超合金ZZ (@SuperAlloyZZ)

投稿一覧(最新100件)

RT @ztkszero: 箱根温泉・大涌谷の「黒たまご」黒色物質の起源推定 https://t.co/a4iUdwEEEu 皆知ってる箱根の「黒たまご」。あの卵の殻が黒い理由はよくわからないまま硫化鉄のせいだと言われていたんですが、実は外層に付着したタンパク質様物質のメイラー…
RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv
RT @AXION_CAVOK: 放射性物質をトレーサーとする海流調査は割とポピュラー(例えば、https://t.co/4Td8nYQvZa)で、核実験起源のトリチウムは水循環調査に最適。深層海洋大循環はこれで分かった。福島原発事故の研究も当然行われている(https://t…
RT @AXION_CAVOK: そういえば、日本学術会議が1950年に出した「戦争目的の研究には従わないとする声明」は、翌年の1951年に学術会議自身の総会で否決されてたりする。線引きは困難だからね。 https://t.co/0jTRW38KaJ
RT @ztkszero: 流れてきたのだけど、本気でこういうのをやる人がいるのか…と素直に感心している。 ググってみると、画像のような論文 https://t.co/QXkAsnZ6Hk も出てきた。 引用ツイートの目的は置いておくとして、考えてみれば、こういう技術を本当に…
RT @Hal_Tasaki: 超伝導は真に魅力的な現象だけど、実は結構ありふれていて多様な舞台で発現する。多くの金属は冷やすだけで超伝導になる。一方、強磁性は単純な現象だけど発現機構は非摂動的で自明でない。強磁性を示す金属はFe,Ni, Co の三つだけ。なので、ぼくは強磁性…
RT @EARL_med_tw: 硬水を大気に噴霧すると,収集された水の中に白い沈殿物と微細な泡が生成され,水のpHが上昇し,Ca²⁺濃度と電気伝導度が減少した.硬度が高く,噴霧化処理時間が長く,4℃に比べて20℃の方がCa2+濃度の変化が顕著(Food Sci Technol…
RT @ditty100: 宇宙エレベータのテザーが一箇所で切れたあとの運動。「真中にある円が地球を示しており,切断したところより上の部分は,徐々に地球から遠方に漂って行き,下の方の部分は地球に巻きついてゆく様子が分かる」 https://t.co/TVVBfqQS30 htt…
RT @syanosyano6631: マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環…
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
RT @ikedanob: 電源として圧倒的に「伸びしろ」が大きいのは原子力。少なくとも、あと1万倍ぐらいは効率が上がる。https://t.co/LOTrAYSoBi
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @Perfect_Insider: 話題のヨビノリの話(https://t.co/eSqkHr6Urw)については、ヨビノリ当人はわりと抑制的に話しているのに、外野が騒いでいる感は感じる。あと、ヨビノリは教育系YouTuberの中でもトップに近い質であり、それと(自分が受…
RT @kemuri11861595: 動画でも取り上げようと思ってた話題ですが、「水出しOK」のような売り方をしていても菌は増加します。 少し前の論文ですが、茶葉に花びらなどの混ぜ物があるかどうかが一番影響すると結果が出ています。 つまり茶葉が重要。 ▼参考 岡崎「水出しで作…
RT @sumannne: 貸与制奨学金の思想的源流 : 大日本育英会創設の議論から https://t.co/B1FrnbcHuG 何とか「天皇制」の責任にしたいリベラルですら、論文ではこう書かざるを得ないくらい、最大の理由は「財政事情」である。 大蔵・財務省の意向として給…
RT @mishiki: 自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t…
RT @Shanice79540635: 「司法の女割引」で1番分かりやすいのが殺人罪における執行猶予率で、全体では殺人の執行猶予率は20%だけど女性に限れば40%であり、更に実母から実子に限れば60〜80%。比喩でも何でもなく文字通りの意味で日本の司法は女性の殺人…特に実子に…
RT @terimakasih0001: これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方が分かれる…
RT @AXION_CAVOK: 放射線と放射能物質の区別がついていないのであれば頓珍漢な主張だけど、ガンマ線による放射化を考えているのなら頓珍漢とまでは言えない。後者の場合「放射化を考慮して検証を行った結果、γ線照射に起因する誘導放射能は未検出」と答えれば良い。 https…
RT @takeokato719: 量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフ…
RT @AXION_CAVOK: バナナ等価線量(BED)というジョーク単位があり、1本あたりおよそ0.1マイクロシーベルト。「バナナがダメなら減塩しおもダメだよなぁ」とか思ったら、こんな論文を見つけた。乾燥昆布とかインスタントコーヒーとか色々とあって面白い(半減期長いから岩塩…
RT @ksasao: ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8C…
RT @AXION_CAVOK: 「すべてのものは毒であり、その毒性は量で決まる」 https://t.co/m7bW7hWht0
RT @tarareba722: 『枕草子』と「日本には四季がある」というフレーズにまつわるメモ。「『枕草子』初段考」(東望歩 2021)より。 https://t.co/RKKnVHemHF 「中国の主要な詞華集において、四季を分門(類題)の基準とするものはほとんど存在しな…
RT @machida_77: 昨日のこれと別の論文で、マラリアで肥大化した脾臓を打つ拳法の技術に触れた法医学の論文を発見しました。 久藤實(1931).臺灣ニ於ケル脾臟破裂八十五例ニ就テノ法醫學的硏究(未完). 台湾医学会雑誌. 30(9) p871-892 https://…
RT @terimakasih0001: 『明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖』 ここからはこれ以外にも複数の写真が731部隊の偽証拠として使用されています。 リンクは日本の国会図書館のデジタルコレクションで、こちらから誰でも原本を確認できます。 (◍•ᴗ…
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
RT @ShinyaMatsuura: LACEを調べていたらこれが出て来た。こういう思考でLACEの研究に着手したのか。 空気液化サイクルロケットエンジン(航空宇宙学会誌) https://t.co/E9fKSOCquE
RT @chageimgur: 元ネタPDF。 「流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2020 オンライン論文集」で発表されたようね。 https://t.co/tTv0T3OL6K https://t.co/CTg00vhVEV
RT @thgrace: @ohnuki_tsuyoshi @ansur_nied そんなにたくさん載せられないですしい…RD1は角田のこいつですね https://t.co/NAwRt0tcrs
RT @msrmz: 「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5
RT @egamiday: レポート出題準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材としてどうぞ好きに使ってください。 / “国際日本文化研究センター学術リポジトリ” http…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @TatsutaKazuto: 以前書いたコラムが公開されていました。遺伝に関する誤解からくる差別への懸念について、原子力学会へ向けて書いた文章ですが、白血病に対する誤解も今回の信毎さんのような無神経な一言で強化されてしまう事案に甚だ迷惑しています 「ぼくたちはお婿に行け…
RT @Kedrskie: @HimawariGoro カーボン使用箇所で、やれるもんならっていう程に前例が無いとなると、開発初期に採用されてたCFRP主翼ですかね?JAXA旧ARDが研究してたA-VaRTM製法を使ったやつ。 https://t.co/oL5eWAaFDL
RT @TransTerraScape: @MASA_06R 調べたところスペースシャトルは自動着陸できるように設計されていましたが、パイロットは手動着陸を選んでいたようです。 [スペースシャトルの技術 (計測と制御 Vol.23, No.1)] https://t.co/h…
RT @strv: @madnoda 友人がそんな感じの機体を研究してましていたのを思い出しました。人が乗れるようなサイズではなかったですが… https://t.co/3fBH4Adjc3
RT @metatetsu: 『潜水タンカーでホルムズ海峡危機なんのその!』 と思ったら過去まじで提案されてた… (隠密性ではなく推進効率向上を狙って。なお論外レベルのダメさという結論) [PDF]潜水タンカーの経済性に関する研究(1965年,造船協會論文集) https:…
RT @nikata920: @gelmitsu 実はそう単純でもない議論があって、認知科学誌で諸説がぶつかって議論が行われていたりします。 https://t.co/tlUNQFTAaP
RT @FGO0TM: ナイチンゲールと慢性疲労症候群(クリミア熱・ブルセラ症)についてはこのリポジトリが分かりやすくまとめてあると思う https://t.co/Qh5BP8o7e4 ナイチンゲールの生涯についてはその脚注にある参考文献を読むのが1番良いかと。
RT @sakino_haka: あの…あのね…? J-STAGEゴソゴソしてたらむかし川崎が日本製エクラノプランみたいなの試作してた資料でてきた… J-STAGE Articles - ラム・ウイングについて https://t.co/6YmaK1QjBg https://t…
RT @Kei_Kei_Twi: 「人類初の人工衛星,スプートニク1号が爆発力によって成形加工されたものであったというニュースは,すでに旧聞に属すことであって…」 そうだったのか! 爆発成形法による球形ロケット用半球殻の成形(PDF) https://t.co/16nhQ2E…
RT @sinus_iridium: 関連して: 月極域探査タスクフォースの紹介 物理探査・ボーリング探査のススメ https://t.co/4D5QHHVqo3 >資源として採算がとれるかどうかを検討する段階 月着陸探査活動のJAXAにおける検討状況について https:…

18 0 0 0 OA 新編塵劫記 3巻

RT @kiruria281: @itm_nlab 本当に『塵劫記』を出典としたならば、小さな数の単位は「埃」までしか触れられないはず。ねとらぼ、国立国会図書館が公開している資料読んでないな? https://t.co/Np4QJOirdZ 無量大数の逆は「無量小数」? 意外…
RT @LH2NHI: @mageshiman1025 なるほど、大型化エンジンカバーはH-IIA 204用のSRB-Aからの加熱に耐えるための物。このコア機体はH-IIA 204形態用に製造されたけど202形態でフライトした、とかかな…? https://t.co/JU6Y3…
RT @Kyukimasa: 日本では水谷不倒生による「理想佳人」(1896年) https://t.co/aDY72TWpaH さすがに明治時代だから換骨奪胎の訳なのか https://t.co/tdwppCDmC0 (日本ではホームズ作品の導入が早かったものの、本間と和田に…

15 0 0 0 OA 楽家録

RT @wogakuzu: @sasayamat はじめまして。脇から失礼します。 『楽家録』三十一卷 本邦樂説の一部のようです。 国会図書館デジタルコレクションにありました https://t.co/VgRZlBwhYK https://t.co/nNT3GO9Yg3
RT @TransTerraScape: @MASA_06R 先程の隕石Y-86720に関する論文 YAMAT0-86720: A CM CARBONACEOUS CHONDRITE HA VINO EXPERIENCED EXTENSIVE AQUEOUS ALTERATI…
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
RT @juisan1013: >ワクチンの副作用で皮膚病、循環器症状、副作用が確認された犬の3.5 %が死に至っている まず副作用ではなく副反応ですね。 そして狂犬病ワクチンの副反応発生率は約17万頭に1頭です。 https://t.co/iWDAilYnc9 さらに、
RT @Kyukimasa: 負けると再戦までに時間かける敗者効果(多くの生物にある) https://t.co/HEDrJXAhwv ザリガニの場合、ホルモン分泌で攻撃衝動抑えるとか(再戦チャンスを頭で考えてるわけじゃない) https://t.co/q6qjPnxeh5 そ…
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
RT @kumagaikazuhimi: 反捕鯨と抗議ビジネス--環境保護団体の鯨保護キャンペーンの一側面 https://t.co/2jEiOJY3Tz
RT @kumagaikazuhimi: 反捕鯨と抗議ビジネス--環境保護団体の鯨保護キャンペーンの一側面 https://t.co/2jEiOJY3Tz
RT @ecoley: 描いてみた。パルスレーザー推進の衛星単段打上機 https://t.co/M0fAkECeS0 https://t.co/l3RbkWXYh6
RT @ecoley: 外部から当てるレーザー推進、意外と現実的 「ビーム広がりについては,開口径 1 m」「本論文で考える伝送距離 500 km 程度の場合は,ビームは径 1.19 m にしか広がらず問題にはならない」パルスレーザー推進による静止遷移軌道への単段打ち上げシステ…
RT @s_kajita: 吉川恒夫先生「ロボット学という学問の成長曲線の成熟の度合いが高まってきたと感じますね。そうするとどうしても基本的なところというのはかなりはっきりしてきて、(以下略)」 ここは同意できなくて「ロボット学はまるで未成熟」というのが僕の主張。 https:…
RT @Kyukimasa: クジラの体表に吸着して移動するローバー(山形大学) https://t.co/DzH9RtVjPF 深海での生態を観察するのに背中に貼り付けたりしてるけど、適した位置まで移動できるものを開発中。 スクリューは水流から動力を取り出す(機器電源のほか吸…
RT @DaTa_jp: なので、する人はいないと思いますが、界面活性剤をふんだんに含む台所用洗剤とかを一気飲みとかすると病院沙汰になりますよ…… まあ、この症例でも1リットルも飲んだ上で症状が出るまで半日かかってるように早々死ぬ訳ではありませんが、酷い目にあうのは間違いない…
RT @Kedrskie: 椙江勇「重力変化に伴う凝固・線溶の動態」(『日本バイオレオロジー学会誌』1993年7巻2号) https://t.co/TASafv5PfS 無重力/過重量時の止血能力の検証についての記事。

10 0 0 0 定積分表

RT @Paul_Painleve: さらにちなみに、アムステルダムの公式集は日本版がある ビラン・ドウ・アーン著「定積分表」 岩波書店 1938 技報堂 1953 現代工学社 1977 https://t.co/AGCLQYAt8p https://t.co/ilaxsj9…

10 0 0 0 定積分表

RT @Paul_Painleve: さらにちなみに、アムステルダムの公式集は日本版がある ビラン・ドウ・アーン著「定積分表」 岩波書店 1938 技報堂 1953 現代工学社 1977 https://t.co/AGCLQYAt8p https://t.co/ilaxsj9…

10 0 0 0 定積分表

RT @Paul_Painleve: さらにちなみに、アムステルダムの公式集は日本版がある ビラン・ドウ・アーン著「定積分表」 岩波書店 1938 技報堂 1953 現代工学社 1977 https://t.co/AGCLQYAt8p https://t.co/ilaxsj9…
RT @Prinz_6057: へたに言語学をかじるとこういう面白い論文が出てくるからやめられないんだよなあ https://t.co/JLPK5iOge0 https://t.co/GAsFB3fvzm
RT @kimi_lica: ダイヤモンドは12C 13Cの存在比の研究で生物由来と、非生物由来で分かれることがわかっているのね。 地球の誕生にともなう炭素の話  https://t.co/ifM8DU87cX
RT @oikawamaru: hamusiさんのブログhttps://t.co/12lsPPTNxGで紹介されていた「隠岐国産物絵図注書https://t.co/R0eNyBQzDD」面白い。確かに30コマのシュモクザメのゆるキャラ度が高い。個人的にコウモリのポージングも気に…
RT @Dirg_rocketdyne: たまには、LE-2ロケットエンジンのことも思い出してあげて下さい。 リンク先の論文はLE-2の再生冷却構造の概要、計算式等について書いています。 https://t.co/s2Ga7TFCtN https://t.co/XVYErn…
RT @LH2NHI: ん?google系のVerily社がやろうとしてるボルバキア菌感染蚊による卵子発生不能化によるジカ熱抑制、西ナイルウイルスの感染密度上昇などまだ未解明の内容が多いらしい。大丈夫かこれ… https://t.co/YYrfvOpuW7 https://t.…
RT @wdb201126: お勉強どぞ → 液体ロケット極低温推進薬供給システムについて https://t.co/ORlfk5M1UW
RT @H_Hirayama: 2010やZガンダムで、キノコ型のバリュートが有名になりましたが、球に近い形状もあります。例えば日本の初期研究→ 秋葉,雛田,松尾,バリュート突入方式による金星浮遊気球に関する研究,日本航空宇宙学会誌 第26巻第288号(1977) https:…
RT @lizard_isana: 木村 和宏, "準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究" https://t.co/b0oetNJetH 準天頂衛星の軌道を保持するための制御量を静止衛星並みに抑えられることを示した論文。ここに書いてある理屈が準天頂衛星プロジェクト…
RT @shikishima: 当時の「はやぶさ」の論文、宇宙空間で立ちあがったイオンエンジンが放電を起こして自動停止。その原因究明と対策の様子が色々と知れて面白いので是非読んで欲しい。 宇宙空間で機体が熱せられると色々とガスが出てきてそれが悪戯をするのねえ https://…
RT @shinjihi: 世界各国は何回も憲法を改正しています。日本も憲法は時代に合わせてアップデートしたいですね。 防衛は勿論、憲法施行当時にはなかった「環境」や「技術と倫理」とか色々と大切な問題もあります。 https://t.co/ybFL0LPgxi https://…
RT @fadis_: 電磁石を組み込んだマウスがマウスパッドに貼り付く事で「マウスカーソルが何かにぶつかった時の手応え」を再現する面白いマウスが存在する事を知った https://t.co/KRkthyqL4n
RT @keii_iiek: スギ花粉のユービッシュ小体のうち花粉表面にあるCryj1は粒径約0.7μm(700nm)、とのことで、ミー散乱領域にぴったり…参考論文 > https://t.co/Ft3jubcfK8
RT @ykamegame: 論文で紹介された少女達が本当に苦しんでいる事は疑っていない。しかし、その苦しみがHPVワクチンと関係があるとは信じられない。この論文が、非常に有効で安全なワクチン提供の妨げにならなければ良いのだが。 http://t.co/eSu3niddaF ま…
RT @ykamegame: 色々な国のHPVワクチン導入前後の、神経疾患の割合を調べて見れば良いのだ。 (というか、もう調べてあって)ワクチンとの関連性はないのだ。 http://t.co/eSu3niddaF
RT @ykamegame: 論文の中で池田教授は、HPVワクチン接種は法的に義務付けらていたと述べているが、正確ではないし、反ワクチン派による賠償要求を煽るようなものだ。 http://t.co/eSu3niddaF
RT @kojima_aponet: 2014年10月に掲載された信大池田氏らのHPVワクチンに関する論文へのLetterと Reply を掲載 【Intern Med】 https://t.co/Wiz8R3u2U7 元論文 https://t.co/N5Zei946Uh
RT @ykamegame: 子宮頚癌ワクチンの副反応症状で初の研究成果を上げた、マスコミに報道された昨年10月の信大池田教授の論文が、ボロクソに批判されてる。 http://t.co/eSu3niddaF ま、あの論文では、結局ワクチンとの関係を何にも明らかにしてねーじゃね…
RT @LH2NHI: 固体ロケットネタをまとめていただいたので、ミューロケットもご紹介。 M-3HロケットM-13モータ 星型形状は中子を流用して決定、等設計思想も載ってる「観測ロケット特集号」おすすめです http://t.co/ByWSBcvER5 http://t.co…
RT @southmtmonk: Cinii 論文「走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性」(岡部和代,黒川 隆夫 ) http://t.co/vEJO1VvehC
RT @southmtmonk: Cinii 論文「走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性」(岡部和代,黒川 隆夫 ) http://t.co/vEJO1VvehC
機械学習に基づくマイクロブログ上のテキストの正規化 - http://t.co/0CcXcrE9U8 #GoogleAlerts
RT @handainakano: 日沼頼夫先生による『成人T細胞白血病(ATL)のレトロウイルス病因発見の経緯』。少し専門的だけど、おもしろい。 https://t.co/hBQCvxJsih
RT @kojima_sakura: 「恵方巻」については以前も触れたのですが、テレビで何度も取り上げられているのを見ると、沓沢博行さんのこちらの論文を読んでほしいな、とまた思ってしまった。→https://t.co/gCRZTsTQFA 豆まきと違って、中世来の伝統、とかでは…
RT @narumita: 血液や体液媒介の感染症は未知のもの含めて備えが必要。 「歯ブラシやカミソリは共用しない」と生活の中で教える必要があります。お湯で洗ってもだめ。目に見えるレベルの血液がなくても感染します。 修学旅行関連のB型劇症肝炎感染 https://t.co/G…

お気に入り一覧(最新100件)

『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/ygCtzpz0tr
S-520観測ロケットに推力飛行中の姿勢制御を提供する制御翼ユニットの研究なんてのを見つけた。 https://t.co/wka2VQcQ8k 書かれたのは2002年。ロケットモーターと実験装置の間に挿入出来るようにして改造不用の安易な導入を企図しているが、ロケットモーターの方がスピン安定のままなのかは不明…。
「人類初の人工衛星,スプートニク1号が爆発力によって成形加工されたものであったというニュースは,すでに旧聞に属すことであって…」 そうだったのか! 爆発成形法による球形ロケット用半球殻の成形(PDF) https://t.co/16nhQ2EZB3
関連して: 月極域探査タスクフォースの紹介 物理探査・ボーリング探査のススメ https://t.co/4D5QHHVqo3 >資源として採算がとれるかどうかを検討する段階 月着陸探査活動のJAXAにおける検討状況について https://t.co/Qy0qsatxwo https://t.co/aG3dArucwR
描いてみた。パルスレーザー推進の衛星単段打上機 https://t.co/M0fAkECeS0 https://t.co/l3RbkWXYh6
反捕鯨と抗議ビジネス--環境保護団体の鯨保護キャンペーンの一側面 https://t.co/2jEiOJY3Tz
クジラの体表に吸着して移動するローバー(山形大学) https://t.co/DzH9RtVjPF 深海での生態を観察するのに背中に貼り付けたりしてるけど、適した位置まで移動できるものを開発中。 スクリューは水流から動力を取り出す(機器電源のほか吸盤の陰圧作る)ものらしい https://t.co/YuuWx5FmrN https://t.co/GmQ2HpPlYg
ダイヤモンドは12C 13Cの存在比の研究で生物由来と、非生物由来で分かれることがわかっているのね。 地球の誕生にともなう炭素の話  https://t.co/ifM8DU87cX
たまには、LE-2ロケットエンジンのことも思い出してあげて下さい。 リンク先の論文はLE-2の再生冷却構造の概要、計算式等について書いています。 https://t.co/s2Ga7TFCtN https://t.co/XVYErn1r85
固体ロケットネタをまとめていただいたので、ミューロケットもご紹介。 M-3HロケットM-13モータ 星型形状は中子を流用して決定、等設計思想も載ってる「観測ロケット特集号」おすすめです http://t.co/ByWSBcvER5 http://t.co/iRbu161yB2
こんな論文どうですか? マルチホップMIMOリレーシステムにおける通信路容量(モバイル,アドホック,ユビキタス,無線,セキュリティ,マルチアクセス,アクセスネットワーク・UserNet(タィン・ヒェップ ファムほか),2010 … http://t.co/rkol1P9rLS

フォロー(3626ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1898ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)