著者
山田 進太郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1954, pp.58-61, 2018-08-20

もちろん可能です。そもそも僕は、何もない状態からいきなりアイデアを生み出せるような、クリエーティブな人間ではありません。自分では、周囲から様々な刺激を受けながらアイデアを具体化していくタイプだと感じています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経メカニカル (ISSN:03863638)
巻号頁・発行日
no.537, pp.32-35, 1999-06

「誰も聞いちゃいない・・・」。松下電器産業AVC社AVC事業推進部BIU技師の水谷研治氏は心の中でこう呟いた。 開発した猫型ペットロボット「タマ」(図1)を引っ提げて,記者発表,各種展示会と立て続けに駆けずり回り,疲れた体にむち打って丁寧にまじめな開発動機(後述)を説明し続けた。だが,新聞記者もテレビ報道陣もペットロボットの外見の可愛らしさにしか興味を示さない。
著者
Woodford Michael
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1598, pp.114-117, 2011-07-04

今年4月に就任したオリンパスのマイケル・ウッドフォード社長兼COO(最高執行責任者)。日本企業の外国人トップはソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)や日産自動車のカルロス・ゴーン社長、日本板硝子のスチュアート・チェンバース社長(既に退任)などがいるが、今回のような英国子会社の現地採用による"生え抜き"の外国人がトップに就くのは珍しい。
著者
篠山 紀信
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.487, pp.6-15, 2010-01-08

滑走路となる桟橋を支える脚。ステンレス鋼ライニングを施した列柱が並ぶ。「硬質な冷たい柱が水と戯れる。柱が水に映る姿はエロチックだ」(篠山紀信氏)桟橋上には、鋼桁が格子状に整然と並ぶ。鋼桁上に100年の耐久性を持つコンクリートの床版を設置し、さらに上から舗装したところを飛行機が離着陸する現羽田空港とD滑走路をつなぐ連絡誘導路。
著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.2, pp.96-99, 2012-03

学生時代、赤池英樹はいわゆる「町の不動産屋さん」にあまりいい印象を持っていなかった。大学の友人がアパートを借りるのにつき合って、何軒か訪ねたことがあったが、どこも出てくるのは茶髪、ロン毛の従業員で、「じゃあ、これを見ていて」と賃貸物件のチラシを束ねたファイルを机の上にポンと置いていくだけだったからだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経システム構築 (ISSN:13483196)
巻号頁・発行日
no.145, pp.211-213, 2005-05

これまでのテスト・ツールは主にテスト作業の効率化を目的としていたが,それとは異なる新たな目的のテスト・ツールが登場している。新たな目的とは,仕様の解釈違いや読み違いを無くすこと。設計書の書き手と読み手の解釈違いを無くすことができれば,テスト漏れの発生を減らせる。 えっ,そういう意味だったの——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.303, pp.42-45, 2001-08

■「座して動ぜず」と見られた吉野家ディー・アンド・シーが、ついに値下げ戦争に参戦した。7月26日に西日本地区、8月1日から東日本で「牛丼並盛」を400円から280円に値下げ。「安さを求める顧客ニーズとズレていた」(安部修仁社長)ことが業界の雄を動かした。これで、牛丼価格のスタンダードは200円台へと下がった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1107, pp.29-31, 2001-09-10

日本マクドナルドの「平日65円ハンバーガー」と、吉野家ディー・アンド・シーの「牛丼並盛280円」。価格破壊を代表する2つの商品が、ともに高速道路のサービスエリアで提供されていることをご存じだろうか。 一般的に、高速道路に乗って飲食や給油のサービスを受けると、割高になりがちだ。それは、テナント料が高いことが理由だと考えられていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.747, pp.72-74, 2010-01-06

2009年末、高速道路のETC(自動料金収受システム)で料金関連のトラブルが続々と起きた。対象は「ETC利用照会サービス」。課金情報を正しく表示できず、場合によっては課金自体ができずに誤った金額が請求される恐れもある。運営主体のNEXCOはWebサイトで注意を呼びかけている。 ETC(自動料金収受システム)のWeb利用明細と後日のクレジットカード請求額が食い違う—。
著者
芝田山 康 鈴木 亮
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.330, pp.90-92, 2010-05

いや、もう生ぬるくて……。うちの部屋の弟子だけじゃなく、今の若い人たちは自分の仕事に対して欲がないし、我慢ができない。力士といえども一般の家庭から若者をスカウトしてくるわけで、「相撲の世界で頑張ります」と入ってきて、半日で帰っちゃう子もいるんです。親も親で「もうちょっと根性あると思ってたんですけど。すみません」で終わってしまう。
著者
関 満博
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.224, pp.74-76, 2003-05

全国各地の中小企業を訪ねてきた私だが、実は唯一、沖縄には足を踏み入れたことがなかった。製造業の過疎地域とされ、私の出番はなかなか来なかったのだ。 この春、ようやくそのチャンスに恵まれた。面白い会社があるという噂を聞いて訪れたのは、沖縄の町工場。「佐喜眞さきま義肢製作所」である。 小柄な佐喜眞保社長は、スーツに着替えてニコニコと待ち受けていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1434, pp.36-39, 2008-03-24

沖縄本島から南西へ約300kmに位置する宮古島。3月上旬、この島では農耕地の約7割を占めるサトウキビの収穫がピークを迎えていた。製糖工場には、ダンプカーに山積みされたサトウキビが次々と運び込まれていた。 島に2つある製糖工場の1つ、沖縄製糖。この敷地内に、製糖工場とは別の建物がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1115, pp.58-61, 2018-03-08

国内でも、スタジアムで多様な楽しみ方を提供しようという動きが活性化してきた。なかでも注目を集めているのが、横浜スタジアムだ。街に開かれた「コミュニティボールパーク」を目指し、増築・改修工事が始まった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.69, pp.90-93, 2001-02-25
被引用文献数
1

オーダーメードで自分だけの商品が手に入る——。インターネットを使ったBTO(ビルト・ツー・オーダー:注文生産)サービスが急拡大している。パソコンだけでなく、自動車、住宅、服飾品でも続々と登場。BTOの導入と同時にサプライチェーンの効率化を狙う企業もある。 「世界に1台、自分だけの車を作る」──。
著者
小倉 仁志
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジー (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.86-88, 2012-03

ナゼナゼ社の工場にて。太郎さんと同僚の杉さんが休憩室でコーヒーを飲んでいるところに、課長が飛び込んできた。「2人とも、ちょっと事務所に来てくれないか」。突然の呼び出しに不安を抱えたまま、2人は課長についていく。歩きながら課長が2人に話しかける。 「昨日ロジック社に納入した製品(設備)で、オプション品の天板が外れているという連絡が入ったんだ」「えっ、天板。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.885, pp.132-139, 2004-10-25

あたかも地球が彗星の尻尾をかすめたとき,夜空に数多の流れ星が輝くように。米国で,次から次に音楽配信サービスが登場している(図1,表1)。2004年5月に米Sony Corp. of Americaが参入。2004年9月には,米Microsoft Corp.,米Yahoo!Inc.,英Virgin Group Ltd.と,各界の大物企業が続々と名乗りを上げた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.795, pp.96-98, 2011-11-10

住信SBIネット銀行で9月24日にシステム障害が発生し、Webサイトを含むすべての銀行サービスが10時間にわたって利用できなくなった。きっかけは大型スイッチの故障だ。冗長構成を採用していたが、予備機に切り替わらなかった。その影響でさらに二つの不具合が表面化した。 「お客様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.896, pp.88-91, 2015-10-01

住信SBIネット銀は外貨預金取引システムを内製化するために、3社ほどのベンダーにシステム構築を打診した。最終的に、最も信頼性が高いと判断した日立製作所に任せることにして、2013年10月からシステム構築のプロジェクトを始めた。 システムには高い性能要…
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.156-159, 2009-02

ウェブサイト改良手法の「LPO(ランディングページ・オプティマイゼーション)」が注目されている。ネット利用者の拡大で顧客が自然に増える時代が過ぎ、アクセスを着実に申し込みに結び付ける必要があるからだ。 「LPO(ランディングページ・オプティマイゼーション=着地ページ最適化)」とは、新規顧客獲得の費用対効果向上を狙ったウェブサイト改良手法の1つ。
著者
桜庭 麻衣子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.232, pp.96-98, 2004-01

「『このゴルフ場は、一度は回ってみたほうがいい』って知人に薦められてた。どんなコースか楽しみやな」 冬晴れの空の下、時折ピリっと冷たい風が吹き抜ける、兵庫県・ザ・サイプレスゴルフクラブ。システムデザイン社長、古川善規のラウンドが始まった。自らデザインした紺色のスポーツウエアがしっくりと馴染んでいる。