著者
横小路 泰義
出版者
一般社団法人 日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.31, no.4, pp.334-340, 2013 (Released:2013-06-15)
参考文献数
12
被引用文献数
1
著者
横小路 泰義
出版者
日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.11, no.6, pp.794-802, 1993-09-15 (Released:2010-08-25)
参考文献数
31
被引用文献数
11 20
著者
横小路 泰義
出版者
神戸大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究は,人の手と同様に多様な把持と操作が可能な多指ハンドの実現を将来目標に据え,安易な人の手の外観の模倣ではなく,人の把持動作の詳細な観察や内在筋と外在筋を有する人の手の筋骨格構造の本質的理解に基づき,様々な形状の物体のピッキングが可能な二指ハンド機構を開発した.人のピッキング動作の観察から,重量物等の「つかみ」と小物の「つまみ」加え,薄物の「すくい」が必要であることを見出した.開発したハンドは,この3つの把持様式を可能とする5節・4節複合リンク機構を有する2自由度示指と5節1自由度劣駆動の拇指から構成される二指ハンドである.
著者
横小路 泰義 菅原 嘉彦 吉川 恒夫
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.4, no.4, pp.589-598, 1999
被引用文献数
14

In this paper, we propose a method for accurate image overlay on headmounted displays (HMDs) using vision and accelerometers. The proposed method is suitable for video see-through HMDs in augmented reality applications but not limited to them. Acceleration information is used for predicting the head motion to compensate end-to-end system delay and to make the vision-based tracking robust. Experimental results showed that the proposed method can reduce alignment errors within 6 pixels on average and ll pixels at maximum, even if the user moves his/her head quickly (with 10 [m/s^2] and 49 [rad/s^2] at the maximum).
著者
吉本 達也 深尾 隆則 横小路 泰義 伊能 寛 松本 平樹
出版者
公益社団法人 自動車技術会
雑誌
自動車技術会論文集 (ISSN:02878321)
巻号頁・発行日
vol.47, no.4, pp.997-1002, 2016 (Released:2018-01-29)
参考文献数
10
被引用文献数
1

自動操舵制御において乗り心地を重視する場合は緩やかな操舵が求められるが,一方で追従性を重視する場合は即応性が求められるため,これらの間にはトレードオフの関係がある.本論文ではこれらを両立することの出来る自動操舵制御手法を提案する.また,提案手法の有効性をシミュレーションと実車実験で確認する.
著者
五十住 巧 田崎 勇一 永野 光 横小路 泰義 亀岡 翔太
出版者
公益社団法人 自動車技術会
雑誌
自動車技術会論文集 (ISSN:02878321)
巻号頁・発行日
vol.52, no.3, pp.615-620, 2021 (Released:2021-04-13)
参考文献数
11

自動車の遠隔操縦では視覚情報をカメラ映像に依存しているため,映像品質(解像度とフレームレート)が遠隔操縦の運転操作にどの程度影響を与えるかを明らかにする必要がある.本論文では,さまざまな映像品質設定の下で実車両を用いての遠隔操縦実験を行い,遠隔運転操作への影響を評価した.
著者
横小路 泰義 ホリス ラルフ 金出 武雄
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文集 (ISSN:13424386)
巻号頁・発行日
vol.2, no.4, pp.17-26, 1997
参考文献数
28
被引用文献数
14

To build a VR training system for visuo-motor skills (i.e., hand-eye coordinated skills), a visual interface should be correctly registered to a haptic interface so that the visual sensation and the haptic sensation are consistent spatially and temporally. In this paper, we propose a method to realize correct visual/haptic registration. The proposed method provides correct visual/haptic registration using a vision-based object tracking technique and a video keying technique. The combination of the encountered type haptic interface approach with the motion command type impedance display algorithm makes it possible to realize two extreme cases: free motion and rigid constraint. The first prototype has been built and the proposed concept was demonstrated.
著者
椹木 哲夫 土屋 和雄 門内 輝行 冨田 直秀 横小路 泰義 尾形 哲也 青柳 富誌生 水山 元 中西 弘明 堀口 由貴男 青井 伸也 谷口 忠大
出版者
京都大学
雑誌
学術創成研究費
巻号頁・発行日
2007

複雑なシステムの中におかれたヒトや生体は,自らを取り巻くところの環境や社会を能動的に意味づけ,価値づけ,自らの棲む世界として秩序化していくことができる.本研究課題では,このような自律的主体の「多様性の生成と選択」の機構を「記号過程」に求め,記号の生成・利用のダイナミズムの観点から,生体細胞から環境適応機械(ロボット),社会組織に亘る様々なレベルにおける適応システムの同型性を見いだし,個々のシステム要素が外部・内部の物理的環境との相互作用を介して機能が形成される一般的過程について追究した. 5カ年の成果により,目的をもって生きる存在としての自律的な主体(人,ロボット,細胞)が, 他者主体を含む環境との相互作用を通して,意味の世界を創出して伝達する仕組み(記号過程)を解明し,システムが人を育て,人がシステムを育てる相互主導性を担保できるシステムの設計論を確立することができた。
著者
津坂 優子 ダーラリベラ ファビオ 岡崎 安直 山本 正樹 横小路 泰義
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.852, pp.17-00058-17-00058, 2017 (Released:2017-08-25)
参考文献数
18
被引用文献数
4

This paper proposes a method for assisting standing-up by a robot that utilizes patients' own power to their extent while allowing them to stand up easily. Analyzing the skills of physiotherapists, we extracted two skills that assist patients in standing up by themselves, (1) promoting a forward-bending posture by making their upper body close to a single rigid body, through stretching their back and anteverting their pelvis, and (2) providing minimal balance so the patient does not fall down. In order to implement these skills, we propose (1) a body holder to hold the patient's upper body which reinforces a natural forward-bending posture, and (2) a horizontal position and vertical force assist control system which guides position control in the horizontal direction and assists with exerting force through force control in the vertical direction. We also propose a velocity-switching method as a simplified implementation of the physiotherapist skill. We built a prototype assist robot, which is compact and movable, aiming at the commercialization of standing-up motion assist robots. We implemented the skills of physiotherapists to this prototype robot and confirmed the validity of these skills. We detail the relationship among robot's speed, forces acting on the robot's user and muscular activation. From the results of this analysis we derive indications on the speed appropriate for assisting the sit-to-stand movement.
著者
木原 康之 鈴木 達也 菅野 貴皓 深尾 隆則 津坂 優子 札場 勇大 佐藤 太一 横小路 泰義
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集C編 (ISSN:18848354)
巻号頁・発行日
vol.79, no.803, pp.2362-2372, 2013 (Released:2013-07-25)
参考文献数
13

We have already proposed the method to transfer human skill to a robot through direct teaching. By using the method, we can automatically extract human skill including sensory feedback to adapt to environmental variation. However, we have not discussed what trajectory is robust against environmental variation. In this paper, we discuss the robustness condition of robot trajectories against environmental variation and how to derive the robust trajectory. We propose a method to determine whether a trajectory is robust or not. The method considers the probability of the environment variation uses the parameter space expression of trajectory in order to derive the robustness condition. We confirm the effectiveness of the proposed method through a case study on a typical assembly task, peg-in-hole.
著者
横小路 泰義
出版者
一般社団法人 日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.405-409, 2009 (Released:2011-11-15)
参考文献数
20
被引用文献数
1 2