Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Midori Kubota 久保田翠
Midori Kubota 久保田翠 (
@midorikubota
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
「黒い響き」との微妙な距離
手前味噌ですがこういうの書いています 「黒い響き」との微妙な距離 公民権運動期の代表的演説の音楽性の分析 https://t.co/NpzxTfPHF1
8
0
0
0
OA
映像学のアプローチ
RT @makotosumii: 巻頭言も執筆しています。映画分析についてのささやかな所感。豪華執筆陣のエッセーとあわせて、ご笑覧いただければ幸いです。 https://t.co/ECYUp2YbbR
2
0
0
0
OA
制御から媒介へ
RT @fukutaka: 『COMMONS』第1号(東工大・未来の人類研究センター)に寄せた拙稿「制御から媒介へ——「メディア経験としての介護」をめぐるノート」が、J-STAGEにて公開されましたのでお知らせします。 https://t.co/3AVyE9mEMv
1
0
0
0
OA
バニラ香気による嗅覚刺激が胃の電気活動に及ぼす影響
内容はさっぱりわからないけれど、タイトルにめっちゃ惹かれる 「バニラ香気による嗅覚刺激が胃の電気活動に及ぼす影響」 https://t.co/ZDnGx1yAWG
2422
0
0
0
OA
無線・慣性センサー式モーションキャプチャシステムのフィギュアスケートでの利活用に関するフィージビリティスタディ
RT @mobiusP: 羽生結弦さんのモーションキャプチャー使った論文公開されてたので読んだのですけど面白いですね。慣性式のNeuronではスケートでの位置座標は取れないとか私も知らなかった。 https://t.co/ATkyNJv7o4
1
0
0
0
OA
[Review] 連用日記のダイヤグラム、あるいは、記憶と記録 : 「声ノマ全身詩人,吉増剛造展」
郷原佳以「連用日記的な記憶を、私たちは日頃抑圧して生きている。私たちは紛れもなく過去 の蓄積の上に生きているが、同時に、過去を忘れ今日を新しいものと思い込むことに よって生きてもいる。 https://t.co/fL2TGiwE2D
2
0
0
0
OA
十字架につけられし女 : 座古愛子覚書
座古愛子について調べたらこちらの論文が見つかった。 小川修『十字架につけられし女 : 座古愛子覚書』 https://t.co/5ViokiienC
美学藝術学機関レポジトリ http://t.co/WVPvuyTmSH
5
0
0
0
OA
本間一夫の生涯と事業
RT @nittento: 日本点字図書館を作った本間一夫ってどんな人?関西学院大学の紀要に論文が掲載されていますのでご紹介します|室田保夫『本間一夫の生涯と事業』リンク先はPDFファイル http://t.co/LMHANCbaWh
5013
0
0
0
OA
海老の世界
RT @reservologic: ホントだ。すごい本に違いない。“@GingaStation: 国会図書館デジタルアーカイヴより。この表紙だけで一度は読まなくては、という気持ちにさせられる。http://t.co/o3w4nUnZcz http://t.co/gGW0eIoB…
65
0
0
0
聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合
RT @hat808: 吉田寛『聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合』(美学会『美学』第61巻1号より)http://t.co/GkcHanc3mt◆美学会『美学』電子版、大半がオープンアクセス可http://t.co/s7YIr8nbj6
2
0
0
0
OA
対人不安傾向と完全主義認知が演奏状態不安に及ぼす影響
未読ながら吉江路子、繁枡算男「対人不安傾向と完全主義認知が演奏状態不安に及ぼす影響」 http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/24376/1/Personality_15_3.pdf
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
IR
ビデオゲーム関連資料としての「学年誌」の考察 : 子どもの遊びのアーカイブの観点から
“CiNii 博士論文 - ビデオゲーム関連資料としての「学年誌」の考察 : 子どもの遊びのアーカイブの観点から” https://t.co/sru3Iy35M4 ※本文リンクあり
16
0
0
0
OA
埼玉県秩父盆地の中新統から産出したゴカクウミユリ類化石
埼玉県の秩父盆地で見つかった中新世のゴカクウミユリ類の化石。 暫定的にイソクリヌス属(Isocrinus)のものとされているこの化石は、産出した地層が当時の外部浅海帯~中部漸深海帯で堆積したことを示唆する存在です。 論文フリー #とよけら論文紹介 https://t.co/VONNnSNLqt https://t.co/i9tfXbqFW7
2
0
0
0
OA
制御から媒介へ
『COMMONS』第1号(東工大・未来の人類研究センター)に寄せた拙稿「制御から媒介へ——「メディア経験としての介護」をめぐるノート」が、J-STAGEにて公開されましたのでお知らせします。 https://t.co/3AVyE9mEMv
72
0
0
0
OA
北村匡平著『24フレームの映画学――映像表現を解体する』晃洋書房、2021年5月
書評が話題なので拙著に対して書かれたものを紹介。賛同する人もいるだろうが、対立を作り出すための事実誤認が酷く(e.g.僕はまず映画館で観る)映画の誤認OKと居直るのも作り手への冒涜、問題なのは学会誌の「査読」を通過していること。日本のアカデミアの実態がわかる。https://t.co/vxfX2gitlL
1
0
0
0
IR
ジャコメッティを見るサルトルとブランショ : 距離について
郷原さんのサルトル論文を発見した CiNii 論文 - ジャコメッティを見るサルトルとブランショ : 距離について https://t.co/vzcQamqBed #CiNii
14
0
0
0
IR
「声」 イメージがマンガの物語構造に与える影響について
“CiNii 論文 - 「声」 イメージがマンガの物語構造に与える影響について” https://t.co/bwrnUb7Rsm ※本文リンクあり
6
0
0
0
OA
聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合
@gilledwhale ヘーゲルについてはこの論文を書くときに調べたことの周辺しか知らず、その後、幾つか思い付きはあっても、文章にできていません(怠慢ゆえ)。https://t.co/jRx8467mOu
1
0
0
0
OA
ジェンダーセッション(第74回) : 鏡像試論 : 描かれた鏡とうつしだされた女たち
今回の授業では取り扱いませんでしたが、鏡もまた「イメージ」と深くかかわります。以下の論文は参考になるかもしれません。 江崎聡子「鏡像試論 : 描かれた鏡とうつしだされた女たち」(書誌情報はリンク先で) https://t.co/zGddRYb1yV #イメージとメディア #イメージングマーケット #表象文化論II
2422
0
0
0
OA
無線・慣性センサー式モーションキャプチャシステムのフィギュアスケートでの利活用に関するフィージビリティスタディ
羽生結弦さんのモーションキャプチャー使った論文公開されてたので読んだのですけど面白いですね。慣性式のNeuronではスケートでの位置座標は取れないとか私も知らなかった。 https://t.co/ATkyNJv7o4
341
0
0
0
OA
近代日本における「文学部」の機能と構造 帝国大学文学部を中心として
@marxindo 高等教育システムにおける文学部の構造 他の官立大学は,すべて理工系を中心として おり,実学系に偏重していたのである。 近代日本の文学部が国家,社会双方から軽視 されてきた状況は,西欧各国と比較しても異様な在り方だったと言わなければならない。 https://t.co/d5zP0omcdu
5
0
0
0
OA
明治民権期における声と活字 : 集会条例による政談演説/学術演説の区分を巡る政治性
新藤雄介「明治民権期における声と活字 : 集会条例による政談演説/学術演説の区分を巡る政治性」『マス・コミュニケーション研究』88、2016 年。https://t.co/FoKEFDfrWi
2
0
0
0
IR
リズムと拍子に関する基礎的考察 : L.クラーゲスの『リズムの本質』を中心に
難波正明「リズムと拍子に関する基礎的考察 : L.クラーゲスの『リズムの本質』を中心に」『京都女子大学発達教育学部紀要』13、2017年2月。https://t.co/w3sNS3xXxL
3
0
0
0
IR
クラーゲスのリズム論から内省的意味の生成へ--経験の構成過程から見る,ミュージックセラピィの理論的一考察
稲田雅美「クラーゲスのリズム論から内省的意味の生成へ──経験の構成過程から見る,ミュージックセラピィの理論的一考察」『同志社女子大学学術研究年報』54(1)、2003年12月。https://t.co/fOUu0iSfAN
373
0
0
0
フランスにおける無痛分娩の普及の背景と現在の課題(前編)—パリ・デカルト大学助産師課程とポール・ロワイヤル産院の視察から
フランスの助産師学校と産院でのインタビューは、こちらのレポートにまとめました。 『フランスにおける無痛分娩の普及の背景と現在の課題(前編)—パリ・デカルト大学助産師課程とポール・ロワイヤル産院の視察から』 https://t.co/5e5Abjfi2Q
32
0
0
0
OA
東京景色写真版
127年前、明治26年の東京の街並 https://t.co/GhCWnQc7Dc 【愛宕山より市中の遠景】ほか 江木商店という写真館による写真集「東京景色写真版」 やたらけぶってるのはなんでだろう… 薪や石炭燃やした煙霧? https://t.co/LbDfPH5Hua
46
0
0
0
OA
猿蟹合戦
>RT 国立国会図書館さんが、#ウェブ会議 用の #背景画像 として作成・配布されている「猿蟹合戦」。元データも全丁、カワイイのでオススメ!カニ軍の幟旗はハサミ✂ https://t.co/OWWzdgwNwp https://t.co/EdHgwBXOEj
7
0
0
0
人間と歴史を巡って--レヴィ=ストロースとサルトル (クロード・レヴィ=ストロース--生誕100年を祝して)
②【文献・目次】 <文献> 澤田直「人間と歴史を巡って:レヴィ=ストロースとサルトル」、『思想』(1016)、岩波書店、2008年、70-88頁 https://t.co/RiW6iLQWQr 注意:サルトルはS、レヴィ=ストロースはLと表記するのだ。
10
0
0
0
OA
アメリカ大衆音楽と「人種」の陰影 : ソウル,カントリー,そしてフォークをめぐる歴史的素描の試み
#jawp この論文、注にウィキペディアがひいてあるんだけど…しかも版指定とかもしてないし…やめてください… /「アメリカ大衆音楽と「人種」の陰影 : ソウル,カントリー,そしてフォークをめぐる歴史的素描の試み」 https://t.co/Ja9cq8yKyN
144
0
0
0
OA
厚生芸術の基礎研究
このデータ面白いです。アーティストの皆さんサバイブしましょう!栃木県立美術館学芸員の山本和宏氏の科研の報告書です。 「アーティストのサバイバル 第一回実態調査2014」2015 https://t.co/BCNZ8aTb3L
68
0
0
0
OA
独唱:埴生の宿
◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『独唱:埴生の宿』 歌劇「蝶々夫人」で有名な日本人初の国際的ソプラノ歌手、三浦環(1884~1946)による録音です。 #ndldigital https://t.co/NUROaGRU6J https://t.co/MRJVn5t2Zc
30
0
0
0
OA
長唄:京鹿子娘道成寺(一)
◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『長唄:京鹿子娘道成寺(一)』 美声の持ち主で数多くのレコード録音をした4世松永和風(1874-1962)による長唄です。(二)以下の音源もあります。 #ndldigital https://t.co/IPOkWcaCxB https://t.co/egHiGo4BEL
40
0
0
0
OA
義太夫:「さわり集」伽羅先代萩 (下)
◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『義太夫:さわり集 伽羅先代萩(上)』 美声で三味線も巧みな女義太夫の第一人者、豊竹呂昇(1874-1930)による演奏。(下)もあります。 #ndldigital https://t.co/TTOs71Mtjm https://t.co/DByclSLLmH https://t.co/j3kzhzRoUH
40
0
0
0
OA
義太夫:「さわり集」伽羅先代萩 (上)
◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『義太夫:さわり集 伽羅先代萩(上)』 美声で三味線も巧みな女義太夫の第一人者、豊竹呂昇(1874-1930)による演奏。(下)もあります。 #ndldigital https://t.co/TTOs71Mtjm https://t.co/DByclSLLmH https://t.co/j3kzhzRoUH
8
0
0
0
IR
楽器の合理化と〈身体感覚〉をめぐる考察 (平成22年度博士課程学生研究支援プログラム研究成果報告)
PDFあり。 CiNii 論文 - 音楽の記譜法の合理化と時間をめぐる考察 https://t.co/KlDu7Dery9 CiNii 論文 - 楽器の合理化と〈身体感覚〉をめぐる考察 https://t.co/7WjJCncSHj CiNii 論文 - 楽器と音律の合理化における〈身体感覚〉の変遷--マックス・ウェーバー音楽論再考 https://t.co/2i4pc62gF5
8
0
0
0
IR
楽器と音律の合理化における〈身体感覚〉の変遷--マックス・ウェーバー音楽論再考
PDFあり。 CiNii 論文 - 音楽の記譜法の合理化と時間をめぐる考察 https://t.co/KlDu7Dery9 CiNii 論文 - 楽器の合理化と〈身体感覚〉をめぐる考察 https://t.co/7WjJCncSHj CiNii 論文 - 楽器と音律の合理化における〈身体感覚〉の変遷--マックス・ウェーバー音楽論再考 https://t.co/2i4pc62gF5
8
0
0
0
IR
音楽の記譜法の合理化と時間をめぐる考察
PDFあり。 CiNii 論文 - 音楽の記譜法の合理化と時間をめぐる考察 https://t.co/KlDu7Dery9 CiNii 論文 - 楽器の合理化と〈身体感覚〉をめぐる考察 https://t.co/7WjJCncSHj CiNii 論文 - 楽器と音律の合理化における〈身体感覚〉の変遷--マックス・ウェーバー音楽論再考 https://t.co/2i4pc62gF5
5
0
0
0
電子メディア時代の音楽 : アクースマティックな聴取をめぐって
たとえば、庄野進「電子メディア時代の音楽 : アクースマティックな聴取をめぐって」という論考があります。https://t.co/SHojwWSC2F https://t.co/IEKTHPaUEJ
京都大学・岡田温司研究室の紀要「ディアファネース:芸術と思想」(2013年~)、1号から3号まで公開されています。https://t.co/gATNiTiKLh
65
0
0
0
聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合
『絶対音楽の美学と分裂する〈ドイツ〉』(青弓社)の吉田寛による「聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 」が熱い!ドイツ観念論における聴覚の位置づけと同時期のドイツ音楽の様態の影響関係。音をめぐる思考と実践の力学を見よう! #音の本を読もう https://t.co/BwKY9PLVLQ
13
0
0
0
OA
旧新約聖書 : 引照附
文語訳聖書のデジタル版は、近代デジタルライブラリーのこれ http://t.co/X3dkm5x2QT に落ち着いた。日本聖書協会刊、1937年。Amazonでタダ同然で売ってるヤツは、全然商品価値無し。それなりの値段を付けてもいいので、復刻版を出してくれれば、買うのにな。
5
0
0
0
未来は君の右手にある――身体化された時間概念――
CiNii 論文 - 未来は君の右手にある――身体化された時間概念―― http://t.co/fFvEAOFKDY #CiNii
3
0
0
0
アウグスティヌス伝
「さらに深くアウグスティヌスを知るにはピーター・ブラウン『アウグスティヌス伝』をぜひ http://t.co/lq1Ho8wZ3S」 ( @sendaihiscafe live at http://t.co/uWK9xGEIg9)
9
0
0
0
IR
17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造 : 世界の編集様式の類似性 (堀越芳昭教授退職記念号)
RT>「17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音 楽誕生の共通構造」はhttp://t.co/Fnc71CfLYn(ciniiからPDFへのリンク)やブログhttp://t.co/fuZGtdFFjV&http://t.co/CcMugMvTfcで要旨が読める。
6
0
0
0
場所の記憶と廃墟
「場所の記憶と廃墟」http://t.co/wAG9tumk 後期ハイデガーの「ピュシス」へと還元される地続きとなった空間‐場所ではなく、ド・セルトーやギブソンのように還元不可能な個人的な知覚や記憶から出発し、空間と場所を互いに異なる力学として解釈、個と場所との交感を語る詩学へ。
フォロー(746ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(776ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)