著者
Taiga Itagaki
出版者
The University of Tokushima Faculty of Medicine
雑誌
The Journal of Medical Investigation (ISSN:13431420)
巻号頁・発行日
vol.69, no.3.4, pp.165-172, 2022 (Released:2022-10-17)
参考文献数
71
被引用文献数
1

Mechanical ventilation injures not only the lungs but also the diaphragm, resulting in dysfunction associated with poor outcomes. The chief mechanisms of ventilator-induced diaphragm dysfunction are : disuse atrophy due to insufficient contraction and excessive ventilatory support ; concentric load-induced injury due to excessive contraction and insufficient ventilatory support ; eccentric load-induced injury due to contraction during the expiratory phase ; and longitudinal atrophy caused by high positive end-expiratory pressure. To protect the diaphragm during mechanical ventilation, maintaining proper levels of diaphragm contraction is paramount ; thus, monitoring of respiratory effort and finely tuned ventilator settings are necessary. Furthermore, maintaining of synchronization between the patient and the ventilator is also important. As diaphragm dysfunction is more likely to occur in critically ill patients, diaphragm-protective mechanical ventilation strategies are essential to reduce the mortality rate of intensive care unit patients. This review outlines clinical evidence of ventilator-induced diaphragm dysfunction and its underlying mechanisms, and strategies to facilitate diaphragm-protective mechanical ventilation. J. Med. Invest. 69 : 165-172, August, 2022
著者
萩野 寛雄
出版者
早稲田大学
巻号頁・発行日
2004

制度:新 ; 文部省報告番号:甲1957号 ; 学位の種類:博士(政治学) ; 授与年月日:2004/10/26 ; 早大学位記番号:新3864
著者
梅村 祥之 伊達 彩斗
雑誌
研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:21888752)
巻号頁・発行日
vol.2017-MUS-115, no.39, pp.1-6, 2017-06-10

国土地理院の地図情報から山の形状を表す標高データのカーブを得て,メロディラインを生成するシステムを開発した.そのようにして大量に作成したメロディの中に良いフレーズが何箇所か存在する.それらを人が選定して,つなぎ合わせることによって曲にまとめた.このようにして作成された曲 2 曲と,プロの作曲家によって作曲された既存曲 3 曲の計 5 曲について,26 名の評価者に曲の良さを 5 段階評価してもらった.その結果,本法による生成曲の良さは既存曲と同程度であることが確認された.

2 0 0 0 ホス狂い

著者
大泉りか著
出版者
鉄人社
巻号頁・発行日
2022

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1883年12月28日, 1883-12-28
著者
福田 忠彦
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会誌 (ISSN:03866831)
巻号頁・発行日
vol.32, no.6, pp.492-498, 1978-06-01 (Released:2011-03-14)
参考文献数
4
被引用文献数
5 2

アルファベット, 単純幾何学図形などを刺激図形とし, これを網膜上の各部位に短時間呈示した場合の見え方を測定した. その結果, 網膜上における視機能は, 周辺部では比較的単純であるが中心部になるほど複雑で高次のものとなる階層構造を形成していること, しかもそれは視覚心理における機能的構造の反映であることを明らかにした.
著者
宮本 英昭 石上 玄也 田中 宏幸 尾崎 正伸 日野 英逸
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2017-04-01

数値計算とデータ解析により火星表面は水平方向に飛来するミュオンが地球上より多く存在し,ミュオグラフィが適用しやすいことを確かめた.ピンゴ状地形の内部氷コアをモデル観測シナリオとして,30日程度で観測可能となる超小型ミュオグラフィ装置を設計し,この原理実証モデルを開発した.地上の3地点で5週間に渡り実証試験を実施し,開発した装置が十分な精度で密度構造を計測可能なことを確かめた.3年と短い研究期間であったが,世界発の宇宙版ミュオグラフィ装置の原理実証機の作成と運用,さらに火星で運用するための移動手段の開発・運用に成功し,予定以上の大きな成果を得ることができた.

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1915年06月28日, 1915-06-28

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1948年07月07日, 1948-07-07
著者
田中 久夫
出版者
千葉大学教育学部
雑誌
千葉大学教育学部研究紀要 (ISSN:05776856)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.p231-243, 1978-12

2 0 0 0 鉄道辞典

出版者
日本国有鉄道
巻号頁・発行日
vol.上巻, 1958
著者
遠藤 真遊 前野 隆司 森川 利哉 野々村 美宗
出版者
一般社団法人 色材協会
雑誌
色材協会誌 (ISSN:0010180X)
巻号頁・発行日
vol.85, no.11, pp.449-452, 2012-11-20 (Released:2013-02-20)
参考文献数
14

石鹸で洗った皮膚の手触りとその摩擦物性を評価する方法を開発した。被験者に石鹸を塗布し硬水ですすいだウレタン製人工皮膚の手触りを評価して貰った。このとき,指の動きと皮膚と人工皮膚の間に加わる摩擦に基づいて各石鹸の手触りの違いを説明した。本研究の成果は新しい身体洗浄料を設計・開発するうえで有用である。

2 0 0 0 荘川村史

著者
荘川村史編纂委員会編
出版者
荘川村
巻号頁・発行日
2005

2 0 0 0 荘川村史

著者
荘川村史編集委員会編集
出版者
荘川村史編集室
巻号頁・発行日
1975