渡部 倫子 (@twittokow)

投稿一覧(最新100件)

RT @yishii_0207: 1倍速,1.5倍速,2倍速の速度が異なる映像コンテンツの理解度テストの分析結果から,提示速度の相違は,学習効果に影響を与えず,質問紙調査からは,学習に適した提示速度として,1.5倍速が最も支持されているという研究。 映像コンテンツの高速提示に…
RT @HIMI_toshi: 妥当性の話は本当もう『これを読んでね』の7文字 https://t.co/k9duWrs9hO
RT @oshio_at: 早期公開されました。論文122本に掲載されたYG性格検査の平均値を集めて1957年から2012年の平均値の時代変化を検討しました。グラフを見てもらえばわかりますが、21世紀の日本って... 小塩・市村・汀・三枝 日本における情緒不安定性の増加 心理…
「大規模コーパスに基づく日本語教育語彙表の作成」本田ゆかり氏の博士論文 https://t.co/3hpuxdhUYh
@ozapro18 「全学日本語コースWebシステム」です。https://t.co/c17PCLkS6t
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】田崎ら(2013) 日本人のレスポンス・スタイル:構造方程式モデリングを用いた探索的研究 https://t.co/8ZP3jgCD7T
RT @y8o: 梶原君の論文が今月号の情報処理学会論文誌に掲載されました。ぜひご覧ください。 梶原 智之, 山本 和英. 語釈文を用いた小学生のための語彙平易化 http://t.co/2KZrMmmpiR
2013年度母語・継承語・パイリンガル教育(MHB)研究 会 予稿集  http://t.co/Iw6tgRDAOS

お気に入り一覧(最新100件)

教心年報の記事が公開されました。書くのが辛くて体調悪くなったりしましたが、査読していただいた先生に感謝です。 「非認知能力」の諸問題―測定・予測・介入の観点から― 小塩 真司 https://t.co/1jSc1KGMdY
拙論しかも和文ですが、思った以上に読んでくださっている方がいるようで、ありがたいです。 J-STAGE Articles - 第二言語スピーキング能力の機能的達成度は自動判定できるか? https://t.co/qXXX0901by
小学校理科の教師を対象にしたアセスメント・リテラシー(評価能力)に関する論文が公開されました。対象者1名の質的研究です。https://t.co/Is2c7kNDN8
"本論文では,評価観点と評価者の評価基準を考慮して,ルーブリック評価の4相データから学習者の能力を測定できる新たな項目反応モデルを提案する." ルーブリック評価における項目反応理論 https://t.co/87WVzlqGV3
J-STAGE Articles - 日本人のレジリエンスにおける年齢変化の再検討――10代から90代を対象とした大規模横断調査 https://t.co/e46PTa4d9M
来月刊行予定の『P値 ―その正しい理解と適用―』の著者である柳川堯先生によるp値の解説論文。https://t.co/L6nXRbOrSa
ピアアセスメントにおける項目反応理論を用いたグループ構成最適化 https://t.co/BpTU9Wvmg9
言語学とAI ─自然言語処理技術の進展と言語学の役割─ https://t.co/HxYpDmLkoz
:BOT: [ ネット上で読める日本語教育関連の論文・資料など]  ■  『みんなの日本語I・II』をベースとした音声指導書の開発 : 日々の授業で誰にでもできる音声指導を目指して https://t.co/MvZtQORUCf
認知診断モデルを用いた個人の学習状態の分析の利点とその問題点 : 正確な診断を行うため必要なことはなにか(特別セッション データサイエンス時代の学習の科学) https://t.co/0kUPlT5aIw
【社会心理学研究・掲載論文】田崎ら(2013) 日本人のレスポンス・スタイル:構造方程式モデリングを用いた探索的研究 https://t.co/8ZP3jgCD7T
【社会心理学研究・掲載論文】藤本(2008) 会話者のコミュニケーション参与スタイルを指し示すCOMPASS  https://t.co/s7vhCVCKI0
梶原君の論文が今月号の情報処理学会論文誌に掲載されました。ぜひご覧ください。 梶原 智之, 山本 和英. 語釈文を用いた小学生のための語彙平易化 http://t.co/2KZrMmmpiR
こんな研究ありました:小学校における読解力を育成する国語科説明文指導の実践的研究-読解過程に〈鉛筆対話〉を取り入れた低学年の授業実践-(安原 由美子) http://t.co/hmUDaxPp7x
こんな論文どうですか? 「国語学」と「日本語学」 : 「国語学」か「日本語学」か-問題は中身-(杉藤 美代子),2002 http://t.co/neHqQECBEH
こんな論文どうですか? 音声補完 : 言い淀むと助けてくれる音声インタフェース(後藤 真孝),2002 http://t.co/D6p8UACus7
これは興味深い!こんなにお金がつぎ込まれているだけある!/KAKEN - 学習者のスピーキング中における文法形式への注意と文法知識との有機的関連性の解明(13J00724) http://t.co/nOGmVSft4t
音声認識に関して大変勉強になる博士論文 https://t.co/96vaW3d3uy
【社会心理学研究】 大学生の完全主義傾向と課題解決方略の非効率性 : なぜ彼らの努力は報われないのか http://t.co/eWUu0TSaya 【掲載論文紹介】
「多特性多方法行列に対する確認的因子分析モデルにおいて信頼性および妥当性の解釈を一通りに定める方法 —方法因子の因子得点の和が0になるという制約の下で」パーソナリティ研究 Vol. 22 (2013) No. 2 p. 93-107 https://t.co/7psYp6URhi
CiNii Articles -  戦後高等学校国語科教科書教材の変遷 : 全教材リスト作成をとおして http://t.co/aCDNX6LnZx #CiNii
【若者ことば】「ポライトネスから見る若者ことばの機能ー龍谷大学キャンパス後の分析を通してー」http://t.co/dNnPdxv0
【若者ことば】「ポライトネスから見る若者ことばの機能ー龍谷大学キャンパス後の分析を通してー」http://t.co/dNnPdxv0
こんな研究ありました:多言語併用環境における日本語の習得、教育、及び支援に関する研究(長友 和彦) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16320066
こんな論文どうですか? 園児に対する自記式チェックカレンダーを用いた「早寝・早起き・朝ごはん」食育活動の有効性 (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))(今井 具子ほか),2009 http://id.CiNii.jp/BJnbgE

フォロー(910ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1113ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)