hakidameni (@doronokawa)

投稿一覧(最新100件)

RT @Fizz_DI: 販売中止となった後発医薬品は「10円未満」や「販売企業が4社以上」のものが多く、その理由の78.8%は”諸般の事情”、5.7%は”安定供給困難”、3.7%が”需要変化”だった、という報告。 薬学雑誌.143(12):1069-1073,(2023)…
RT @Hyleomillipede: 「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/…
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @tugutuguk: クモラン以上に光合成に特化した根を持っていると思われる「アシナガクモラン」を日本から初めて見出し、日本植物学会の英文誌に発表しました。本当に「根」らしからぬペラペラの根をつける奇妙なランです!(昨日から流れで非常にタイムリーな話題になりました(笑)…
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
RT @AKCC32203149: 実際の日本のデータ。TAVI。 平均年齢84.4歳。1万7千人のデータ。一ヶ月で200人、一年で1300人が亡くなった。 https://t.co/aq4F5HTArj 医療費のソース https://t.co/68PZHgkeMd わい…
RT @tcy79: こういうのは本当に価値ある社会貢献 書評 飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別) 松山 洋平 https://t.co/G1U8GQYBPq
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
RT @sutegoma_a: 初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (…
RT @GushengLongyi: そうそう、『漢唐注疏寫本研究』、CiNii の所蔵が8館しかない。影響力ゼロである。 いっそ日本語に訳して、増補版にして出してもらおうかな。 CiNii 図書 - 漢唐注疏寫本研究 https://t.co/fdkLE03Lfo #CiN…

135 0 0 0 OA 肥後民話集

RT @mitasuki: 閻魔大王の話は『肥後民話集』第一話とか https://t.co/EgwmS5GQyr
RT @viewfromnowhere: 2れーめわ、仮名遣及仮名字体沿革史料の 20めん https://t.co/G58vHgJg2S にも あがっている(けど、しょぞーが ちがってる)。
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @JUMANJIKYO: めちゃめちゃ面白いの見つけちゃった 「子コノ子ヲ見テ井ル」 現代の私たちが片仮名の「ニ」と漢字の「二」の活字を使い分けるように、片仮名「子」が現役だった時代は矢張り活字を漢字と仮名で使い分けているものなのかな。 『尋常小学読書教本応用教授材料.…
RT @viewfromnowhere: https://t.co/adiCFD1Ppr https://t.co/IZyFpwIK9D

13 0 0 0 OA 日本大辞書

RT @viewfromnowhere: とわいえ、その びみょーの じしょ https://t.co/5RHW5g3cX7 お みると、こーやって おしえられる ことで 50おんじゅんに ならされてきたんだなー、とも おもわれてくる。 https://t.co/sOVsJ43…
RT @blanc0981: ①インフルエンザ脳症は欧米にはあまり見られない東アジア多く原因はよく分かっていない ②多臓器不全伴う事も ③大人でも皆無では無い よって東アジア人で1割超えるCPT2遺伝子多形の可能性考えて、解熱+糖分補給+ステロイド頓服等討議して欲しい htt…
RT @HosakaSanshiro: 空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @SocStudMollDiv: 原記載(佐々木望博士の名著)を見たら、何とタイプ産地は児島湾で、「common in Kojima Gulf where it is caught in plenty for the market under the name of "B…
RT @H_YOSHIDA_1973: 「ベトナムに日本文学(研究)を導入したのは、日本語は出来ないが、英仏露語ができる知識人達だった」という事実を通して、軽視されがちな「重訳」が果たしうる意義を再評価する重要な研究。/ NGUYEN THANH TAM『重訳の再評価の試み―ベ…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
前陰と後陰の会するところ、で会陰だったかしら? リンクはネットの拾い物。 https://t.co/AAbgOwX7Qj https://t.co/pPn2SYV7m2
RT @Mushi_Kurotowa: コムギのゲノム解読は2018年。 ゲノムサイズがシロイヌナズナの130倍とデカイのと、それだけじゃないめんどくささもあるとのこと。 https://t.co/ynWSvbvvWz
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
RT @okjma: 将棋や麻雀は、以前からシャレを多用する場でしたが、式亭三馬は将棋の場でのシャレを書き残しています。 「浮世風呂」https://t.co/44nrrlMHrj で「香桂(キョウケイ)さきにたたず」とか、 「古今百馬鹿」https://t.co/GkqmQm…

6 0 0 0 OA 早引節用集

RT @terada50397416: 試しに早引節用集を引いてみたら司が見つかった。 https://t.co/KQU0aeVCUV https://t.co/bswAcZIAOq
(研究で剥がす場合があります)。まれに貼れれば何でもいいだろうと、とてつもなく強力な接着剤を用いる方がおり(先輩、あなたですよ、どうせ剥がしたりしないから云々いっていたのは)、そのような標本は台紙からはがす際に標本を損壊させてしまう可能性が高くなります。https://t.co/ff6ATC6L1V
RT @mori_arch_econo: @zkhr ここにダイヤモンドプリンセス号の空調設計資料がるんだけれども、空調というのは温度調整の効率を考えて、一部空気をレタンさせて使うのが普通だから、部屋から出た空気が通路をチャンバーとして機能し還気ダクトを経て、還流されている。空…
RT @tcv2catnap: 「陸軍における海戦情報入手とその後の意思決定~ミッドウェー・レイテ両海戦」井上陽介(東大日本史学研究室紀要2010.3) https://t.co/JJYoGchsKR 読めるで~ヒャッハーw
RT @nekonoizumi: 謎紀要論文 桜井芳生 「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択 https://t.co/hIIiMZFFgh
RT @Naga_Kyoto: 大野 哲也「地域おこしにおける二つの正義—熊野古道、世界遺産登録反対運動の現場から」ソシオロジ 53(2), 73-90,198, 2008 https://t.co/8M6fkzOFs0 八鬼山問題について詳しくまとめた論文があった >尾鷲市の…
RT @weiss_zoo: 今も天王寺で暮らすチンパンジーのリッキーとミナミも、結核に苦しんだ経験があるようです。1991年から1992年にはチンパンジー3人が結核に感染しています。 https://t.co/8CkJDKXSob (2020/01/03撮影) #天王寺動物…
RT @ekesete1: 戦前の日本人は朝鮮半島を植民地と呼んでいた。 また例えばあのパール判事は英国が作ったカルカッタ大学を卒業して弁護士になった、つまり英国がインドに近代的教育を与えた。 日本は真似ただけ 英領インド1935年の小学校数 20万373校 https:/…
RT @JUMANJIKYO: @JI1ARI 無は異体字の「无」で、「墓」は誤字になっていますが、1484年の辞書にあるので、もう少し古くからあったみたいです。 https://t.co/0j2m0yRqRx https://t.co/87vtJpooHX

50 0 0 0 OA 悉曇私見聞

RT @JUMANJIKYO: 1529年に書かれた五十音図 カナ異体の「ホ」や「せ」がまだ使われていた時代だ…。「ホ」はこの後間もなく消えていく。 享禄2年『悉曇私見聞』 https://t.co/82mGbOjeWB https://t.co/WMdENhzITW
RT @ekesete1: 戦前は朝鮮台湾などを植民地と呼んでいた あと欧米も「統治」をした> 伊東敬「英国の植民地統治方式」(同盟通信社, 1942) 目次:二 英統治策の實相 目次:四 英國の直轄領統治について 目次:五 三準自治領の英統治について https…

788 0 0 0 OA 植民地統治論

RT @ekesete1: 日本も植民地を持っていた> 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4 https…
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @oikawamaru: 生きたまま凍ってるハイイロゲンゴロウ君ですが、色々な病気を媒介する蚊の幼虫ボウフラに対する最強レベルのハンターなのです。大庭さんの総説に「ハイイロゲンゴロウの雌は、24時間で200頭以上のボウフラを捕食するほどの極めて高い捕食能力を有し」とありま…
RT @MasakiHoso: 去年出版された和文が公開されていました。特集「種の境界:進化学と生態学、分子遺伝学から種分化に迫る」に寄せたコメントです: 「普遍のなかの特殊、特殊のなかの普遍」 日本生態学会誌 69(3): 191–192. https://t.co/WEa…

647 0 0 0 OA おほかみ

RT @terada50397416: @ymtnmym_bird ここで読めます。 https://t.co/WMQPpUAuKX

1 0 0 0 OA 食物名考 II

こんなのがありました。 「食物名考II」 https://t.co/Uz9Le8yfiS
RT @quinoppie: で、すでに大学生になっている若者たちに小説本を読ませるにはどうしたらいいのだろう? まだ遅くないと思いたいのだが…… →「インターネットでの読書量は、文章理解力とは全く関係が見いだせなかった」(37) 澤崎宏一「大学生の読書経験と文章理解力の関係…
RT @JUMANJIKYO: 別の目的でこれを読んでいたのだが、偶然未調査だった和俗字「酛(もと)」の用例が現れて喜んだ。『漢字の研究』(1909)がサケノモトの注で「酛」を紹介しているが、それ以前の用例は未見だった。今回は1883年の用例。明治以前には「酉+胎」という複雑な…
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @oikawamaru: 中村和夫(2017)中原シルビア嬢の小墓碑.やどりが,253:38-41. https://t.co/F67jUorGl2 なるほど、シルビアシジミにはこんな話があったのですね。知りませんでした。
RT @tomo_int: 倉田悠子作品を含む富士見文庫(富士見美少女文庫)については、『コンテンツ文化史研究Vol.10&11』所収の拙稿「〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」に詳しいので、ご興味のある方はご参照頂けましたら~。htt…
RT @onoyuji_daye: ↓「天下興亡、匹夫有責」について解説してある。 岸本 美緒「思想の言葉 亡国と亡天下」 https://t.co/6ndgej69ch https://t.co/iJO735aO0a
RT @N3502E13544: 拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られ…
RT @okjma: 『日本国語大辞典』の「人間(ジンカン)」で、『花柳春話』の「其悪顔曙光を帯びて亦人間の物と認め得ず」を採用したのは何故なのだろう。 振り仮名ないのに。 https://t.co/mh3dLVNthT
@inoinowanko @onoyuji_daye ・金陵本  https://t.co/J5vEb0cMPO ・江西本 万暦31年  https://t.co/vsFopiuLWl ・武林蔚起本 崇禎13年  https://t.co/DVkOisZvTa せっかくチラシがあるので、他の本についても少し。 「本草図譜」きれいです。 「常用漢方処方分量集」尾張藩藩医浅井貞庵の「方彙口訣」の処方を現代的な

29 0 0 0 OA 本草綱目

@inoinowanko @onoyuji_daye ・金陵本  https://t.co/J5vEb0cMPO ・江西本 万暦31年  https://t.co/vsFopiuLWl ・武林蔚起本 崇禎13年  https://t.co/DVkOisZvTa せっかくチラシがあるので、他の本についても少し。 「本草図譜」きれいです。 「常用漢方処方分量集」尾張藩藩医浅井貞庵の「方彙口訣」の処方を現代的な
@inoinowanko @onoyuji_daye ・金陵本  https://t.co/J5vEb0cMPO ・江西本 万暦31年  https://t.co/vsFopiuLWl ・武林蔚起本 崇禎13年  https://t.co/DVkOisZvTa せっかくチラシがあるので、他の本についても少し。 「本草図譜」きれいです。 「常用漢方処方分量集」尾張藩藩医浅井貞庵の「方彙口訣」の処方を現代的な
@inoinowanko @onoyuji_daye 掲載しています。私としては、図はともかくも、宮下三郎先生の解説がありがたかったです。 なお図に関しては国会図書館のデジタルコレクションで次のものが閲覧できます。 ・寛永14年野田弥次右衛門  https://t.co/EhXN8pYGFa ・承応2年野田弥次右衛門  https://t.co/LQ6nbFcAhi
@inoinowanko @onoyuji_daye 掲載しています。私としては、図はともかくも、宮下三郎先生の解説がありがたかったです。 なお図に関しては国会図書館のデジタルコレクションで次のものが閲覧できます。 ・寛永14年野田弥次右衛門  https://t.co/EhXN8pYGFa ・承応2年野田弥次右衛門  https://t.co/LQ6nbFcAhi
RT @loquat_priest: 今日、https://t.co/LiDagDrhzR コレを読んで、大きな誤解をしていたことに気がつきました。11ページ「取材後から記事掲載までに行われる情報交換に対する考え」。メディアの人々が“ゲラのチェック”をどう考えてるかがわかって、…

2 0 0 0 OA 後漢書 120卷

後漢書、張衡列伝(画像は国会図書館)。長いから冒頭だけ。全文は https://t.co/IjDFsRWPlB で閲覧できます。 王羲之については 「晉書 王羲之傳」とか「晋書 王羲之伝」とかで検索すると何か出てきます。 https://t.co/7E0cYyIbid
RT @cicada3301_kig: なるほど、人種差別の原因になりがちなこの独特の体形は、飢餓状態への適応により見られるもので、かつて日本にも存在したと https://t.co/ydb35ZCSB8 https://t.co/wWReN4ucEy
RT @deteiugin: 『TLが殺伐としてきたな。みんな私のほのぼのエッセイを読んでほっこりするんだ!』 (原文ママ) https://t.co/HvtgW0w30I
RT @deteiugin: @4th_F1LE_ROOK TLが殺伐としてきたな。みんな私のほのぼのエッセイを読んでほっこりするんだ! (原文ママ) https://t.co/HvtgW0w30I

116 0 0 0 OA 官報

RT @silakan_duduk: 日中戦争当時の日記に、旧字体ではなく現在の字体、発・連・関・変などが使われているのはおかしいという言説がネットで涌いているようです。しかし、戦前は様々な略字が使われていたのです。 1926年7月7日の官報の附録(略字の整理案=実際に使われ…
RT @kankimura: CiNii 論文 -  外交関係断絶の研究 : 外交法からの省察 https://t.co/e4QEHgjmnq
RT @temmusu_n: #超算数 参考資料。 ストリャール、A. A.「第14講 数学における言語」『算数教育学』宮本敏雄・山崎昇訳 東京、明治図書、1976年、227-40ページ。 算数教育界ではフレーズ型、センテンス型で式を区別し、数量と数量の関係に対応すると説明(例…
RT @demauyo_tadaimo: 従軍慰安婦が高給取りなんて嘘!実態は悲惨で、支払いを前借金返済で強制徴収されたり、後の戦局悪化の物資不足でハイパーインフレを招いて紙屑同然になる軍票を支給されてたりしたのよ、お兄ちゃん https://t.co/8whpW4TuPc h…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @cicada3301_kig: Vovin『神聖の剣と魔法の頒布』 ラノベかな

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(5009ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(278ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)