」d「 (@DJ_AsadaAkira)

投稿一覧(最新100件)

AV新法をめぐる議論の「保守派フェミニスト」の話、この論文で簡潔にまとまっていた。 【米国右派女性に関するフェミニズム研究の展開一一一〈被害者〉から〈右派フェミニス卜〉ヘ】 https://t.co/xgvZ2WMNEf https://t.co/aB8C0rB0hv
RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
管理職進出における女性教員の努力と連帯についての一考察 https://t.co/4TSp60yzlR そして興味深い話が載っているのがこっちの論文。全国平均を大きく超えて、40%ほどの女性管理職比を達成した大分県の研究。
@WEARJAPAN 失礼しました。さきほどのリンクこちらです。 https://t.co/0et5vqy2oa 本にもなっています。 https://t.co/mR2hdbPyMR
あまりこの現象について何か言うよりも、必要なのは「フェミニズム」が非常に広い射程を持つ議論であることを説得的に語ることなのだろうから、この論文を読んでもらうのが一番早い気がする。 フェミニズムの新しい潮流 : 「第4波フェミニズム」 https://t.co/JKywby3uV1
@SCYE333 拾い論文ですが、こういう試験結果を見るとおもしろいですね https://t.co/8WKDC4BrX1
RT @DJ_AsadaAkira: とても珍しく、とても有益な論文があって、今流行りの「抗菌」「抗ウイルス」みたいな加工をされた布の実験について。 論文の要点は「謳い文句は良くても汚れたら抗菌性能めっちゃ落ちるよ」ということ。 『市販抗菌防臭加工靴下の抗菌力に及ぼす汚れの…
RT @tocomarimo: 時代ごとの悉皆の役割を通じて、着物業界の歩みや消費者の着物に対する意識の変化が纏められた分かりやすい論文。 岩城万里子:戦後の悉皆とその役割 https://t.co/bIU0HcR5Ce
RT @ryohoben: 昨日江永さんが言及していた「電子水子―インターネット空間における新たな水子供養の展開―」という論文を読んだのですがすごくズシリとくるものがあります。 https://t.co/y1wtNMXyoM
RT @tocomarimo: 時代の変遷による着物の着装しやすさ、着崩れを検証してる論文興味深かった。 江戸後期から現代における着物の再現およびその着崩れと着装精度の検証 https://t.co/J7rVNbyrEy
@hide__tokyo ありがとうございます。記憶の片隅にあったものの思いつきませんでした。ただどっちかというと「あるブランドがどのような過程を経て支持を失っていくのか」が焦点で、こんな感じの書物があったらいいなぁと思っています。 サービスの失敗とネガティブなクチコミ行動 https://t.co/IKAL06FyIj
”―(2019a)「グローバル・ファッション・ビジネスと快楽消費」『東洋大学経営論集』 93、29-43。 ” https://t.co/wvaHGq6aEi こっちの方には興味があるので続けて読む。
ラカトシュとかクーンの名前が出てくる科学哲学的なマーケティングについての論文 「マーケティング・リサーチと科学哲学」 https://t.co/iw8xjnK31W
RT @Zin_Ryu: アリストテレスの論理演算への様相的拡張。代数的視点からのアプローチ 学生時に様相について、小野先生に論文執筆を指導頂いたのは僥倖だった 優しく誘う最初のゼミ課題↓ https://t.co/vEFugEAYpV 革靴を思推する際にも例外なく用い…
とても珍しく、とても有益な論文があって、今流行りの「抗菌」「抗ウイルス」みたいな加工をされた布の実験について。 論文の要点は「謳い文句は良くても汚れたら抗菌性能めっちゃ落ちるよ」ということ。 『市販抗菌防臭加工靴下の抗菌力に及ぼす汚れの影響』 https://t.co/8WKDC4BrX1
RT @hrk_book: ありました。 CiNii 論文 - <原著論文>「お前が言うな」と非難の哲学 : 非難の非偽善性条件を検討する https://t.co/wTCjIsIckP #CiNii
@18Sanoeri 存在については論文を読むのが一番はやいですね https://t.co/A3EBdtFlZr
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
興味深い悪魔的論文を見かけてしまったので共有します CiNii 論文 -  学歴・収入・容姿が成婚と配偶者選択行動に与える影響::結婚相談サービスに内包されたメカニズム https://t.co/C1jmfwJSPF #CiNii
RT @kay_shixima: 拙論『ヤンキー・ドゥルーズ論』、正式名称は「ドゥルーズと法/『マゾッホ紹介』を読む」公開されました。 https://t.co/GWkPrrAIrO
というわけでここで一旦この論文をみんなで読むことにしましょう! "学位(博士)論文要旨 : ファッションの概念変化とポスト・ファッションの可能性 : ストリートファッションに関する実証研究を事例として" https://t.co/XcmWObJq7B
RT @kaneda_junko: (RT)「動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達」やばいこの科研費研究、420万円かけて3年間続けられる予定だ…すげえ読みてえ… https://t.co/43YbK4VFWN
RT @MEMEsendai: 「セックス・ワーク概念の理論的射程 : フェミニズム理論における売買春と家事労働」(菊地夏野)が興味深かった。 https://t.co/k6kADemQv8 「セックスワーク」と「婚姻制度」は切り離して考えられないことをあらためて認識さ…
恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/a4wIoXT2eh
本研究では半透明なブラジャーを用いて運動画像解析システム に よ り,ブ ラ ジ ャ ー着用 時 と非 着 用 時 の 走行 中 と歩 行 中 の 乳 房の 動 き を計 測 した http://t.co/fEE5e5pzIx ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性
RT @morita11: ラピュタ放送日のツイートとして美術クラスタ的にはこっちのリンクを貼っとくべきだった。本文リンクあり >CiNii 論文 -  宮崎駿『天空の城ラピュタ』の名画レイアウト術─ ボッティチェルリ、ブリューゲル、グレコ、ミレー、ゴヤ ─ http://t.…

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

エロエロ草紙ってなんだ?とググってみたら出てきた。「シリーズ名 談奇群書 ; 第2輯」 なんだこれは…。 http://t.co/x62pZlM7F3
CiNii 論文 -  ドゥルーズにおける個体化--ホワイトヘッドとの関連で http://t.co/9nr8BHmt #CiNii あーこれか。某界隈でドゥルーズとホワイトヘッドが関連付けて語られているそうなと聞いてたけれど。
反復者、反復そのもの、反復されるもの : ドゥルーズ『差異と反復』における反復の哲学の統一性について http://t.co/zuZXWju9 「当然のことながらドゥルーズは現象学者ではないので、生ける現在に反省の眼差しを注ぐわけではない。」
ドゥルーズ、反-現象学 モンテベロ, ピエール http://t.co/yNf5O58x 「結論:現象学との対決は、主観性を四度にわたって舞台から降ろすことで遂行される。」 ドゥルーズと現象学の対決って感じで熱いのだけど、肝心の現象学の説明が微妙な感じ。
ドゥルーズ、反-現象学 モンテベロ, ピエール http://t.co/yNf5O58x 「世界は、主体の外で、ある発生的な力能をとり戻す。主体はもはや発生の源ではなく、それ自体ひとつの発生に負っているのである。」ここらへんは現象学的なのだけれどもね。
「差異」の差異 -ドゥルーズとデリダ- HIGAKI, Tatsuya http://t.co/y0mcdOXi デリダを「不在の超越」「否定神学」、ドゥルーズを「超越の不在」「唯物論」と置くのに未だに納得がいかない今日この頃。改めてドゥルーズに向き合っても納得いかなかった。

お気に入り一覧(最新100件)

山田昌弘「恋愛は結婚の障害を乗り越えることができるのか」(家族研究年報 41(0)、2016年) https://t.co/9pEHMGTWss https://t.co/KePCNsWTyZ
ポジショントークのために誤った情報を使うの、わりと悪手だと思う。ちょっと調べればこんな単純な話ではないことは分かるのにそれすらせずに使ってしまうところ、わりとリテラシーを疑う。 https://t.co/y8PvRL32Bo
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
中川隆太郎先生の論文を読んでいてハッとした。 著作権法でファッションを保護するのは無理だと思って、検討の外に置いていたけれど、ファッションが文化・芸術として認知されてきているのならば最早、著作権法で保護しなくてはならない分野になりつつあるということだよね。 https://t.co/lAHGN6HAA4
@mistral_mariko 見つけました!これっぽい。 末端がレジン化されたペプチドのようなのでそこで耐水性を付与してるっぽいですね
時代の変遷による着物の着装しやすさ、着崩れを検証してる論文興味深かった。 江戸後期から現代における着物の再現およびその着崩れと着装精度の検証 https://t.co/J7rVNbyrEy
異常論文になっちまった例 CiNii 論文 -  雲南省スー族におけるVR技術の使用例 (特集 VR/AR) https://t.co/azbzeI2e0S #CiNii
ありました。 CiNii 論文 - <原著論文>「お前が言うな」と非難の哲学 : 非難の非偽善性条件を検討する https://t.co/wTCjIsIckP #CiNii
現代思想の圏論特集で丸山善宏氏が「圏論乱用ダメ。ゼッタイ。」とちらっと書いていたので思い出したが、「知の欺瞞」問題について丸山氏は”Category Theory for Consciousness: A Critical Perspective”(https://t.co/MW254ss4Br)においてより突っ込んだ話をしていた。
アメリカ社会党の系譜がざくっとまとめられていた。 梅崎透「なぜアメリカに社会主義はないのか/今あるのか」(2020) https://t.co/sXR4joPdCd https://t.co/IviQq4a30c
会話が続かない人は、「アナロジー」「コールドリーディング」「ネタの事前準備」で停滞を回避。初対面の会話の停滞が失敗につながるのは論文でも実証されている。 初対面異性間における対人魅力と会話行動が親密化願望に及ぼす影響 https://t.co/TSXoheGDto
面白い…。経営とか経済の分野は付け焼き刃だと全然太刀打ちできないからほんと勉強し直さないとと思う。思うだけだけど。 https://t.co/5G5Da4yare
@okisayaka 以前も紹介したのですが、政治理論だと三島憲一さんのこのご論文が「ポスト構造主義」の積極的な意義を述べていて、大変勉強になりました。「ハーバーマスとデリダのヨーロッパ」 https://t.co/mbVJatFCC6
CiNii 論文 -  他者と恐怖―デリダのルソー読解― https://t.co/WHwwPCaaum #CiNii
というわけでここで一旦この論文をみんなで読むことにしましょう! "学位(博士)論文要旨 : ファッションの概念変化とポスト・ファッションの可能性 : ストリートファッションに関する実証研究を事例として" https://t.co/XcmWObJq7B
デリダと赦しに関して。ネット上で読める文献メモ。佐藤啓介「赦しと赦しえないもの」http://t.co/djTXkVcqAV 川口茂雄「赦し、ほとんど狂気のように」http://t.co/HNxJyX0Ot8 港道隆「和解から赦しへ」http://t.co/ZphQvOz8E1
<翻訳>ジャン=クレ・マルタン Jean-Clet Martin「様態とは何か―ドゥルーズの仕事におけるスピノザの特異性」多田雅彦訳(大阪大学『メタフュシカ』45所収)http://t.co/CaCx6vPFoM #PDF ※動画 https://t.co/4Fz7U2XnWn
#PDF 小林卓也「ドゥルーズ哲学における思想的断絶と変遷:自然の問題を中心に」大阪大学リポジトリ:博士論文(2014年3月学位授与)http://t.co/bjHQmaVCQO
再読中/CiNii 論文 -  石岡良治「メディウムの肌理に逆らう--ロザリンド・クラウスにおけるポストメディウムの条件」 (特集 舞台/芸術) http://t.co/R7ru66L8tI #CiNii
#PDF 松葉類《「自由」の哲学者たち:レヴィナスとサルトル》http://t.co/oRm5xbKTEB「自由」と「他者」概念をめぐるサルトルとレヴィナスの対立の検討を通して、逆説的にもサルトルとレヴィナスの近接性を浮かび上がらせた論文。京大・宗教学研究室紀要. 2014.12
三島憲一「ハーバーマスとデリダのヨーロッパ」 https://t.co/aX9pbaQNSk 特に政治学者は読んでおいた方がいいのではないかと。
[メモ]ビヨルン・ソルステインソン「差延から正義へ──デリダとハイデガーの「アナクシマンドロスの言葉」」『現象学年報』第27号(2011年)49-61頁 http://t.co/HVN6tr3cyz デリダの正義論を初期からの一貫性において解明した優れた論文
ソヴァニャルグの『ドゥルーズと芸術』はまだ邦訳されてないけど、阪大人間科学研究科の人が書いた概括の形を取った書評がネットに上がっています。檜垣先生の教え子かな。 http://t.co/OyaKBqq5Se
関口浩喜「自然主義的誤謬について : 欲求と価値」 http://t.co/D6oiYPLgIe
PDF公開 ☞「恋人たちの共同体にみるバタイユの共同体論」宮澤由歌(大阪大学リポジトリ) http://t.co/RXp2zI9Hgj ブランショやナンシーも参照したバタイユ論。「年報人間科学」最新号の掲載論文。#PDF
エティエンヌ・バンブネ「人間は理性的動物ではない:メルロ=ポンティと人間学的差異の問題」小林卓也訳 #PDF http://t.co/AbX7SIwvxj おそらく唯一日本語で読めるバンブネの論文。
【Gender/TV】村田仁代「ボーダーレスの20世紀 : 女が男の、男が女の服を着る (特集 20世紀の若者文化)」化粧文化 40号 P.20-27 (2000-05) ポーラ文化研究所 http://t.co/Cpax39UVBS
【Gender/TV】村田仁代「異性装の歴史と現在 (特集 男を選ぶ,女を選ぶ ボーダーレス社会の装い)」化粧文化 38号 P.116-127 (1998-05) ポーラ文化研究所 http://t.co/5h7ToVQlWR
【PDF】ジョスラン・ブノワ -「超反省」に対するいくつかの反省 http://t.co/Ta4W2vYCLY Jocelyn Benoist は邦訳書がまだないけれど、日本語で読める論文がアップされていた。メルロ=ポンティの「超反省」を援用して直観か反省かの二項対立を崩す視点。
CiNii 論文 -  服飾美学からファッション美学へ : ファッション美学と消費者行動論の関連性 http://t.co/DFqhh87NAU
こちらも。 吉田寛「近代オリンピックにおける芸術競技の考察──芸術とスポーツの共存(不)可能性をめぐって」『美学』226、2006年9月 http://t.co/Dc0hP9gbtP
こちらも。 吉田寛「近代オリンピックにおける芸術競技の考察──芸術とスポーツの共存(不)可能性をめぐって」『美学』226、2006年9月 http://t.co/Dc0hP9gbtP
【PDF】西山雄二「未知なる者への相互性なき友愛:モーリス・ブランショ の一九六〇年前後の交友関係について」 http://t.co/zifY4NWWH7 ※ブランショの語る「アミティエ=友愛」が一般的な友愛という言葉とあまり関係ないことがわかります。
ほほう。「哲学の論文や著書は、構造上、読者へ人生の意味への希望を与えることができない」(p.11)とな。 山口尚(2012)「く特集:ポップ・フィロソフィー>宿命論と人生の意味 -「ジョジョの寄妙な冒険」 第五部エピローグの解釈-」 http://t.co/jSKrnKmobd
【PDF】「新しい「帝国」概念の有効性―ハートとネグリの『帝国』をめぐって―」植村邦彦 http://t.co/tltE0ICxrx
倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/4lJXeTW0 )はトロープ。
倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/4lJXeTW0 )はトロープ。
倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/4lJXeTW0 )はトロープ。

フォロー(3326ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(12030ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)