著者
町田 隆吉
出版者
桜美林大学
雑誌
国際学レヴュー (ISSN:09162690)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.27-45, 2001-03-31

Buddhism spreaded to China around the first century. After that Buddhism was accented to the Chinese society slowly and good, the Buddhist temple came to be constructed and even the Buddhist Scriptures had been translated to Chinese gradually. This paper analyzed mainly the historical documents from the first century through the fifth century, Dunhuang (敦煌) manuscripts and Turpan (吐魯番) manuscripts to know when the name of the Buddhist temple changed into "si 寺" from "ci 祠". The Buddist temple was called "ci 祠" in the Later Han (後漢), or Eastern Han (東漢) dynasty. In the third century, it has come to be called "si 寺" in the China mainland. However, it was still called "ci 祠" in the early fifth century in the Hexi (河西) region. Futhermore it was still called "ci 祠" in the late fifth century in the Turpan (吐魯番) region. The Chinese character "si 寺" standing for the Buddhist temple was from the name of the government office called "si 寺".
著者
中村 幸子 岡野 司 吉田 洋 松本 歩 村瀬 豊 加藤 春喜 小松 武志 淺野 玄 鈴木 正嗣 杉山 誠 坪田 敏男
出版者
日本野生動物医学会
雑誌
Japanese journal of zoo and wildlife medicine (ISSN:13426133)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.15-20, 2008-03
被引用文献数
2

Bioelectrical impedance analysis(BIA)によるニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)(以下,クマ)の体脂肪量FM測定法確立を試みた。クマを横臥位にし,前肢および後肢間の電気抵抗値を測定した。その値をアメリカクロクマに対する換算式に当てはめ,クマのFMを求めた。2005年9月から翌年の1月までの間,飼育下クマを用いて体重BMおよびFMを測定したところ,BMとFMの変動は高い相関(r=0.89)を示した。よって,秋のBM増加はFM増加を反映していること,ならびにBIAがクマのFM測定に応用可能であることが示された。飼育クマの体脂肪率FRは,9月初旬で最も低く(29.3±3.3%),12月に最も高い値(41.6±3.0%)を示した。彼らの冬眠開始期までの脂肪蓄積量(36.6kg)は約252,000kcalに相当し,冬眠中に1,900kcal/日消費していることが示唆された。一方,2006年6月から11月までの岐阜県および山梨県における野生個体13頭の体脂肪率は,6.9〜31.7%であった。野生個体のFRは飼育個体に比較して低かった。BIAを用いて,ニホンツキノワグマの栄養状態が評価でき,この方法は今後彼らの環境評価指標のツールとしても有用であると思われる。
著者
Motokawa Masaharu Suzuki Hitoshi Harada Masashi Lin Liang-Kong Koyasu Kazuhiro Oda Sen-ichi
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
Zoological science (ISSN:02890003)
巻号頁・発行日
vol.17, no.4, pp.497-504, 2000-05-20
被引用文献数
5 6

Phylogenetic relationships among the East Asian species of the genus Crocidura (Mammalia, Insectivora, Soricidae) were inferred from the partial sequences (402 base pairs) of the mitochondrial cytochrome b gene. Six species of Crocidura and one representative of another insectivoran genus Suncus were examined. In the neighbor joining tree, four distinct lineages were recognized: C. lasiura from northeastern China and Korea, and C. dsinezumi from the main-islands of Japan; C. attenuata from Taiwan; C. watasei from the Amami and Okinawa Groups, and S. murinus from the Miyako Group; and C. suaveolens from Tsushima and Taiwan, and C. sibirica from Central Asia in Russian territory. All these lineages excluding C. lasiura and C. dsinezumi were also recognized by the maximum parsimony analysis. Clustering of C. watasei with S. murinus suggested the non-monophyly of the genus Crocidura as of the present definition. Biogeographical implications of the present results were also discussed.
著者
波江 元吉 土田 兎四造
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.5, no.52, pp.57-61, 1893-02-15
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.1, no.8, pp.256-257, 1889-06-15
被引用文献数
2
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.27, no.325, pp.600-601, 1915-11-17
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.1, no.10, pp.338-339, 1889-08-15
被引用文献数
1
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.1, no.6, pp.172-173, 1889-04-15
被引用文献数
2
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.1, no.5, pp.124-126, 1889-03-15
被引用文献数
2
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.24, no.284, pp.361-362, 1912-06-15
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.3, no.37, pp.440-441, 1891-11-15
被引用文献数
2
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.21, no.252, pp.452-457, 1909-10-15
被引用文献数
1
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.1, no.4, pp.96-99, 1889-02-15
著者
波江 元吉
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.1, no.7, pp.212-213, 1889-05-15
被引用文献数
2
著者
波江 元吉 土田 兎四三
出版者
社団法人日本動物学会
雑誌
動物学雑誌 (ISSN:00445118)
巻号頁・発行日
vol.3, no.33, pp.284-289, 1891-07-15