://t.co/aWMAc0wBHm
とくだのどの作品にどんなオノマトペがどれだけ使われてるのか、みたいなのまとめられてる論文です CiNii 論文 -  徳田秋声作品に見るオノマトペ--『足迹』『黴』を中心に https://t.co/uAQSKVss8Y

17 0 0 0 OA 太田道灌

山桜〜は道灌公の歌集と言われてた『花月百首』に見える一首で、今出せるのは「咲てとくちる」、確か前調べたときには「咲てとく散る」もあったはずなので、いずれにせよ正式な音は前者ver.だと思うんですけどね 心覚の調べだとそう聞こえる気がする、というロマンのお話

90 0 0 0 OA 黄昏の薔薇

#文アル #文アル金沢オケコン 徳田秋聲『黄昏の薔薇』 https://t.co/SImV0IOQDV 見つけた、ここだ。「ダンスパァティ」五です。1枚目の最後の行から「君の音楽修行の相談もしよう」までがサプライズで読まれたところ。 https://t.co/8NMpRVpHHF

91 0 0 0 OA 第二愛の詩集

すばやい識者の知識助かる……『音楽会の後』これか https://t.co/LuiFMH8xpM https://t.co/XHpdyqaHpE
CiNii 論文 - 中日における「鬼」のイメージの比較研究 : 慣用表現を手がかりに” https://t.co/dTBWjQqXz2
“CiNii 論文 - ヒーローは右上を向くか?:顔の向きが印象に及ぼす影響の文化差” https://t.co/3NREX036r7 ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 物語における三度のくり返しと結末の予測性:交差的妥当性の検証” https://t.co/5SYF8bDKdw ※本文リンクあり

702 0 0 0 OA ジャムシード王

この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け無かったhttps://t.co/USSESlkKTq
"KAKEN — 十八・十九世紀を中心とした怪異文芸と学問・思想・宗教との総合的研究" https://t.co/XeJxqL30Wx
「 『平家物語』の構想試論 : 武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして 」https://t.co/8k0nm2Ch3q 小烏丸殿実装決定の今こそこれじゃないですかね 剣巻より先行して完成する平家重代の小烏丸による平家権威付けが源氏重代髭切による源氏権威付けに取って代わられる話

76 0 0 0 OA 西藩野史

島津家に伝来した「膝丸」(小十文字の太刀)は伝・光世作です。https://t.co/yV5V0OOdSQ 膝丸が複数の「膝丸」の記憶を重ね持った存在だとすると、「ソハヤノツルキ? 俺の兄、だと…? うっ、頭が」→「いや、俺の兄は兄者だけだ!」の三角関係ネタに使えます。どうぞ。
"CiNii 論文 -  細田守監督『バケモノの子』論" https://t.co/SvyvoafdGi ※本文リンクあり

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

https://t.co/zvMc1sSmt0 これの107,108コマあたり見てるとあながち見当外れとも思えないんだよなあ。明治初めの話で刀が売れないので拵えだけ売った(鍔はその後文鎮になったり)とか長船兼光の刀を五円で買った(それでもかなり高値扱い)とか空恐ろしい話が山ほど。
"CiNii 論文 -  志怪小説・伝奇小説における境界的な動物 : 狐の変身物語を中心に (言語文化研究所 研究プロジェクト(A) 比較言語文化論 動物を表すことばと動物のイメージ)" https://t.co/wQlTiRNZM5

3 0 0 0 OA 張州府志

あんま参考になりませんが、張州府志の蜘蛛切丸の記事はこちら(65コマ)。現代語訳も上げておきます。 https://t.co/MoDy7yuj8n 熱田神宮の蜘蛛切丸は脇差ですが、記事では「太刀」になっています。 https://t.co/1APp827z3K
島津さんちにも膝丸あったんかよー。髭切とも関係ありそうでものすごく気になってるんですよ島津さん。頼朝の墓も島津さんが整備したみたいだし。この論文読みたいのに国会図書館のはまだ閲覧できず… https://t.co/wQIYq2t9QV
こちらも源次綱的に兄者クラスタとあと獅子王クラスタにどうかって思ったけど(まだ読んでない)上は電子化されてないっていうね 佐々木紀一「渡辺党古系図と『平家物語』 : 「鵺」説話の源流 (下)」https://t.co/LXNIQ5Xbmv
こちらも源次綱的に兄者クラスタとあと獅子王クラスタにどうかって思ったけど(まだ読んでない)上は電子化されてないっていうね 佐々木紀一「渡辺党古系図と『平家物語』 : 「鵺」説話の源流 (下)」https://t.co/LXNIQ5Xbmv
"CiNii 論文 -  有形と無形の人類学:「妖怪的なもの」の概念的把握に向けて" https://t.co/npICXYdEH0 ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  「妖怪」概念の人類学的再検討:有形と無形のあわいに存する民俗的対象について" https://t.co/NhSp7EpA6W ※本文リンクあり
【資料】東洋大学学術情報リポジトリに、三浦節夫氏の論文「井上円了の妖怪学」(国際井上円了研究(2) 2014)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/iAsxMShv6L
"CiNii 論文 -  『ドグラ・マグラ』の物語構造 : 映画的要素、映画的手法をめぐって" https://t.co/PCCBoaf0JV ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  現代児童読み物における「水」と「異界」 : 『学校の怪談』を中心に" https://t.co/tvpzFbuZlP
"CiNii 論文 -  アニメキャラクターにおけるボイス・アイデンティティとその表現 : 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』『PSYCHO-PASS サイコパス』を中心に" https://t.co/bQP6UaQKr1
"CiNii 論文 -  男性同性愛マンガの変化と現在(第2報)―「やおい」・「BL」と「リアル系男性同性愛マンガ」―" https://t.co/1DJ9fCna9v ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  男性同性愛マンガの変化と現在(第1報)―少女マンガにおける「少年愛」を中心に―" https://t.co/7eE1SGcVsZ ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  説話文学における蛇と狐譚の変遷 : 『古事記』から『今昔物語集』ヘ (大取一馬教授退職記念号)" https://t.co/ralXM3WyLX
CiNii 論文 -  謡曲「唐事」における異界 https://t.co/tfnpMlj1nJ #CiNii 細川成之が「三笑」の作者なのを知って驚いた
魔女研究の黒川正剛先生の論文が。 「<特集論文>「呪術的実践 = 知の歴史的諸相」 --西欧近世の魔女信仰の視角から」 https://t.co/3Eseaeushh
久しぶりにこっちの論文読み返してた。重代の刀があった→髭切命名の説話がついた→添えられた刀を斬った(この段階では小烏でなく舞草の行重の刀)っていう順番で話が膨らんだのかなと思うんだけど、、 https://t.co/uTov1jaM43

44 0 0 0 OA 〔撃剣会之図〕

明治6年の榊原鍵吉の撃剣会の絵が国会図書館で見られるんだな。薙刀や槍の試合や組討している人も。しhttps://t.co/gFNEDzC21L https://t.co/6sJ0SL1Gdd

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

黒田家の作法だと日本号を飾るときはお供の槍を25本用意しなくてはいけないらしい http://t.co/DyzShKoJ8b

52 0 0 0 OA 日本刀大観

ついでに三日月と鶴丸ですが、この日本刀大観(http://t.co/d8xlXGKmgt)の37頁見てほしいんですが、三日月の刀匠のひ孫が鶴丸の刀匠なんですよ 曾孫

11 0 0 0 OA 室町殿物語

因みに「室町殿物語」http://t.co/WBSW7xzP91に記述されてる話です。他にも沢山面白い話があったのでまた読み直したい

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

燭台切光忠の実物を見た著者による本(この11年後焼失) http://t.co/VvhKpEsYUw #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

274 0 0 0 OA 長享銘尽

長享銘尽(http://t.co/8rYT4he20z)の12コマ目に岩融の名が認められることまで判明したのですが、この書の成立時代が判別付きかねます。何かご存知の方はご一報頂けると幸いです。ただの岩融クラスタより敬具。 http://t.co/uKTPWsfPLQ

フォロー(360ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(484ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)