1 0 0 0 OA 南撰要類集

出版者
巻号頁・発行日
vol.[110] (第三十五ノ三) 御祝儀之部,
出版者
巻号頁・発行日
vol.第147冊(享保14-15年),

1 0 0 0 OA 光琳草花粉本

著者
崑山, 松籟 摸
巻号頁・発行日
vol.[5], 1000
著者
山路 奈保子 須藤 秀紹 李 セロン
出版者
日本語教育学会
雑誌
日本語教育 = Journal of Japanese Language Teaching (ISSN:03894037)
巻号頁・発行日
vol.155, pp.175-188, 2013-08

本稿は,書評ゲームである「ビブリオバトル」を日本語パブリックスピーキング(1)入門として大学・大学院留学生を対象とする日本語授業に取り入れる試みの実践報告である。「ビブリオバトル」は,複数のプレゼンターが各自で選んだ本を紹介した後,聴衆が「最も読みたくなった本」に投票し,最多票を得た本を「チャンプ本」とする書評ゲームである。これを留学生対象の日本語コースで実施した。参加学生はそれぞれ2度プレゼンターとして書評プレゼンテーションを行った。その結果,聴衆が「チャンプ本」を選ぶというゲーム性が参加学生のモティベーションを高め,聴衆の理解や共感に対する配慮をもたらした。ビブリオバトル導入は日本語学習者のパブリックスピーキング技能向上に有効であることが示唆された。
著者
蜂谷 正泰 鈴木 聡一郎
出版者
バイオメカニズム学会
雑誌
バイオメカニズム学会誌 (ISSN:02850885)
巻号頁・発行日
vol.33, no.1, pp.57-63, 2009 (Released:2012-01-31)
参考文献数
8
被引用文献数
4 12

近年,実用化が進められているヒューマノイドの多くはフィードバック閉回路により制御されている.このような制御手法は軌道計画が複雑なうえ,エネルギ効率や任意環境への適応性等に多くの問題を抱えている.これらの問題の解決策として受動歩行が注目されているが,その歩行の安定化理論は未だ明らかにされていない.本研究では,ヒトの歩行解析結果を基にヒトと同様に三次元的な体重移動が可能な足部を有する受動歩行ロボットを実際に設計・製作し,実験的に歩行の安定化条件を検討した.さらに,歩行路性状が変化する任意の環境下においても常に安定した歩容を獲得するため,強制引き込み現象を利用した準受動歩行ロボットをモデル化し,その制御手法について解析的に検討した.
著者
高橋 仁 田口 隆信
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本醸造協会誌 (ISSN:09147314)
巻号頁・発行日
vol.98, no.9, pp.598-609, 2003-09-15 (Released:2011-09-20)
参考文献数
12
被引用文献数
2

本年度の全国新酒鑑評においても優秀な成績をおさめた酒造好適米の新品種「秋田酒こまち」について, その育成経過と酒造適性について解説していただいた。秋田酒こまちの開発手順は, 現在もしくはこれから酒米の育種に携わる方々に大いに参考となるであろう。
出版者
巻号頁・発行日
vol.134 信州飯山城図,
著者
福田 智子 青木 聡美 桐谷 早織 浅井 佐和子 穂満 建等
出版者
同志社大学
雑誌
文化情報学 (ISSN:18808603)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.70-54, 2012-03

研究ノート『古今和歌六帖』は、約四千五百首の歌を、二十五項目、五百十七題に分類した類題和歌集である。収載歌には、『万葉集』『古今集』『後撰集』など、出典の明らかな歌もある一方、現在では出典未詳と言わざるを得ない歌もある。本稿では、菊・桔梗・竜胆・紫苑の題に配されている出典未詳歌、十一首について注釈を施す。
著者
紅野敏郎編著
出版者
桜楓社
巻号頁・発行日
1980

1 0 0 0 OA 本草図譜

著者
岩崎常正<岩崎潅園>//著
巻号頁・発行日
vol.第12冊 巻90潅木類4,
著者
宮崎丈二著
出版者
青磁社
巻号頁・発行日
1942

1 0 0 0 花籠

著者
宮崎丈二著
出版者
赤坂書店
巻号頁・発行日
1946
著者
宮崎丈二著
出版者
やぽんな書房
巻号頁・発行日
1931
著者
宮崎丈二著
出版者
高桐書院
巻号頁・発行日
1947
著者
宮崎丈二著
出版者
文行社(発売)
巻号頁・発行日
1924