著者
小川 博司
出版者
関西大学社会学部
雑誌
関西大学社会学部紀要 (ISSN:02876817)
巻号頁・発行日
vol.47, no.2, pp.1-18, 2016-03-31

Ever since Theodor W. Adorno radically attacked popular music, popular music researchers have criticized Adorno and attempted to express their own positions. However, just because Adorno attacked popular music, it does not mean he was unable to observe popular music phenomena. Additionally, his observation of popular music phenomena is not necessarily out of date. In this paper, I regard Adorno as an Anti-Nori (Groove) theorist. By discussing Adornoʼs theory of popular music, I would like to derive academic points on Nori (Groove) in contemporary society. This paper is part of a critical review of prior research on “Nori (Groove) and Social Change”.
著者
Mizumoto Atsushi Takeuchi Osamu
出版者
外国語教育メディア学会 関西支部メソドロジー研究部会
雑誌
2010年度部会報告論集「より良い外国語教育のための方法」
巻号頁・発行日
pp.47-73, 2011-06-06

統計的検定は,標本から得たデータ分析結果を母集団にまで一般化させる目的で行われる。統計的検定では,サンプル・サイズ,有意水準,効果量,検定力の4つが検定結果の良し悪しを決定する重要な要素であるため,その基礎的概念の理解が検定を正しく使うためには重要である。そこで,本稿では,効果量と検定力分析の2つの概説を行い,統計的検定を用いている研究において,効果量報告と検定力分析の使用を推奨することを目的とする。
著者
宮松 浩憲 Hironori Miyamatsu
出版者
久留米大学経済社会研究会
雑誌
経済社会研究 = The journal of the Society for Studies on Economies and Societies (ISSN:24332682)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1-2, pp.179-192, 2022-07-25

これまでの研究からは十分には見えてこなかった庶民・農民の生活史を,人名から多面的かつ詳細に捉える方法を提示する。本稿では,主として「食べる」を含む人名を通して,領主と従属民の関係に新たな光を当てる。
著者
佐々木 享 SASAKI Susumu
出版者
名古屋大学教育学部技術職業教育学研究室
雑誌
職業と技術の教育学 (ISSN:13442627)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.1-6, 2006-03

国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。
著者
松本 真輔
出版者
早稲田大学国文学会
雑誌
国文学研究 (ISSN:03898636)
巻号頁・発行日
vol.118, pp.24-33, 1996-03-15