著者
あさのあつこ著
出版者
文藝春秋
巻号頁・発行日
2012
著者
波平 八郎
出版者
名桜大学総合研究所
雑誌
名桜大学総合研究 (ISSN:18815243)
巻号頁・発行日
no.5, pp.5-15, 2003-03

本稿では、映画『タイタニック』(J.キャメロン) のレトリック分析を行った。その前提として、映画の中で「映像の韻律」を生みだす要素である「韻としての映像(Image As Rhyme・IAR)」を措定した。そして、映画の中に見られる「手」の描写がIARの役割を果たし、映画の構造を形づくっているということを明らかにした。This paper attempts an analysis of J. Cameron's movie "Titanic." The analysis assumes an image to be a kind of rhyme that produces a rhythm of images in the movie. Thus, image as rhyme figures prominently in the depiction of the human hand, and both forms and clarifies the structure of 'Titanic.'
著者
O A Ediang A A Ediang
出版者
CODATA
雑誌
Data Science Journal (ISSN:16831470)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.WDS129-WDS133, 2013 (Released:2013-03-24)
参考文献数
5

In this paper we discuss environmental changes along the coastal line of Nigeria, especially in the region around Lagos, based on provisional multi-disciplinary analyses of meteorological and maritime observations. This study has revealed that recent environmental change in the Nigerian coastal region has been much more apparent than that of a few years back (1989-2007). Various kinds of ocean debris, transported mainly by coastal wind, are severely affecting the marine and coastal environment. Because the current ocean monitoring system has been found to be troubled by ocean debris, establishing a new system to obtain reliable observational data to monitor and preserve the environment of the coastal region is urgent.
著者
Castle Terry 後藤 和彦
出版者
青土社
雑誌
現代思想
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.p169-193, 1989-02
著者
So Sokuntheary
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2007-10

制度:新 ; 文部省報告番号:甲2506号 ; 学位の種類:博士(建築学) ; 授与年月日:2007/10/25 ; 早大学位記番号:新4626
著者
香西 克之 鈴木 淳司 内川 喜盛 木本 茂成 田村 康夫 中島 一郎 小野 俊朗 有田 憲司 新谷 誠康 福本 敏 海原 康孝 林 文子 土屋 友幸
出版者
日本小児歯科学会
雑誌
小児歯科学雑誌 (ISSN:05831199)
巻号頁・発行日
vol.46, no.5, pp.517-523, 2008-12-25
被引用文献数
3

本邦における小児歯科学教育の現状を調査するために,全国29歯科大学・大学歯学部の小児歯科学担当講座(分野)に対してアンケート調査を行った.アンケートは小児歯科学授業(講義),基礎実習,臨床実習の3項目について行った.アンケートの結果から以下の実態が確認された.授業では,ほとんどの大学で小児歯科,あるいは成長,発達などの小児歯科学と関連のあるシラバスの科目名称を有していたが,小児歯科学単独のシラバスを持たない大学もあった.授業時問は平均55時間程度であったが,最も少ない大学と多い大学では6倍の差があった.基礎実習は平均35時間行われていたが,国公立大学の平均に比べ私立大学は有意に多かった.臨床実習実施期間は平均11.9か月で大学間の差は少なかったが,実施時期は国公立大学に比べ私立大学が約6か月程度早期に行われていた.また,臨床実習での学生の参加形態や評価方法などは大学問で大きな差があった.<BR>以上のことから,小児歯科学の教育は各歯科大学・大学歯学部で大きな差があることが確認された.特に授業時間や実習時間は私立大学が多い傾向にあった.また臨床実習の実習期問は大学問で大きな差はないが,開始時期は私立大学が国公立大学に比べ有意に早いことが示された.
著者
吉岡 芳夫
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) (ISSN:03854213)
巻号頁・発行日
vol.126, no.7, pp.653-656, 2006 (Released:2006-10-01)
被引用文献数
2 8

Gas circuit breaker and vacuum circuit breaker are the 2 main types of circuit breaker used in extra high voltage and medium voltage networks. After reviewing the history of these circuit breakers, their present status and technologies are described. As for future technology, computation of interrupting phenomena, SF6 gas less apparatus and expectation of the high voltage vacuum circuit breaker are discussed.
著者
稲田 利徳
出版者
岡山大学教育学部
雑誌
岡山大学教育学部研究集録 (ISSN:04714008)
巻号頁・発行日
vol.93, no.1, pp.1-17, 1993

この注釈は、前稿「今川了俊『道行きぶり』注釈(一)(二)(三)(四)」(研究集録、第八十九号、第九十号、第九十一号、第九十二号)に続くもので、今回をもって完結する。念のために、凡例を再録しておく。
著者
早川太郎〔ほか〕著
出版者
医歯薬出版
巻号頁・発行日
1992

1 0 0 0 口腔生化学

著者
早川太郎須田立雄著
出版者
医歯薬出版
巻号頁・発行日
1994

1 0 0 0 生化学

著者
早川太郎 原田実著
出版者
医歯薬出版
巻号頁・発行日
1983

1 0 0 0 口腔生化学

著者
早川太郎須田立雄著
出版者
医歯薬出版
巻号頁・発行日
1987

1 0 0 0 口腔生化学

著者
木崎治俊 [ほか] 著
出版者
医歯薬出版
巻号頁・発行日
2005