ヨハン・イブラヒム (@leni_hund)

投稿一覧(最新100件)

『「呪術的実践 = 知の歴史的諸相」 --西欧近世の魔女信仰の視角から』からだと >>15 世紀前半から18世紀にかけて最大限 4 万人が処刑されたとされ(後略 と書かれてるね。それでも多いけど。数十万からも犠牲者いるわけではない https://t.co/SSF1X0XyFE
『十九世紀後半におけるパリ民衆世界の性のモラル--少年愛好者にたいするまなざし』 https://t.co/PF1HDeW6oB タイトルから興味を大変注がれる論文があった。
https://t.co/ZyaNwaikmX 国会図書館に戦前のWW1についての写真集があって、いい感じ。
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  満洲の異文化社会に生きたヴォルガ・ドイツ人難民 : リップハルト家一族 https://t.co/aZjOB6aj02 #CiNii
@kara625 小項目のでと『しくり』となっているけど意味の説明の際にしっくりとも併用されているのよね。どちらも使われていたということなのかしら。 ここの24ページのには①しくしくに同じと書いているから、その意味だとしくりとなる? https://t.co/SvClCO02DB

7 0 0 0 OA 時事露語辞典

@kyo_sk_ijn528 じゃあこの露語辞典使おう。 https://t.co/mtvSybz8ZW
>>現実には、独ソ戦開戦後、ヴォルガ・ドイツ人自治共和国ではドイツ人が祖国ソ連の防衛に積極的に参加していた。人民義勇軍へ多数のドイツ人が志願し、防衛基金に短期間で多額の寄付が集まった。 ヴォルガ・ドイツ人の強制移住より。 https://t.co/cfGKYoAALa

12 0 0 0 OA 地球全圖

そのURL http://t.co/cNJCO2z。 じつはフランス人ジャイヨによる世界図を原拠としておりました

お気に入り一覧(最新100件)

昼間っから激重論文を見てしまい、どんより目になっている。また今度読む。 https://t.co/uigNT6xFFJ https://t.co/RMe5Fa4Xvj
これは面白いな。 樋口雄彦「大原幽学没後門人と明治の旧幕臣」(2006) https://t.co/qVIh2KiOYi 下総農村の復興に尽くしながら幕府の嫌疑を受け自害した大原幽学が説いた性理学は、明治十年代に入り東京在住の旧幕臣男女の間で急速に普及する。
@kitoen2173 ジョン王への再評価の流れ自体はこちらの公開論文内で少し聞いたことがあります https://t.co/RdAhtpQCqW あ、はじめまして!
[資料紹介] 脱走旧幕府軍兵士の戊辰戦記 : 塩谷敏郎「戊辰ノ変夢之桟奥羽日記」の翻刻 https://t.co/XR1DX4BHFB 大砲隊の輜重担当「会計補兵糧方宿割兼務」による、江戸脱走から会津で降伏、翌年正月に釈放帰郷までの手記。解説に加えて、翻刻本文約50ページを収録。
青木俊郎「戊辰戦争における小藩の行動論理 -出羽国亀田藩を中心に-」 https://t.co/zNwHL9T03R 「小藩」を盾に立ち回るたサバイバル。「自藩の態度を二転三転させる中で、新政府、同盟のどちらも勤王、という論理に加えて、「朝敵」とは「天下の廻り持」とする論理にまでに到達していた」言うねぇw
飯島章「戊辰戦争期旧幕府軍通行の一考察」 https://t.co/6l24OCWiMX 「旧幕府軍は移動に際して(中略)輜重隊のようなものを保有していなかった」「沿道の宿村の人馬を徴発し運搬させるしか手立てがなかった」
ヘロドトス『歴史』で語られる「昔話」の出典を辿る事で彼がストリーテラーとして異国の昔話をどう改変したのかが暴かれていく非常に楽しい論文.それにしてもソフォクレスの悲劇が「枕草子」に至るというのは興味深い指摘.中務先生の著作を読むと物語がもっと好きなります☺️https://t.co/CJ04H9RCzh https://t.co/pmsYxpDln4
平治の乱後の源義朝縁者の流刑にかんする論文。 在京活動を行っていた武士が流人の身柄を引き受けていたことや朝廷とは別に平氏独自の流刑が存在したことを指摘。 渡邉 俊氏「中世前期の流刑と在京武士」(福岡女子大学国際文理学部紀要『文芸と思想』80号、2016年) https://t.co/X6a8s16tSb
北欧神話全体の話はとてもできないので、この論文の話を中心にするつもりです。CiNii 論文 -  ヴァルハラは理想か? : 現代日本のフィクションと北欧神話 (日本における西洋中世のイメージの源泉と受容) https://t.co/EK2j9do2C1 #CiNii
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
昼間の話題(アイスランドの民会の判決や公法に死刑があったかどうか)について、アイスランドの例は「死刑ないです」しか書いてないけど、この論文が面白かったのでぺたりしておく CiNii 論文 -  ゲルマン人の死刑について https://t.co/VNPJQCGyMy #CiNii
そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
先ほど見かけた論文の平山朝治「日本の元号・歴史意識とキリスト教」、タイトルがなんか怪しいなと思って抄録見たら、凄まじい世界観の作品だった。 https://t.co/waFzg2RXKw
CiNii 論文 -  描かれた特攻と事実のあいだ (特集 戦争と特攻隊) https://t.co/qtHpCWwu0S #CiNii 山田朗な、これは公開にしてほしい。
ウォーゲームが少し話題になっていたので、情報投下。 国会図書館月報に載っていた『近代日本のウォーゲーム』は面白いですよー。 https://t.co/XYRLxUbMOF ↑こちらで読めます。 https://t.co/43lu9wXvVC
宇野亮一「机の上の戦争:近代日本の「ウォーゲーム」」国立国会図書館月報,694号,2019/02,p12. https://t.co/Fn5mKesqol 所蔵資料の『兵棊教範』から始まる黎明期のウォーゲーム話。
東アジアの歴史世界におけるアイヌの役割 https://t.co/hOe96eeFmS
ヘジェ・フィヤカ・エゾ : 近世における日本と中国の北方民族に対する認識 https://t.co/9nSMHKw1OF
サンタン交易の経済学 https://t.co/zuzUHtTu4E

276 0 0 0 OA ニコニコ写真帖

国会図書館デジタルコレクションで見つけた変な本『ニコニコ写真帖(大正1年』。写る人々が全てニッコニコの笑顔!この時代の写真は大抵真顔ですし歯を見せて笑うのははしたないとされていましたから大変珍しい写真集です(画像右側タップで進む、画像外をタップで目次出ますhttps://t.co/MCkK1IJgtX https://t.co/jL2ctCdsJo
ナポレオニック期フランス陸軍将校マルボ男爵の回想記『Les Mémoires du Général Marbot』が日本語で読めるの、これが一番量多いかな。 講談社の『世界名作全集』96の「王子チャールズ」のなかに『マルボー将軍の思い出』収録https://t.co/tmp83DBkWY(NDLデジタル送信参加図書館の端末で閲覧印刷可)
あとこれも面白かった。PDFで40ページありますが… 「日 本 の 議 会 に お け る 時 間 リソ ー ス と 審 議 パ タ ー ン ―国会・高知県議会とフランス国民議会の比較を通じて― 野 中 尚 人」 https://t.co/WhqsNKGv9X
「レニングラードの福者クセーニヤ 社会主義体制下の聖人崇敬」たいへん面白かった。スターリン時代でも行われていた巡礼。党と正教会。宗教について知識を得る機会が失われ、聖人に手紙を書くようになったというのも興味深い。先に知っていれば靴ずれでネタにしてましたね。https://t.co/Tgs5HIYSUX
『三十年戦争における「宿営社会」 : 『ある傭兵の手記』を中心に』 当時の人の記録が、ところどころユーモラスなのがまた、なんというか。傭兵の旦那がケガをしたら嫁さんが走り回って寝場所とか食料とか手に入れる。 https://t.co/To6VVSEDgh
“KAKEN — 研究課題をさがす | 哲学的愛とキリスト教的愛そして恋愛の誕生 (KAKENHI-PROJECT-21520039)” https://t.co/YwIF13di04
あとで読みたい。 「優生結婚相談所の思い出」 ※産めよ殖やせよ https://t.co/QbAVv5sE0U https://t.co/RpRcFfA6hg
https://t.co/ZyaNwaikmX 国会図書館に戦前のWW1についての写真集があって、いい感じ。
CiNii 論文 -  ソ連・ロシアにおける第一次世界大戦の研究動向 (第一次世界大戦とその影響) -- (第一次世界大戦研究の現段階 : 研究動向と考察) https://t.co/VbDiwEPPZQ #CiNii
CiNii 論文 -  満洲の異文化社会に生きたヴォルガ・ドイツ人難民 : リップハルト家一族 https://t.co/aZjOB6aj02 #CiNii
CiNii 論文 -  日記にみる捕虜の活動 : 大北方戦争期(1700-21年)のスウェーデンを例に (特集 富澤霊岸先生追悼) https://t.co/d7taaBeSLh #CiNii
"CiNii 論文 -  人が魔女になる? : 『魔女への鉄槌』にみる「契約」(第五部会,研究報告,<特集>第74回学術大会紀要)" https://t.co/FGAgz1XE2E ※本文リンクあり
>>現実には、独ソ戦開戦後、ヴォルガ・ドイツ人自治共和国ではドイツ人が祖国ソ連の防衛に積極的に参加していた。人民義勇軍へ多数のドイツ人が志願し、防衛基金に短期間で多額の寄付が集まった。 ヴォルガ・ドイツ人の強制移住より。 https://t.co/cfGKYoAALa

フォロー(1149ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(681ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)