著者
水山 元 鎌田 瑛介
出版者
公益社団法人 日本経営工学会
雑誌
日本経営工学会論文誌 (ISSN:13422618)
巻号頁・発行日
vol.59, no.4, pp.330-341, 2008
参考文献数
34
被引用文献数
3

本論文では,過去の実績から何らかのパターンを抽出し,それを未来に外挿する従来型の需要予測手法とは一線を画した,需要予測の新しい手段として,複数の人間が持っている需要に関する分散した知識を,市場メカニズムを用いて集約し,予測に反映させる「衆知集約型需要予測法」を提案する.連続的な需要多測分布を得るための予測証券と,その証券の流動性を確保し,市場の平衡状態を実現するためのマーケットメーカをそれぞれ展開し,それらを,市場メカニズムを用いた将来予測のフレームワークである「予測市場システム」に組み込むことによって「衆知集約型需要予測法」の基本設計を与えるとともに,その機能をエージェントシミュレーションによって確認する.
著者
水山 元
出版者
一般社団法人 日本鉄鋼協会
雑誌
鉄と鋼 (ISSN:00211575)
巻号頁・発行日
vol.109, no.6, pp.501-512, 2023-06-01 (Released:2023-05-31)
参考文献数
58
被引用文献数
1

Most production systems are operated in a human-in-the-loop fashion, and it is sometimes argued that the human decisions involved make it possible, or at least easier, for the systems to cope with various stationary and nonstationary variations. However, it has not been well-studied and understood how this positive contribution of human decisions work, what factors determine its effect, how the function should be supported or fostered, etc. This paper first briefly reviews conventional production systems simulation techniques and discusses why it is difficult for them alone to address aforementioned questions. This next points to some recent attempts, in production systems engineering and related areas, to study human decisions and their effects by complementally using gaming simulation and agent-based simulation and highlights the potential of combining such behavioral and computational scientific approaches. Then, the paper introduces a cognitive framework model composed of interface, interaction, and incentive dimensions. It can be used for formally characterizing the decisions made by an individual facing a problem situation in operating a production system, and functions as a bond connecting behavioral and computational analyses of the decision maker. The paper further presents some example ongoing research projects worked on by the author’s team in this direction and discusses some future perspective.
著者
佐藤 みずほ 水山 元 中島 円 中野 冠
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18840833)
巻号頁・発行日
vol.18, no.5, pp.397-405, 2019 (Released:2019-12-27)
参考文献数
19

It is difficult to find out what consumers actually demand, in a society with various information and products. Under such circumstances, the importance of finding consumer insight is increasing. However, it is difficult to find out consumer insight. In this paper, the effect of using visuals for the discovery of consumer insight was verified compared with using text. The experiment was conducted with two groups. Each group came up with ideas on two themes. At that time, the following conditions were set: one is to use visuals and the other is to use text. Then, the contents were analyzed using Finke’s Geneplopre model. The result showed that, the number of ideas with visuals were fewer than the number of ideas with text. However, it was implied that using visuals allows for deeper and wider interpretation of ideas, which could lead us closer to true consumer insight.
著者
水山 元
出版者
公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会
雑誌
オペレーションズ・リサーチ : 経営の科学 (ISSN:00303674)
巻号頁・発行日
vol.55, no.4, pp.215-220, 2010-04-01

予測市場とは,市場メカニズムの持つ情報集約機能を予測のためのツールとして利用する技術であり,「集合知に基づく予測」を実現し得る手段の一つとして注目されている.需要予測への応用を考えると,新製品の需要を予測したい場合や,需要パターンに構造変化が生じやすい場合など,過去の需要実績に頼った予測が難しい場合に特に有効になると考えられる.本稿では,まず,予測市場技術の概要を述べた上で,それを需要予測に応用した事例を紹介する.また,予測市場を用いた需要予測の従来法をさらに発展・洗練させていくための研究開発の現状についても触れる.
著者
野中 朋美 藤井 信忠 小早川 由紀 水山 元
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, pp.97-98, 2015

本研究は,製造フロアのエネルギピークマネジメントを目的に,各設備の仕事単位の電力消費パターンをエネルギブロックとして捉え,各設備のエネルギ消費傾向の違いと,仕事開始タイミングの組合せを考慮し,結果としてスケジュールを得る環境配慮型スケジューリングを提案する.仕事のエネルギ消費パターンを表すエネルギブロックの形状の違いによる影響を考慮した計算機実験を行いエネルギピーク量と生産性の関係を考察する.
著者
今井 未来 水山 元
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
pp.I-F77, (Released:2015-12-16)
参考文献数
31

Recently, prediction markets are also used for estimating preferences, whose correct answer will not be revealed even after the market is closed, and, when used for the purpose, they are called preference markets. In order to utilize a preference market for estimating the attractiveness of product concepts expressed as combinations of various attributes, two technical questions remain to be answered. Firstly, how to estimate the preference on every possible combination of the attributes under consideration based on the results from a preference market comparing only a limited number of concepts? Secondly, how to incentivize the participants in the preference market to provide their estimation truthfully? This paper, therefore, develops a new product concept evaluation system by combining preference markets with conjoint analysis, and proposes three guidelines for how to determine the payoff for prediction securities. They are (1) to determine the payoff not directly from the security prices but indirectly through a model; (2) to run multiple markets in parallel if possible and use the results from all of them when determining the payoff; and (3) to use smoothed values instead of the final values as the security prices for determining the payoff. Moreover, the proposed system is tested with a simple evolutionary game simulation.
著者
太田 圭一 松原 厚 水山 元
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.80, no.9, pp.856-861, 2014-09-05 (Released:2014-09-05)
参考文献数
6

Machine tool assembly is dynamic and complex because of intrinsic uncertainties in its process. Human dependent production system is often used to deal with uncertainties, but it also increases complexity. Significant research about production scheduling has been done, but effectiveness of its application to human dependent production system is not investigated enough. In addition, not only scheduling but also other countermeasures are applied to improve production performance. This paper presents a framework to analyze how machine tool assembly system responds to supervisors' instruction. The framework includes an event driven simulation, and the simulation model is generated by the facts observed at the real machine tool assembly site. The simulation results reveal conditions which enable to improve production performance effectively at machine tool assembly site.
著者
水山 元
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.27, no.6, pp.328-337, 2012 (Released:2012-09-27)
参考文献数
17

Many operational decisions of a company or an organization can be captured as a combinatorial optimization problem and, when the problem is clearly defined and appropriately formulated, it can be handled by a decision maker with the help of a suitable computerized algorithm. However, in a practical situation, it is often the case that the information required for clearly defining the problem is not fully available for a single decision maker but is dispersed among multiple stakeholders. This makes the problematic situation ill-defined and difficult to be dealt with properly by the decision maker alone. Thus, this paper takes up an undefinable shortest path problem as an example and proposes a prediction market approach for collectively solving it with a team of stakeholders. The approach aggregates the dispersed information on the problematic situation from the stakeholders through the market mechanism. After modeling the ill-defined situation by a shortest path problem with uncertainties in arc lengths, the paper discusses how to design the prediction security and market institution for collectively resolving the situation. Then, it conducts laboratory experiments to investigate how the proposed approach actually works. It further discusses how to generalize the approach to the case where the topology of the network is also uncertain.
著者
野中 朋美 清水 香那 水山 元
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.82, no.842, pp.16-00166-16-00166, 2016 (Released:2016-10-25)
参考文献数
12

This paper proposes a dynamic table assignment method for a restaurant to reduce customer waiting time and inequality of lengths of waiting among customers. It develops a simulation model to estimate the remaining time until departure of each customer and evaluates effective sequences of table assignment in terms of waiting times and availability of tables using the model virtually. Gini coefficient value is used as an evaluation index for measuring inequality. In this paper, two conventional table assignment rules and the proposed method are described. Computer experiments demonstrate that the proposed method is superior to the conventional rules which assign in First In First Out (FIFO) way or assign smaller customer groups before larger ones.
著者
椹木 哲夫 土屋 和雄 門内 輝行 冨田 直秀 横小路 泰義 尾形 哲也 青柳 富誌生 水山 元 中西 弘明 堀口 由貴男 青井 伸也 谷口 忠大
出版者
京都大学
雑誌
学術創成研究費
巻号頁・発行日
2007

複雑なシステムの中におかれたヒトや生体は,自らを取り巻くところの環境や社会を能動的に意味づけ,価値づけ,自らの棲む世界として秩序化していくことができる.本研究課題では,このような自律的主体の「多様性の生成と選択」の機構を「記号過程」に求め,記号の生成・利用のダイナミズムの観点から,生体細胞から環境適応機械(ロボット),社会組織に亘る様々なレベルにおける適応システムの同型性を見いだし,個々のシステム要素が外部・内部の物理的環境との相互作用を介して機能が形成される一般的過程について追究した. 5カ年の成果により,目的をもって生きる存在としての自律的な主体(人,ロボット,細胞)が, 他者主体を含む環境との相互作用を通して,意味の世界を創出して伝達する仕組み(記号過程)を解明し,システムが人を育て,人がシステムを育てる相互主導性を担保できるシステムの設計論を確立することができた。
著者
たんたうぃちえん じょんぽっと 水山 元 野中 朋美
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.31, 2017

Decisions made in movie production are difficult to reverse and will possibly affect marketability of the movie. Movies are perceived differently by each group of audiences. To improve marketability, the movie must have some aspects to attract audiences. Previous study has proposed various methods for box office prediction but none has considered movie production as a continuous process nor using a game as an approach. In this study, we propose a human computation game, more suitable to determine subjective factors. Players have to invest in movie projects with limited information. The game is used in combination with mathematical model to enhance its performance. The combination model can continuously evaluate movie’s potential for the duration of movie production. We intend to explore how to combine both methods together and benefits of combination model.
著者
別府 桂介 水山 元 野中 朋美
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.31, 2017

予測市場を用いた経路推薦サービスであるRoute Marketは,人々のもつ出発地・目的地間のネットワークに関する知識を集約し,ネットワークの状況に応じた経路評価を行う.そこで,本研究ではRoute Marketにおいて,トレーダのもつ移動経験の集約や,予測市場を通した経路の評価が適切に行われるかを,マルチエージェントシミュレーションを用いて明らかにすることを目的とする.
著者
山品 元 石田 賢一 水山 元
出版者
公益社団法人精密工学会
雑誌
精密工学会誌論文集 (ISSN:13488724)
巻号頁・発行日
vol.71, no.2, pp.216-222, 2005-02-05
被引用文献数
2 3

近年の成熟した市場環境では, 顧客ニーズを的確に捉え, かつ競合製品とは一線を画した「革新的製品」が求められる. 本論文では, そうした革新的製品の概念設計を系統的に進めるためのIPDPの新たなアプローチを提案する. これは, 既存の製品構造のままでは実現困難な, 明確な差別化につながる目標品質を設定し, それを達成するために製品構造のどこにどのような技術革新を施せばよいかを同定するものである.
著者
今井 未来 水山 元
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.28, 2014

本研究では,魅力的な新商品のコンセプトを決定するための手段として,予測市場の知識集約機能をコンジョイント分析と組み合わせた,商品コンセプト評価システムを設計し,そのための配当政策を提案する.予測市場を用いることで,アンケート調査などの従来手法よりも少ない負担でより多くの潜在顧客の嗜好を適切にコンセプトに反映させることを可能とする.また,簡単なエージェントシミュレーションによってその機能を検証する.
著者
水山 元 淺田 克暢 山田 賢太郎
出版者
社団法人日本経営工学会
雑誌
日本経営工学会論文誌 (ISSN:13422618)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.214-221, 2006-08-15
被引用文献数
1

多段階生産システムでの不良要因探索を支援するために,著者らは,多段階品質情報推移モデル(Multi-stage Quality Information Model:MSQIM)と呼ぶ,探索的データ分析のための新たなフレームワークを開発している.これは,製造履歴データの中に含まれている,製品の製造品質に関する情報が,工程を経るごとにどのように変化していくかに着目するものである.本報では,このMSQIMを実現するための一つの方法として,決定木分析を援用したアプローチを展開し,その適用例を示す.これは,対象生産システムの各工程に対応した複数の決定木を生成した上で,個々の決定木だけでなく,それらの間の関係にも着目することによって,不良要因に関する知見を得るものである.
著者
水山 元 淺田 克暢 山田 賢太郎
出版者
社団法人日本経営工学会
雑誌
日本経営工学会論文誌 (ISSN:13422618)
巻号頁・発行日
vol.56, no.2, pp.129-138, 2005-06-15
被引用文献数
1

多段階生産システムでの不良要因探索を支援するために,多段階品質情報推移モデル(Multi-Stage Quality Information Model:MSQIM)と呼ぶ,探索的データ分析のための新たなフレームワークを提案する.これは,製造履歴データの中に含まれている,製品の製造品質に関する情報が,工程を経るごとにどのように変化していくかに着目するものである.そして,一度の分析では不良要因や不良発生メカニズムの特定にまでは至らなかった場合でも,どの工程,設備などに焦点を絞ってさらなる分析を進めていくべきかについての指針が得られるようにする.本報では,MSQIMを実現するための一つの方法として,ロジスティック回帰を援用したアプローチを展開し,その適用例を示す.